1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/20(月) 18:08:14.30 ID:c3hl9YpJ9
10: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:10:49.47 ID:zMn3XXy30
>>1
つまり検査しない日本のやり方一番蔓延するってことか
やったぜ!
18: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:53.06 ID:uWBFlMvP0
>>10
最悪の選択をしていたということだよ。
自分たちの仕事減らしたくてデタラメを言っていた医師会は少し責任を感じないといけない。
69: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:23:35.98 ID:zMn3XXy30
>>18
未知のものに対する対応が日本は本当にお粗末よね
96: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:32:52.60 ID:bgf/yoiD0
>>10
逆だろ。
検査しても全員補足できないから無駄と言う事。
68: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:23:25.62 ID:pNOj8ur10
>>1
クラスター追跡…
126: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:43:46.63 ID:Z+rOp8Hd0
>>1
中共ウィルスだからね
生物兵器
133: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:47:31.34 ID:myzofrUF0
>>1
HIVも感染直後(当然発症前)に感染力が高まるそうだし
ウイルスの戦略だな
167: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:16:22.87 ID:qBYzwDZn0
>>1をまともに読んでないやつの多いこと多いこと
無症状から発症するまでのウイルス量を測定して
発症直前が感染力が一番強いっつってんだよ
「発症したら人との接触が減るから感染させなくなるのは当たり前」
とか見当違いなこというな
2: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:08:33.92 ID:iSKUn2cR0
うへあ!
38: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:33.09 ID:IKGjMZLT0
>>2
びっくりしたときに、そんなことをいうやつはいない。
3: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:09:05.29 ID:/k91QncG0
どうしろって?
11: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:10:50.84 ID:uWBFlMvP0
>>3
だから、検査して隔離だよ。
無症状からは感染しないとかほざいていた神奈川県医師会はごめんなさいしろ。
135: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:47:45.95 ID:hCkUKuPh0
>>11
発症後でないと検査受けたいと思わないでしょ…
186: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:34:24.33 ID:VxKMgAsb0
>>11
感度7割、発症前だとさらに落ちる可能性あり
十万人ずつ検査して全員検査終わるのに3年以上
さらに検査陰性だった人もすぐに感染する可能性大
子供でもそんなの無理だってわかるだろ
4: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:09:17.42 ID:g1/0Wy9V0
なんか良く出来すぎたいいとこ取りウイルスだな。
86: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:18.13 ID:WkEaeQ8Y0
>>4
そりゃもう科学の粋を結集したウイルスだからアル
168: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:16:37.47 ID:2Oupiv3W0
>>4
本当にな
ゲームの攻略法そのまんまで寒気がする
5: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:09:24.04 ID:wtTsUeGo0
日本終わったな
6: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:09:26.29 ID:Ix+iUp880
タチ悪すぎワロタwww
人間がウィルスに操作されてんのか
7: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:09:56.48 ID:Ak68Libz0
春節ウエルカムがいかにひどい失敗だったかということだな
8: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:10:16.64 ID:GHt81IqY0
つまり国民全員を検査しないといけないって話?
無理だろ・・・
65: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:22:26.94 ID:Pp3Vpt+i0
>>8
何人かを無作為検査するだけで、感染者数が把握できる。
陽性だった人の割合×全人口が感染数として推定できる
95: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:32:37.32 ID:vhQmm3r00
>>65
いやいや、その後どうするの?
9: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:10:33.13 ID:g1/0Wy9V0
悪魔が創ったとしか思えないわこんなの
17: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:52.52 ID:rC11bRWx0
>>9
悪魔なんて存在はなくて人間が悪魔なんだよね
182: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:31:22.48 ID:mUEBnttQ0
>>9
中国差別やめてくれませんか?
ネトウヨさん
12: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:10:52.19 ID:4wEWYoVq0
絶望的だな
13: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:03.83 ID:19UoI/nc0
HIVの遺伝子が入ってたり発症前に最も感染力が高かったり、偶然って怖いね
14: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:11.36 ID:yeCweImo0
現代人の弱い所を突いてくるなぁ
人工兵器かねぇ
26: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:13:18.72 ID:uWBFlMvP0
>>14
普通に初めから感染者から濃厚接触者を調べて、検査して隔離してをやっていた国はどこも収束してる。
手を抜いたことしてるから広がる。
現代人ガーとか言い訳にもならん。
112: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:36:59.81 ID:xDlG8Mvg0
>>26
どこが収束してる?
15: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:11.77 ID:MtDI5nbc0
メラゾーマだと思ったらメラだったみたいな・・・
16: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:24.33 ID:hArfFvp30
これだと発熱チェックとか効果半減だな
152: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:01:34.30 ID:vI63HPiu0
>>16
あれはバケツにたくさん空いた穴の1つでも塞げば
ザルよりほんの少しマシって対策だからねえ
19: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:56.83 ID:ivoxlImu0
中国のバイオ技術は、世界一。
20: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:11:58.41 ID:ql+shqGe0
そら発症したら行動を抑制するからな。
統計的には発症直前が最も「感染力が高い」事になるだろ。
52: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:19:39.34 ID:W3Va7by30
>>20
感染者が排出するウイルスの数だよ
つまり発症前が一番ばら撒いてるってこと
21: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:12:03.38 ID:Ix+iUp880
逆に言うと発症済みの奴はウィルスまき散し終わった奴らってことだな
22: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:12:36.93 ID:aA4Xwdg/0
永久にロックダウンが終わらないかもw
23: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:12:43.97 ID:8p+qABC00
自然発生した割にとてつもなく都合がいいウィルスだなぁ
24: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:12:44.21 ID:ToDd4DdN0
それは前からいってたわ
でも日本の保健所の濃厚接触者は
発症してからカウント
25: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:12:49.57 ID:bML0O7gJ0
有能なウイルスだな、住みやすい宿主を探す間は活発って
27: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:13:20.29 ID:ees2N30O0
詰んでるじゃんどうしろって言うんだよ
33: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:15:38.89 ID:ToDd4DdN0
>>27
だから韓国みたいにどんどん検査した国が死亡者おさせてるだろ?
日本なんかこれにアビガンあるんだから
どんどん軽症のうちに検査してその周り検査して
軽症でアビガンつっこめば軽症のうちに回復するんだよ
でも重症者を救うーなんてやって検査しないから医療崩壊して今はこんな感じ
→
自宅待機中に急変して死亡が増えてきた
>40代男性。今月12日発熱、19日救急搬送、亡くなったあとに感染確認。死因は肺炎。
>また死後に陽性判明。
>神奈川県 11人の感染確認 うち1人死亡 新型コロナウイルス |
28: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:13:25.88 ID:lzcMRN260
最凶ウイルスだな
29: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:13:37.57 ID:ToDd4DdN0
こんな情報は1か月以上前の話
だから中国は濃厚接触者を3日前からで検査してた
64: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:22:13.98 ID:sTG+iIZO0
>>29
WHOですら2日前からだったよね
発症日以降は日本くらい
30: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:14:02.50 ID:IO3z7TiN0
なんでこんな未知のウイルスなのに、若者は症状が軽いだの発症しないだの言ったんだ?
未知のウイルスだから体内に入ったらその後発症するかもとか釘打っとけばここまで酷い状況にはなってないだろ
44: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:17:43.28 ID:pKLNq97m0
>>30
それは中国で医療崩壊が始まった頃の集計だろ
今、真っ最中のアメリカとかだと若いやつもかなり死んでる
70: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:23:59.28 ID:RGTFROwQ0
>>30
海外工作員でしょ
若者が余命数年になったり不妊で子孫残せなくなったら侵略しやすいじゃん
31: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:14:41.26 ID:Yj/8Rzcw0
新コロに限らずウイルスはみんなそうだぞ
潜伏期間に細胞内でコピー作りまくって、一気に放出する
発症直前が一番ヤバい
32: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:14:52.52 ID:w8cuAmNr0
発症の何日前から感染するのか教えてくれよ
37: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:30.45 ID:5Li4eNgF0
>>32
中国のデータだと感染力を持つのは発症2日前から
39: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:45.93 ID:VvRKcOmW0
>>32
2日か3日前らしい
46: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:17:55.94 ID:ToDd4DdN0
>>32
中国は濃厚接触者の調査を3日前からにした
日本は発症後じゃないと濃厚接触者で検査すらしてくれない
117: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:39:24.56 ID:gGzzVxLa0
>>46
本当に情報収集力と反映が遅い・・・
49: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:18:56.51 ID:pKLNq97m0
>>32
発症してから一週間くらいで重症化するケースが多いらしい
「発熱して4日間待て」とかやってたら死ぬわ
75: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:26:22.68 ID:I/aPLKlt0
>>49
この結果通りだと、4日待った方が二次感染をより防げるだろ?
あと症状が出てからの検査意味なしw
34: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:00.15 ID:pKLNq97m0
ソースがネイチャーかよ、こりゃガチで人類滅ぶぞ
35: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:08.35 ID:TgRr/QAC0
症状ある人間だけ外出OKにしよう
36: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:25.02 ID:8CyeqU1F0
生物兵器じゃないかってくらい色々詰め込まれてる
TVの安全厨コメンテーターがことごとく死亡するわけだ
40: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:50.94 ID:4BnMu/Xw0
ひょっとして中国人初のノーベル生理学・医学賞とれるかもなw
144: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:54:39.15 ID:A53WKB/S0
>>40
中国人は既にノーベル医学・生理学賞受賞してるよ
41: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:16:57.61 ID:uzCkOEG40
検査しまくっても封じ込めは不可能
症状の出た人を安心させたり、重篤化したらすぐに手当てできる環境には置けるけど、
根本的な解決にはならないってことか
42: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:17:16.42 ID:MrCaXtv80
考え抜かれ計算され尽くして作られた人工ウイルスって感じだな。
43: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:17:35.05 ID:mlmptM1/0
保健所から
無症状の人からは感染しません
と言われたらしいけど
やっぱり違ったじゃないか
59: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:33.41 ID:ToDd4DdN0
>>43
それどころか
マスクしてたからあなたは濃厚接触者じゃありません!といわれた人もいるからなw
今は交通事故で運びこまれた人をCTとったら肺炎だった→コロナ
胃痛で運び込まれれた人がコロナだったとか
スペインとかアメリカはこれで院内感染して医療崩壊したって前例でてるのに
今は日本がそれを追ってる最中
検査しなきゃおさえられるわけねーじゃん
77: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:26:36.87 ID:RGTFROwQ0
>>43
無症状の帰省者から一家感染勤務先クラスターになってるよ
でも居住地では無症状は検査しないらしくてそのままw
45: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:17:51.19 ID:4v5NeFHX0
人間が毒でコロナはその薬なのか?
47: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:18:39.98 ID:p6gymkoC0
でもPCRって感染してすぐに陽性でるか?
48: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:18:52.47 ID:tNzrGnXD0
さすがチュンコロ
いいもん作るな
50: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:19:06.93 ID:mlmptM1/0
ウイルスって生き物だと
思うわ
100: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:34:08.56 ID:hb71FQDZ0
>>50
ウイルスってのは、人が割りと簡単に造れるんだが。
51: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:19:13.86 ID:b37LZFhl0
これな 退院前の咳がおさまった飛沫から空気感染にまた戻った時もだぞ
53: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:20:23.30 ID:sTG+iIZO0
重症化してからしか検査しない日本の戦略は裏目だったな
54: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:20:32.79 ID:3ykKtnPT0
麻生「ただの風邪にガタガタ騒ぐなよw」
55: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:20:48.60 ID:puRoBO0z0
えげつない性能の感染力だな、これ・・・
56: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:10.39 ID:tyfDKSWr0
人に近づかないのが一番大事だと思います。
57: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:16.53 ID:MlmcETJG0
常識だろ何週間前のニュースだよw
日本は情報が遅すぎて笑える
89: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:53.23 ID:llYLJKUM0
>>57
だよな。海外メディア見てるとタイムラグと温度差ありすぎて
各方面に忖度して小出しにしてるとしか
147: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:57:35.26 ID:xzntfQYO0
>>89
大いに同感。
潜伏期間中でも感染力はある、と初期のころから海外では言われていたのに。。。
204: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:57:30.94 ID:0bLxEHro0
>>147
そういう研究は以前からあって、だからこそ三つの密が重ならなければOKではなく
最初から人との接触を避けるってオーストリアなどの路線で行くべきだったってのはその通りなんだけど
この今月15日付けの論文の意義は、サンプル数・サンプル選びなどもかなりしっかりと行った研究であり駄目押しされたってこと
その意義は大きいでしょ
58: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:30.22 ID:RGTFROwQ0
発症してから自宅療養してるから濃厚接触なしてうちの自治体発表してたわw
目玉飛び出て見失ったわ
60: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:40.75 ID:xiMtXeNG0
じゃあ大都市の市民は半数以上がもう感染済みだったりして
61: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:47.52 ID:7yxsQpdj0
. 、 ,. -─- 、
. ∠ \/ . . \
.  ̄7 . . . ヽ
.. i . . . `⌒ヽ. 非常によくできたウィルスだな
. . .│ . __, ,.ィ , 、 ヽ 発症したら病院に行って
. v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 隔離されて感染を防いでしまうが
.. { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル' このウィルスは発症前が強力な
. . _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ 感染力を持つ・・・・
. . `,>‐、 ` ̄ _''"/ . .
.. , < `i. l` l^L -‐っく
. / ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
62: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:21:52.96 ID:fKo4y9sl0
重症化してから入院じゃ意味なしワロタ
とりあえず国民全員連日検査できるようにしないと
63: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:22:12.00 ID:8HPqaKD00
無症状スプレッダー最強か
フットワーク軽いやつが一番危ない
66: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:23:05.83 ID:DugQSliY0
もう全世界で引き篭るしかないじゃん
67: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:23:24.35 ID:ToDd4DdN0
40代、50代が今どんどん急死してるからな
高齢ならまだ検査してくれるのかもしれないが
ここらへんは基礎疾患もってるくせに我慢して急死しちゃうのかもね
まさにネラー年代だからおまえらきをつけろよ?
187: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:34:26.48 ID:Z4zfBvyg0
>>67
いや、基礎疾患持ちなら高齢者と同様に2日待機で検査を受けられるはず
基礎疾患がないから4日間以上検査を受けられず症状が悪化して急死だろ
71: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:24:00.30 ID:eHcGYpWn0
やっぱり検査大事じゃん
72: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:24:57.05 ID:wEueLrM60
発症後も強力な感染力あるけど感染源が動けないからしょぼいだけでしょ
79: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:27:44.48 ID:ToDd4DdN0
>>72
発症たって倦怠感だの微熱とかだったらガンガン動いてるよ
石田純一はゴルフやてサウナはいってビュッフェやってたろ
88: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:37.86 ID:ATYrQzRX0
>>72
軽症の枠が幅広くて大半は動いてるからこそのこの感染者数だろ
SARSなんか全世界で8000人程度でおさまったんだぞ?
Covid19は今240万人でこれからもまだまだ増える
73: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:25:23.07 ID:+sGsyvcN0
つまりそいつの吐く息が猛毒って事?
74: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:25:29.92 ID:WSrrB49G0
だから何?
日本で何十万人死ぬと予想して
大不況覚悟で自粛してるの?
インフルで毎年1万人死んでも
予防接種もマスクもしないクソバカばかりなのに?
76: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:26:32.40 ID:8HPqaKD00
90: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:58.70 ID:nfeMJjbP0
78: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:27:44.39 ID:Rvg8CAbl0
発症したら外に出ないからね
そりゃそうでしょ
80: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:27:46.72 ID:676J0YTB0
避けようがないやん絶望やん
81: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:27:47.93 ID:d6Ik/JjR0
さすがは生物兵器
よく出来ている
82: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:28:34.19 ID:TRWO0HOc0
国民全員にアビガン配っとけ
83: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:00.71 ID:FLJTTXEI0
だからジムやライブや飲み屋ではクラスター出来まくりなのに、咳しながらバスツアー強行したのが感染者0だったのか
84: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:04.13 ID:wWRM1W8N0
東京は発症前はうつさないはずだから発症前の濃厚接触者は検査しないんじゃなかったか
85: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:07.73 ID:AqsBARjn0
これもう全人類感染コースだろ
淘汰されて残った人類だけで新世界構築するしかないな
87: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:29:19.10 ID:531b865P0
とんでもねーウイルスだな
確かにこんなのが突然自然に湧いて出たと考える方が無理だわ
91: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:30:09.44 ID:yTg3qNLe0
じゃあもうそこら中に感染者がいるわけだな
無症状感染者の割合がどんなもんなのかね
92: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:30:36.99 ID:5aAo1tNm0
TVで発症しなければ感染はしないと言っていた
女性保健所職員出てこいや
106: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:51.67 ID:RGTFROwQ0
>>92
中国の出す数字は信用しないが症状や特性は信じてるわ
今までもだいたいその通り
日本は嘘ばっか
むしろ逆張りで考えて良い
テレビで偉そうに発言してる専門家は案外バカばかりでしたね
121: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:40:43.75 ID:ToDd4DdN0
>>106
中国が年封鎖して
マージャンやってるやつの雀卓壊して
店はテイクアウト
入店しても1人飯で、集団での来店禁止
ってやってたのはちゃんと意味あるんだよ
93: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:31:05.41 ID:+pqoBm6U0
このウイルス性能が出来過ぎだろ…
94: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:32:02.51 ID:H1AgvdVF0
もう自粛とか意味ないしやめよーぜ
マスクもいらんだろ
隠れ感染者も勘定に入れれば致死率も相当低くなるだろうし
97: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:33:15.27 ID:Pe4N902F0
コロナビーム野郎は死刑にしたほうがよかったんじゃね?
98: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:33:40.91 ID:7WtUnrxn0
だからマスクをして
少しでも感染を広めないようにしようねって話
インフルエンザも予防よりもその側面の方がでかいのに勘違いしている人が多過ぎる
99: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:33:57.83 ID:u8wst1580
間違いなく中華の細菌兵器だな
101: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:16.88 ID:EqScO4810
濃厚接触者さえ症状出るまでほったらかしだし
そもそも検査してなきゃ
感染者もよくわからんし
政治家や官僚が無策だったために
国は多大なつけを負ったな
一生懸命自衛してきた国民に
背負わせるわけだ未来はない
120: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:40:11.67 ID:bgf/yoiD0
>>101
南朝鮮土人国が、あれほど必死に検査遣っても50万件で
全人口の1%しか検査出来なくて、人口の99%が野放しなのに、
医療リソースに負担掛けるだけで、全く意味なかっただろ。
予防は3蜜を出来るだけ避けて、クラスターを作らない事くらいしかない。
そして症状が出たら治療するしかないだろ。
日本の遣り方が、正解だったと言う事だろ。
102: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:17.93 ID:Q6xiGB+i0
つまり咳してないやつが最も危険、っと。
103: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:19.48 ID:bgf/yoiD0
結局クラスター作らないと言う遣り方が一番と言う事だろ。
104: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:39.33 ID:8u3oT7M20
遊戯王のラーの翼神龍みたいやな
105: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:49.53 ID:QItgyiDp0
言ってる事コロコロ変わってないか?
こんな情報に振り回されるなよ
107: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:35:57.30 ID:rn6hS7P60
布マスクでもタオルでも良いから全員が自分が無症状感染者だと思ってとにかく飛沫を飛ばさない事を徹底するしかないよ
108: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:36:08.66 ID:R4K2gA7V0
あまりにも出来すぎたウイルス
まるで人の手で(以下略
109: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:36:32.20 ID:E3xlfCsc0
やっぱこれ全員が無自覚無症状の感染者だと思って
マスクして暮らすしかねえじゃん
113: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:37:02.86 ID:ToDd4DdN0
>>109
だから集まるなっていってるだろ
110: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:36:46.08 ID:ToDd4DdN0
スペイン風邪も
イタリアも
初期に都市封鎖した地域が結果的に死者数が少ない
明確な結果が既にでてたのに
日本はだらだらだらだら検査しない体制をとったし
都市封鎖もしなかった
その結果の医療崩壊
111: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:36:52.81 ID:zDCxfG5H0
どこの自治体も発症後からの接触者を濃厚接触者として発症前はスルーしてるよな?
そらどんどん感染拡大するわ
発症前1週間ぐらいの接触者特定しないと
116: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:39:10.51 ID:ToDd4DdN0
>>111
だいたい無症状のやつと会食して感染してる例なんてたくさんあるからな
125: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:42:53.09 ID:hCkUKuPh0
>>111
それだと結局感染ルート追跡して発症前の濃厚接触者に検査受けさせる、いわゆるクラスター潰し以外有効な方法ないって事だよね
114: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:37:36.03 ID:2pdYYLiS0
まさにリアルなミニチュアローズの毒
115: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:37:50.16 ID:E3xlfCsc0
アメリカはあれでも医療崩壊してないって言い張ってるからな
何がほんとかよくわからないけど
118: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:39:37.16 ID:R4K2gA7V0
中国はこういうウイルスを第3次世界大戦で使う気だった
敵の国が戦争どころでなくなれば、早期の戦争終結を敵国の国民が望み、
自分の国が滅ぼされる前に戦争が終結するからだ
早期終結なら時間を武器に、無条件降伏を免れることができる。
中国共産党さえ残れば、また復活できる。
米国と戦争になっても早期に終結させるための手段として開発していたウイルス兵器が
武漢研究所の管理のずさんさから漏れ出したように思える
119: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:40:12.50 ID:U++fF7Nj0
感染経路不明がポツポツ出るわけだよ。
発症してないから検査もしない。
だけど周りにはウイルスを全力で撒き散らしてる。
韓国のように希望者全員検査する方向に変えないと日本積むんじゃない?
123: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:41:36.73 ID:MFekNqOd0
>>119
韓国が希望者全員????
122: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:40:57.13 ID:gN3eKHLH0
今年の風邪はたちが悪い
124: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/04/20(月) 18:41:48.05 ID:sJUUxDqm0
つまり発症中は「感染力あんまりないんですわー」と猫をかぶって、症状無しちゅうに本気出すウイルスと・・・
127: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:43:53.57 ID:p4FDqfNO0
集団免疫しか対策は無さそうだよね
129: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:45:04.95 ID:ToDd4DdN0
>>127
抗体できないやつがたくさんいるみたいだから
集団免疫は無理
128: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:44:51.39 ID:uzCkOEG40
まぁ無症状キャリアがいたり、発病前から他人に感染させるって、インフルも同じなんだよね
別にコロナに限った話ではない
137: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/04/20(月) 18:48:38.93 ID:sJUUxDqm0
>>128
結論としては、インフルが無症状で感染する事はほとんどありえない模様。
インフルエンザの不顕性感染者が感染源となる頻度
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3578
> 【Q】
> 不顕性感染のインフルエンザは,ほかの人への感染源となりうるか。 (岩手県 H)
>
> 【A】
> インフルエンザウイルスの不顕性感染者(症状がまったく認められない感染者)が感染源となるかどうかについては,
> 過去より議論されているが,信頼性のある研究報告は認められず,結論は不明である。
> 本回答ではその可能性について文献をもとに推論してみたい。
・・・
> 現実的には感染が成立する場合は稀であると推測される。
150: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:00:30.06 ID:uzCkOEG40
>>137
それ典型的な確証バイアスですやん
130: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:45:14.55 ID:MFekNqOd0
人からもらわないように最大限注意すれば2週間くらいで身近な分は落ち着くはずだろ
138: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:48:54.88 ID:bgf/yoiD0
>>130
7日で感染力がほぼなくなるのなら、2週間皆が動かなければ、
新規感染者が居なくなるはずなのだが那~。w
どうしても買い物は行かないといけないしね・・・。
131: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:46:30.57 ID:xVsLEb4I0
バリヤー見たいのできればな~感染防げる
132: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:47:04.48 ID:ToDd4DdN0
134: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:47:31.44 ID:ToDd4DdN0
136: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:48:38.54 ID:wM3KvkJH0
発症前の人がジョギングしてたら怖すぎるから
ジョギングは禁止しろ
139: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:48:57.75 ID:xntZ08bM0
マジで細菌兵器やな
140: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:49:53.28 ID:tB5bY47y0
俺はコロナだぞーの人はある意味親切なのかもしれん
141: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:51:46.64 ID:c1k0vYJ10
それは日本\(^o^)/オワタやね(絶望
142: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:52:33.74 ID:E3xlfCsc0
一番初期に発症してない中国系の人がドイツに行って
会社の会議でドイツ人にうつったっていう情報があって ←一月末だか2月頭ぐらい
そのあと実は発症してたっていう情報が出てきて ←その直後
でもやっぱり発症前から感染力あるっていうのが合唱クラスターから分かって ←3月中頃かな
で発症前が感染力一番強いってわかった ←4月中旬
最初の誤報くさいのが正確だったってことなのかなぁ
143: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:53:59.40 ID:OQ9GH96x0
イルミナティーエージェントによって人類は5億人まで減らされる。
145: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:55:38.69 ID:KaP+2WGR0
若者は積極的に老人と接触しよう
146: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:57:23.89 ID:OCE6zuMs0
中国の研究は活発なんだな。感染力に関する情報は中国が感染拡大を封じ込めてることを考えると、確かそうなんだしな。
日本で感染力を調べてる研究者とかいないのかな。まともな対策が全部中国情報頼りなら、情けないわ。
148: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:58:52.89 ID:qBYzwDZn0
クラスター追跡班ほぼ無意味www
149: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 18:59:42.10 ID:qQ3ezj5H0
愛知のクラスター調査で、ジムクラスタの濃厚接触で観察対象だった銀行員が
発症するまで電車通勤してたんですが…
154: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:03:14.00 ID:E3xlfCsc0
>>149
合唱クラスターの解析では発症前の場合は
喉の奥から大声出してなきゃ大丈夫って話だったけどなぁ
マスク通勤だったらどうだろね
151: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:00:33.23 ID:qBYzwDZn0
日本は発症後からしかクラスター追跡してませんwww
153: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:01:55.81 ID:P0fEB+cZ0
うちの県、発症前はウイルス撒き散らかさないって豪語してるんだけど…
155: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:03:25.70 ID:HTdrsdUe0
そりゃどんなウイルスもそうだろう。体がウイルスに抵抗するから発症が始まるんであって、
体に抵抗される前のウイルスが最強に決まってる。
156: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:06:27.27 ID:OCE6zuMs0
こういうのをちゃんと調べられるってのが凄いよな。あらかじめ感染力に関するデータ収集の重要性をわかって、それを2月頃からサンプル集めてたんだろうし。
日本の研究て、もう中国に負けてそうな雰囲気だな。かなり優秀と見える。何かできすぎてる気もするけど。
157: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:07:09.65 ID:qBYzwDZn0
結局片っ端から全国民を検査する勢いでPCRやらなきゃだめってことだな
158: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:07:59.40 ID:IAmJwGu60
つまりもう3割は感染してる
159: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:08:05.54 ID:axQxi41S0
発症直前の人間が最もウイルス増殖した状態で人に接触してるからじゃねぇの?
発症したら一気に他人との接触減らすだろ。
160: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:08:58.91 ID:sBjfdw4Z0
よくできたウィルスだよな
161: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:09:46.05 ID:/yr8mhyB0
昨年12月18日に原因不明の肺炎騒ぎがあって
また12月29日に同じ肺炎騒ぎがあったのに
ろくに中国の情報を調べたり現地の調査しないでインバウンドと騒いでた観光業界
素人がネット調べても今年の1月8日までにヤバイ新種のウィルスなのはわかったのにアホ面してインバウンド、インバウンドと騒ぎ
いざ日本にこのウィルスが蔓延し始めたら経営がヤバイ、経営がと騒ぎ
危機管理能力皆無ですね
日本には観光業界以外で生計をたててる人の方がはるかに多いのに関係ない人をまきこんでいい迷惑です
163: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:11:59.05 ID:3ZapXDa80
>>161
経団連じゃなくて?
162: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:10:58.04 ID:bqUbu/NB0
発症したらくしゃみや咳が出るからウイルスの飛散量は増すだろう
ただ外出しなくなるから統計的に感染する人は少なくなるはず
164: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:12:26.12 ID:0OjzchxR0
咳もくしゃみもしてないのに?
165: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:13:31.28 ID:MeA2Z9aD0
無症状患者からは感染しませんってスタンスだよね、お笑い日本専門家
だから発症前の接触者は濃厚接触者にあたらないってことで検査してないよね、今も
本当お粗末
何が先手先手だ
臭いものに蓋をしてあふれ出て来たものにしか対処してない
どうなってんだ日本の上層部
175: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:25:11.20 ID:RdKRZaYt0
>>165
日本の専門家ってほんと海外の専門家と言う事全く違うよな
なんであんなガラパゴスになってるんだ
166: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:13:36.10 ID:0OjzchxR0
唾飛ばして喋りまくる奴が悪いのか
169: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:16:40.35 ID:su83GaRv0
本当に発症前に感染するなら正式にどこからか報道して欲しい
発症してないから大丈夫って遊びまくってる人がいる
170: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:20:13.30 ID:0VSBOdpm0
しかしすげえな!このステルス生物兵器
戦略的威力がバツグン
171: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:20:46.96 ID:KyfOS/nL0
こんなん絶対禁止カードやろ
172: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:21:15.02 ID:p9AgGTNv0
自粛前に通勤で感染し
自粛で家庭内で感染する
東京都で曜日依存性が無くなってきた仕組み
173: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:22:43.54 ID:RdKRZaYt0
インフルエンザ→感染から2日で発症するのでウイルスばら撒かないように対応しやすい
新型コロナ→感染から1,2週間は潜伏しその間もウイルスばら撒きまくる
ほんと悪質な設計されたウイルスだよな
174: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:24:11.80 ID:OCE6zuMs0
不思議なもんだよな。ウイルスが増えて抑えきれないから発症するはずなのに、発症前にウイルス量が最大になるとかさ。やっぱり免疫細胞に感染したりするってのが、妙なタイプにさせてるのかな。
176: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:26:36.47 ID:0AzCNB1n0
いざ発症すると若いほうが免疫力が良く働いて高熱をだしてウイルスを死滅させる
もしかしてコロナってキラー細胞とかマクロファージなどにヨイショして気に入られる
能力があったりしてな、で3強形成して細胞をたたく
177: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:27:41.31 ID:tEnY1Zvf0
やっぱり韓国の片っ端から検査、無症状者隔離作戦が正解なのでは
183: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/04/20(月) 19:31:33.45 ID:kqdOcoQJ0
>>177
時代送れの理論疫学の厚生労働省
検査やりたくな日本医師会
利害の一致をみたのや(^。^)y-.。o○
178: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:27:54.26 ID:UT0AlV1e0
科学者なんて何の役にも立たないな。
医者も同様。
179: 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/04/20(月) 19:29:06.65 ID:kqdOcoQJ0
風邪は人にうつすと治るのや(^。^)y-.。o○
180: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:30:37.18 ID:FphdgU3j0
なにこのキチガイウィルス
制作者まじやばい
181: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:30:47.97 ID:bi4n7FFf0
無理ゲーすぎ
184: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:32:32.41 ID:OCE6zuMs0
人の細胞を培養してどのくらいのウイルス量で細胞に感染が起きるか、実験すればいいのに。
そこから飛沫とかに含まれるウイルス量がどれだけなら、感染が成立するかを推定できる。
そしたら、どのくらい空気や地面からの飛散、飛沫、接触感染を恐れるべきかを判断できるのにな。
185: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:33:58.02 ID:0N2jz0ST0
今更マスクしてるやつはアホだな
188: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:35:05.67 ID:6J7QEntJ0
だろうな
発症直前のコンビニ店員からもらったっぽいもん
数日後からそいつゲホゲホやってた
とりあえず周りにはマスクしてないやつには極力近寄るなっていってる
189: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:36:21.67 ID:UGMzy7sA0
発症前に最もウイルス量が多いとしたら、
この肺炎はウイルスはトリガーに過ぎないということか?
190: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:37:08.61 ID:Z4zfBvyg0
宅配便はマスクしてない奴が多い
191: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:37:37.59 ID:mqTYlpsA0
すごすぎる
この敵に宇宙ヒーロー アビガンは勝てるのか!
192: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:41:00.61 ID:p1G0dfDZ0
発症前はウィルス少ないだろうが、発症に至る段階で増えるんだから
そりゃ感染リスク増える。
あほな記事
197: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:49:56.55 ID:0bLxEHro0
193: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:43:09.89 ID:ykcX8B9U0
都市部の人は、全員アビガン飲めば良いのか?
194: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:44:34.43 ID:yvr7dCuT0
だから早期検査なんだよな
202: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:52:58.65 ID:0oazwhY40
>>194
発症前だから、早期検査じゃなくて全員検査になるな
195: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:46:21.45 ID:3TNFDjRv0
発症したら注意するからじゃないのか?
196: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:48:54.00 ID:3B7pods/0
発症前に検査してやばそうだったら隔離するのが最善
発症したらすぐ検査してコロナだったら隔離するのが次善
日本の4日間待って肺炎症状でてから検査というのは…
198: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:51:02.60 ID:5iMTIOpO0
改良した直後だと脅威だけど、時間経過で本来のウィルスに戻っていくから弱まるんだろう
ホントよく考えられてる
199: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:51:28.31 ID:TASW729u0
こんなん全頭検査して選別せんとあかんやつやんけ
200: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:52:15.84 ID:UNqabaSN0
症状出る迄他人に感染力は無い
と当初マスコミでもガンガン力説されてたな、
根拠ない嘘だったのかよw
201: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:52:52.46 ID:cuvSHerq0
発症前はどんな感じなんだろ
もう陽性になった人に教えてほしい
203: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:55:15.30 ID:ZZvEg5wf0
やべー奴だな
マジ怖い
205: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 19:59:47.57 ID:5AxvnUPC0
発症前に感染力あるって事は
発症してからマスクしても手遅れって事だね。
感染者以外がマスクなんか無駄だって言ってた人がいたね。
誰だったっけ?
ま、いいか別に。
206: 名無しさん@1周年 2020/04/20(月) 20:19:57.59 ID:VeZOlTtf0
>>205
それ俺も言ったわ。間違いだった。それにしても、発症前が最も感染しやすいなんて、常識外れの変態ウィルスだな。
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587373694/l50
関連