1: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:42:33 ID:uCy
数学とか嫌いじゃないけど別に得意じゃないし、数2まではいけたけど数3まだしらんし、大学も理系いったらついてける気がしない
2: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:43:11 ID:Tw8
なんで理系にしたの?
3: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:43:19 ID:xqO
そんなこときにする暇があるなら勉強しろ
数3とか慣れたら簡単やん毛
数3とか慣れたら簡単やん毛
6: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:44:30 ID:uCy
>>3
ぴえん
ぴえん
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:43:27 ID:ssS
いうて愛があれば余裕よ
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:44:39 ID:uCy
>>4
IDおしいな
IDおしいな
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:44:16 ID:uCy
大学も就職ええし、理系の推薦取る気でいたけど
通学遠いし大変なら続く気がしないわ
通学遠いし大変なら続く気がしないわ
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:45:14 ID:uCy
留年、中退もできるような家庭じゃねぇに安牌に歩める文系いけばよかったかも
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:46:18 ID:uCy
現文得意なのに古文とか好きじゃないからって理由で選ばなかった俺が間違ってたか。
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:46:28 ID:N05
文系行きゃええやん
地方国立とか
地方国立とか
11: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:47:55 ID:OOZ
まだまにあうやろ
ワイはぶんてんして地方国公立やけど文系いけたぞ
ワイはぶんてんして地方国公立やけど文系いけたぞ
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:48:37 ID:uCy
>>11
無理や。アホやし。アホ高でイキリ散らせるくらいの学力しかない
無理や。アホやし。アホ高でイキリ散らせるくらいの学力しかない
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:49:57 ID:Tw8
>>13
偏差値は?
偏差値は?
18: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:50:19 ID:uCy
>>15
高校は48くらいやな
高校は48くらいやな
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:50:36 ID:OOZ
>>18
お前自身のじゃなきゃ意味ないやろ
お前自身のじゃなきゃ意味ないやろ
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:51:25 ID:uCy
>>19
模試まともに受けてないからしらん。
校内テストの偏差なら60~70くらい
模試まともに受けてないからしらん。
校内テストの偏差なら60~70くらい
23: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:52:15 ID:OOZ
>>20
じゃあだいじょぶだ
真面目にやれば文系のどっかに引っかかる
じゃあだいじょぶだ
真面目にやれば文系のどっかに引っかかる
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:50:11 ID:OOZ
>>13
じゃあ統一テストだけでいける公立をさがすんやな
文系なら四教科でいけるとこもあるかさ
じゃあ統一テストだけでいける公立をさがすんやな
文系なら四教科でいけるとこもあるかさ
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:52:16 ID:uCy
>>17
推薦取る気まんまんで受験勉強なんて殆どしてなかったけど大丈夫か?
推薦取る気まんまんで受験勉強なんて殆どしてなかったけど大丈夫か?
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:53:26 ID:OOZ
>>24
いけるいける
今からやれば普通に
いけるいける
今からやれば普通に
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:47:58 ID:uCy
コロナで世界停滞しろ
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:49:22 ID:F5P
文系が安パイってうそやろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:49:59 ID:uCy
>>14
就職は理系よりあれかもしれんけど他は安牌やろ
就職は理系よりあれかもしれんけど他は安牌やろ
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:52:14 ID:F5P
>>16
逆に就職以外って何考えとるんや?
進学がゴールておもっとるんか?
逆に就職以外って何考えとるんや?
進学がゴールておもっとるんか?
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:51:41 ID:bDI
大丈夫や学部学科選べば理科数学地獄はある程度回避できる
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:53:11 ID:uCy
TDUとかの推薦取る気でいたけど、言ったところで卒業できんなら意味ないし不安になってきたんや
27: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:53:56 ID:bDI
電気系かあ……
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:54:09 ID:pTV
酸性状態でも硫化物の沈殿を生じる陽イオンは?
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:55:53 ID:uCy
>>28
しらん
しらん
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:57:34 ID:pTV
>>31
文系やったかすまんすまん
文系やったかすまんすまん
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:58:16 ID:uCy
>>32
理系やぞ。物理やが
理系やぞ。物理やが
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:55:37 ID:iEN
境遇が完全にワイ
文系にしとけば…
文系にしとけば…
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:55:44 ID:uCy
理系でいきなり文系大学とか推薦でいけるもんなんかな。成績はあるが、履修してないと無理とかあるよな
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:57:56 ID:uCy
近くの大学ならもう少し自信も生まれるけど
1時間以上かけていって忙しくして、中退とかわろえんなってな
1時間以上かけていって忙しくして、中退とかわろえんなってな
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:58:24 ID:OOZ
何で推薦前提やねん
一般でいけや
一般でいけや
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:58:59 ID:uCy
>>35
受験の怖さなんてもう高校入試でお腹いっぱいや
受験の怖さなんてもう高校入試でお腹いっぱいや
39: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:00:44 ID:Tw8
>>36
今の高校でイキり散らかせてるんやったら高校受験そこまで怖くなかったやろ
今の高校でイキり散らかせてるんやったら高校受験そこまで怖くなかったやろ
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:02:32 ID:uCy
>>39
低偏差値高校やぞ。ギャルたくさん
しかも中学一年休んで2年のときの内申2くらいやったから死んでた。入試結果は平均くらいやったな。高校ないじゃトップくらいの結果やったけど
低偏差値高校やぞ。ギャルたくさん
しかも中学一年休んで2年のときの内申2くらいやったから死んでた。入試結果は平均くらいやったな。高校ないじゃトップくらいの結果やったけど
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)04:59:14 ID:bDI
こんなこと言うとガチ勢に殴られるけど、高校の数3と大学の微積/線形基礎比べると大学のが楽
というか毛色がちょいちゃうんよね
特に数2の微積や関数理解できてりゃ電気大レベルなら対応できるとは思うんやけど
というか毛色がちょいちゃうんよね
特に数2の微積や関数理解できてりゃ電気大レベルなら対応できるとは思うんやけど
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:00:41 ID:uCy
>>37
微積とかチョロかった気がする
まぁ自粛になったからどこまでやったかしらんけど途中で数2終わったけど
微積とかチョロかった気がする
まぁ自粛になったからどこまでやったかしらんけど途中で数2終わったけど
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:01:05 ID:pTV
>>37
大学の微積線形のチャートちら見したけどふつうにむずかったわ…
大学の微積線形のチャートちら見したけどふつうにむずかったわ…
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:02:50 ID:uCy
>>37
>>40
どっちやねん
>>40
どっちやねん
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:03:52 ID:pTV
>>42
たぶん「やさしい理系数学」が易しいと思える人間には簡単なんやろな
たぶん「やさしい理系数学」が易しいと思える人間には簡単なんやろな
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:03:16 ID:bDI
あとは大学の留年率、卒業率見ることやな
卒業率9割超えてりゃひどい行動しなければ卒業できる気がする
卒業率9割超えてりゃひどい行動しなければ卒業できる気がする
48: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:05:02 ID:uCy
>>43
それええな。低かったらますます不安になるけど
それええな。低かったらますます不安になるけど
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:03:34 ID:F5P
つうかセンター廃止にもなってコロナでもうわけわからんわ
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:04:18 ID:uCy
JABEEかなんかの学部行こうとしてて、最初はええやん!って思ってたけど逆に成績を甘くつけるなんてことができなくなるっていう枷があることしった
47: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:04:51 ID:F5P
JABEEはマジでやめとけ
ゴミだから
ゴミだから
49: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:06:04 ID:uCy
>>47
って言ってる人おるよね。それで不安になつたわ
って言ってる人おるよね。それで不安になつたわ
52: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:06:49 ID:F5P
>>49
ワイもJABEEの学部卒や
経験者のワイがいうんや間違いない
ワイもJABEEの学部卒や
経験者のワイがいうんや間違いない
50: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:06:09 ID:xbv
二流三流の大学に進んでも卒業する頃に景気回復してる保証なんかないからアホな連中は進学辞めて就活した方が良いと思うけどね。
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:06:43 ID:uCy
普通に高校で公務員になるか迷う
53: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:06:55 ID:AVA
そこまで考えてるならなんでそんな高校行ったんだよ
ほとんどがFランか高卒で働くようなやつばっかやろ
ほとんどがFランか高卒で働くようなやつばっかやろ
54: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:07:53 ID:uCy
>>53
内申なかったんや。受験成功するかわからんかつたし
結果として普通くらいやったし、うえ狙ってたら死んでた
内申なかったんや。受験成功するかわからんかつたし
結果として普通くらいやったし、うえ狙ってたら死んでた
57: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:09:45 ID:Tw8
>>54
上狙わんでも中くらいならいけたやろ
上狙わんでも中くらいならいけたやろ
60: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:11:38 ID:uCy
>>57
無理やろ。内申ゴミ+受験平均やぞ
無理やろ。内申ゴミ+受験平均やぞ
55: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:09:10 ID:bDI
電気大以外に選択肢はないんか?
というか志望は電気系工学系だけなんか?
というか志望は電気系工学系だけなんか?
58: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:11:19 ID:uCy
>>55
普通にTDUが一番頭良さげだったからそこ狙ってた
特に夢もないから手に職つけて…的な感じ
TDUやめて近くの理系か文系でも…的なことをかんがえてるんや
普通にTDUが一番頭良さげだったからそこ狙ってた
特に夢もないから手に職つけて…的な感じ
TDUやめて近くの理系か文系でも…的なことをかんがえてるんや
63: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:16:02 ID:bDI
>>58
いまこのご時世でどこまでできるかわからんけど、行けそうなとこがどんなか調べてみ
卒業しやすさや勉強する内容とか
工学部で設計図引くようなところや理物は数学物理地獄やけど、生物系生命系化学系地質系はそこまでではないこともあるで
もちろん他で実験地獄とかはあるけどな
ネタにされがちやけど学際系や経済系なら文系の内容に引っかかれるし
64: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:17:45 ID:uCy
>>63
生物は得意やったし理系科目の中じゃ好きな方やったけど就職の選択肢ないで言われてやめた
結果選択肢多い物理選んだ
生物は得意やったし理系科目の中じゃ好きな方やったけど就職の選択肢ないで言われてやめた
結果選択肢多い物理選んだ
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:09:23 ID:1U9
適当に工場とかに就職して終わり!w
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:11:37 ID:Ox3
賢いんだからなんとかなるわよ??
61: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:13:18 ID:hN3
TDRとかTDSもおススメやで
62: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:13:48 ID:uCy
>>61
現役高校生やぞ。騙されん
現役高校生やぞ。騙されん
65: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:20:54 ID:uCy
文系嫌な理由は歴史とか古語とか覚えんの数学やるよりアホらしいって思ってやな。暗記ばっかさせてテストだして暗記能力しかわからんやんっていう。現文は得意やし嫌いじゃないけどな
66: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:22:54 ID:uCy
もう9月入学、9月卒業にしてくれや
67: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:22:54 ID:F5P
そんなんならやっぱ就職に強い機械か電気電子でもいくべきちゃう?
それなりに大変やが
それなりに大変やが
68: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:24:24 ID:uCy
>>67
大変さにワイが耐えれるか不安なんや
中退とか留年とか出来るような家庭じゃないし、奨学金とかも無駄になるからな
大変じゃない理系よこせ?
大変さにワイが耐えれるか不安なんや
中退とか留年とか出来るような家庭じゃないし、奨学金とかも無駄になるからな
大変じゃない理系よこせ?
71: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:27:43 ID:F5P
>>68
まあ留年とか中退はやっぱり一定数いるがそういう環境に置かれたら文句言いながらもやるもんやで
ワイだって夏休みの宿題は最終日にやる人間やったし
センター2週間前にジョジョ3部のアニメ全部見てたりしてたけどストレートで卒業できたわ
まあ留年とか中退はやっぱり一定数いるがそういう環境に置かれたら文句言いながらもやるもんやで
ワイだって夏休みの宿題は最終日にやる人間やったし
センター2週間前にジョジョ3部のアニメ全部見てたりしてたけどストレートで卒業できたわ
74: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:29:40 ID:uCy
>>71
ワイも夏休みの宿題は最終日にやっとったな
作文から研究まで。環境置かれたらがんばるっていうのはわかるけど、大学っていうステージでそれに期待していいものかっていう
ワイも夏休みの宿題は最終日にやっとったな
作文から研究まで。環境置かれたらがんばるっていうのはわかるけど、大学っていうステージでそれに期待していいものかっていう
77: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:35:05 ID:F5P
>>74
大学がちょっとできない奴をバンバン切り捨てていくってイメージならそんなことないで
ニキが夏休みの宿題を最終日に始めたとしても間に合わせてきたって人間ならそれで全然問題ない
終わらせずに学校に登校したってならちょっと考え物やが
大学がちょっとできない奴をバンバン切り捨てていくってイメージならそんなことないで
ニキが夏休みの宿題を最終日に始めたとしても間に合わせてきたって人間ならそれで全然問題ない
終わらせずに学校に登校したってならちょっと考え物やが
79: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:37:14 ID:uCy
>>77
小学生6から中1のときはこんなん今成績とっても関係ないって気づいて面倒くさいのはやらないまま登校してたな
小学生6から中1のときはこんなん今成績とっても関係ないって気づいて面倒くさいのはやらないまま登校してたな
81: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:39:35 ID:F5P
>>79
まあ実際にそれでなんともなかったなら逆に言えば要領が良いともいえるが
まあ実際にそれでなんともなかったなら逆に言えば要領が良いともいえるが
83: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:40:53 ID:uCy
>>81
ポジティブ人間か?上司に気に入られてそうやな
ポジティブ人間か?上司に気に入られてそうやな
80: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:39:04 ID:uCy
>>77
ニキはどんくらいの大学の何学部やったんや?
ニキはどんくらいの大学の何学部やったんや?
82: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:40:41 ID:F5P
>>80
地方国立の機械やで
ニキと同じで特に夢が無い
じゃあ就職に強いとこいくかって感じ
地方国立の機械やで
ニキと同じで特に夢が無い
じゃあ就職に強いとこいくかって感じ
84: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:42:55 ID:uCy
>>82
機械とかって自分で回路作ったりするんか?バチバチやって。オーキャンいったけどあんまり想像できないのよね。プログラミングとかするっていってたけど
機械とかって自分で回路作ったりするんか?バチバチやって。オーキャンいったけどあんまり想像できないのよね。プログラミングとかするっていってたけど
88: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:47:33 ID:F5P
>>84
いくら機械といってもやっぱり座学メインやで
実習でほんとにちょっと触れるくらい
プログラミングも基礎の基礎しかやらん
浅く広くや
いくら機械といってもやっぱり座学メインやで
実習でほんとにちょっと触れるくらい
プログラミングも基礎の基礎しかやらん
浅く広くや
92: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:49:15 ID:uCy
>>88
電子電気になったら変わるんかね
TDUの電子電気はjabeeやけど
電子電気になったら変わるんかね
TDUの電子電気はjabeeやけど
95: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:53:22 ID:F5P
>>92
電電はぶっちゃけ何やっとるかはわからん
入りたいところがたまたまjabeeならまあ頑張ってとしかいえんがjabeeはとったところで大して役にたたんぞ
上でニキが言ってたとおりカリキュラムが少し厳しくなるしワイだったらとらずに楽な方を選ぶ
とってしまったんだがな
電電はぶっちゃけ何やっとるかはわからん
入りたいところがたまたまjabeeならまあ頑張ってとしかいえんがjabeeはとったところで大して役にたたんぞ
上でニキが言ってたとおりカリキュラムが少し厳しくなるしワイだったらとらずに楽な方を選ぶ
とってしまったんだがな
69: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:26:20 ID:uCy
受験期に漫画読んだり、こんな時におんJやってるような性格やし、自分でも察しだけどな
70: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:27:36 ID:GM0
ワイ偏差値47の高校の高2だけどMARCH目指してるで
72: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:28:35 ID:l0n
>>70
応援してる
応援してる
73: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:28:53 ID:Tw8
>>70
そこのトップなら行けなくもないよな
そこのトップなら行けなくもないよな
76: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:30:50 ID:uCy
>>73
トップが頑張ればいけなくもないな
トップが頑張ればいけなくもないな
75: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:30:10 ID:uCy
>>70
素直に頑張れ
素直に頑張れ
78: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:35:29 ID:uCy
校内偏差70いってても世間一般じゃ50もないっていう授業とかテスト受けてて謎の自信あるよね
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:43:57 ID:Z5Q
ワイ浪人生、今日もゲーム!w
86: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:45:20 ID:uCy
>>85
浪人生は今年狙い目やろ。現役しんでるで
浪人生は今年狙い目やろ。現役しんでるで
87: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:45:52 ID:Z5Q
>>86
マ?理由きかせてくれや
マ?理由きかせてくれや
89: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:48:22 ID:uCy
>>87
コロナで学校ないやん
コロナで学校ないやん
91: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:48:44 ID:Z5Q
>>89
むしろ学校ないからみんな勉強するやんけって考えだったわ
むしろ学校ないからみんな勉強するやんけって考えだったわ
93: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:51:06 ID:uCy
>>91
そうしてる人もいるだろうけど、浪人生は一回学んでるし、公立やとオンライン授業とかも全然やからな
公立で頭良さげなやつはそれなりに振り落とされるんちゃう?狙ってる大学にもよると思うけど
そうしてる人もいるだろうけど、浪人生は一回学んでるし、公立やとオンライン授業とかも全然やからな
公立で頭良さげなやつはそれなりに振り落とされるんちゃう?狙ってる大学にもよると思うけど
94: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:52:23 ID:Z5Q
>>93
サンガツ!近頃の私立の入学枠縮小と新体制のテストで気が滅入ってたけどなんかちょっとやる気出たわ
サンガツ!近頃の私立の入学枠縮小と新体制のテストで気が滅入ってたけどなんかちょっとやる気出たわ
96: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:54:45 ID:uCy
>>94
ガンバーとはいえんな。現役やから
ガンバーとはいえんな。現役やから
101: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:57:37 ID:0Vc
>>96
入試が来年7月頃?9月入学の可能性も出てきとるが果たして
入試が来年7月頃?9月入学の可能性も出てきとるが果たして
106: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:01:12 ID:uCy
>>101
それは次の代からならあるんやろ?ワイらの代はないって言ってた気がする
それは次の代からならあるんやろ?ワイらの代はないって言ってた気がする
98: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:55:23 ID:0Vc
>>94
親の懐事情にもよるで
急激に年収下がる世帯が多数出る
親の懐事情にもよるで
急激に年収下がる世帯が多数出る
99: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:56:58 ID:Z5Q
>>98
その観点で考えたことはなかったわ
その観点で考えたことはなかったわ
104: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:59:17 ID:0Vc
>>99
国公立に流れるやろなぁ 学費的に
国公立に流れるやろなぁ 学費的に
90: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:48:28 ID:0Vc
>>87
コロナ
コロナ
97: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:55:21 ID:ZR8
偏差値いくつ?
100: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:57:08 ID:F5P
脅しみたいな言い方になったが高校生のニキには「少し」がどれくらいかわからんよな
まあほんのちょっとめんどくせえなって感じになるくらいや
怯えることはない
ワイは眠いから寝るじゃあの
まあほんのちょっとめんどくせえなって感じになるくらいや
怯えることはない
ワイは眠いから寝るじゃあの
103: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:58:39 ID:uCy
>>100
今までサンガツやで。感謝する
今までサンガツやで。感謝する
102: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)05:58:13 ID:qp3
ワイ理系大学生、理系科目むずすぎてハゲそう
文転したいとは思わんけどもっとモチベを感じられる進路にすればよかったな
文転したいとは思わんけどもっとモチベを感じられる進路にすればよかったな
105: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:00:39 ID:ZR8
!AA
釣りスレきっしょ
釣りスレきっしょ
107: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:01:43 ID:uCy
>>105
偏差値なんて上の方で言ってるんやから見返してこいや
偏差値なんて上の方で言ってるんやから見返してこいや
108: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:02:02 ID:hIK
高3文系のワイが来たで
適当に行こうや
適当に行こうや
110: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:03:42 ID:uCy
>>108
文系うらやま
文系うらやま
112: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:04:30 ID:hIK
>>110
理系に比べたら簡単や
物量攻めのの課題やっとけばなんとかなる
理系に比べたら簡単や
物量攻めのの課題やっとけばなんとかなる
109: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:02:26 ID:BBd
話はそれるけど今年の高3ってまじで可愛そうやな
イベントとか全部中止やん
イベントとか全部中止やん
111: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:03:47 ID:Tw8
>>109
高3になるともう行事なくない?
高3になるともう行事なくない?
113: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:05:19 ID:uCy
>>111
そんなことないで
そんなことないで
115: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:05:41 ID:0Vc
>>111
就職組の会社合同説明会とか無くなるで
就職組の会社合同説明会とか無くなるで
114: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:05:34 ID:qp3
文系って茨の道なのによくいくよな
受験も相応に頑張らないといけないのに就活もしっかりやらなきゃだし
受験も相応に頑張らないといけないのに就活もしっかりやらなきゃだし
117: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:07:13 ID:hIK
>>114
まあワイは完全に楽な道選んだだけやし英語学べりゃええと思っとるから
まあワイは完全に楽な道選んだだけやし英語学べりゃええと思っとるから
120: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:08:12 ID:qp3
>>117
将来何するんや?
将来何するんや?
121: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:09:15 ID:hIK
>>119
なら去年行ったとこでええ感じのとこ思い出すしかないよなあ
>>120
旅行会社入って空港勤務したいんや
なら去年行ったとこでええ感じのとこ思い出すしかないよなあ
>>120
旅行会社入って空港勤務したいんや
124: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:11:00 ID:qp3
>>121
小さな夢で羨ましいわ
出世欲がありすぎて困る
小さな夢で羨ましいわ
出世欲がありすぎて困る
126: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:11:39 ID:hIK
>>124
夢がでかいとその分やること多そうできつそうや
夢がでかいとその分やること多そうできつそうや
129: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:13:45 ID:qp3
>>126
それで満足できたらええがな
それで満足できたらええがな
131: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:14:17 ID:uCy
>>126
ワイは夢なんてないんやけどなぁ…
ワイは夢なんてないんやけどなぁ…
134: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:16:18 ID:hIK
>>131
文系は理系の仕事できんけど理系は文系の仕事できるんやからめちゃくちゃ職業選択の幅広いと思うで
文系は理系の仕事できんけど理系は文系の仕事できるんやからめちゃくちゃ職業選択の幅広いと思うで
128: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:12:29 ID:0Vc
>>121
既に結構潰れとるね
ちょっと寂しい
既に結構潰れとるね
ちょっと寂しい
130: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:13:48 ID:hIK
>>128
ワイからしたら航空会社大幅雇用減らすやろうからこのコロナショックは最悪や
ワイからしたら航空会社大幅雇用減らすやろうからこのコロナショックは最悪や
133: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:16:03 ID:0Vc
>>130
中南米1位の航空会社が最近潰れてもうたね
ANAとJALが統合してANALに・・・
中南米1位の航空会社が最近潰れてもうたね
ANAとJALが統合してANALに・・・
135: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:16:35 ID:hIK
>>133
ANALには入りたくないンゴ...
ANALには入りたくないンゴ...
116: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:07:03 ID:uCy
オーキャンもなくなるやろし、大学どうきめよ
118: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:07:26 ID:hIK
オーキャン高2で行かされたわ
119: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:07:38 ID:uCy
>>118
それは行くやろ
それは行くやろ
122: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:09:59 ID:BBd
オーキャンとかいってここにする!とかなるんか?
ワイは何となくいって
うーん…まあ…ここになるのかなあ…
って感じやったわ
いってもいかなくても変わらんかったやろな
ワイは何となくいって
うーん…まあ…ここになるのかなあ…
って感じやったわ
いってもいかなくても変わらんかったやろな
125: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:11:16 ID:uCy
>>122
まぁでもいっとかんと面接のときとか聞かれるやろ
まぁでもいっとかんと面接のときとか聞かれるやろ
127: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:12:24 ID:BBd
>>125
あー推薦ならそうなのか
なら行く必要あるな
あー推薦ならそうなのか
なら行く必要あるな
123: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:10:05 ID:qp3
大学来てみておもったけどオープンキャンパスなんてクソの役にも立たんかったわ
132: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:15:46 ID:BBd
夢持っとるやつって立派やな
人生充実しとるんやろな
人生充実しとるんやろな
136: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)06:16:50 ID:BBd
草
137: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)07:24:05 ID:ZR8
もう人生詰んでる釣りすれす
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589744553/