1: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:53:42.93 ID:ic8ZnWSkr
就業規則は2週間前に伝えることになってる場合
2: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:54:02.83 ID:ywQ3x9IYr
引き継ぎないなら
4: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:54:54.57 ID:MrzG5U/i0
>>2
これやね
これやね
3: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:54:50.17 ID:Wlk94qyka
有給ってそういうもんやろ
5: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:54:56.14 ID:i0buM1H+d
規則とか法令的には可能
実際に可能かは会社の雰囲気とイッチの勇気による
実際に可能かは会社の雰囲気とイッチの勇気による
6: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:55:06.75 ID:ir3GOvJoa
有給買い取られるやろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:55:12.13 ID:N3MDaus+0
ワイはそれで昨日最後の出勤して12月半ばまで有給消化や
ちな上に願い出たのは10/22とかそんなん
ちな上に願い出たのは10/22とかそんなん
11: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:56:32.67 ID:ic8ZnWSkr
>>7
最強やな
最強やな
8: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:55:38.13 ID:Sv/c5oPz0
可能か不可能かで言えば会社の時季変更権が無効になるから可能
9: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:55:42.86 ID:a4+jgE6lH
引き継ぎとかいう無駄な業務
10: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 18:56:01.92 ID:ic8ZnWSkr
引き継ぎは多分しなくていい
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604224422/l50