「朝鮮人の群衆が乗り込んでくる」
批判が集まっているのは中学1年生の少年「シュン」のアカウント。8月20日に次のような投稿があった。
<朝鮮人だ!! 大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる!>
日本語でカタカナ語のコリアンいう方が
馬鹿にしてる感があるけど
>>4
韓国人がそう使ってるんや
北朝鮮との融和どうしようとしてんのか知らんけど
ひろしまタイムライン。
1945年6月16日分の日記原文とツイート。
ぜんぜん違うけどどういうこと?
完全なる創作?
https://twitter.com/tokyopasserby/status/1296474488767471618?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそもあの時代SNSあったらまわり総ネトウヨみたいなもんやろグロいな
原文が掲載されているサイトを検索してみたけど、シュン=新井俊一郎さんの日記原文に「朝鮮」というワードがヒットしない。
https://twitter.com/tokyopasserby/status/1296477163588399108?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「シュン」のツイートは「今の広島の10代が想像をふくらませ」て書いているそうだけど、そこで原文にない「朝鮮人」を入れてくるのはかなり気持ち悪い。
https://twitter.com/tokyopasserby/status/1296482565587701767?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
二等国民とかやろ
黒人と韓国の方たち全員交換したいわ
#ひろしまタイムライン の中の人として関わる公務員の伊東さん(37)、広島市議会議員の豊島岩白氏にひろしまタイムラインのことを「開始前に相談」していた。
豊島市議は「貴重なご意見」を伊東さんに授けたもよう。
公共放送の番組に関わる人に、地元政治家はどのような意見を述べたのだろうか?
https://twitter.com/tomoka_hidden/status/1296789132056829952?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598097198/l50