1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/04/28(火) 01:22:52.85 ID:higMXuvm9 BE:128596994-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
4/28(火) 1:07配信
ロイター
米、中国への輸出規制強化へ 航空機部品や半導体製品など対象
米政府は27日、中国への輸出規制を強化する新規則を発表した。航空機部品や半導体関連製品などが対象になる。ニュージャージー州ニューアークで2017年11月撮影(2020年 ロイター/Brendan McDermid)
[27日 ロイター] - 米政府は27日、中国への輸出規制を強化する新規則を発表した。航空機部品や半導体関連製品などが対象になる。新型コロナウイルスへの対応を巡り米中の関係は悪化傾向にある。
新規則の下、米企業は軍事関連組織への特定製品輸出にライセンス取得が必要となる。民生利用が目的の製品も対象となる。
さらに、ライセンスなしで非軍事組織に特定の米技術を輸出できる規則を廃止する。
また、米製品を中国に輸出する外国企業に対し、自国政府だけでなく米政府からの認可取得を義務付ける。
専門家によると、病院などの民生的活動に関与する人民解放軍の米製品購入などに影響する見通し。
新規則はこの日、一般閲覧向けに公表され、28日に連邦広報に公示される。
※ソース内に画像あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000008-reut-cn
15: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:32:28.71 ID:+KBBMy9I0
>>1
これって前から言われていた
アメリカ製の製品を買った外国の企業がそのアメリカ製品を使って作った製品を
中国に輸出するのにアメリカの許可が必要になるってやつ?
さすがにこんなスーパージャイアンルールに付き合う国があるとは思えんのだがw
17: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:34:15.83 ID:wZDKu5SJ0
>>15
罰則規程による
アメリカの本気度がわかる
20: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:36:36.91 ID:HMtJYfHK0
>>15
多分それ
商務省が主導しててそれに対して国防総省が反対するという珍状態になってた法案
アメリカの半導体製造装置使ってた半導体メーカー全部死ぬんじゃねーのコレ
30: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:43:55.57 ID:+KBBMy9I0
>>20
本当に世界中で半導体メーカーつぶれまくると思うわ
回避手段は、中国に売るのをやめる、か、製造装置をアメリカ製以外に置き換えるかしかないけど
超大手以外のほとんどの企業はどっちもできない、即詰み
頭おかしいわ、中国憎しでイカれてるとしか思えん
41: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:56:44.50 ID:HMtJYfHK0
>>30
そもそもこれって言うほど中国にダメージあるの?って気がするわ
短期的には中国の一部メーカーを消し飛ばすくらいの効果はあるだろうけど
現状の中国の半導体製造装置でも14nmくらいはもう楽勝でできつくる
中国がキレて国費ブチこんだら追いつかれるのに5年かかるかも怪しい
そうなったとき死ぬのはアメリカの半導体製造装置メーカーだろ
日韓欧州の製造装置はもうアメリカの製造装置に全く負けてない状況で
「作った製品の売り先に後付けで制約がかかるかもしれません」
なんて製造装置とかリスク高すぎて新たに買う気がしないわ
43: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:59:17.51 ID:0SbWJq1E0
>>41
中国に最先端の半導体製造装置を作る技術なんて無いよ
47: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:04:49.75 ID:+KBBMy9I0
>>35
台湾のメーカーが一番影響うけるんじゃないかね?
台湾の半導体なんて製造装置はほとんどアメリカ製で売り先は大半が中国
そもそもこれ生産場所がどこかの問題じゃないけど
>>41
一番影響受けるのはアメリカでも中国でもなく
世界中の中堅以下の半導体メーカーなのは確実
影響受けるどころか壊滅するわ
あおりくらって全然関係ない会社とかまで波及しても不思議じゃないわ
52: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:11:21.32 ID:HMtJYfHK0
>>47
> 世界中の中堅以下の半導体メーカーなのは確実影響受けるどころか壊滅するわ
まぁそうだろうな
55: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:12:57.45 ID:wZDKu5SJ0
>>47
大陸に一番圧力を受けてるところ
対中では裏切らない
あとは、輸送コストの問題
59: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:21:55.93 ID:+KBBMy9I0
>>55
いや、裏切るとかそういう次元の話じゃなくて
これ受け入れたら台湾の半導体メーカーも壊滅するわ
ただでさえ供給過剰でダブ付きがちな台湾の半導体を
中国の代わりにアメリカが意味もなく買うと思う?
ジャイアン「俺様の道具で作ったものはあいつに売るな!変わりの売り先?知るか!テメーで勝手に探せ」
つまりこういうこと
このネタにノーテンキにキャッキャしてるやつのトーチャンの会社が
取引先の半導体メーカー倒産の煽りで倒産しないことを祈るわ
48: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:04:56.97 ID:wZDKu5SJ0
>>41
西側サプライチェーンから追い出す
すなわち、独自規格のスマホやOS、半導体等を作らないといけない
当然、諜報活動はやりにくくなるので反対するとこはあるが、
現状のままだと兵器の質も上がるし、防衛面や軍需産業にも悪影響。
国内面では、コロナ後の雇用問題を解決する為の投資促進
しかし、一番悪い時にコロナをお漏らしして、世界経済を止めたもんだ。
いや、一番良い時なのかもしれない
50: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:08:08.44 ID:JtVG8tsE0
>>41
世界中が中国に物を売らない、中国の物を買わない、になったら
ダメージあると思う
57: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:16:13.21 ID:pNSWAay8O
>>50
世界中が中国から物を売ったり買ったりしないで中国は孤立するだろうね 中国 北朝鮮 イランが悪の枢軸国となるんですかねー
64: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 03:04:24.76 ID:F2CkaUwP0
>>15、20
ソース記事だけ見ると噂になってた製造装置の話じゃないように見えるけどな
製造装置の話だったら英字記事含めてもっとニュース飛ぶと思う
実際にやったら中堅どころか大手だって死ぬところがでる大ニュース
66: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 03:13:19.21 ID:BG9DDKx40
>>15
アメリカは銀行間の金の流れを抑えてるんで
アメリカがその気なら他国はつきあわざる得ない
軍事だけじゃなくて金融(金の流れ)を抑えてるのがアメリカ
74: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 07:45:13.42 ID:zMDAfrYB0
>>66
デジタル人民元決済で抜け穴ルート作ってくるぞ
ドル覇権んも揺さぶり掛けてるからな
基軸通貨ってのは国家の力に裏付けられるものでもある
18: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:34:50.78 ID:HMtJYfHK0
>>1
アメリカの半導体製造装置で作った製品を中国に売っちゃダメ法案か
下手したらアメリカの半導体製造装置ベンダーが吹き飛ぶ可能性もある気がするが
45: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:04:41.04 ID:9zQJ82LH0
>>1
ジャップが売るので問題ありません
51: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:10:13.17 ID:Kayc89dQ0
>>45
お前は、バカだろ?
ホルホルするなら
お前の祖国を、心配しろ
www
71: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 04:45:08.49 ID:Igd+Ws7B0
>>1どんどんやれ
2: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:23:55.55 ID:bEA3fkFW0
詰んだね
アベガーが足りないんじゃ
3: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:25:09.40 ID:jqsOBuyv0
もう米国は中国に勝てない。残る軍事力も間もなく抜かれる。
5: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:27:26.67 ID:GdkU1mFK0
>>3
日本に寄生してんじゃねーよカス民族
地球のがん細胞 【 中国人 】 死ね!!!
40: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:54:53.40 ID:dvhNDu530
>>5
何言ってんだ?
売国奴のネトウヨは今日も日本語が不自由。
7: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:27:51.06 ID:0SbWJq1E0
>>3
中国はそもそも1つの国としての体すら成してない
9: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:29:22.50 ID:6UdpE1JQ0
>>3
お前アメリカの軍事力知らねーだろw
たとえ経済的基盤があったとしてもアメリカの数揃えるまでは相当な時間を要するぞ。
まちがっても「間もなく」ではありえん。
24: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:40:05.79 ID:Vov6794o0
>>3
少なくとも習近平時代にはそんな事にはならないよww
32: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:46:33.20 ID:r3C7ftVv0
>>3
今のままだとな
だからG7で崩しに入るが、日本が裏切る
33: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:47:52.75 ID:Sd+xab1H0
>>3
コウモリ食べてる基地外に言われてもね
49: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:07:15.99 ID:XjSF2hIj0
>>3
今更強がって見せても無駄だぜ
カリアゲ斬首部隊は
キンペー斬首部隊に転属になった
73: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 07:45:11.24 ID:lqCkYAYP0
>>3
五毛(中国共産党配下のインターネット世論誘導集団)さんが日本語で書き込むからややこしくなる
76: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 08:19:39.35 ID:mhm0wQC80
>>3
アホかアメリカは
全世界vsアメリカ
でも余裕で勝つわ
4: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:25:38.49 ID:AdelD327O
日本の馬鹿政治家やら経団連にも圧力かけないと無意味になるぞトランプ(* ̄O ̄)b
77: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 08:21:36.08 ID:mhm0wQC80
>>4
スパイ防止法の後押しして欲しいね
反対するやつはCIAさんにお願いして暗殺していいから
普通の国に出せて欲しい
6: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:27:31.33 ID:n++QvZ/F0
これはコロナ犯罪への報復と言うか警告?
8: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:28:45.22 ID:z2DGYLPu0
>米製品を中国に輸出する外国企業に対し、自国政府だけでなく米政府からの認可取得を義務付ける。
いやこれ、同調する国あるのw
10: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:30:38.32 ID:9+J0D0E/0
>>8
アメリカも魅力的な市場だからね
アメリカ政府から嫌われたくはないだろ
11: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:31:24.73 ID:citYIJEr0
そら悪手じゃろう、アメリカ
12: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:31:31.63 ID:wZDKu5SJ0
>米製品を中国に輸出する外国企業に対し、
自国政府だけでなく米政府からの認可取得を義務付ける。
ほい、実質ホワイト国から全ての国が排除される
13: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:31:38.04 ID:5K8a6TF40
また安倍信者激怒だな
親中反米のゴミ安倍信者
14: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:32:16.26 ID:5K8a6TF40
安倍信者イライラでわろた
16: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:32:36.34 ID:PPQ1MZ4H0
安倍 二階「国賓待遇で待ってます!」
そしてロッキード再来w
19: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:35:20.86 ID:4bxP4p9D0
戦争を見据えてますなあ…(,,・д・)
21: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:39:27.37 ID:7ptf3lQ30
いっそのこと断交でいいじゃん
22: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:39:27.81 ID:tvBpmPGY0
11月にトランプが負け12月後半で規制が解け来年頭にはコロナも和らいで
米中を中心に未曽有の好景気ってことも考えられる
23: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:39:48.79 ID:Rqp/AmU80
新COCOMですやん。
あっさり歴史作るなあ。
25: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:40:47.97 ID:wZDKu5SJ0
世界の組み換え始まったな
コロナデフォルトのおかげでやりやすくなった面はある
26: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:41:29.37 ID:nYSGes9l0
ARMのライセンスまでNGになったら本格気に終了
27: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:42:23.03 ID:YLaHI/p70
逆恨み
28: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:42:25.43 ID:2Q9AylXH0
昔の対ソ連 赤狩りみたいな傾向になってきたね
アメリカは痛みを感じるのが遅いけどいざ痛みを感じると恐ろしいほどキレるからな
29: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:43:51.86 ID:fGwQBG1x0
爆ゴリって嫌儲でクソつまんなくて有名な奴か
31: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:44:26.79 ID:2LNq7vVH0
中国についていく国ってあるの?
34: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:48:48.32 ID:aIL2mgrH0
共産党独裁国家には、輸出入禁止でいいだろ
自由貿易の枠内に入るなと
35: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:48:51.54 ID:wZDKu5SJ0
コロナで、需要低迷
メモリの新機軸
一気に、米台へ生産をシフトさせて新世代に突入
もしかしたらインドにも工場作るかも
72年キッシンジャー体制の崩壊
36: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:48:52.41 ID:2Q9AylXH0
ニューヨークの市民をコロナであんな惨めな光景にさせてアメリカのプライドをズタズタにしちまったからな...
コロナで苦しむニューヨークの子供たちの姿を見てアメリカ人が本格的に中国に敵意を剥き出しにして来たね このあとが恐ろしい
37: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:51:52.03 ID:62Lz6vQG0
まあ当然日本にも圧力かかるよね
グッバイチャイナw
38: アニー 2020/04/28(火) 01:51:54.54 ID:YklD5+6u0
やるつたらやるからな
ますます中国の先制攻撃におもえてきた
39: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:54:43.49 ID:7Aa7T5b/0
物理攻撃でいけやアメ公
42: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 01:59:12.21 ID:6e+k6Ugj0
コロナで世界全ての国に喧嘩売っておきながらアカの手先は図々しいな
44: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:02:05.65 ID:vWXqf08O0
中国を世界経済から締め出すのはいいんじゃね?
46: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:04:45.96 ID:0KHxbodi0
アメちゃんのソ連嫌いっぷりはよくわからなかったけどチャンコロへの憎悪はよくわかる
生理的にムリって感じ
53: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:11:51.17 ID:TEIDLyDl0
中国なんて人数だけのバカで下品で非常識な下劣民族を持ち上げるからこうなる
さっさと下請け工場やってただけの元に戻れや
54: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:12:31.82 ID:2LNq7vVH0
自給自足できるアメリカに
自給自足できない中国が勝つ手段ってあるのかね?
56: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:15:11.39 ID:dIWAQQeP0
今中国が真逆へ向かっていて興味深い
医療物資の迅速輸出のため
政府の管理窓口を通さなくてよくなった
中国の勝利は確実
58: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:17:09.56 ID:bq0nhRGn0
中国潰しが始まったな、まあ世界が同調するし、中国側は勝ち目がないわな
60: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:24:58.67 ID:M6W3RDwd0
61: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:27:24.66 ID:UMI8NTzw0
これで新型コロナリメイクが出そうな悪寒
62: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 02:29:53.41 ID:62Lz6vQG0
このコロナショックでどれだけの人的被害、経済損失があるのかねー
半導体工場なんかどうでもいいレベルだろー
63: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 03:01:37.96 ID:obGpWitc0
コロナで撤退しなかった日本企業はこの際、人質にとられても助けを求めるなよ?
アメリカがこのまま引き下がるわけねぇじゃん
65: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 03:12:17.58 ID:w+gPIxZF0
9.11以上の報復するだろうな。
あの時も凄まじかったが。
67: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 03:15:21.21 ID:4fp+HLnh0
中国企業は本業そっちのけで不動産投資に走るから技術をパクってもそれ以上の進歩はないし身に着かなくコロナもあるし先がないと利口な中国人が嘆いていた。
68: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 03:15:28.09 ID:BG9DDKx40
台湾は世界の工場になって貰えばいいだろ
まあそんな供給力ないだろうから各国で分担すればいい
トランプは大統領選で民主党の地盤で
「工場を取り戻そう」といった それで勝った
総得票では負けてても勝った
関税もそうだし公約を実行してるだけ 政治家の鏡じゃねーか
69: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 04:02:26.27 ID:hxOwcLMI0
韓国経由でリレーしてトランプブチギレの未来が見える
70: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 04:38:58.99 ID:LvuOPfaW0
コロナ後の方がやばそうだ
72: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 06:56:52.70 ID:1GOpM/eE0
昔のココムだなあ。
さて、アメリカがどこまで影響力があるか。
75: 不要不急の名無しさん 2020/04/28(火) 07:51:59.41 ID:TBgItPaG0
中国をこれ以上調子に乗らせるとまじで世界は終わるやろ
世界は見直して中国に制裁くわえるべき
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588004572/l50
関連