1: 夜のけいちゃん ★ 2020/05/19(火) 15:44:27.56 ID:sCsoO40j9
5/19(火) 15:13配信
午後1時13分ごろ、岐阜県飛騨地方を震源とする地震があり、岐阜県高山市で震度4、松本市、長野市、安曇野市などで震度3を観測しました。
その後も震度3以上の地震が続いていて注意が必要です。
午後1時13分ごろの地震では岐阜県高山市で震度4、松本市、長野市、安曇野市などで震度3を観測しましたまた、諏訪市、大町市、茅野市などで震度2を観測しました。
震源は岐阜県飛騨地方で、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。
県によりますと、これまでのところ、被害の情報は入っていません。
松本市安曇地区地域づくりセンターの大野晃永センター長は「最初に地鳴りがして、ゴーというような音で5秒くらい続いたと思う」と話していました。
きょうは、未明から県中部や岐阜県飛騨地方を震源とする地震が25回相次ぎ、最大震度4が1回、震度3が3回起きています。
長野県と岐阜県の境の地震は先月22日からあわせて120回以上起きています。
ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00376691-sbcv-l20
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:16:30.95 ID:TktdOP3OO
>>1
けいちゃん焼き食べたい
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:34:45.28 ID:sCsoO40j0
>>121
ときおり言われるのでなんだろって今頃なって調べたけど
鶏のちゃんちゃん焼きかぁ
岐阜の郷土料理とか。
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:52:29.37 ID:TktdOP3OO
>>221
ホイコーローっぽい感じ
味噌系と醤油系があってどちらにしろ酒がすすむ濃い味
ルーツとしても、たれ系のホルモン焼きに近い味つけ
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:20:36.50 ID:qMtfrU7J0
>>1
小出しに出てるのは良いことでしょ。
でっかいのは大体いきなりどかんと来るから。べき乗則だと。
481: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:13:31.37 ID:XVr8sE++0
>>148
かえって誘発してるだけで小出ししてるから分散してるとかとんでも理論ねーから
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:23:15.26 ID:Z+3ne7dl0
>>1
これはきてますわ
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:33:21.36 ID:1UA8vHpT0
>>1
飛騨と茨城沖ばかり頻発してるな
多発地帯だからいつもの景色なのかも
243: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:38:39.77 ID:7W5XvuOp0
>>1
茨城とからへんをググッと西へ押し続けて我慢ならんとへこたれたとこが飛騨地方。
250: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:39:57.43 ID:dJawwMc4O
>>1
こういうのは小物ばかり連続できて、全く予想外のとこででかいのくるぞ。
地震の空白地帯こそ注意しとけ
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:46:32.27 ID:lpw47sxs0
東海地震くるな
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:47:13.35 ID:v9ZDYFdW0
>>7
東海がきたら東南海地震も誘発されて起きるんだお
日本終わりだお
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:46:49.72 ID:Y1fNL24g0
東日本大震災の直前も飛騨で地震が連発してたんだよなぁ・・・
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:05:51.77 ID:C1BM6UIF0
>>10
あの辺りも10年くらいに一度は大きい地震来るからそろそろ来てもおかしくはないな
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:46:52.49 ID:Tn3miOAy0
239: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:37:32.31 ID:h1nIpzyC0
>>11
二打数二安打ではな。
716: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:44:53.19 ID:G6OA1OuZ0
>>11
いや二週間以上前から起きてるから
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:46:53.24 ID:PshwS3lG0
どこ噴火するのー?
831: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:59:12.80 ID:01qolAaY0
>>12
焼岳。かの有名な観光地である大正池は、大正時代に焼岳が噴火したときの土石流で梓川が堰き止められて生まれたもの。
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:47:15.19 ID:pVbTM7Ja0
あの辺りに火山とかあるの
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:48:53.11 ID:vJqq8yJT0
>>15
あるはあるけどプレートが押されて山になった
相当歪が溜まってる気がする
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:49:05.71 ID:Y1fNL24g0
>>15
有名なのは焼岳
知識のある人や山マニアな人は知っているアカンダナ山
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:55:56.22 ID:RzRT3lQS0
>>24
焼岳の麓噴は火山性の有毒ガスが出るんだよな
安房峠のトンネル工事でもガス充満して土工が亡くなってる
61: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:57:16.77 ID:MC48sYwa0
>>55
でも焼岳には人は住んでないし噴火しても問題はあまりない
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:55:36.60 ID:RzRT3lQS0
>>61
まぁ観光シーズンだと上高地にいる観光客は死ぬだけだな
あの立ち枯れの木と池は焼岳噴火のもたらしたモノだから
469: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:12:03.02 ID:Y1fNL24g0
>>426
>>24
今回連発している震源地はアカンダナ山のほう
537: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:20:01.34 ID:13UY56TW0
>>469
初めて聞いた
何でそんな外来っぽい名前なん?
572: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:23:45.85 ID:Y1fNL24g0
>>537
元は赤棚から
飛騨弁呼称のアカンダナになった
580: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:24:14.35 ID:c4UwqTft0
>>537
火山による平坦地形が棚に見えるらしい
551: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:21:03.50 ID:jXUcSzx30
>>469
地震が多くてアカンと思ったから名付けたんかな
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:09:37.46 ID:mbJJcJpZ0
>>15
火山の宝庫だわ
ついでに温泉の宝庫
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:47:16.08 ID:m81EBzjG0
御嶽山の噴火じゃあ
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:47:17.99 ID:VLFFN0Bh0
今週は緊急地震速報もう一丁来るで😨
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:48:05.09 ID:xfvg7Iuf0
611怖いやん…
352: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:00:24.24 ID:A8FSlEF+0
>>18
オレ誕生日やん...
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:02:18.62 ID:FfeylNgA0
>>352
マイナスになったらどうなるんやろか
658: !omikuji !dama 2020/05/19(火) 17:35:28.41 ID:XJN1AvTW0
>>18
622
667: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:37:13.47 ID:glJTp9i20
>>658
予言()の類いかよ
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:48:09.48 ID:bjJg7ZFE0
震度7クラスがくるよりも、震度3、4クラスが100万回来て歪エネルギーを放出するほうがいい
242: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 16:38:27.64 ID:h1nIpzyC0
>>20
もうその理屈は古い。
778: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:52:50.05 ID:8L/nhC300
>>242
いや、100万回と言うのは正しい
805: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:56:11.52 ID:p7vCxO6/0
>>20
放屁10回するほうが
1度の放屁で中身が出てくるより被害が少ない
962: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:22:20.49 ID:dCD4qdsV0
>>20
その説は御蔵入り
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:48:29.55 ID:yVkoyOZv0
飛騨高山で大きな地震が起こったことはないよ!(´・ω・`)
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 15:50:09.31 ID:g2UZneRZ0
>>21
帰雲城
897: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:08:29.50 ID:0RJEAskp0
>>28
財宝が眠ってるんだよね
947: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:18:54.66 ID:3GP65Acy0
>>897
そんな名前の高級な水があったなぁ
965: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:22:41.27 ID:rFQdxCJM0
>>947
木村沙織が頭に浮かんだ
485: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:14:08.19 ID:rhUwnP5Z0
>>21
つ 安政の飛越地震
695: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:42:09.28 ID:hWadqQJB0
750: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:48:53.38 ID:G8MUu8lm0
>>695
㌧でもにマジレスするが
日本で地殻変動が起きると
最後に白頭山が噴火する
貞観、仁和の時のフィナーレが
白頭山の大噴火だった
そのサイト開いてないがwあながち間違いでもない
759: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:50:10.69 ID:w4f02/v20
>>750
貞観って その後 女帝武氏が即位する元号か
873: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:04:49.13 ID:G8MUu8lm0
>>759
時代が違うかと
貞観はこの頃
868年 播磨国地震(M7.0)1995年阪神淡路大地震
869年 貞観地震(M8.6)2011年東日本大地震
878年 相模・武蔵地震(M7.4)未 関東直下
880年 出雲地震(M7.0)2016年鳥取地震
887年 仁和地震(M8.5)未 南海トラフ地震
ちなみに887年に長野北部で山崩れや洪水があった記録
これも地震であった可能性大
894: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:08:07.20 ID:G6OA1OuZ0
>>861
牛伏寺断層な
>>873
仁和地震は東南海トラフ連動M9だったっていう学説も出てるしな
そろそろいろいろやばい
919: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:13:45.58 ID:G8MUu8lm0
926: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:14:53.36 ID:A4XpDj6J0
>>919
一箇所行ったら全部行きそう(´・ω・`)
936: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:16:45.77 ID:rhUwnP5Z0
>>919
千葉沖のコロナ~って感じじゃね?
941: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:17:41.87 ID:G8MUu8lm0
>>919
奥尻、阪神淡路、東日本、長野
福岡沖ら鳥取、熊本、大阪北部、胆振
大地震は全てこのプレートの割れ目で起きてる
この線上は注意な
945: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:18:17.93 ID:uCUD2WI00
>>941
日本全部じゃんwww
955: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:20:18.89 ID:G8MUu8lm0
>>945
全てぴったりこの線上が震源
このNHKスペシャル直後に熊本地震
熊本は地震空白血でノーマークだがこの線上
949: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:19:16.45 ID:Ld3Q0SgP0
>>919
やべー割れ目の真上じゃん早く来てくれー
862: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:03:35.06 ID:hWadqQJB0
>>750
マジか!?
やっぱ地面はつながってんだな・・・
そのサイトは龍脈がその土地の運勢にも影響してるっていうオカルト説唱えてんだが
今は北朝鮮の様子おかしいからあながち・・・
895: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:08:07.39 ID:G8MUu8lm0
>>862
多分一連の地殻変動も勉強してオカルトに混ぜて
当たれば凄い占い師っての狙ってるんだろうな
俺もやろうかなw
706: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:43:17.50 ID:EsfGyxSO0
本震がどこかで来るのか?それとも噴火?どっちだ?
713: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:44:45.05 ID:Ev8AVtEe0
>>706
飛田山脈が隆起して群発地震が起きてるってさ
724: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:46:01.68 ID:rNgaog9w0
>>713
飛田で隆起とな!
739: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:47:23.18 ID:ve+dEFD50
もうどうせなら北海道のから九州まで全部連動して1回で来てくれ
758: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:50:10.17 ID:NvKF6Srn0
>>739
日本列島なくなってまっせ
793: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:54:57.17 ID:rIWjfkzp0
>>739
子供の頃映画見た「小松左京の大予言」だったかな?
800: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:55:53.27 ID:z6GrUaVb0
1586 天正地震 震源不明近畿から東海北陸にかけて被害 M8.0程度
1596 慶長伊予地震 愛媛 M7.0
1596 慶長豊後地震 大分 M7.0-7.8
1596 慶長牛見地震 京都 M7.0
1605 慶長地震 東海東南海南海連動 M7.9-8
1608 仙台で地震 津波で50人死亡
1611 会津地震 福島 M6.9
1611 慶長三陸地震 M8.1
1614 高田領大地震 新潟で津波 M7.7
盛り上がってまいりました
813: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:56:58.13 ID:kFSGiHX40
もうやだこの災害大国
821: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:58:16.24 ID:ml4SuGvx0
>>813
なあに、これが連帯感を産むのですよ
自粛でコロナに勝ったのも
838: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:59:55.85 ID:ve+dEFD50
>>813
美しい国と言ったな? あれは嘘だ
827: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:58:43.49 ID:BGbV8Sgo0
名古屋やばい
832: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 17:59:24.81 ID:n+GgXDPy0
>>827
俺コロナがヤバイだろ
891: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:07:29.17 ID:oPk3jfzM0
火山灰が降り積もる方が土地が肥えるし農家はうれしいよね
関東ロームなんてまんまだし
902: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:10:07.39 ID:ml4SuGvx0
>>891
御殿場の人はですねえ
富士山がやらかすたびに
積もった火山灰と、下の養分の多い土を
シャベルで入れ替えて生きててきたのです
943: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:18:05.94 ID:7ulZlfbr0
コロナが収まってきたから次がくるな
台風の時期もくるしな
おら、ワクワクがとまらねーゾ
950: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:19:28.47 ID:uCUD2WI00
951: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:19:45.74 ID:vQwDg5L00
>>943
生きてて良かったな
10万円で食糧燃料買っとけよ
ゆっくり見物やで
960: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:21:31.91 ID:B0/kJLLv0
地震は日本だけで年間平均2000回
東日本大震災のとき1万回
熊本地震のときが6000回
地震計だけに特定できる震度0を含めたら一日100回は地震が起きてると言われてるから
煽りすぎな気もするけど備えはしておこう
978: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:28:24.97 ID:wvjObBas0
プレート型が来る前に内陸地震が多発するらしいな
986: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:32:30.69 ID:/VD5wo4i0
>>978
プレートテクトニクスか
981: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 18:30:42.02 ID:Qx/gjcDZ0
何百年に一度とか言っていたのに
数回経験する確率知りたいわ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589870667/l50
関連