1: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:21:26 ID:hs1
日本の緊急事態宣言の全面解除について、英BBC放送は25日、高齢化が進む日本が他国に比べ、国内の感染者数を抑制できた理由は「まだ明らかではない」と紹介した。
BBCは、欧米諸国のように「ロックダウン(都市封鎖)を強制する法的権限」が日本政府にないにもかかわらず感染拡大が抑えられており、疫学の専門家らも「困惑している」とも指摘した。
英国は3月下旬に厳しい外出制限措置を導入。
米国に次ぐ世界2番目の死者数を記録している。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/611315/
2: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:22:04 ID:v7d
ワイのおかげやで
3: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:22:07 ID:O38
困惑=許せない生意気だ
4: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:22:11 ID:dYf
外人が少ないからちゃうか
5: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:22:27 ID:O38
頭がいいはずの人間ですらわからんのかと
160: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:56 ID:kcP
>>5
自分らの文化を否定できんのや
6: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:22:59 ID:M2E
17: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:24:37 ID:s13
>>6
それもあるよねきっと
47: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:32:14 ID:WnE
>>6
草
7: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:00 ID:m2B
衛生的だからだろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:24:35 ID:oQx
>>7
コレメンス
22: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:15 ID:dYf
>>7
ワイはちんちんさわった手で飯食ってるけど確かにな
8: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:10 ID:O38
外人ってわからん理解できんことあるとすぐ困惑するよね
脳のキャパシティーが狭いんだろうけどきっと
18: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:24:39 ID:dYf
>>8
嘘ついてるだろぉ?
っていうことよ
25: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:25 ID:O38
>>18
アイツら悩むと日本の家屋内で靴履いて歩きまわる癖があるそうな
9: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:16 ID:1Cb
肉体の黒
頭脳の白
免疫の黄
10: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:24 ID:pKW
感染者数の発表を控えてるだけやで
11: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:32 ID:oqh
強制されなくても国民が勝手に自粛したからやで
14: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:24:13 ID:O38
>>11
ドイツ民連中は「人間らしく生きたいっ」とかでマスク放棄してるそうやしなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:33 ID:O38
ゴリラに因数分解とかせるがごとくの
13: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:23:47 ID:gdn
四季があるからやで
15: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:24:13 ID:BTI
そもそもロックダウンって有効なん?
隠れて濃厚接触しまくってそうやけど
19: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:24:39 ID:O38
>>15
ベランダで歌うたってたし
どっかの国は
20: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:01 ID:WGJ
日本人は、これでいいのか…
21: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:14 ID:oQx
>>20
これでええんよ これで
23: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:17 ID:FKG
白人圏の衛生観念今もガバガバだからな
シャワー浴びるだけだし(しかも毎日じゃない)水道民営化したせいで貧困層はそれすらできんし
24: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:18 ID:v7d
欧米とかコロナ前まで手洗いやマスクしたら非国民扱いされる国やん
27: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:57 ID:O38
>>24
傘射してですらも変人扱いだったそうな…
さすが脳筋ゴリラやと
26: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:33 ID:Be5
「どうしてそんな少なくなっちゃったんですか~?」
「なんでやろなぁ…」
151: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:40 ID:9i6
>>26
赤井さ~ん
28: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:25:57 ID:KSI
身体能力の黒
容姿の白
頭脳の黄
29: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:26:02 ID:oqh
周りの目を気にして自分の行動を決めるっていう日本人の悪い癖が珍しくいい方向に働いた結果
32: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:27:19 ID:O38
>>29
向こうも周りの目が気になってマイノリティーな行動(マスクする)が出来ん種族やけどな
30: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:26:14 ID:m6Y
ペンの発音が違うおかげってテレビが言ってたぞ
31: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:26:33 ID:nlC
国民が優秀やから
国から言われんでも自己管理できるんや
数多くの震災や災害を経験して政府の無能はわかってるからな
34: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:27:59 ID:dYf
>>31
良いことなのに口に出したり文章にするとなんでこんなにも滑稽なんだろうな??
33: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:27:34 ID:h3a
実質ロックダウンしてたやろ
35: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:28:11 ID:O38
kissをしたり~
抱き合ったり~
が当たり前の国やしね
36: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:28:51 ID:c9D
土足厳禁とかの衛生文化的な要因と日本人の気質的要因とかハンコ注射しているとかの複合的要因じゃね
37: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:28:55 ID:ofr
欧米人は、すぐ「チュッチュ」するからやろ…(裏山)
39: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:29:19 ID:c9D
>>37
でも不細工とか婆にもせんとあかんぞ?
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:29:38 ID:ofr
>>39
?
41: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:29:54 ID:O38
>>39
どっかのドラマでは背の高い孫が婆の頭部にしてる場面も
42: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:30:30 ID:h3a
>>41
そらそんなことしたらばーちゃん逝きますわ
38: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:28:58 ID:O38
少しは脳に新しい風が吹き込んでくれたとは思うけど
43: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:30:44 ID:5wT
教会に集まったりしないからな
45: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:31:20 ID:O38
>>43
聖水も水鉄砲使ってて草
44: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:30:50 ID:O38
ワイのたまに見る素材サイトもコロナ以降一変したみたいやが
元の番号で検索しても昔はあった画像が出てこないという…
46: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:31:47 ID:O38
あちらさんは礼拝は絶対やしね…
例えそれで死んだとしても
48: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:33:10 ID:5co
日本が他国に比べ衛生面で厳しいのと
あまり他人との過剰な接触は好まないのが決定的やね
こういう時は優位に働くよな
51: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:35:12 ID:O38
>>48
ドイツも人種的にはこっちと近しいと聞いてたけど先にも言ったが
「マスク止めて生活したい」ということ言うてるんだと聞いてああ所詮外国なんだなぁと
49: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:33:28 ID:O38
「たとえ我々が感染して犠牲となっても神はお許ししてくださるだろう」
とか云う思考なんだろうなぁ…
50: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:34:52 ID:zZr
日本:ワイが居る
欧米:ワイが居ない
理由は明確やね
52: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:35:51 ID:O38
>>50
んなこと脳筋連中が聞いたらさっそく意味不明な研究材料に連れてかれるで
53: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:35:58 ID:B9b
島国やからやろ
島国は運が良ければ極端に抑え込めるし、運が悪ければ極端に増える
日本は運が良くてブリカスは運が悪かった
56: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:37:27 ID:uXZ
>>53
主人公補正か何か?
54: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:36:39 ID:O38
ブリテンも島国やっけ…
55: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:37:19 ID:yT6
アジア全体があんまり感染者いないやろ
57: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:37:46 ID:nlC
>>55
実は湿度が関係してるんやないか
60: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:38:26 ID:CdQ
>>57
なおムンバイ
65: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:39:00 ID:nlC
>>60
インドは乾燥してるで
75: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:13 ID:CdQ
>>65
ムンバイは高温多湿やで
86: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:00 ID:nlC
>>75
テキトーに言ったんや
すまんやで
89: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:30 ID:CdQ
63: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:38:50 ID:c9D
>>57
要因は結局まだ分からんね
土足文化がないとか湿度とかキスハグの文化がないとかハンコ注射しているかどうかとか色々説はあるけど
66: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:39:23 ID:O38
>>63
額に判子注射されててもあまり効果なさそうな種族やけどな
58: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:37:53 ID:YDW
”民度”が違うんやで
62: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:38:42 ID:O38
>>58
それをこの研究者らに言うても理解できずにクマみたいにうろつき回りそうやね
59: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:38:11 ID:CdQ
宗教に熱心じゃない
ハグも握手も基本しない
外と家の境界がある
これ強いんちゃうか
61: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:38:32 ID:vpt
緊急事態宣言がロックダウンやなかったんか
78: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:21 ID:KOj
>>61
日本政府の力ってクッソ弱いからな
81: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:42:00 ID:c9D
>>61
あれはロックダウンとは言えない
本当のロックダウンは移動禁止令だから
84: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:42:44 ID:O38
>>81
だわな
その厳しさがダンチやね国外とは
64: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:38:55 ID:0CI
なんで家にいろってお願いしただけで暴動や州議会武装襲撃が起こるんですか…?
67: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:39:50 ID:c9D
>>64
暴れたいお年頃なんや
69: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:39:56 ID:O38
>>64
「マスクなんぞ捨てて我々に自由をっっ」とか叫びそうやね
70: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:40:19 ID:nlC
>>69
ついでにブラも
618: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:58:21 ID:3n9
>>69
マスクするしないは我々の自由だっつって、関係ないマスクしてる市民攻撃してたな
BSのニュースか何かで見た
626: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:05:24 ID:641
>>618
逆自粛警察か
68: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:39:52 ID:5co
言うて日本も民度酷くない?
自粛や言うてんのに店に並ぶパチンカスとかさ
外国はそれ以上やったりするん?
71: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:40:30 ID:O38
>>68
心は通じてそうやね向こうと
原始的なパチンカスとヤニカスさんは
76: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:19 ID:c9D
>>68
パチカスもパチンコ屋も一応法律は守ってる
むこうはパチンコやらせろで暴動起こしている差やろ
79: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:27 ID:ojm
>>68
フランスだありはデモしてたで
確かテーマは男女平等
82: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:42:24 ID:O38
>>79
デモのせいで死者が出てもそれはスルーするという謎で
85: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:42:56 ID:c9D
>>82
男女平等な世の中のためには必要な犠牲やったんやろな(適当)
91: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:49 ID:O38
>>85
昨年は確かヴィーガンが養豚場に押しかけてそこの子豚が圧死させられたとかも
93: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:44:13 ID:c9D
>>91
あとで美味しくデモスタッフが頂いたからセーフ
72: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:40:57 ID:O38
とにかくマスクとか傘射すのが嫌な生き物なんやろうなぁとは思うが
73: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:02 ID:nlC
74: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:03 ID:qvK
地震の時もそうやけど
犯罪しないだけマシになるのほんとさぁ…
77: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:19 ID:2al
80: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:41:39 ID:sYU
政府「お前ら外出禁止な!」
国民「はぁ?知らんし!!」
政府「乗り切る為に協力してね!」
国民「まぁしゃーないか...」
この違い
83: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:42:39 ID:0CI
>>80
その民度だからこそ日本政府が無能でも調子に乗れるんやなあと
海外なら殺されとるわ
87: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:09 ID:O38
>>80
調教できる動物の差のような
113: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:50:07 ID:sYU
>>87
上から強制されると反発する層が居るんよ
119: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:51:16 ID:4Ex
>>113
ネット民やな
88: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:28 ID:2al
まぁ日本のこの現象見たら
外国は日本とは戦争出来ないわね
協力でこの協調性
命令だったら喜んで死んでいく種族
95: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:44:48 ID:O38
>>88
すこーし理解できん社畜の習慣だとかもあり―のやがな
席立って昼飯の予約しに行っただけで解雇だとかの
90: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:31 ID:B9b
東アジア・東南アジアはもうヨーロッパ見下してええよな?
92: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:43:58 ID:hip
神奈川のスーパーで働いとるけどさっき客が群がりすぎて道路が詰まって警察に怒られたわ
神奈川が終息するのはまだまだ先みたいやな
94: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:44:31 ID:0CI
>>92
人が死なないとか民度高いなあ
96: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:45:59 ID:8A6
糖質患者「日本は感染者を数十万単位、死者を万単位で隠蔽してる!」
99: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:46:34 ID:O38
>>96
海外の学者「そうに違いないっ教えてほしい」
103: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:47:34 ID:KOj
>>96
政府の隠ぺい能力高杉内
97: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:46:01 ID:O38
日本で人が大勢大挙して事故るとか死ぬってせいぜいお祭りのときくらいやしね…マジで
98: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:46:23 ID:0CI
102: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:47:27 ID:O38
>>98
(2020年4月17日)この地点でこーだったんか…
100: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:46:41 ID:5wT
花火大会で圧死とかあったなぁ
101: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:47:18 ID:QaE
神の国やからなあ
マジレスすると外人が不潔なだけやぞ
104: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:47:53 ID:O38
>>101
神様はいっぱいいるけどねこっちは
108: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:48:59 ID:5co
>>104
道端に石ころ落ちとるな…
うーん、これも神様!w
節操がなさすぎる
ワイはこの思想好きやけどね
112: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:50:01 ID:QaE
>>104
米粒一つに七柱の神様やからな
そりゃあ神風も吹きますわ
105: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:48:08 ID:0sc
5月1日のメーデー100周年を中止した左翼の人は正直英断だと思うで
もう二度とこんな日は来ないのに
106: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:48:23 ID:Af7
中止が決まってるイベントって何月くらいまで発表されてるん?
116: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:50:47 ID:0CI
>>106
屋形船はじまったって
117: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:51:12 ID:O38
>>116
何かそこで飛び降り事故が昔なかったっけ…
107: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:48:46 ID:O38
グレタのブスも姿消してるけどどこ消えたんやろうねアイツ
110: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:49:24 ID:c9D
>>107
スウェーデンが集団免疫作戦失敗してそれどころじゃないんじゃね
111: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:49:53 ID:O38
>>110
それは良かったこと
109: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:49:07 ID:4Ex
114: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:50:29 ID:4Ex
115: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:50:37 ID:O38
昨年の今頃って世間では何が行われてたんだっけ…
120: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:51:29 ID:5co
>>115
改元でみんなお祭り気分やった
123: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:52:13 ID:O38
>>120
あといろんな事件とかも仰山起こってたような気も
128: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:53:52 ID:0CI
>>123
登 戸
130: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:54:09 ID:4Ex
>>128
熊 澤
132: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:04 ID:O38
>>130
それやったっけ
けっこうたったんやんぁ
135: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:26 ID:0CI
>>130
もう一周忌か…
生きてたらコロおじしつつ木村叩いてそう
118: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:51:16 ID:Elr
ブリカスには一生分からんやろなぁ
121: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:51:47 ID:O38
船なんて密着せざる得ないのによう再開できるわなと
122: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:52:07 ID:c9D
昔だったら天災は遷都か天皇クビやったな
125: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:53:23 ID:QaE
>>122
大仏やぞ
124: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:52:38 ID:O38
ホストがアボンさせられたのって今頃だったっけ…たしか
126: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:53:30 ID:sYU
窓フルオープンなら屋形船でも密にはならんちゃう?
127: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:53:42 ID:Pde
自由を重視する海外と規律から外れると白い目で見られる日本の違い
129: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:53:53 ID:ZBk
欧米「クルーズ船即下船!手洗いするやつはコロナ!マスクするやつは差別!キスハグ出来ないなら死ぬ!自粛なんか無視!風呂は入らん!土足で部屋いくで!」
欧米「日本は対策してないのにコロナが収まったおかしい」
なんでや
131: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:54:40 ID:O38
>>129
それの精神を未だ改善できんから悪いんやという
133: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:06 ID:ErR
134: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:22 ID:CRw
東ヨーロッパ幻想がとどめ刺された感はある
138: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:42 ID:CRw
>>134
東に関わらんか全域や
136: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:33 ID:0sc
もうすぐ台風の季節になるけど
コロナの集団感染が怖くて避難しない人とか出るんかね
137: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:35 ID:O38
レイワになった後ってなんかすげー事件がひしめいてた記憶があるが
139: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:44 ID:c9D
アメリカは車文化で土地広いし、パーソナルスペース広そうなのに
141: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:56:18 ID:ErR
>>139
アメリカは広大すぎて都市部と荒野の地域差が激しすぎるw
140: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:55:56 ID:pHv
マスク文化
143: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:56:23 ID:O38
>>140
それ
諸外国やと関係者以外はしたらアカンイメージみたいやしな
142: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:56:20 ID:CA9
中国はちょっとアレやが日本も韓国もマスクつけて靴脱ぐからな
144: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:56:29 ID:sYU
店舗「マスク着用してね!」
客「はぁ!?(ツバぺっぺっ)」
基本的に攻撃的なのが多すぎる
145: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:56:58 ID:O38
>>144
でも向こうみたいにいきなり撃ってくるほどじゃないだけまだ
148: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:26 ID:c9D
>>144
イギリスでそれでコロナになって死んだ人がいましたね・・・
161: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:56 ID:bXy
>>148
口や鼻より目に直接やられると被害が大きいで
最初に対応した眼科医は死んだしな
150: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:38 ID:0CI
>>144
店舗「マスク着用してね!」
客「はぁ!?(銃トリダシー)パァン!パァン!」
これはほんまに海外の民度疑ったわ
167: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:01 ID:4Ex
171: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:42 ID:0CI
>>167
やっぱりガイジに銃は与えられねーわな
155: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:12 ID:4Ex
>>144
世界から見るとコロナビーム、俺コロナ、コロナクラブ、コロナワールドの愛知はまだなしなんやなや
そういえばアメリカはコロナビールの売り上げ激減したらしい
159: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:55 ID:O38
>>155
老舗のコロナという和食屋も危機に陥ってるそうな
163: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:59:13 ID:c9D
>>155
日本の飲食店の名前がコロナも嫌がらせの電話がかかってきたり
通行人が笑いながら店名の写真をとるらしいで
168: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:18 ID:O38
>>163
でも考えれば戦前から70年もの間不況にもめげずに安泰してきたことに
逆に感謝するべき話かもしれへんがね
170: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:35 ID:4Ex
>>163
コロナクラブなんか日本一の発展場ホテルなのに・・・
146: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:12 ID:O38
なんかあるとすぐ撃つからあいつら…
147: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:12 ID:ErR
てか外国って「おしぼり」ってものもなさそうだわ
149: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:30 ID:bXy
握手やハグもしない挨拶と土禁文化のお陰やね
名も無き先人達のお陰やで
152: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:40 ID:Udu
第二波が来ないか不安やわ
156: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:15 ID:c9D
>>152
いまが第二波やぞ
次は第三波や
162: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:59:04 ID:QaE
>>152
二週間後のアメリカあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
153: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:44 ID:HZE
真面目にやってきたからよ?
154: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:57:58 ID:pHv
>>153
赤井さんだけや
157: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:47 ID:CA9
なんやかんやあの北大の教授の言う通り接触8割減らしたらホンマに急激に終息するもんやな
158: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:58:54 ID:CRw
コロナビールは生産止めてなかったか
164: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:59:19 ID:HZE
ブリカスには俺コロナ民が週に200人おって
唾かけられて感染して死んだやつも何人かいるらしい?
165: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:59:23 ID:vpt
日本のあれはロックダウンやなかったんやな
政府の力弱すぎて国民が政府なしでワイらだけの成果や!って調子乗りそうで怖いな
173: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:47 ID:bXy
>>165
要請や、法改正や憲法改正すれば海外並みに出来るで
176: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:56 ID:ErR
>>165
コロナピーク時にクラスター感染おこすような国民なんよな
166: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)11:59:35 ID:CRw
週刊誌「第2波は7月!」
169: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:23 ID:ie4
中共「ウイルスで白人は殺れても日本は無理と・・・」メモメモ
172: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:43 ID:5co
もしかして日本が凄いのではなく
日本→100点中20点の対応
欧米→100点中マイナス1000点の対応
こうなってたというだけの話では?
181: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:39 ID:QaE
>>172
日本は50点の対応やぞ
183: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:59 ID:0CI
>>172
白人(-1000点)「黄色人種のくせになんで0点でなく20点なんだ…??隠蔽だ!」
174: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:50 ID:gxt
海外は不潔だから
外国人は賢い人は賢いが下はやばいから
185: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:17 ID:4Ex
>>174
トランプ「消毒液を注射すればええねん」一般人「ま?」トランプ「ほんまにやってどないするねん・・・」
194: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:32 ID:c9D
>>185
トランプ「馬鹿なやつが減ってラッキー」
200: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:08 ID:4Ex
>>194
お前の支持層減らしてどないする(ヒラリー並感)
175: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:00:51 ID:sYU
スペイン風邪の特集見てたら2年ぐらい掛けて第三波まであったんやろ?
180: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:39 ID:c9D
>>175
昔は情報も少なかったし国家間の連携もなかったからコロナはどうなるんやろな
177: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:12 ID:HZE
中国ちゃん定期的にコウモリ食うだけで世界取れるのでは??
179: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:37 ID:bXy
>>177
コウモリを食う文化は無いらしいで
186: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:18 ID:5co
>>177
世界「ちゅ、中国ちゃん!定期的にコウモリ食べて世界を荒らさないで!」
中国「うるさいですね…」モグモグ
178: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:16 ID:O38
去年の今頃みな何してた?
188: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:55 ID:4Ex
>>178
オナニーとおんJと野球観戦
182: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:01:46 ID:ie4
コロナ第一派:やべええ
コロナ第三波:はいはい休校ね
地震と同じやで
184: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:16 ID:c9D
>>182
コロナ第四派:やったー休みだぁー!
187: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:35 ID:QaE
あいつらえげつない差別意識あるらしいな
イエローモンキーw
189: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:55 ID:O38
原因となった蝙蝠たちは今いずこに
190: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:02:56 ID:gxt
休校←神
10万←○
マスク←ゴミ
191: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:09 ID:ErR
てかさ
緊急事態宣言解除して、遊び関係の施設でクラスター起きてさ「政府が悪い」とか言いだしたら、国民は身勝手すぎる
199: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:05 ID:0CI
>>191
遊ぶのは国民の権利
感染したら政府の責任
Twitter大好き
192: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:23 ID:0Cr
海苔と同じやで
日本人にはコロナを消化できる酵素がおるんや
193: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:25 ID:QaE
それよりアヒル10万軍はどうなったんや
197: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:58 ID:c9D
>>193
それいったら蝗の大群がどうなったのかも
202: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:21 ID:QaE
>>197
めっちゃ気になるわ
211: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:36 ID:4Ex
>>202
天山山脈攻略失敗してアラビアに向けて戦略的撤退中
217: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:59 ID:c9D
>>209
>>211
やヒ神!山に神様はやっぱりいるんやな!
221: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:18 ID:QaE
>>211
草
海越えて日本に来るとか言ってたのに
223: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:32 ID:0CI
>>221
山は偉大
229: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:11 ID:QaE
>>223
や修験道NO.1
230: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:13 ID:4Ex
>>221
対馬海峡も飛んでいけると言っていたがホンマかいなと思ってた
50kmの荒波越えれるんかい
225: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:00 ID:0Cr
>>211
八甲田山行軍かよ
209: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:24 ID:ULL
>>197
ヒマラヤで反復横とびしてアフリカに帰っとる途中やで
213: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:49 ID:KOj
>>197
サバクトビバッタは散々山超えないと言われてたのにな
もう2年位パキスタン⇔アフリカを回遊してるで
195: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:36 ID:O38
ところで蜂がまた出てきたけどアイツら媒介しとらんよね
201: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:20 ID:5co
>>195
でも8密はあるんよな
206: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:00 ID:0CI
>>201
◆三
207: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:06 ID:O38
>>201
ワイの家の周辺回ってるんや…
今朝虫寄せ付けないとか云うスプレーかけたら当たってたけど
220: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:11 ID:5co
>>207
ワイの家のベランダにも毎日訪問してくるわ
ただでさえ怖いのにコロナ持ちとかやったらたまったもんやないわね
231: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:27 ID:O38
>>220
的がデカいから蚊よりは始末しやすいけど
196: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:03:51 ID:HZE
10年くらい自粛しとくんで1000万くらいください
198: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:05 ID:ie4
武漢の研究所ってある時期に携帯電話の発着信が激減した時期があるんやで
その時は職員が全員研究所から避難してた説が有力
何らかの理由で・・・
203: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:29 ID:vpt
コロナに感染したコウモリをヘビが食べてそのヘビ肉を中国人が食べてコロナが大流行した説あるけど
どうなんやろな
204: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:30 ID:bXy
北海道知事「あかん、拡大中や休校&営業自粛や」武漢の次に行動制限したお陰で
第一波は押さえられた
212: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:37 ID:sYU
>>204
逆に早くやりすぎて第二波招いた気もするのよね
250: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:50 ID:bXy
>>212
むしろ武漢より早く解除したお陰
第二波の恐ろしさを知ったお陰やで
誰かが犠牲にならなきゃ
205: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:04:52 ID:KOj
政府もちゃんと専門家の意見聞いて
1月末頃から感染者の急増と医療崩壊を防ぐという方針がぶれてないからな
海外は結構ブレブレやで
208: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:18 ID:c9D
>>205
スウェーデン、ブラジル「わいらは一貫しているぞ!」
215: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:54 ID:0CI
>>208
ある意味えらい
そのまま社会実験続けてくれや
210: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:31 ID:HZE
ウイルスの出所はわかんないけどとりあえず中国人が悪いってことにしてれば万事丸く収まる?
218: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:04 ID:4Ex
>>210
新井中国人説
214: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:52 ID:ie4
白人とかしまいには「日本人はもともと不潔で抗体があった」とか言い出してるからな
222: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:27 ID:c9D
>>214
両津理論かな?
216: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:05:54 ID:Uzu
219: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:04 ID:eNk
自分とこだけみてろ
224: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:06:35 ID:0Cr
他人叩いても自分達の状況変わらないよね
危機意識ないんやろか
226: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:02 ID:Uzu
>>224
ネタやと思っとるんやろ
227: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:03 ID:c9D
蝗ってなんで山は越えられんのや?寒い気温か?食べ物がないからか?
233: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:08:12 ID:ULL
>>227
気温・標高・気圧・その他諸々で登頂を諦めて下山するんやで
234: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:08:27 ID:Uzu
>>227
あんまり高いところは登れんのやろ
228: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:07:03 ID:HZE
他人をたたいてすっきりするのは大事なことや
232: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:08:07 ID:0CI
欧米全体が火病ったのみてポカホンタス達は何を思うんやろ
便乗するんやろか
235: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:08:31 ID:sYU
蝗こなくて本当に良かったわ
この間のスーパーサイクロンに巻き込まれてれば最高やね
236: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:08:54 ID:vpt
海の向こうに豊かな食料があるかもわからんのに
あんな広大な海を自分の意思でバッタが越えようとするんか
239: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:09:29 ID:Uzu
>>236
意思なんてないぞ
資源食いつぶしたら自動的に移動する
242: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:10:32 ID:0CI
>>239
コロナもそうやけど、人間の予想とか思惑超えてくもんな
ただ移動する
246: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:27 ID:vpt
>>239
なんで海きたら向こうに日本があると思うんや…
陸路ならまだわからんでもないけど海なら「しゃーない戻るか」ってならん?
262: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:30 ID:Uzu
>>246
そんなこと考えんぞ
資源がなくなったら移動するしかない
237: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:09:21 ID:HZE
5年に1度のペースで新型コロナ出てきたらそれだけでガチで中国が世界取りそう
238: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:09:24 ID:bXy
日本政府「あかん、コロナの感染者が乗せてるクルーズ船が横浜に向かってるやんけ」
「試しに陽性者以外は下船させないで置けば、どれくらい感染が出るんやろか」
240: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:10:02 ID:Uzu
>>238
まだこの頃は平和だった
245: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:18 ID:gdn
>>238
イタリア「日本の対応はクソ、ワイがお手本見せたる」
イタリア「」
アメリカ「日本の対応はクソ、ワイがお手本見せたる」
アメリカ「」
251: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:14 ID:0CI
>>245
欧米「日本!対応がクソなんだろ?隠蔽すんなよ!」
259: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:01 ID:c9D
>>251
テドロス「日本の対応は糞、中国がお手本見せたる」
265: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:45 ID:4Ex
266: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:00 ID:c9D
>>265
はい日本第三波コロナ確定
241: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:10:28 ID:uO1
市中感染が出ていっきにこら終わったわってなったよな
243: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:03 ID:c9D
>>241
わいは志村けんが死んだあたり
253: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:28 ID:uO1
>>243
志村と岡江のコンボで一気にガクッとなったのはあるな
市中感染が出て「あーほら出たよ」ってなってそれから一気に感染者増えて志村で突き落とされた
244: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:07 ID:ie4
抗体がほしくて日本に行くとかいうアホ白人もいるもよう
247: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:30 ID:c9D
中国人「コロナおさまったから旅行じゃああああああああああ」
248: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:38 ID:a9r
各国の首脳の血液採取してそこにコロナぶちこんだら
違いがでるんやろ
249: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:11:38 ID:HZE
実際はいつ頃からはやってたのかだけはっきりさせろやオラ
アメリカで今年はインフルが強いとか言われてたのあれコロナちゃうんか
去年12月に採取した血液からコロナ出たとかフランスもいっとったが
254: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:30 ID:ofr
>>249
アメリカは調査しないんかな…
258: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:54 ID:bXy
>>249
フランス「去年10月に中国人の観光客から新種の肺炎が出たけどまさかねぇ」
261: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:29 ID:O38
>>258
早かったんやなぁやはり
252: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:25 ID:Uzu
志村けん死んでからもう2か月以上経ったんだな
255: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:32 ID:ULL
蝗殺しを撒いてええ感じかもってなりだした頃にコロナ発生で農薬の供給がストップしたんや
そのせいで産卵した蝗から更に蝗が生まれて勢力が強くなるループ状態や
256: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:35 ID:ie4
岡江さんも死んじゃった
257: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:12:43 ID:O38
コロナが産んだもの
この板のコロナスレやな
260: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:05 ID:O38
ジュンイチは生き残ったんか…
263: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:39 ID:0CI
>>260
種馬並みの生命力さすが
269: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:09 ID:O38
>>263
軟弱そうな奴ほどそうでもないという
264: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:13:44 ID:CZp
どの国も政策=社会の現実やないし
ロックダウンしつつ社会がこっそり遊んでたヨーロッパと
自粛呼びかけまでしかできなくて社会がガチ相互監視した日本の違い
267: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:03 ID:Uzu
ワイは学校が臨時休校なったあたりからヤバイなと思い始めたわ
274: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:49 ID:gdn
>>267
クッソ叩かれてたけど割とアベちゃんの英断やったな
281: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:27 ID:O38
>>274
オッパイをなでおろしてそうやねそこは
282: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:37 ID:Uzu
>>274
せやな
この調子で9月入学にするかもしれん
292: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:35 ID:vBG
>>282
9月入学にするなら全国同時やないとあかんのちゃうかな
293: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:47 ID:Uzu
>>292
そらそうよ
306: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:49 ID:8h7
>>292
9月入学ってことは年度の切り替えは9月になるんか?めんどくさ
309: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:11 ID:CZp
>>306
長期休みを潰して半年で終わらせる説
316: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:46 ID:Uzu
>>309
アカン受験生が死ぬぅ!
320: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:06 ID:0CI
>>316
さらにセンター試験も変更!
328: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:33 ID:Uzu
>>320
死ゾ
329: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:45 ID:8h7
>>309
どうせなら1月にして
年と年度合わせよう
268: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:05 ID:Gfs
日本人「みんな自粛してますよ(大嘘)」→日本人「みんな自粛してますよ(事実)」
これが国民性やし
270: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:15 ID:ie4
観光立国タイも実は対応めっちゃよくてもうロックダウン解除した
273: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:46 ID:Uzu
>>270
やっぱタイって仏だわ
271: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:27 ID:HZE
日本韓国台湾
陸路からウイルス入ってこない国が最強ってはっきりわかんだね
272: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:37 ID:c9D
>>271
イギリス「」
278: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:09 ID:vBG
>>272
トンネルあるからなぁ
286: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:01 ID:bXy
>>278
>>279
大正義、移民と貧困層の集団生活もセットで
279: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:17 ID:a9r
>>272
フランス「列車で供給狂気ゅ!」
275: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:52 ID:bXy
むしろ土禁と接触しない挨拶のお陰なのでは
276: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:52 ID:ofr
日本じゃ新コロ使った動物実験って出来ないんかな?
280: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:22 ID:0CI
>>276
これからやないの?
299: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:17 ID:ofr
>>280
家畜に感染→人感染するとなると
影響がデカイんよな…
277: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:14:52 ID:O38
昨年はこんな時代が来るとか予想できてた?みんな
283: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:45 ID:c9D
>>277
奥川が先発ローテに入って0勝2敗 防御率3点台やっていると思ってました
284: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:48 ID:HZE
>>277
出来るわけない 津波でもここまで被害が出るのかと驚いたが
パンデミックの被害もそれと同等のショックだわ
291: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:27 ID:O38
>>284
ほんまやね
あの震災以上のものがまさか来るとは…
300: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:23 ID:4Ex
>>291
むしろここまで騒ぐのが不思議だわ
288: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:07 ID:ofr
>>277
今年1月中旬くらいじゃないかな?
ヒトヒト感染が認めたのは
294: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:55 ID:O38
>>288
じわじわとね
285: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:15:58 ID:O38
なんか給食のやり方も変わるらしいしね
290: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:25 ID:0CI
>>285
仕事もなんでも、永遠に密なことできん
287: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:04 ID:0sc
海外のメディアはロシアのコロナ感染者が少ないの叩いたら急増したから
日本も叩いたら急増すると思ってるんや
289: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:19 ID:Uzu
世界的に風邪が流行したの生まれて初めてだわ
296: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:02 ID:0CI
>>289
ワシの子供の頃以来じゃのおー
302: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:26 ID:bXy
>>296
まだ明治の人は生きてるのかぁ
295: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:16:56 ID:c9D
パンデミックは長期化するからむしろ津波以上だな影響
しかも関係ないところがなくなる
297: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:04 ID:CZp
なにがなんでも行政に文句つける人の意見ぬきにするとわりとええわ
ちゃんと休業補助したしマスクくらい大したことないし
298: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:15 ID:ie4
タイは商店街に入るにも体温測定、商店街の店に入るのにも体温測定がいる
301: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:25 ID:a9r
欧米と同じ入学タイミングにして
休み期間の国際交流しやすくなったら
パンデミック誘発でござるとかないといいが
303: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:32 ID:HZE
地震津波にボコられることには覚悟してたが
ウイルスに殴られる覚悟はしてなかった
305: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:46 ID:CZp
>>303
次は隕石やな
307: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:58 ID:c9D
>>305
その次は宇宙人やな
312: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:36 ID:CZp
>>307
鳩山宇宙総理再評価不可避
323: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:20 ID:a9r
>>312
対峙するのは地球人なのでNG
318: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:58 ID:5co
>>307
宇宙人「侵略しに来たはええけど最近咳止まらんし熱っぽいし食べ物の味が分からんなぁ…」
324: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:22 ID:c9D
>>318
宇宙大戦争のポンコツ宇宙人かな?
326: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:24 ID:HZE
>>318
そんな映画あったな
327: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:30 ID:O38
>>318
隔離されろやおまえら
314: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:38 ID:O38
>>305
確かそういうのが落ちてくるだとかのニュースがあった頃も
310: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:14 ID:0CI
>>303
地震と同じで次は冷静に対応できるねえ(暗黒微笑)
317: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:49 ID:vBG
>>303
なんか疫病(笑)扱いしてたよな
304: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:17:45 ID:ULL
日本の場合そこら中の病院にCTが転がっとるおかげでPCRする前にふるいに掛けれるのも功を奏した感じやなぁ
313: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:38 ID:a9r
>>304
そのへんの歯医者とかでさえ3Dレントゲンとか有る国って
そうそうないyろね
308: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:02 ID:Uzu
というか過去50年でこれほどまでの感染症の世界的流行ってあったんか?
315: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:38 ID:4Ex
>>308
さーずかなぁ
死亡率なら圧倒的にまーずやな
325: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:22 ID:Uzu
>>315
何百万人も感染したんけ
321: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:06 ID:ofr
>>308
SARS、MARSで次世代ウイルスが危惧されてた気がする
322: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:16 ID:bXy
>>308
インフル・天然痘・マーズ「」
311: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:18:26 ID:bXy
今の日本はどこの二週間後かな
319: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:02 ID:uO1
9月入学になったら4月の卒業・桜ソングが陳腐なものになるな
9月は桜ないし商業アーティスト死にそう
331: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:50 ID:bXy
>>319
秋の歌はないんか
339: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:46 ID:Uzu
>>331
卒業式はひまわりをテーマにするんやか
353: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:11 ID:bXy
>>339
卒業ソングに夏のやつだと明るいのが多そうじゃね
>>349
>>343
あんまりなぁ
368: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:15 ID:Uzu
>>353
卒業ソングなんて明るくても全然ええと思うけど
388: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:03 ID:bXy
言うても集団感染が多かったのは、介護福祉関係の職場やろ
>>368
TUBEを卒業ソングの定番になるんか
389: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:19 ID:uO1
>>368
9月という残暑の季節らしく卒業式は湘南乃風の睡蓮花でパーッといこうや
343: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:01 ID:uO1
>>331
卒業と桜はセットだったしな
9月にふさわしいそういうやつあるやろか
330: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:47 ID:Vev
この打線もすっかり昔の話
紅軍
1中 医療従事者をコロナ感染源呼ばわりしてツバを吐きかける行為が横行(イギリス)
2左 フェミニスト主催の女性同士でキスする反男性デモ行進で爆発感染(スペイン)
3三 コロナ対策チームが毎晩バーで宴会して肩組んで歌ってた(イタリア)
4右 医者280人が仮病を使って勝手に病院から集団逃走(イタリア)
5二 トリアージを宣言も軽症の美女の治療を優先して重症者を廊下に放置し死亡させる(イタリア)
6遊 ドアノブや便器を舐めてインスタに上げる「コロナチャレンジ」で感染(イギリス)
7一 大統領が外出許可制を導入もそれに対する反対デモが勃発しそこから感染(フランス)
8捕 保健省がうっかりICUの定員数のことを忘れてしまう(イギリス)
9投 一方的にEU協定を無視しマスクや医療器具を禁輸にして自分らだけで独占、さらにイタリアやスイスに贈られる物資を強奪(ドイツ)
白軍
1遊 外出禁止令違反で5万人を起訴した結果裁判所が機能不全に陥り、警察が令状請求出来ず犯罪者が野放しに(イタリア)
2右 マクドナルドが全店閉鎖となると発表されたため、食べ納めしようとする人々で道路が大渋滞(イギリス)
3中 コロナ対策として3人以上の屋内での不要不急の性行為を禁止に(ベルギー)
4一 ローマ教皇が聖職者にコロナ患者と会うよう呼び掛けた結果、聖職者が相次いで死亡(イタリア)
5捕 武漢から避難させた自国民をシベリアのキャンプに隔離(ロシア)
6左 外出禁止令下で恐竜の着ぐるみ姿で外出した男性に対して、警察「犬の散歩は認めますがティラノサウルスは認められていません」(スペイン)
7三 軍が発注したマスク600万枚、ケニアで行方不明に(ドイツ)
8二 急遽医師免許を与えられた2500人の医学部学生がコロナウイルスに感染(イタリア)
9投 漢・チャールズ皇太子、マスク等を着けずにロンドン市内の病院を訪問し医師らと握手・激励するも無事コロナに感染(イギリス)
334: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:17 ID:a9r
>>330
なんやサッカーの強い国ばっかりやん
347: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:23 ID:KOj
>>334
スペインやったかで無観客にしたらサッカー場に入れなかった観客密集してとんでもないことになってたな
336: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:29 ID:O38
>>330
ドアノブや便器を舐めてインスタに上げる「コロナチャレンジ」で感染(イギリス)
馬鹿過ぎて草
346: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:09 ID:a9r
>>336
これ結局死なんかったっけ
350: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:28 ID:Uzu
>>346
ま?
アホすぎやろ
355: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:16 ID:0CI
363: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:47 ID:a9r
>>355
あーあー
337: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:31 ID:bXy
>>330
欧州さん
338: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:36 ID:0CI
>>330
次はアメリカで打線組む必要あるな
348: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:24 ID:vBG
>>330
すげぇな…
でもこれらの国を見習わなきゃ(使命感)
349: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:25 ID:5co
>>330
紅軍2番のガイジっぷりホント好き
これ「コロナは男のせい」とか喚いてたよな
442: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:14 ID:6Jx
>>330
トリアージは重傷者を切り捨てて軽症者を助けるもんだからしゃーないぞ
332: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:19:58 ID:fRY
なんでサーズマーズってきていきなりコビッドやねん
〇ーズシリーズで統一しろや
333: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:17 ID:Uzu
まだ南海トラフと首都直下型地震と富士山の噴火が残ってるから
340: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:47 ID:a9r
>>333
でも正直生きてる間に富士山噴火見てみたくない?
344: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:03 ID:O38
>>340
まだだったっけそれ
345: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:07 ID:Uzu
>>340
みたい
ペテルギウスの爆発も見たい
335: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:28 ID:c9D
今年のお騒がせ軍のクリーンナップは決まったな
3番テドロス
4番コロナ
5番習近平
341: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:55 ID:vpt
思ったよりバッタって怖いんやな
バグズライフ視聴やめてファイディング・ニモ見ることにするわ
342: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:20:57 ID:HZE
COVID19はウイルスの名称ではなくそれによって引き起こされる症状の名称であるという事実
351: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:56 ID:O38
向こうのバカッターは命かけてるからな
362: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:43 ID:vBG
>>351
何をするにも全力を出しベストを尽くす精神やぞ
352: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:21:58 ID:fRY
ダーウィン賞候補がいっぱいいるね!
357: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:24 ID:O38
>>352
コロナ以前の時代から存在してるしね
354: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:15 ID:juD
北九州
早速第2波来てる
356: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:16 ID:ie4
バッタは東アジアに向けて進行中やで
アフリカからもう中央アジアにきてる
358: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:29 ID:PHx
富士山噴火したらどこらへんまで被害被るの?
359: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:36 ID:a9r
今年のイグノーベル賞がえらいことになりそう
364: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:55 ID:CdQ
>>359
逝くノーベル賞ってかwwww
366: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:02 ID:a9r
>>364
369: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:18 ID:Pmx
>>364
すこ
360: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:36 ID:bBX
日本人が頑張ったのもあるけどなにより諸外国が汚すぎる
361: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:42 ID:juD
日本、胡散臭がられてて草
365: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:22:56 ID:juD
いんぺえ
367: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:06 ID:CZp
コロナなんてファッキン雑魚!騙されるなメーン?みたいなラップしてたラッパーさんも亡くなってたはず
370: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:35 ID:HZE
>>367
フラグ管理は大事やね
374: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:50 ID:a9r
>>367
もうバトルできないねぇ
383: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:42 ID:vBG
>>367
死んだんか?
アヘ顔ダブルピースする女騎士でももう少し頑張れるやろ…
371: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:40 ID:O38
規模がアレすぎて映画のネタにもならんだろうな今回は
372: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:44 ID:c9D
今年のノーベル平和賞は世界を戦争出来ない状態にしたテドロスが受賞すべき
396: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:57 ID:fRY
>>372
中国周りがきな臭いんだよなぁ
405: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:27:11 ID:vBG
>>396
まあ今が絶好のチャンスやからな
実効支配してしまえばどうとでもなるのは分かってるし
373: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:46 ID:0CI
コロナのええところは馬鹿やった奴らをしっかり死刑にしていくところやな
378: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:13 ID:c9D
>>373
志村けん「わいはバカ殿やっただけやんけ・・・」
381: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:33 ID:Uzu
>>378
歳やししゃーない
384: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:44 ID:ode
>>378
肺いじめすぎや
385: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:47 ID:0CI
>>378
おじいちゃん高級バーはしごしないで…
379: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:24 ID:a9r
>>373
さらに進んでネットで死刑宣告まで行き着いたわね
375: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:56 ID:ie4
ホリエモンが都知事だったらいまごろこうはなってないな
376: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:23:57 ID:jOz
成人式ってできるんやろか
377: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:05 ID:Uzu
ひょっとして日本が世界から遅れてるんじゃなくて世界が退化してるだけなのでは??
380: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:26 ID:lFt
日本の皆が健康でいてくれるならワイ、名乗り出ようとは思わへんで?
382: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:35 ID:HZE
思った以上に世界にはガイジが多いということがバレてしまった
390: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:26 ID:0CI
>>382
アンチ乙、欧米は世界最高民族だぞ
393: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:35 ID:5co
>>382
日本ガイジ!外国は~と毎日ドヤ顔してた奴らが軒並み大人しくなってて草生えますよ
386: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:24:58 ID:Gfs
第3次世界大戦
387: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:00 ID:bBX
そういえばテドロスが日本誉めてたな
やめてほしい
399: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:14 ID:juD
>>387
金貰ったんだからそら褒めるやろ
391: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:28 ID:ULL
コロナの影響で一気にテレワークが当たり前になったのはあれやな
392: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:28 ID:CdQ
394: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:48 ID:GdS
不思議の国ジパング
395: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:25:52 ID:O38
397: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:06 ID:c9D
>>395
3密ゲーム
401: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:34 ID:O38
>>397
コロナ関連が結構多くて草
402: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:36 ID:5co
>>397
あのゲーム百合子本人が認知して話題に挙げてて草
398: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:07 ID:CZp
海外に知人多いからやりとりしてたけどヨーロッパ人は外ですぎやと思ったわ
たしかに政策はきつめなんやけどみんなコソコソ外でたり遊んだりしてるんやで
あと日本ならネットで発散されるデモ欲が簡単に街で現実になる
400: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:21 ID:CdQ
9月はじまりなら終業式は6月とかにならんか?
まるっきり合わせるなら
404: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:27:08 ID:0CI
>>400
受験生「ファッ!!!!?!?!?!?」
409: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:28:03 ID:bBX
>>400
就活生「」
403: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:26:52 ID:ie4
若者はウイルスで死なないからどんどん行動して老人を殺そうっていう白人の人たち
さすがにゴミすぎ
406: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:27:16 ID:ode
割とマジで出会ったときに握手するか礼するかの違いやろ
422: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:59 ID:CZp
>>406
ヨーロッパやとソーシャルディスタンスは失礼にあたるから
407: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:27:21 ID:bXy
いっそ6月を梅雨休みで取らせればええやん
冬休みと夏休みは無くして
408: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:27:42 ID:CdQ
農家の人たち喜びそう(偏見)
410: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:28:18 ID:2x8
COVIDは小人
すなわち日本人小せえwあれも小さいんやろwwwの隠語なんやて
421: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:58 ID:Uzu
>>410
デマはNG
411: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:28:34 ID:BVP
医療関係者が頑張った
普段からの衛生環境が良かった
国民の多数が他人の目を気にして外出控えた
逆に政府の対応の遅さと
グダグダっぷりが浮き彫りに
416: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:19 ID:39j
>>411
対応遅いと言う割には政府の権力を強くすると怒るんだよな
424: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:06 ID:c9D
>>416
テラハで特定秘密保護法で会話ができないって反対してたやつが言論弾圧始めるぐらいやし
438: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:01 ID:KOj
>>424
自粛要請も強制にしろとか罰をとか騒いでた人おったけど
政府が国民の動きに制限をかける恐ろしさ理解してないよな
450: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:18 ID:bXy
>>438
災害時や緊急時のみ制限すればええやろ
代わりにソーシャルディスタンスを保てばデモ活動は構わないで
458: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:03 ID:641
>>438
香港ェ…
445: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:37 ID:641
>>416
権力無かったから上手くいかなかったというのは責任転嫁やないか?
>>426
9月入学を実施するには社会全体も変わる必要があるやろな
412: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:28:37 ID:2dL
大学とか既に4月スタートで始めてる(オンライン)とこ多いし、9月スタートは現実的じゃないだろ。
東京の高校もそろそろ始まりそうだし
417: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:36 ID:Uzu
>>412
今年度が来年の9月まで伸びるだけやろ
413: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:28:44 ID:ie4
ホワイト「ヘイブラザー!握手ギュー、キスチュ」
日本人「ども」ペコリンコ
414: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:28:50 ID:Uzu
ここで国が今年の受験生を切り捨てる方針をとったら無事日本も欧米の仲間入りや
420: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:50 ID:vBG
>>414
国「まあ自己責任ってことで問題ないわな」
415: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:02 ID:c9D
ロシア人「ウォッカを浴びるほど飲めばコロナ防げるやろ!」
418: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:43 ID:4JB
同調圧力の賜物やぞ
419: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:29:47 ID:641
ひるおび見てたら日本モデルが云々言ってホルホルしまくってて草
423: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:04 ID:ode
大学だけ4月でも別にええんやない?
427: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:34 ID:2dL
>>423
受験が面倒なことになるな
高校三年生が9ヶ月になる
429: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:56 ID:Uzu
>>423
空白の期間で遊びまくりたいな
425: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:07 ID:5v4
日本が広めたんじゃね?とか言ってる海外の記事なかったっけ
428: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:36 ID:Uzu
>>425
安倍「やれ」
コロナウイルス「はい…」
426: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:15 ID:kXV
おんJ民で9月入学のメリットデメリットちゃんと説明できるやつ0人説
433: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:31:18 ID:2dL
>>426
メリットデメリット多岐に渡りすぎてるんだよなあ。
それぞれの立場ごとにメリットデメリットが存在するから
434: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:31:23 ID:bBX
>>426
デメリットは社会制度と足並み揃えんと学生が就職に不利になる
メリットは青春が増えるぐらいしか思い付かんわ
435: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:31:33 ID:FJ5
>>426
甲子園に3年生が出られなくなる
おんj的にはこれひとつで反対派になるやろ
439: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:04 ID:Uzu
>>435
一般人「甲子園とかどうでもいいンだわ」
455: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:45 ID:KOj
>>439
高校野球だけ特別扱いするなというけどもともと扱いが特別なんよなあ
467: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:03 ID:BVP
>>455
そら高野連と高体連は別組織だし
独自にやりたいなら高体連の傘から出れば良いのよ
474: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:45 ID:Uzu
>>455
正直甲子園とか興味あるやつそんなおらんやろ
それに甲子園に限ったことやなくて他のスポーツや吹奏楽もことごとく中止になっとるし
443: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:15 ID:4JB
>>435
甲子園もずらせばええやん
430: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:58 ID:ie4
外国人の80%は日本と中国の違いを知らない
448: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:47 ID:vBG
>>430
せやな
まあ、ワイもアジア圏以外の国はアメリカの舎弟みたいな国と思ってたし
431: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:30:58 ID:641
変な奴は安倍のことだった…?
432: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:31:14 ID:fRY
国民の政府に対する要求って常に矛盾してるもんや
だから政治家は苦労するんやな
436: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:31:49 ID:mMu
なんでやろなぁ
437: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:01 ID:c9D
わい無知
検察の定年延長も9月入学式もどっちがいいのかよく分からない
444: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:33 ID:Uzu
>>437
いいところもあるし悪いところもある
440: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:08 ID:0CI
受験問題は適当にしないやろ
理由は政治家が息子の学歴気にしてるから
441: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:11 ID:bXy
むしろ年度末を8月に移動させれば
446: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:38 ID:ie4
マンスリー単位のサマータイムでええやろ
447: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:44 ID:BVP
夏休みと冬休みを完全消滅させて
土曜日をフル登校にすれば授業は間に合うぞ!
451: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:18 ID:0CI
>>447
政治家「ヨシ!」
456: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:52 ID:6Jx
>>447
夏休みは消失したぞ
449: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:32:57 ID:CZp
甲子園は球児使い捨てやし
452: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:28 ID:4JB
ロックダウンしてたらもっと早く収束してたんかな
453: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:35 ID:ie4
甲子園がなかった年の投手は故障しづらいとかいうデータが10年後でるんやろな
454: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:43 ID:Uzu
まーた詰め込み教育が復活するのか
457: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:33:59 ID:2dL
正直9月入学は導入に必要なことが多すぎて現実的じゃない。
学校だけじゃなく企業もそれに伴って変更しないといけないことが多いし、役所も変更することが増える。
そこら辺の考えたら無理やろ
461: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:27 ID:Uzu
>>457
でもいつやるの言われたら今でしょってなるんだよなぁ
463: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:39 ID:bBX
>>457
学生「でもワイらの青春が大事やろ?」
478: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:11 ID:Uzu
>>463
青春とか誰も気にしてないぞ
468: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:08 ID:CZp
>>457
先に入社させて研修がわりに学校で補講やな
459: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:07 ID:CZp
しかし収束宣言信じとる人多いな
これからインバウンド歓迎して日本全国コロナパーティ再開やぞ
464: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:52 ID:2dL
>>459
GW以降人の外出増えてるはずなのに感染者数増えてないから収束したと考えてる
472: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:37 ID:6bi
>>459
おは パヨク 赤旗見えてんぞ?
476: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:08 ID:CZp
>>472
収束否定するとパヨになるのか
490: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:19 ID:Yv7
497: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:00 ID:Udu
>>490
さすがに嘘やろ?
506: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:47 ID:Yv7
>>497
なぜか日本語版は出てないけどマジよ
509: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:14 ID:Udu
>>506
失業者対策とかに金を回してどうぞ
517: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:40:12 ID:Yv7
>>509
国民なんぞに手を差し伸べる事あったか?
560: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:13 ID:CZp
>>490
読んだけど中韓にかぎらんやろ
数の上ではそこらがメインやけど
200万人の外国人をお出迎えやな
579: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:47:54 ID:Yv7
>>560
大抵中国韓国だし簿かして書いてるだけだと思うけどな
しかしなんで英語版しかねーんだろ?
これじゃまるで日本人英語解らないかバレんだろ?
って思ってるみてーじゃん?
598: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:52:04 ID:CZp
>>579
さんざん報道されたGO TOキャンペーンの金額をクリエイティブ誤読して報道してるんちゃうかなこれ
プログラムの名前出さないのが悪意ある
GO TO内のインバウンド対策は100億円くらいや
583: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:09 ID:KOj
588: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:58 ID:K81
>>583
ええ・・・
590: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:49:33 ID:c9D
>>583
これって、地域限定のプレミアムクーポン券の国内旅行版か?
604: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:54:50 ID:CZp
>>583
やっぱGO TOか
一兆七千億円の大半は国内の拠点整備用やぞ
460: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:09 ID:c9D
高校野球はほとんど唯一アマチュアで経済効果がいっぱいあるしな
462: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:28 ID:bXy
スペインはフェミニストデモの参加者にコロナの患者さんが居たんやろ
465: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:55 ID:bXy
韓国もゲイのクラブから集団感染
466: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:34:59 ID:6Jx
甲子園って球児同士で殺し合いさせて残った奴をプロ野球が引き抜く蟲毒じゃないんか
469: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:25 ID:Yv7
日本なんてなんにもしてないぞ
オリンピックのしがらみと財源の不足で
有耶無耶にやってる感出してただけ
477: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:10 ID:641
>>469
そういやオリンピックって来年開催できそうなんか?来年もし出来ないなら中止やとか言ってたけど
481: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:36 ID:3pk
>>477
いうて日本は抑え込んだしあとは外国次第やろ
491: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:19 ID:2dL
>>477
岩田健太郎は「来年までにワクチンができて全選手に与えられるのは不可能だ」っていってたな。
完全にコロナが収束すればワンチャン
493: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:29 ID:bXy
>>477
今から薬が製造しても、臨床だけで長くて10数年
短くて数年よ動物だけでも
500: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:11 ID:Yv7
>>477
無理だろ?
南半球広がってるし
10月に中止かどうか決めるらしいぞ
470: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:27 ID:ie4
中国共産党「コロナで人おらんし香港の反政府運動を違法にする法律作ったろ」
471: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:35 ID:TXv
今日のリモートホームルームで
夏休みはお盆だけ
連休は日曜のみ休み
土曜日も基本弁当持ちで午後まで授業だって言われた
479: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:12 ID:4JB
>>471
やったぜ
514: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:51 ID:TXv
>>479
いやいやいや…
クーラーあるけど行き帰りで熱中症出ると思う
9月始業だと今年だけ学生の数多くなるでしょ
そしたら就職でまた大変な思いするんじゃ…
519: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:40:48 ID:Uzu
>>514
学生の数は増えないぞ
今年度の卒業式が来年の9月になるだけや
532: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:03 ID:TXv
>>519
そうなんだ
ありがとう
じゃあ9月にして欲しい
結局入学式もしてないし
533: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:06 ID:bBX
>>519
実質半年の留年で草
541: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:51 ID:Uzu
>>533
全員そろって留年だし次の年からは普通になるから全然平気やろ
473: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:35:43 ID:bXy
年度末を8月にずらせないのか
475: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:00 ID:kXV
なんか9月入学のデメリットって手続きや他の社会が合わせるのが大変って意見ばっかやけど
日本人て何か外圧がないと色々理由つけて変化を嫌う国民やからこういう時こそ断行しちゃえばええんちゃう
それに合う見返りがあるかどうかは知らんが
480: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:30 ID:c9D
>>475
結局それに見合う見返りかどうかやってみないと分からんから揉めてる
483: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:45 ID:nI5
>>475
もともと9月入学制度って前から議論されてきてたからな
ずっと揉めてる
482: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:40 ID:641
逆に9月にするメリットあるん
485: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:49 ID:3pk
>>482
外国と合わせる
495: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:50 ID:CZp
>>485
日本「もしかして…」
外国「わたしたち…」
日本・外国「(入学時期)入れ替わってる~?!」
488: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:08 ID:c9D
>>482
欧米の留学生が日本にきやすくなる
484: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:45 ID:CZp
明治初期は9月入学だったよな
486: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:51 ID:bBX
9月入学にするメリットってなによ
グローバル化wか?
487: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:36:51 ID:5v4
てかなんで9月入学がもはや決定的みたいな風潮になってんだろうな
コロナのせいで4月が大変だったな
そういえば海外は9月入学とかあるんだよね、
日本もそれならまだマシだったね
ただこれだけの話がなんで決定事項かのように膨らんだの?
489: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:17 ID:641
>>487
危機に便乗したがる奴らはいつだって居るし
498: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:03 ID:eYf
>>487
もともと4月と9月のズレの問題があったんや
今回のを機にって感じ
492: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:22 ID:Uzu
今年の受験生は大変やな
494: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:40 ID:ie4
オリンピックは外国人にいかに金を使わせるかだからなあ
コロナ対策のコの字もやってないやつが羽田にやってくるんやで
496: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:37:59 ID:Uzu
ワイの学校は月に一回土曜授業、夏休みは例年通りやで
499: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:07 ID:ode
キスマイ宮田で
汚れても笑ってそう
501: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:18 ID:641
岩田も山中も一朝一夕にワクチン出来んやろ言ってんのになんでもうすぐ薬出来るような風潮があるのか
502: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:25 ID:2dL
別にオリンピックはその決定を機に日本が観光大国へと成長したそれだけで充分ペイできてるような気がするんだが
503: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:34 ID:4JB
タミフルを信じろ
504: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:45 ID:641
幻覚ゥー
505: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:45 ID:3pk
東京なくなったら北京も無理やろ
512: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:44 ID:bXy
>>505
北京は無理くりやりそう復興とかで
507: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:38:52 ID:l5L
日本には四季があるからコロナなんて吹っ飛ぶのよね
508: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:13 ID:bXy
もういっそ、ワクチンが出来るまでは全てのオリンピックは中止で良いんじゃね
冬季も夏季も
510: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:14 ID:Uzu
というか今まで誰も4月入学だったことに疑問み抱かなかったよな
明治時代は9月だったらしいけどもしそれが続いてたらやっぱり違和感ないやろな
511: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:34 ID:5kx
隣が中国だから既に少しずつ入ってた説
513: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:48 ID:BVP
観光業頼みの国は駄目になるって言ってた人が居たが
なんか解る気がして来た
538: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:24 ID:K81
>>513
観光って要は慰み者にされることやからな
サービスするには他国より生活水準を下げる必要があるで
日本に観光客が増えたのは当然や
548: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:21 ID:641
ワイらは慰安婦だった…?
>>538
515: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:39:54 ID:ie4
安倍ちゃんは嘘かほんとか対策費用108兆円使うって言ったからな
まだ数兆円しかつかってない
528: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:46 ID:4JB
>>515
全国民900万貰えるやん!
516: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:40:11 ID:CdQ
いうても9月始まりは教員数足りないから無理ちゃうかって話になってなかったか
518: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:40:15 ID:641
解禁しても数年は余波残り続けるやろ 特に海外客頼りやった所は国内での消費煽られたところで焼け石に水やないの?
520: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:40:54 ID:eYf
>>518
こうなってしまった現状少しでも緩和しなければね‥
521: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:40:57 ID:bXy
IOCもワクチンが出来るまでは全ての五輪の開催を見送るで良いんじゃね
522: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:24 ID:ecp
>>521
中止やと
523: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:26 ID:c9D
>>521
IOC「利権があるので駄目です」
524: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:27 ID:3pk
>>521
頑として日程変更すら応じてなかったのにやるかね…?
525: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:35 ID:Yv7
10月に判断するってしてるけど
まー無理だろうな
526: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:43 ID:CdQ
中止は無理やろ
530: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:02 ID:Yv7
>>526
その心は?
537: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:15 ID:CdQ
>>530
スポンサーの圧力
550: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:30 ID:Yv7
>>537
無理だろ?
ワクチンが完成して来年までに全世界に広がらんとできんのよ?
むーりー
540: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:40 ID:ecp
>>526
Iocの会長が言及したんやで
544: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:01 ID:CdQ
>>540
覆る可能性は十二分にあるやろ
549: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:28 ID:ecp
>>544
もうやらんでええやろ
557: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:04 ID:CdQ
>>549
ピークの選手可哀想やん
無観客試合でやったればええやん
564: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:45 ID:ecp
>>557
無観客ならバッハは中止と言ってまっせ
571: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:44 ID:CdQ
>>564
正直そんな言うてたらこれからのオリンピック自体難しくなるやろし
IOCは国でも企業でもないから他から圧かかれば変わる可能性あるやろ
585: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:20 ID:ecp
>>571
オリンピック時体いらないんやで
各種目で世界大会は行われてるし今や開催した国は赤字や
593: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:50:00 ID:c9D
>>585
ギリシャで毎年開催とかやればええんじゃね
596: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:51:07 ID:ecp
>>593
せやね
597: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:51:32 ID:2dL
>>593
ギリシャにそんな金があるとでも?
600: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:52:38 ID:641
EUさーん、五輪やるからお金ちょうだい!
>>597
624: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:04:33 ID:c9D
>>597
ぶっちゃけ毎年開催するなら施設無駄にならないし、観光で毎回潤うからいけるんじゃね
589: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:49:07 ID:Yv7
>>571
クラスター起きたら責任問題に発展すんだぞ?
(ヾノ・∀・`)無理だろ?
594: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:50:02 ID:CdQ
>>589
レス嫁
527: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:41:45 ID:ie4
ワクチンは今すぐ見つかったとして製造と流通に2年かかる
529: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:00 ID:l5L
テドテドおじさんはどうしてるんやろ
546: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:09 ID:Uzu
>>529
発狂してる
531: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:03 ID:CdQ
無観客試合になるんちゃうか
534: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:06 ID:Uzu
政府もやるとしたら来年から言ってたし今年の受験生は来年の9月まで卒業できんな
535: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:09 ID:5v4
夏の登校が無理なら他を増やすしかないな
夏季以外の月の休みを2日にするとか1日10限にするとか
536: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:14 ID:641
オリンピックの商業主義化や組織の腐敗がようやく問題視されるようになったよな これは良い事やと思うわ
539: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:26 ID:ode
ワクチンできたらノーベル賞?
542: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:42:55 ID:jOz
9月入学だと入試は6月とかにやることになるんか?
543: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:01 ID:TXv
今でさえ一日七時間あるからもうヤダ
545: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:02 ID:ie4
アビガンが効くとか言って株価釣り上げてトンズラかましてる会社名はよく覚えておきましょう
547: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:13 ID:g8V
中国「コロナで弱ってるやん!領土侵犯したろ!」
551: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:37 ID:bXy
お札を発行して国債をチャラに出来ないのか
553: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:47 ID:2dL
>>551
はいインフレ
568: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:15 ID:bXy
>>562
>>553
>>559
別に返す必要がないし
インフレも起こしてもエエんちゃう
569: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:32 ID:2dL
>>568
国内経済が死んでもいいならな
584: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:11 ID:bXy
>>569
>>573
別にええは
587: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:57 ID:2dL
>>584
君はどうやら餓死したいらしい
573: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:55 ID:45N
>>568
ジンバブエみたいになるぞ
559: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:12 ID:eYf
>>551
なろう系的発想
562: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:24 ID:Uzu
>>551
そもそも国債って返す必要あるの?
政府が「返しません!w」って言えばそれで終わりな気がする
563: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:39 ID:4JB
>>562
えぇ…
566: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:59 ID:2dL
>>562
今後誰も借りなくなるだけだぞ
徳政令が意味無いことは歴史が証明してる
552: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:47 ID:bBX
しかも社会制度が追い付くわけないから半年の留年ですむんですかね…
就職戦争激化するやろうし…
554: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:52 ID:c9D
無観客オリンピック
558: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:05 ID:g8V
>>554
無選手オリンピック
555: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:43:53 ID:TXv
6月入試なら雪やインフルの心配しなくていいから
受験生にとっては楽だな
台風もまだでしょ
556: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:03 ID:ie4
香港の反政府運動違法化法案だしたタイミングとか中共はほんまのナチス
561: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:23 ID:c9D
今年の就活生は戦略的留年とかしそうやな
572: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:53 ID:39j
>>561
金に余裕あればの話やけどね
575: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:46:13 ID:bBX
>>561
なお奨学金の返済
565: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:44:45 ID:641
赤字国債を増やそう(提案)
567: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:00 ID:g8V
中韓再来させたら攻撃的コロおじが多発しそう
570: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:45:39 ID:641
そういや独裁者でも強制的に借りさせるとかはあんまやってないよな
574: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:46:05 ID:2dL
>>570
古代ローマではそういう制度あったらしい
576: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:46:18 ID:A4n
今も国民あてに国債発行してるからセーフとかいう謎理論で運営してるからな
あながち間違えてない希ガス
577: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:47:00 ID:CdQ
MMT正直大丈夫なん?みたいなとこある
578: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:47:37 ID:bXy
ウイルスと利権のどっちが大事なんだIOCさんと高野連さん
580: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:47:57 ID:6Jx
利権やろなぁ
581: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:47:59 ID:641
582: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:02 ID:39j
「今」はええからなそれで
20年先考えなければ
586: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:48:33 ID:A4n
毎日新聞海外版はヤバイ前科あるし正直ゴシップ以下やろ
591: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:49:49 ID:641
エチオピア野郎は今後も居座り続けるんかな
592: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:49:53 ID:ie4
使わない人はなんとか券は換金できるようにしてくれや
家にいるからさ
595: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:51:06 ID:641
確かに毎回アテネでいいかもな
599: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:52:12 ID:bXy
結局、何が正解は無いんだし
それなら全ての老朽化してる水道管とか橋桁の工事に当てるか
雇用対策として
601: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:52:58 ID:CZp
>>599
国土強靭化まえから言われてるのにアホが土木wするせいで進まない
615: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:56:43 ID:bXy
>>601
何が良いのよ
602: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:53:52 ID:641
603: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:54:39 ID:ULL
デストロイ事務局長まだ生きとったんか
605: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:54:53 ID:Ate
日本がコロナの収束に成功!
海外の反応は?!
ウザい
606: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:54:53 ID:Uzu
コロナをただの災害として終わらせるのはもったいないから社会改革をするために起きたことにしようという事やぞ
608: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:55:28 ID:CZp
>>606
コロナ「人類らワシが育てた」
609: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:55:36 ID:641
>>606
うーんこの
610: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:55:55 ID:Uzu
>>609
でもその方が合理的やない?
612: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:56:17 ID:5co
>>606
その内コロナを神とする新興宗教が出てきてもおかしくないな
613: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:56:35 ID:CZp
>>612
もうある
614: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:56:38 ID:Uzu
>>612
そのりくつはおかしい
617: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:57:51 ID:641
>>612
天罰扱いしてる所ならいくらでもありそう
607: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:55:23 ID:BQm
収束したのでさっそく外国人観光客数受け入れるンだわ
611: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:55:57 ID:TcS
マスクを使ってる国はだいたいロックダウンしてない説
616: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:57:12 ID:A4n
南海トラフで復興ブーストや!
619: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)12:59:45 ID:Ate
命を優先してロックダウン→効果なし
経済を優先したブラジル→ヤバい
620: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:00:33 ID:8m0
自粛警察、有能!w
621: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:00:35 ID:C2F
感染者を分離しようとしたのが間違いだったんだろうな
隣人が感染者だからこそ予防しようとするんだから
PCRしまくったけど分離できなかった韓国がいい例かもしれん
622: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:00:36 ID:Uzu
ブラジルははなから敗北してたもんやし
623: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:02:19 ID:bXy
結局土禁と手洗いと接触しない挨拶でもすれば
勝手にしろ
625: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)13:04:47 ID:3n9
キリスト教神「おかしい…不信心なアジアカスだけ殺せるような場所に発せさせたのに…」
こんな感じや
627: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)15:04:36 ID:oTt
ブラジルはもう別の狙いあって
わざとやってるやろアレは
628: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)15:07:22 ID:LXO
>>627
こわ
629: 名無しさん@おーぷん 20/05/26(火)15:08:10 ID:oZN
も手を洗わない
研究医達が働かない
病気の人々はハグされる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590459686/
関連