1: 靄々 ★ 2020/08/31(月) 20:23:34.98 ID:5ZBxBnn99
樹上に小さな秋 ギンナン色づき始める 神戸
8月もきょう31日が最終日。神戸地方気象台によると、神戸、姫路、洲本などで午前9時までに気温が31度に達した。真夏並みの残暑が続く中、ギンナンの実が膨らみ、ひそやかに秋の訪れを告げている。
神戸市中央区の市立中央体育館周辺では、イチョウの木にギンナンが直径約2~3センチほどになり、黄色く色づき始めている。3メートル以上の高さで葉に隠れるように実っている上、日差しの強さもあって、季節の移ろいに気付く人は少ない。
※以下略、全文はソースからご覧ください。
うっすらと色づき始めたギンナン=31日午前、神戸市中央区楠町4

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/0013651833.shtml
2020/8/31 12:38 神戸新聞NEXT
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:25:00.00 ID:YvXb9lsP0
タマキン~
4: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:25:09.47 ID:KDUqJKEn0
道に落ちると異様な臭いが…
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:25:12.99 ID:LxEd1rOo0
臭い季節到来
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:25:24.10 ID:Cmk8SKJC0
秋ですね。
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:26:06.24 ID:uGMv+VVi0
食べるとうまいのだが
9: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:26:21.09 ID:2liYnJ170
最初に銀杏食った人は凄い。
21: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:47:04.65 ID:Fi9X4+bq0
>>9
飢饉とかで他に食い物無かったら挑戦するだろ
いっても果実やその種だからな
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:58:24.64 ID:eFbqv6p60
>>21
あの臭くて手がかぶれる実から種取り出して種割って中身を食うなんて
飢饉でもこれ種の中身食える!って発見した人すげえと思う
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 21:33:16.31 ID:GxAtdq700
>>9
タコとかナマコ食べた人は凄い
フグは何人も死んだんだろうな
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:27:04.79 ID:zlo5XnKB0
焼き銀杏くいてーーーー
11: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:28:42.56 ID:F2LOyms00
最近の茶碗蒸しは枝豆が代わりに入ってる。
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:29:59.00 ID:IhMUGyMY0
最近は銀杏が臭いって市にクレーム入れる人がいるらしい。
「今年も秋が来たな」とか思わないのかしら。
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:30:21.39 ID:bLbwoNeQ0
小遊三しか思いつかない
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:31:07.67 ID:WGUPt3a30
ギンナンて大人でも30個ぐらいから死ぬんだよな
19: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:38:59.46 ID:MzznEI4n0
揚げても蒸してもうめえ
ただ路上に落ちてるの拾ってまで食いたくはねえ
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:41:24.76 ID:AvvaqrJ30
小遊三がアップを始めたようです
22: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 20:48:41.13 ID:wT073acy0
何この癒されニュースw
33: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 22:04:35.41 ID:uDyoZwYl0
銀杏のかきあげ丼あるけど、数的に大丈夫なんか、あれ
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 22:08:02.68 ID:MzznEI4n0
>>33
あの程度なら大丈夫だと思うが15粒くらいで死んだ人もいるらしいね
世界仰天ニュースでとりあげられてた女子高生は2日かけて100個食って病院送りだった
36: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 22:19:15.16 ID:uDyoZwYl0
>>34
日本中毒センター発表基準見てみたら
成人:40~300個
小児:7~150個
で中毒が出る、だとか。
知らないと家庭内事故起こりかねないな。
38: 不要不急の名無しさん 2020/08/31(月) 22:52:37.27 ID:u87/6Tc00
ギンコトキシンはビタミンB6拮抗作用があるので、普段から魚食ってりゃ中毒になりにくい。
48: 不要不急の名無しさん 2020/09/04(金) 00:56:33.38 ID:wU6Ehik50
イチョウ並木の下に路駐すると、イチョウの落葉の毒で屋根の塗装がハゲると聞くけど
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/05(土) 03:52:36.71 ID:hZKWzaQP0
銀杏は雄と雌あるから、銀杏ならない木もある
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1598873014/l50
関連