1: muffin ★ 2020/08/23(日) 15:25:49.96 ID:CAP_USER9
https://futabanet.jp/articles/-/81978?page=1
2020.08.23
子どもの頃、NHKで放送されていたアニメには、民放で放送されていたアニメとは少し違った雰囲気や魅力を感じませんでしたか? 児童文学や童話をモチーフにした作品が多かったこともありますが、いまだに心に残っている名作アニメがたくさん存在します。そこで今回は、30代から50代までの男女200名を対象に「子どもの頃に好きだったNHKアニメ」をリサーチ。その結果をランキング形式で紹介していきたいと思います。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
1位 未来少年コナン
2位 忍たま乱太郎
3位 スプーンおばさん
4位 おじゃる丸
5位 ニルスのふしぎな旅
6位 カードキャプターさくら
7位 ふしぎの海のナディア
8位 名犬ジョリィ
9位 アニメ三銃士
9位 マルコ・ポーロの冒険
11位 ヤダモン
11位 ひみつの花園
第3位(10.5%)にランクインしたのは、1983年に放送された『スプーンおばさん』。ティースプーンをペンダント代わりにつけている“スプーンおばさん”が主人公。なぜか、突然体がスプーンくらいの大きさになってしまう特異体質の持ち主で、その理由は作中でも明かされていません。
第2位(13.5%)に支持されたのは、1993年から始まり、現在も放送が続いている『忍たま乱太郎』。放送27年目を迎えたNHKアニメの最長寿番組です。原作は尼子騒兵衛氏によるギャグ漫画『落第忍者乱太郎』で、漫画連載のほうは昨年12月に終了しています。
第1位(26.5%)に輝いたのは、1978年に放送された『未来少年コナン』でした。同作は宮崎駿氏の実質的な監督デビュー作で、NHKが放送した国産アニメシリーズの第1号作品でもあります。原作はアレグザンダー・ケイ氏のSF小説『残された人びと』ですが、宮崎駿監督が設定やストーリーを大幅に変更してアニメ化されました。
全文はソースをご覧ください

2: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:27:58.77 ID:l5snX9BU0
パラソルヘンべぇやな
23: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:34:01.00 ID:xzBdc72L0
>>2
これだな
3: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:28:45.09 ID:3xi++a+c0
はりもぐ、YAT、コロリンだろ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:29:08.44 ID:Ma+GA7NL0
ニルスのふしぎな旅一択
30: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:34:57.92 ID:Rrjqc4av0
>>4
俺もだ
ぴったしカンカンが好きな親に駄々こねて見させてもらってた。
71: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:43:00.02 ID:v3UDhMN90
>>4
俺も
176: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 16:07:08.51 ID:5KUBPQTT0
>>4
火曜日7時半だったと思う、毎週楽しみにしていたから。
5: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:29:14.63 ID:fLkxS7vO0
あずきちゃんは?
7: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:30:06.85 ID:N+TxQVU60
ヨスガノソラ
10: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:30:45.82 ID:rtEaAhCK0
飛べ!イサミ
150: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 16:00:45.76 ID:OgJi+yFY0
>>10
これ
161: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 16:03:36.23 ID:X//i1nAy0
>>10
懐かしい。
180: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 16:07:47.89 ID:59Mcjbe30
>>10
はじめて買ったCDがハートを磨くっきゃないだった
13: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:31:45.89 ID:QVlSzjZA0
飛べイサミ
サミアどん
モンタナ・ジョーンズ
14: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:32:04.78 ID:mZcdkcEQ0
(´・ω・`)モンタナも神だったな
15: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:32:09.35 ID:ttwg4ecy0
太陽の子エステバン
67: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:41:45.18 ID:5DrAITzU0
>>15
>>36
アディオスアスタレゴ!!
16: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:32:17.86 ID:7b4LoAI20
メジャーだろ。やり直し!
17: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:32:20.39 ID:wqjFGgtA0
名探偵ホームズ
19: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:33:15.95 ID:T98dzxjN0
パタパタママ
255: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 16:35:48.74 ID:0zjPG0DZ0
>>19
最近某深夜アニメのEDにパタパタママの替え歌が使われてたな
21: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:33:29.80 ID:ba8cPFoF0
コナン?
土日の昼間にテレビがゴルフばっかりで適当にザッピングしてたら再放送が見つかる暗いアニメのイメージしかない
ツベで全部見られるということで見てみたけど途中で脱落した
25: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:34:24.84 ID:rNBDYDFm0
恐竜のやつは?
ちょっと見逃すと再放送になって時代遡りまくるやつ
151: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 16:01:26.58 ID:a2aeXYmP0
>>25
『恐竜惑星』もしくは『ジーンダイバー』だな
共に天てれ内のアニメコーナーだった
俺はジーンダイバーのが好きだった
ナノセイバーもあったっけ
それでいったらアリス探偵局も
31: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:34:58.10 ID:/jkRQRU70
子どもの頃に未来少年コナン見てたやつらってもう50過ぎだろ
74: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:43:59.79 ID:s6WeH5fL0
>>31
40代だけど、俺が観たのは再放送だったんだな…。
1978年でこのクオリティはやばい
91: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:47:02.72 ID:LFmqpfVQ0
>>31
そのとおり中学生だったわ
75: 名無しさん@恐縮です 2020/08/23(日) 15:44:29.87 ID:2tchAykP0
名犬ジョリーの曲は今はチコちゃんに叱られるのオープニングで使われている
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598163949/l50
関連