1: ばーど ★ 2021/03/05(金) 19:21:24.20 ID:y/bgoBQO9
※共同通信
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)は5日、2020年の窓口相談者が選んだ都道府県別の移住希望地ランキングを発表した。静岡が前年3位から初のトップとなり、3年連続で首位を守っていた長野を逆転。2位は前年5位の山梨で、長野は3位に入った。
新型コロナウイルス禍で、テレワークによる在宅勤務が普及。「職場へのアクセスの良さより『もう1部屋多い』など住環境の良さを求め、引っ越し感覚の移住希望が増えた」(同センター)と分析している。
メールや電話を含む窓口相談者からの回答4400件を集計した(複数回答可)。
2021/3/5 15:02 (JST)3/5 15:13 (JST)updated
https://this.kiji.is/740448263114326016
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:31:20.58 ID:TAZiGQTI0
>>1 >>2 >>3-10
移住希望地、静岡県が初めて1位 コロナ禍、首都圏に近く人気|静岡新聞アットエス
首都圏から地方への移住支援に取り組む認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京)は5日、移住相談者を対象に調べた「2020年の都道府県別移住希望地ランキング」を発表し、「静岡県が初めて1位」になった。
「年代別でも全てで静岡県がトップ」。
新型コロナウイルス感染症の影響でテレワーク(在宅勤務)が普及する中、首都圏から近い距離への移住ニーズが増えたことが背景にあるとみられる。
これまでは18年2位、19年3位など上位に食い込みながら人気の高い長野や山梨に阻まれていたが、20年は1位静岡、2位山梨、3位長野と逆転した。
「年代別では40代、50代の40%超が静岡県」を希望し、「2位以下との差が約10ポイントも」あった。
同センターによると、コロナ禍で全体の相談件数は2割ほど減ったが、静岡県は市町と連携して迅速にオンライン対応に切り替え、相談件数の減少を抑えた。
嵩和雄副事務局長は「静岡、浜松両市など適度な都市部と、東京にすぐに戻れる安心感」があり、30、40代の家族のいる人も移住を嫌がらないのではと人気の理由を分析する。
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:17:07.95 ID:TAZiGQTI0
>>1 >>2 >>3-10
浜松市は移住すると最大100万円補助が始まる
今月8日からはホテルや旅館に泊まると一人一泊最大5000円補助が始まる
飲食代1億円還元キャンペーンも8日から始まる
全て浜松市主催のキャンペーン
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:22:33.94 ID:ZU27c/QQ0
相談窓口なんて使わないといけない層
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:23:17.63 ID:ClDZEgiV0
もう日本列島のどこでも巨大地震のリスクがあるからな
むしろ数十年前から備えてる静岡のほうがマシかもな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:24:44.40 ID:ZU27c/QQ0
>>6
奈良とか群馬とか
341: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:40:52.43 ID:JtKLuAxx0
>>6
津波の可能性ない場所なら有りかもね
耐震だけなら静岡は強そうだね
350: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:42:12.83 ID:RxE27vt30
>>341
東日本の後から堤防作りまくってるぞ
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:45:06.15 ID:S5TjhyE40
>>350
豊橋から浜松のバイパス走ったが凄いなあの堤防
528: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:02:52.68 ID:HfD+uZ7M0
>>370
一条工務店が金だしてくれたんだっけ?
527: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:02:48.84 ID:tlnAklwH0
>>6
さすがに地震でおしまいだろ
超強いからな 予言では
583: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:08:47.97 ID:n6nFvkqz0
>>6
備えているというか、来る来る詐欺過ぎて飽きてるんじゃね?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:24:08.72 ID:T3BJRxaR0
実家が静岡だから会社が次に希望退職を募ったら応募して帰ろうと思ってる
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:32:38.69 ID:DqeGdkTm0
>>7
俺は静岡で生まれて18歳まで静岡に住んでて今は東京住いのアラフォー
今も実家は静岡にあるけど静岡に戻りたいとは思わないわ
静岡が津波で失われても何とも思わない
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:54:06.06 ID:T3BJRxaR0
>>38
まあ場所にもよるでしょ
うちのあたりは津波は来ないよ。ちなみに長泉
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:30:02.27 ID:/+lDRP9N0
>>106
仕事あるのか?
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:31:04.37 ID:xcaugvK00
>>283
工場多いからな
それに静岡県は結構生活必需品とかの生産拠点になっているし
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:33:45.46 ID:/+lDRP9N0
>>287
年取って工場はきついぞ
319: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:37:19.10 ID:QV427/3w0
>>38
それはあなたが個人的な理由で地元が嫌いなだけでは…
津波で失われても、って相当だぞ
345: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:41:34.70 ID:DqeGdkTm0
>>319
僕は浜松北高卒業して静岡出てるから
割と幸せな静岡民だったと思うよ
378: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:46:15.57 ID:5WdSC6o10
>>345
聞かれてないのに何度も出身校言ってると浜北出たのだけが心の支えみたいに見えるよ
397: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:49:56.52 ID:DqeGdkTm0
>>378
そんなつもりで書いてないよ。
個人な理由で静岡が嫌いとか書いた>>319に反論しただけだよ
まあ、どう取ろうとお前の勝手だが
545: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:05:01.32 ID:ZQ+7WB9W0
595: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:10:00.93 ID:n6nFvkqz0
>>7
俺も老後は実家に帰ってもいいかなあという気はする。
ただ、孫がこっちに住んでいるんで、俺が実家に帰ると孫に会いにくくなるのがなあ。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:24:48.66 ID:kN/TfMn70
静岡ってどうせ熱海じゃないの
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:09:07.63 ID:S1Iqn2Vq0
>>10
熱海なんて場所、あったみ?
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:25:04.17 ID:WMN9KT+O0
誰が山梨や長野に住みたいと思うんだよ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:25:26.23 ID:ZU27c/QQ0
>>12
長野快適だぞ
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:02:10.31 ID:PjNhls7B0
>>13
雪降るんやろ?
232: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:18:44.26 ID:+8umwauj0
>>13
関西住みだけど長野住みたいって思う
特に安曇野あたりがいい
北アまですぐだし白馬も車あれば余裕だし山好きにはたまらんわ
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:21:50.88 ID:K8OsyiJg0
>>232
いいね。山関係の人たちは冬は降りてきて
安曇野住んでたりするね。通年仕事があれば最高。
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:26:11.53 ID:kN/TfMn70
>>12
リニアができたら山梨長野は穴場だよ
新宿まで30分で通える
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:53:07.34 ID:2H5TKh9d0
>>15
山梨なんて停車しても一日1~2本だぞ
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:55:27.56 ID:2PIL4H180
東京に近く自然豊かで程よい田舎なのがこの三県
>>101
1時間に1本では?
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:26:41.20 ID:n0oGtQqt0
>>12
都下に住んでいると住みたくなるんだよ
無いものねだり
雪降る地域は注意が必要だけどな
最近は積もらんからな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:26:09.08 ID:3z9nr1jH0
まあ東部地区だな
富士沼津三島熱海辺り
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:43:36.62 ID:3orRmmWg0
>>14
沼津は格落ち感がすごい
何十年ぶりで帰ったら駅前とか随分寂れてた
604: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:10:39.81 ID:n6nFvkqz0
>>14
西部だろ、どう考えてもw
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:26:16.19 ID:jk6CeOfb0
静岡なんて東海地震で壊滅するだろうに
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:28:06.01 ID:PTlIYHXq0
>>16
両隣りが自分よりも大きい都市圏なので、被災しても両側から支える事ができる
一方、首都圏が被災したら支える事ができる都市圏は近くにない
有事に物が届かないのは、去年のトイレットペーパーで学んだはず
357: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:44:07.23 ID:WUBxCkli0
>>279
ところがどっこい、両隣の県に喧嘩を売ってマウントを取ろうとしている知事がいるんだよ
さらに山の向こうの長野山梨をバカにし、それでは足りないのか遠くの三重県知事や
菅総理には個人攻撃...
今は関わりたくないから黙っているんだろうけどリニアでは岐阜や奈良の人も怒ってるはず
静岡が窮地になった時、誰か助けてくれるんだろうか
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:45:30.43 ID:xcaugvK00
>>357
紙や生活必需品の工場多いし
静岡無くなったら日本人の暮らしに大打撃
376: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:46:08.06 ID:VCCx5Ao60
>>357
それ誰?w
山梨の知事と仲良くて森元総理がバックにいる知事が静岡の川勝だけど
416: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:52:09.58 ID:8xJqTdzr0
>>357
それどこのパラレルワールドの話だ?w
487: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 20:59:17.48 ID:PVyLUtWa0
>>416
静岡逝ったら東西の物流が遮断されるから国を挙げて助けるだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:27:25.85 ID:SuY1ovui0
御殿場なんかに何しにくんのさ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:30:02.59 ID:AZO3JpOr0
>>21
毎日自衛隊の戦車見れるぞ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:27:41.77 ID:Xp5FtTiR0
富士山噴火するで
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 19:53:48.19 ID:2H5TKh9d0
>>24
富士山噴火で壊滅するのは神奈川千葉と東京都心
660: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:17:49.41 ID:t/hpOiRF0
長野は移住先として下見したけど道路の渋滞は惨いよ。
主要幹線道路が片側一車線で全然進まないから、大都市で暮らしていた人からすると毎日イライラするよ。
661: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:17:50.24 ID:kMoRsOgT0
熱海がバブルと聞いたが
関係はあるのかな
670: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:18:53.18 ID:O5r2O4iZ0
札仙広福だとどこが一番住みやすいんだろう?
俺的には札幌が気に入ってる
大都市の割に住居費安いし、飯は美味いし、G出ないし、なかなかの穴場かと
677: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:19:52.88 ID:NjlfJECv0
>>670
福岡じゃない?
678: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:19:54.76 ID:UVch0MXS0
>>670
札幌に新たに仕事が得られるか月にほとんど出勤しなくていいなら行きたい
674: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:19:32.44 ID:yPPQ2DSo0
移住に踏み切れる人は少数で実際は隣の自治体へという人が大半でしょうに
はっちゃけたい気持ちはよくわかる
東京の物資を移住先に持ち込んで車を所有しない生活が可能なら最高なんだろうなあ
675: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:19:48.33 ID:nJCUMA2i0
静岡か
神君家康公が隠居の地に選んだ場所だからね
住むにはいい所だろうね
676: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:19:48.63 ID:nmJpvaSi0
山梨県民と静岡県民は犬猿の仲
679: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/05(金) 21:19:57.72 ID:Lr9h/5450
山梨の甲府がいい
一応首都圏だし雪もあんま降らない
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614939684/
関連