1: apricot_chan ★ 2020/06/21(日) 12:59:06.86 ID:h1cBdM1p9
(CNN) 米食品医薬品局(FDA)が注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子どもの治療のためのビデオゲームを初めて承認した。
今回承認されたビデオゲームは「EndeavorRx」と呼ばれ、ある種のADHDの8~12歳の子どもだけに処方される見通し。
ビデオゲームのほかにも臨床医の指示によるセラピーや投薬、教育プログラムなども並行して行われる。
ADHDは一般的な発達障害のひとつで、たいていは幼少期に診断され、成人になっても続くことがある。
6~11歳の子ども約400万人がADHDと診断され、集中の維持や行動のコントロールが困難などの症状がある。
FDAの幹部は、EndeavorRxについて、ADHDの子どもの症状改善に薬物を使わない選択肢を提供できるほか、電子機器を活用した治療法が拡大していることの重要な例だと指摘した。
ゲームではキャラクターを操作して障害のあるコースを移動し、報酬を獲得するため目標物を集めていく。欲求不満や頭痛、めまいなども報告されたが、深刻な副作用はなかったとしている。
2020.06.21 Sun posted at 12:38 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35155506.html
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:02:34.84 ID:EwlD5uk70
>>1
発達障害は脳の配線エラーと聞いたけど?
だから治らない
それより自覚ない発達障害をなんとかできないものか
健常者を疲弊させ社会的損失だ
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:04:55.26 ID:PHnPcIIk0
>>9
ミスをしないロボットが必要だな
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:17:08.28 ID:EwlD5uk70
>>13
発達障害は極度に性能が低く性能も低いコンピュータだからな
60: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:21:28.89 ID:PHnPcIIk0
>>47
コンピュータはミスしないし個性もない
閃きもない
日本社会ではITが発達しない代わりに、人間がロボットである事を求められた
68: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:23:26.64 ID:EwlD5uk70
>>60
改札のきっぷ切りとかだな
66: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:23:13.47 ID:j6R48m9B0
>>47
そう言う奴らが
コンピュータエンジニアになってるわけで
今のコンピュータの既存を作ったのが
ADHDのチューリング
エジソンも学校では
お前の頭は腐ってると言われてた
アインシュタインなんて
5歳まで他人と会話することがなかったレベル
71: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:24:41.69 ID:EwlD5uk70
>>66
それが何か?
77: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:25:54.79 ID:j6R48m9B0
>>71
バカとハサミは使いよう
常人には出来ないことをやってくれる
3: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:00:02.76 ID:BjH/BATm0
どーすんの香川県?
69: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:23:48.17 ID:xsEyEFKa0
>>3
w
120: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:42:52.39 ID:EQVzkbFQ0
>>3
香川県のは発達障害治療目的じゃないので無関係
204: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 15:12:45.81 ID:Sn+nio7q0
>>3
うどん作りに集中させる治療法開発へ
4: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:00:37.31 ID:mhV7M5Bi0
そしてゲーム依存へ
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:02:17.74 ID:56Omqgu+0
記事内の英字が全て全角なのが気になって内容が頭に入らない
39: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:14:17.62 ID:S2bVBuir0
>>7
わかるw
188: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 14:56:27.88 ID:FoFKl2ro0
>>7
そういうのも発達障害の一種らしいな
フォントが変わっただけで意味が読み取れないとか色んなパターンがあるらしいけど
213: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 15:39:52.47 ID:L0ltR4Ec0
>>188
kwsk、それ俺かも
明朝体の長文がきつい。
30: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:11:01.72 ID:GkU5t28j0
彡⌒ミ
(´・ω・`)AGA治療にビデオゲームは?
78: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:26:19.91 ID:xuu3qrDH0
>>30
黙れハゲ
48: 50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2020/06/21(日) 13:17:12.12 ID:JGu+G0ku0
これ逆にダメだと思う
俺オンゲの対戦ゲームで負け過ぎて、液晶TVx2台
ACアダプタx1個 コントローラーx2台ぶっ壊してるもん
206: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 15:13:19.69 ID:IoBeJvfF0
>>48
トリプル役満かな?
49: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:17:18.69 ID:JC1NUZZC0
ADHDの人はそもそも極度に飽き性だからテレビゲームなんて続けられないぞ。
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:22:33.81 ID:OsqMRfsI0
>>49
そしてインベントリの管理出来ないからバイオとかで無駄撃ちしてクリア出来ないヤツは間近で見たわ
何度言っても状況に対応出来ないからダメなんだよな
151: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 14:05:08.11 ID:Ox1aBEvt0
>>49
熱中してるときののめり込みは凄いけど、飽きたらまったく感心すら無くなる感じだよね
54: 不要不急の名無しさん 2020/06/21(日) 13:19:05.20 ID:y0ea0N2w0
HAGEはどうにもならんか、やっぱり
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592711946/l50
関連