1: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:56:55.64 ID:9jwwcvKbM
謎すぎるわ
2: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:57:15.36 ID:zpILC4kc0
これは無職さん
4: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:57:34.42 ID:9jwwcvKbM
>>2
どーした?
どーした?
3: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:57:23.05 ID:9jwwcvKbM
中高生なら親にも管理されてるやろしなんで遅刻すんねん
5: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:13.58 ID:1yIChM1U0
土方は遅刻するぞ
7: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:41.01 ID:9jwwcvKbM
>>5
流石にうせやろ?
流石にうせやろ?
8: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:51.85 ID:u9vioThcd
>>5
マジで?殴られそう
マジで?殴られそう
22: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:27.79 ID:Jn7qFFNQ0
>>5
搬入も施工も遅刻したときほんま何もすることなかったわ
搬入も施工も遅刻したときほんま何もすることなかったわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:48.82 ID:bfCctiO6a
>>5
しねーよエアプ
しねーよエアプ
70: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:29.68 ID:GRwthlsvd
>>5
ワイの家作ってくれた人達は
わざわざ30分前に来てタバコ吸ってたから
家に臭い染み付くから辞めてほしいです。
って言ったら舌打ちされて怖かった
ワイの家作ってくれた人達は
わざわざ30分前に来てタバコ吸ってたから
家に臭い染み付くから辞めてほしいです。
って言ったら舌打ちされて怖かった
82: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:30.37 ID:+VJokNtb0
>>70
草
草
91: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:38.64 ID:/4X4xP4va
>>70
土台にイタズラされてそう
土台にイタズラされてそう
92: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:43.05 ID:FdZV9eXBF
>>70
どうやっても詰んでるシチュエーションやな
どうやっても詰んでるシチュエーションやな
97: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:10:20.39 ID:KHZRmR580
>>70
土方に直接文句つけちゃあかんやろ
担当者に言わんと
土方に直接文句つけちゃあかんやろ
担当者に言わんと
100: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:11:25.39 ID:/8RuqPAz0
>>70
そういう時は土方に直接言わずに現場統括しとる現場代理人とかに言わんとアカン
そういう時は土方に直接言わずに現場統括しとる現場代理人とかに言わんとアカン
109: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:13:40.57 ID:AZq2Y3qWd
>>70
コンクリートが乾く前にドラえもん描かれそう
コンクリートが乾く前にドラえもん描かれそう
111: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:14:36.04 ID:KGfclnfj0
>>70
がいじしねや
がいじしねや
113: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:15:48.55 ID:aebh7Vx+d
>>70
脳ミソ足りてなさすぎるやろ
脳ミソ足りてなさすぎるやろ
114: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:15:50.83 ID:cBAVMPHLd
>>70
タバコ吸わずに土方は動かんやろ…
タバコ吸わずに土方は動かんやろ…
85: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:00.19 ID:2RmCRNu80
>>5
ひじかた士道不覚悟やんけ
ひじかた士道不覚悟やんけ
6: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:27.40 ID:qZG/qerD0
そりゃそうやろ…
9: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:56.21 ID:9jwwcvKbM
>>6
いや、なんでやねん
シンプルに成長しただけなんか?
いや、なんでやねん
シンプルに成長しただけなんか?
10: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:58.27 ID:l4H5AnfN0
年取ると段々早起きになるからじゃね?
11: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:58:59.61 ID:gTUExRS30
なんぼでもおるやん
14: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:59:39.75 ID:9jwwcvKbM
>>11
いや、いねーよ
社会人で遅刻とかリアルガチで見たことすらないわ
いや、いねーよ
社会人で遅刻とかリアルガチで見たことすらないわ
12: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:59:36.75 ID:9lImsyJn0
これ外国人笑うらしいな
13: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:59:39.16 ID:NlJSH78m0
仕事が忙しい→遊ぶ時間が無くなる→遊ばなくなる→早く寝る→遅刻しなくなる
15: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:59:41.84 ID:4gcfyh2ka
学生の遅刻はわざと遅刻するんだよなぁ
16: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:59:45.95 ID:lMa6BTKs0
遅刻する中高生は遅刻しても問題無いような会社に行くからお前が目にすることがないだけだぞ
17: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 06:59:56.52 ID:tgGDGnfi0
意識の差やろ
社会人でも遅刻するやつはするで
社会人でも遅刻するやつはするで
24: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:34.10 ID:F4wDJYsW0
>>17
これ
これ
18: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:00.15 ID:d+uP1lsAd
絶賛遅刻中やでー
53: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:48.04 ID:VD1ci29U0
>>18
この時間に出て遅刻とかそんな職場辞めろ
この時間に出て遅刻とかそんな職場辞めろ
19: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:01.59 ID:w6rcETeId
遅刻のことを重大な問題だと気付けばしなくなるぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
20: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:05.13 ID:onxo0QHb0
遅刻しまくりワイ低みの見物
6時出勤だなんて言えない
6時出勤だなんて言えない
21: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:18.09 ID:DrETF6R90
社会人は生活かかってるからな
23: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:28.49 ID:IXrNU6eM0
遅刻する社会人は会社辞めるからいないように見えるだけ
25: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:40.63 ID:U3g+bwLCd
ホルモンバランス安定
26: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:48.26 ID:VWozifsfr
学生は遅刻しても何もペナルティ無いからやろ
社会人だって遅刻しても何もペナルティ無くて定時に帰れるなら皆遅刻するぞ
社会人だって遅刻しても何もペナルティ無くて定時に帰れるなら皆遅刻するぞ
34: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:29.73 ID:gTUExRS30
>>26
さすがに遅刻したときは定時で帰る勇気無いわ
さすがに遅刻したときは定時で帰る勇気無いわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:56.07 ID:iCJjQD8B0
体調不良になるだけやぞ
28: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:01:58.82 ID:r/69JGMqM
50時間の残業は甘えと言われるのに5分の遅刻で怒られるのがジャップランドやし
29: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:09.30 ID:w6rcETeId
遅刻って普通に解雇の理由になるらしいな
30: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:10.89 ID:0QQuCnuDa
土曜の休日出勤は遅刻しても何も言われんからたまに遅れていってるわ
31: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:15.33 ID:ZIaLLA2da
遅刻という概念がワイの勤め先には無いわ
ちなニート
ちなニート
32: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:17.87 ID:I6ed74kaM
遅刻に対するペナルティが違いすぎる
それでなお遅刻する奴はやめていくから表に出て来ない
それでなお遅刻する奴はやめていくから表に出て来ない
33: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:21.16 ID:MJqSROaUM
結構いるぞ
35: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:44.15 ID:DTD+dDwu0
社会人が遅刻したらその会社に居辛くなるやろ
36: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:02:47.51 ID:mQ4uKrYV0
遅刻したくて遅刻してる訳じゃないんや
なぜか朝だけ全ての目覚まし時計が壊れてるんや
なぜか朝だけ全ての目覚まし時計が壊れてるんや
37: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:02.92 ID:NJPB4B02a
いつもはおらんけど普通におるやろ
38: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:11.00 ID:K3Dlpjwya
わいの職場、3年くらい前に月10回遅刻する女おったわ
55: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:00.30 ID:F4wDJYsW0
>>38
発達障害かわざとやん
発達障害かわざとやん
39: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:11.07 ID:IGrUB7Af0
短期間に二回遅刻した派遣は圧力かけられて辞めてたな
40: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:14.10 ID:PnM8Hhvfd
毎日みんな揃って出社ってのが異常だよな
ワイは違和感ある
ワイは違和感ある
41: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:17.97 ID:gTUExRS30
ワイも年に1回くらいは必ずやってまうぞ
ガチ寝坊や
ガチ寝坊や
42: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:34.81 ID:UccEYDAY0
ヨーロッパとかアメリカは仕事にも遅刻しまくりなん?
47: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:17.21 ID:ZIaLLA2da
>>42
遅刻って概念が無いで
遅刻って概念が無いで
64: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:59.56 ID:UccEYDAY0
>>47
始業時間って概念がないんか?
始業時間って概念がないんか?
72: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:40.66 ID:ZIaLLA2da
>>64
せやね
なんか皆集まり始めて勝手に業務開始する感じや
ミーティングみたいなのは時間決めるけどそれに遅れた奴も遅刻というより忙しくて遅れたみたいな感じや
せやね
なんか皆集まり始めて勝手に業務開始する感じや
ミーティングみたいなのは時間決めるけどそれに遅れた奴も遅刻というより忙しくて遅れたみたいな感じや
140: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:22:33.51 ID:ciall+lD0
>>72
サービス業でも?
ウォルマートとか
サービス業でも?
ウォルマートとか
75: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:51.88 ID:nKZkZuk+r
>>64
欧米は始業終業時間が無いねん
受け持ってる仕事が終われば午前中に帰ってもええし終わらなければ深夜までずっと仕事や
欧米は始業終業時間が無いねん
受け持ってる仕事が終われば午前中に帰ってもええし終わらなければ深夜までずっと仕事や
76: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:56.56 ID:Yxe2YUsH0
>>64
国の違い以上に業種とかによって違うやろ
客商売とか店舗を開けなきゃいけない仕事なら遅刻はアカンやろ
国の違い以上に業種とかによって違うやろ
客商売とか店舗を開けなきゃいけない仕事なら遅刻はアカンやろ
83: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:38.26 ID:hdCjZ3aud
>>64
職場にいる外部企業の外国人は好きな時間に来てるな その分23時ぐらいまで仕事してるけど
職場にいる外部企業の外国人は好きな時間に来てるな その分23時ぐらいまで仕事してるけど
43: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:40.57 ID:4gcfyh2ka
学生の遅刻やサボりは出席日数考えながら計画的にやってる
44: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:46.62 ID:V4dBXwOw0
底辺職ならいくらでもいるぞ
45: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:03:52.77 ID:eWec2De70
労働契約書に遅刻した時の罰則書かれとるやろ
遅刻した時の状況次第で最悪懲戒解雇あり得るんだし
遅刻しないようになる
遅刻した時の状況次第で最悪懲戒解雇あり得るんだし
遅刻しないようになる
46: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:06.26 ID:pBQQJU6u0
学校は遅刻してもバイトは遅刻せんやろ
意識の差や
意識の差や
48: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:25.34 ID:varcX7Vur
武蔵野線遅延しまくるから遅刻しまくっとるわ
49: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:28.45 ID:Yxe2YUsH0
遅刻っていうか電車遅れたり、病院やら美容院やら行ってから出社は普通にあるけどな
あと子供送ったりしてからやと遅れるしな
あと子供送ったりしてからやと遅れるしな
50: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:29.16 ID:9sktEepB0
まあ学生なんか学校「行ってやってる」認識やからなぁ
51: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:32.38 ID:E7DORN8D0
遅刻するとその分給料引かれる仕事したらしなくなった
52: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:04:45.38 ID:VC5PIZLZ0
ワイ「7:55やんけ!もう、間に合わん!」
ワイ「おはようございます…体調悪くて…休みます…」
ワイ「おはようございます…体調悪くて…休みます…」
56: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:15.04 ID:e17eAJM4a
マジレスすると間に合いそうにないときは電話で数時間有給取る
そもそも始業時間寝過ごしたら素直に謝る
こういう上司はいた
そもそも始業時間寝過ごしたら素直に謝る
こういう上司はいた
57: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:18.18 ID:4dFBAuE10
高校で通信簿に遅刻150とか書いてたのに社会人なってから一度も遅刻せんかったな
まじで意味わからんわ
ちな今は無職
まじで意味わからんわ
ちな今は無職
65: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:06:17.35 ID:Sv4xhWDB0
>>57
答え出てるやん
答え出てるやん
67: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:06:28.52 ID:gTUExRS30
>>57
結局無職やんけ
結局無職やんけ
58: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:22.16 ID:h2MWY9PnM
上司に怒鳴られるし…
59: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:39.18 ID:SFXNcnwx0
ワイの上司は無断遅刻&やっと連絡着いたら仮病で今日休みますのコンボぶちかましてくるからな
60: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:44.85 ID:uH8O0VOR0
自分の問題だけじゃなくなるから
61: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:47.61 ID:noAbnP0B0
遅刻はしたことないなあ
始業ギリギリってのは何度かあったが
始業ギリギリってのは何度かあったが
62: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:47.84 ID:dt++fuhg0
遅刻結構あるやろ
午前休にしたりで記録よりは多いぞ
午前休にしたりで記録よりは多いぞ
63: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:05:55.00 ID:zV7zLoQs0
そもそも満員電車って満員なんだから乗れないじゃん
満員電車に乗らなくて遅れるのはワイ悪くないじゃん
満員電車に乗らなくて遅れるのはワイ悪くないじゃん
66: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:06:20.21 ID:/4X4xP4va
部活で体力ヘロヘロにならなきゃそんなもんやろ
宿題もないし
宿題もないし
68: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:06:46.73 ID:mBJC/AWb0
フレックスだから遅刻というものがない
69: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:06:58.70 ID:Zt+t51zt0
シャチガイジにマジレスするガイジの集まり
79: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:07.23 ID:kYvhgStap
>>69
スレタイの攻撃性が低くて気付かなかった
スレタイの攻撃性が低くて気付かなかった
88: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:21.98 ID:kXbCEJV2M
>>69
ほんまやん
真っ当なスレだから気が付かなかったわ
お前がガイジやん
ほんまやん
真っ当なスレだから気が付かなかったわ
お前がガイジやん
71: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:40.53 ID:PLEIlhoWr
フレックスだから遅刻になってないだけで始業時間に来てないやつは山ほどいるぞ
73: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:45.63 ID:PhIlHNvP0
言うほど学生時代遅刻してる奴いたか?
どんな底辺校やねん
ヤンキーくらいやろ
どんな底辺校やねん
ヤンキーくらいやろ
74: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:49.42 ID:mPTA4ufM0
中学から陰キャ文化部選ぶような奴ってその後の人生もつまんなさそうやな
77: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:07:58.19 ID:BKqc1S3Sa
責任感とかより1番大きいのは夜ふかしできなくなったからだろ
78: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:03.51 ID:dkT/mULVF
寝坊したとかやったら有給使うって人が多いからそう見える
80: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:20.09 ID:gdBw2ZNpM
社会人は遅刻するくらいなら仮病かます
81: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:25.99 ID:HsQbcupn0
会社までの道が一本でだれか事故ったらその後ろみんな遅刻やわ
84: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:08:45.55 ID:OSZ7AbG40
金払って勉強できる権利と金もらって規約通りに働く義務とじゃ比べること自体間違ってる
86: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:03.74 ID:Sazd153X0
学生の時ほとんど遅刻したことないけど社会人なってからは遅刻野郎になっちまったわ
87: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:17.81 ID:gAY+7+ip0
遅刻するやつは淘汰されるからな
89: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:35.96 ID:55t+84ksd
ワイは社会人になっても遅刻しまくりやぞ😘
90: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:36.42 ID:7lPGi6wO0
普通に遅刻するわ
93: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:48.68 ID:cD6c2Hdp0
言うほど遅刻する中高生なんておるか?
大学生は遅刻どころか休みまくってたけど
大学生は遅刻どころか休みまくってたけど
94: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:09:49.03 ID:0ORXHe2xp
遅刻どころか中学は半分くらい昼から登校してたわ
95: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:10:05.82 ID:Zt+t51zt0
未だにシャチにマジレスするガイジ
96: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:10:07.61 ID:/8RuqPAz0
ワイ発注側やけど電気工事屋さんとかまじで早い
何も指定せんかったら6時半~とか言うてくるわ
早く帰りたい欲がすごすぎる
何も指定せんかったら6時半~とか言うてくるわ
早く帰りたい欲がすごすぎる
98: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:10:58.53 ID:65g7chS3M
高校時代遅刻数が学年1位やったで
社会人になって年3回くらい遅刻しとる
社会人になって年3回くらい遅刻しとる
99: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:11:08.76 ID:RQwlUMjh0
遅刻ってそんな悪いことか?
ほんの数分遅れちゃっただけやん
ほんの数分遅れちゃっただけやん
101: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:11:27.54 ID:HEs39Jzh0
カイジ連呼ガイジ多すぎ
自分のガイジさにも気づけや
自分のガイジさにも気づけや
102: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:11:31.14 ID:K1kquBJD0
うんこ遅刻は認めてほしいな
漏らしたまま会社来られるよりいいだろ
漏らしたまま会社来られるよりいいだろ
103: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:11:48.90 ID:AVcXfDVZM
出世したくないならええんちゃう
104: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:11:59.12 ID:vUIahY4J0
学生は客やからや
105: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:12:04.22 ID:Zt+t51zt0
シャチガイジスレだってのにマジレスしてる奴なんなん?
アフィからきたガキばっかやん
アフィからきたガキばっかやん
106: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:13:04.31 ID:GxS1bXNya
たまの寝坊とかは仕方ないわな
107: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:13:09.82 ID:606QvkmG0
遅刻どころか欠勤野郎もいるんですが
108: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:13:19.01 ID:KHZRmR580
小学生の時から遅刻魔だったわ
早起きしても何故かギリギリになるわ
早起きしても何故かギリギリになるわ
110: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:13:40.80 ID:vfEHtZaPM
なめてるから
112: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:15:46.35 ID:VOH37LY20
前の職場に9割方遅刻するヤバい奴おったわ
取引先の社長の息子でコネ入社
取引先の社長の息子でコネ入社
115: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:16:08.30 ID:Zt+t51zt0
>>1-1000
シャチガイジにマジレスするガイジ
シャチガイジにマジレスするガイジ
116: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:16:09.28 ID:4+5yUG5Q0
遅刻する奴めちゃくちゃ多い高校行きたくないわ
117: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:16:27.71 ID:NJ5QKT1WM
マジレスするとコレはバイオリズムの変化による
大人になるにつれて朝に強くなる研究結果がある
大人になるにつれて朝に強くなる研究結果がある
118: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:16:46.79 ID:Zt+t51zt0
シャチガイジにマジレスするガイジの集まり
125: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:18:05.37 ID:dhr0m81R0
>>118
こういうやつに限ってアニメスレとかに書き込んでるんだよな
こういうやつに限ってアニメスレとかに書き込んでるんだよな
119: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:16:55.86 ID:hTi3Tf8f0
成果さえ出せば社会人の遅刻なんて何もいわれん
気にするのは昭和脳だけや
気にするのは昭和脳だけや
120: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:16:58.80 ID:4dqC+7wXr
めんどくさくてわざと遅刻してるやつは金がかかってればしなくなるだろうしどうしても朝起きれないガイジは社会に出る前に淘汰される
121: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:17:00.02 ID:CaXsMki7M
個人的な経験ではガキの頃から遅刻してる奴はほぼ全員大人になったら底辺だわ
無職・ニートも多い
無職・ニートも多い
122: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:17:18.81 ID:aQFkLPFu0
フレックス制度のおかげで遅刻という概念がないやつwwwwwwwwww
ワイやで
123: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:17:20.75 ID:RJGEcQIL0
むしろたまの寝坊ぐらいでネチネチ言う奴がいることのが驚く
大体中年の無能やし
大体中年の無能やし
124: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:17:44.03 ID:MqL2X7Bf0
ワイリーマンやが普通に寝過ごすで
126: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:18:15.16 ID:c6MZc37r0
そらまあ雇用契約やからしゃーなしなんや
127: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:18:30.69 ID:gAY+7+ip0
半年ごとに絶対1回は遅刻するわ
128: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:18:50.08 ID:shXp+jtU0
ワイ配達業やが、寝覚ましの電池切れてると遅刻するで
129: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:18:58.89 ID:eBpYTZLc0
やっぱ発達は社会人からは間引かれてるんやろか
130: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:19:44.95 ID:bPETsCoOr
金払って行ってるか
金貰ってるかの差だろ
金貰ってるかの差だろ
131: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:20:18.28 ID:LNe8gcNsM
金もらってるからな
大人になれば睡眠時間短くなるし
大人になれば睡眠時間短くなるし
132: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:20:22.66 ID:snIf2yfia
二日連続で遅刻したときの冷たい感じ嫌い
133: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:20:24.60 ID:Lla0gyp00
遅刻する女おるけどやめる気配もなくて草生えるで
134: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:21:18.80 ID:L3mB2u4pp
そりゃ生きるか死ぬかの戦いしてるんだから
135: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:21:21.58 ID:nX5rCfhia
東南アジア旅行行った時は遅刻どうこう以前に店入ったら店員が床で寝てたわ
136: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:21:35.07 ID:As27Z5UWx
しょーもな
ワイ就職しないでナマポ貰うわ
ワイ就職しないでナマポ貰うわ
137: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:21:53.13 ID:gAY+7+ip0
今日は喫茶店で本読んでゆっくりしながらプログラミングの勉強かな
ほんま生活保護最高やわ
金のかからない自己投資に最適やで🤭
ほんま生活保護最高やわ
金のかからない自己投資に最適やで🤭
138: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:21:59.25 ID:2O1NTkOVM
ちゃんと起きる気あれば遅刻なんか絶対せえへんわ
139: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:22:21.14 ID:Ntzks/rCa
1年目は週2くらいで遅刻してたけど2年目から0になったわ
141: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:22:54.45 ID:81B6g8690
沖縄は時間に関してマジでヤバいって聞くわ
特に職人系が時間守らないため県外から呼ぶことになるとか
特に職人系が時間守らないため県外から呼ぶことになるとか
142: 風吹けば名無し 2021/01/27(水) 07:23:56.51 ID:cZcLD6OBr
淘汰された奴って皆ニートしてるんか?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611698215/l50