1: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:04:07.37 ID:qPvV9D2ad
しゃーない
2: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:04:22.59 ID:0/saY0Zx0
いらないし
3: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:04:42.09 ID:qPvV9D2ad
勝手に自爆してる模様
6: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:06:41.78 ID:Xkj5e3cMM
誹謗中傷がほぼ全部デマなの草生える
194: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:31:29.02 ID:fP8nkUXNd
>>6
橋下、それを根拠に昨日叩いてたけどアカンやろ・・・
どう弁明するつもりなんやろ
696: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:37.39 ID:EtrpiOFi0
7: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:07:13.00 ID:XLlDLcH3a
ネトウヨって学問や学者をやたら敵視するよな
あっ...😅
154: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:28:56.49 ID:7Aj1epnzM
>>7

198: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:31:35.28 ID:DDszJ+gi0
>>154
大学に図書館があるのは漫画ラノベを置くためとか思ってそう
255: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:34:46.87 ID:dxCvQINya
>>154
論文を小説かなんかやと思っとるんかこいつ
261: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:35:34.15 ID:GJ5Tl6SxM
>>154
高卒かろくでもないF卒なんやろなぁ
356: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:42:32.52 ID:o6wNMMKRM
>>154
レポートの一つも書いたことないんか
645: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:01:39.18 ID:kiyVYTig0
>>154
ガチで大学エアプなんやろな
こういう人間がそれっぽい話し方してるの見ると悲しくなる
269: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:36:11.00 ID:Y4YxCWjCa
>>7
反知性主義やからな
8: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:07:19.46 ID:v1aDooip0
どうせ次の天下り先用意してくれるんやろ
なにをゴネてるのか意味不明
9: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:08:03.15 ID:tyF+aJ7n0
いまだにメディアがパヨのツイート元に擁護記事書いててびっくりや
事実無根連呼しとったわ
11: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:08:17.29 ID:CGeIdDNy0
叩いてる内容が全部デマだったのすごい
どれか一つぐらいガチネタあってもええやろ
13: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:09:06.58 ID:NlY8AE4ba
>>11
ほんこれ
15: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:09:44.00 ID:nx/n/rcX0
>>11
防衛省からの予算をもらうことに反対してたのは事実だぞ
19: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:11:32.68 ID:C3F6gNgoa
>>15
「他は全部デマやったけどひとつだけデマやなかったああああ!!」
草
25: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:13:15.67 ID:CGeIdDNy0
>>15
そもそもそれは学術会議が普通にHPに記載してるところやろ
それがデマじゃなかったって偉そうに言われてもよくわからん
209: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:32:04.51 ID:whKDNhcV0
>>15
言うて全ての大学が従った訳ちゃうからな
潰した事もあったけど
246: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:34:23.39 ID:nx/n/rcX0
>>209
一件でも潰すのはおかしいからな
これは任命の問題とは別の学術会議の抱える問題よ
66: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:19:45.86 ID:8aVBw5Yg0
>>11
最近こういうのおおいね
161: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:29:28.00 ID:9AShxmQ60
>>11
北大の件はガチやったやん
178: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:30:24.52 ID:CGeIdDNy0
>>161
北大もデマやったぞ
204: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:31:49.67 ID:9AShxmQ60
>>178
ソースは?
227: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:33:19.51 ID:CGeIdDNy0
>>204
ガイジかこいつ
元ソースに訂正はいったのになんで確認できへんねん
https://jinf.jp/weekly/archives/32608
【訂正】
当初の原稿では「学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた」としましたが、
学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでしたので、「学術会議からの事実上の圧力で、
北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正します。
240: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:34:06.50 ID:9AShxmQ60
>>227
事実上の圧力でも十分やろ
そこを否定したソース出せって言ってるんや
247: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:34:26.56 ID:CGeIdDNy0
>>240
事実上の圧力なんかなんでもいえるやんけ・・・
262: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:35:34.40 ID:9AShxmQ60
>>247
学術会議という立場なら可能やろ
じゃあなんで研究辞退したんや?
274: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:36:40.32 ID:CGeIdDNy0
>>262
可能か不可能かしらんけどじゃあその事実上の圧力ってなんやねん
290: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:37:45.22 ID:9AShxmQ60
>>274
はよなんで北大は研究辞退したか説明しろよ
他に理由があるんやろ?
296: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:39:02.58 ID:CGeIdDNy0
>>290
もうただのキチガイやんけこわ
イチャモン付けた側がしっかり証明しろやさすがに
312: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:39:51.53 ID:9AShxmQ60
>>296
研究辞退した理由を教えろとしか言ってないんだが
327: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:40:49.33 ID:CGeIdDNy0
>>312
それがおかしいことに気づかないのがこわいんや
345: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:41:56.28 ID:9AShxmQ60
>>327
結局デマってのが君の妄想なんやろ
北大側は圧力で研究辞退したと宣言してる
そこにイチャモンつけてるのは君では?
363: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:43:02.00 ID:CGeIdDNy0
>>345
事実上の圧力なんてなんとでもいえるでってだけやで
軍事研究禁止って声明だしても圧力やっていうことはできるからな
そんなもんどうでもええねん
398: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:45:34.16 ID:9AShxmQ60
>>363
要は金を出さないために自分達の好き勝手やりましたって話やんけ
408: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:46:28.72 ID:CGeIdDNy0
>>398
金だすださないなんて学術会議に何も決められんぞ
君はなにいうてるんやガイジ
571: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:56:24.11 ID:0IPycLA00
>>398
ネトウヨさんめちゃくちゃで草
242: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:34:09.36 ID:QUIrD+Zj0
>>227
パヨガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:35:41.03 ID:pi5AJr66M
>>227
総長室に押しかけたかどうかは物事の本質ではないぞ
ひょっとしてガイジか?
346: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:42:02.05 ID:uCe3AAVwM
>>227
圧力かけてるやん…
479: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:51:25.36 ID:48Akq4tsa
>>227
圧力かけてる時点で学問の自由侵害してて草
14: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:09:14.52 ID:1E00xi8ia
ゴリラの専門家を任命してどないせいと
23: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:12:36.26 ID:S1cVL/O3a
>>14
京大総長やぞ
16: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:10:53.79 ID:VC2GFRDwd
日本学術会議の功績って何があるの?
122: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:26:09.29 ID:rh4WrwUwd
>>16
STAPはありませ~ん
レジ袋ほれ
金払え
22: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:12:32.87 ID:TxQBvwewp
「なんか胡散臭い」って印象ついたのは致命傷やな
今の野党と同じ
24: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:12:44.50 ID:TRq5kupw0
支持者「揚げ足取り!」
材料がなくてこれしか言えなくなってる
27: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:13:19.57 ID:8cSIgcvl0
6名の拒否理由を教えろというなら、公務員試験で落ちた理由も教えろって言えなくもないで
悪しき前例になるかも
35: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:15:14.13 ID:o53XS6Ct0
>>27
ほんまこれ
筆記点数と面接の評価さえ開示されんくなるのはかわいそう
29: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:13:52.03 ID:KVcAwZ3gr
経済に関する提言してるのに経済学者全然いない謎の組織
87: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:22:53.39 ID:XqGllFGb0
>>29
マジで?
33: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:14:59.43 ID:uNRL1V6zd
日本学術会議って何をされてる方なん?
38: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:15:33.25 ID:fbEq4Ji50
>>33
政治活動
37: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:15:30.63 ID:oARssR/B0
反則プレーしてまで圧力かけるほどの組織か?学術会議
45: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:17:13.88 ID:TRq5kupw0
>>37
ほんこれ
流れ作業で任命だけして提言とかは全部無視してればよかったのに敢えて波風立てに行ってるのはメッセージと捉えられても仕方ない
46: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:17:14.20 ID:Y9sv0YVt0
>>37
ガースーの器だと批判を容認できんかったんやろ
大した影響力ないんやから放置しとけばええのに
57: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:19:05.92 ID:oARssR/B0
>>46
悪口言われた溝手を潰した安倍じゃないんだからさぁ…
47: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:17:42.36 ID:l6vMuwzTa
嘘でも百回言えば真実になるを積極的にやってる奴らがチョンチョン騒いでる現実
59: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:19:15.35 ID:GVQq8fera
>>47
ネトウヨ=嘘つき民族=チョン
これを自ら証明してしまったな···
48: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:17:42.84 ID:Z9kvJx5r0
学術会議の10億円はアウト
加計学園の100億円はセーフ
自民党さんさぁ…w
52: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:17:56.77 ID:m89WfWojd
「政治家風情が学者先生に文句言うとはけしからん」
みたいな雰囲気出しまくってしまったのは失敗だよな
なぜ被害者っぽく大人しく振る舞えなかったのか
55: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 08:18:58.75 ID:3Y/d806z0
無駄に喚くから国民の関心惹きつけてしもたね
雉も鳴かずば撃たれまいや
655: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:02:11.53 ID:Bd07FNTXa
拒否できる→憲法23条違反
拒否できない→憲法15条違反
この妥協案が中曽根答弁の「形だけの任命権」やったわけやな
657: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:02:15.33 ID:BpdMeymV0
海外のアカデミーみたいに民営化しないのはなんでなん?
その方が独立性を維持できると思うけど
662: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:02:32.54 ID:CGeIdDNy0
>>657
海外のアカデミーでも税金入ってるから一緒やで別に
670: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:02:58.61 ID:ai+4FUHSd
そもそも学術会議が要らないみたいな風潮になってるの怖い
ただの論点すり替えなのにそれが世論になってるの異常だろ
690: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:27.15 ID:UmpuG2+tr
>>670
マスコミが学術会議は必要?みたいな論を持ち出してる時点でおかしい
そんな論はそもそも議題ですらないのに
691: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:28.17 ID:c7aXamlod
>>670
コレメンス
698: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:40.34 ID:Odv6vb1ja
>>670
はじめは学問の自由の侵害と訳のわからないすり替えで喚いてた人たちでは?
673: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:03:09.86 ID:Odv6vb1ja
レジ袋有料化を功績として挙げる←デマじゃない
共産党と前会長が蜜月←デマじゃない
北大の教授の研究を圧力かけてやめさせる←デマじゃない
デマデマ連呼してるけどこの3つで普通の人はドン引きやろ😅
676: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:03:34.45 ID:f9PUHHuc0
>>673
普通の人は無数のデマ流した奴にドン引きだぞ
685: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:00.65 ID:CGeIdDNy0
>>673
>北大の教授の研究を圧力かけてやめさせる←デマじゃない
またいってて草
692: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:28.98 ID:8a7UBjJhM
菅「任用を拒んだが拒否はしていない」
安倍晋三メソッドで臨めば勝ちやったのに
697: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:37.48 ID:EVKYUTEl0
デマ流したこと謝ってから追及すりゃえええやろ
ネトウヨってほんま韓国人そっくりやな
700: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:41.73 ID:1LgtfU4+0
公金が入ること(補助金)と政府に属する事が同じ
こんな法律家も多いんか?怖いな
703: 風吹けば名無し 2020/10/13(火) 09:04:54.89 ID:gtvFWNnDa
単純に菅はなんで拒否したり名簿見てないって言ったりしたんやろ
こんなに大事になるとは思ってなかったのかな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602543847/l50
関連