1: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:54:55.62 ID:pTo8t/ci0
こういうのでいいんだよ
2: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:04.63 ID:pTo8t/ci0
鬱ゲーすこや
3: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:15.36 ID:RC0Cm6sT0
ひぐらし定期
4: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:24.24 ID:PgIixJKF0
そんなあるか?
5: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:28.82 ID:1ZpJX4vj0
昨晩ひぐらし見てそう
6: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:43.41 ID:Syc+qQSQ0
なんJやん
7: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:47.05 ID:NlKVLGm40
手塚治虫っぽい
8: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:51.29 ID:J6VpdMUQ0
ジョーカーじゃん
9: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:54.34 ID:G/z565qEa
こういうのがいいんだよ
10: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:55:55.33 ID:NffU3sD/0
ひぐらし以外なさそう
11: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:12.46 ID:5DhF7PzO0
本当に、本当にありがとうございました
12: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:23.38 ID:qmBDIYK80
沙耶の唄もそんな感じちゃうかも
13: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:25.45 ID:V++2SA7J0
そう言うのばっかだと飽きるやろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:27.67 ID:FKGtBSi90
ff7
15: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:37.67 ID:ozsoPnjj0
なんやっけあのコピペ
24: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:57:59.98 ID:yGFvDK1B0
>>15
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
208: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:48:30.16 ID:ykQbeTnc0
>>24
さとこていき
16: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:53.95 ID:Nsc3sQy6d
上条じゃん
17: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:57.80 ID:HUJbFgiV0
さよ教があるぞ 描写やばすぎて吐くわ
18: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:56:58.65 ID:vvOnaydi0
ドン・キホーテ定期
19: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:57:03.11 ID:HBPWPKaIa
なんかあったな
20: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:57:27.76 ID:78L6v4P90
沙耶の唄かな?
21: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:57:40.56 ID:+aDcVpOHd
めめんと
22: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:57:50.77 ID:vvOnaydi0
シャッターアイランド定期
23: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:57:51.21 ID:g1Dbe2g+0
精神病患者かな
25: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:58:06.05 ID:XhqZG9dD0
PS3の戦場ゲーでそういうのあったな
実はラスボスの敵死んでて自分だけが殺戮してたってやつ
32: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:59:09.96 ID:Ci/aAY7+0
>>25
思い出せ
俺に詳細をよこせ
51: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:02:36.39 ID:rfsjYsi40
>>32
Spec Ops: The Line じゃない?
26: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:58:28.72 ID:JutQfs3Y0
ゲームはこういうの多いかもな
27: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:58:29.83 ID:WrU3Fjty0
サイレン
28: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:58:51.40 ID:0AYVE8sk0
さよならを教えて
40: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:00:50.58 ID:+1zAsitR0
>>28
グロ
29: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:58:54.16 ID:thlD8DSW0
アイアムレジェンドとかそうだよな
30: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:58:56.07 ID:Htpow84I0
さよ教が真っ先に思い付いたわ
思い出すだけでも嫌なゲームや
31: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:59:06.23 ID:LQaf8itO0
ドグラマグラ
33: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:59:29.20 ID:hFKX4B080
アイアムレジェンド
34: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:59:36.05 ID:+1zAsitR0
勝手に改造
35: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:59:49.54 ID:Ek7oTLQB0
ヤマカンやん
36: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 04:59:59.70 ID:CtggjfY80
アンダーテイルもそうなんちゃうの?
37: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:00:16.49 ID:+o38lwVa0
アイアムレジェンドってそんな話やったっけ?
44: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:34.19 ID:pUPOYi0Ra
>>37
世界が化け物ばかりになったからぶっ殺しまくってたら敵側からレジェンドと恐れられてたとかそんなんや
65: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:06:50.25 ID:D4pKc8v80
>>37
原作はそうやけど、映画の方はあんまりそういう感じではないよな
67: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:07:30.64 ID:vfNJM76k0
>>37
せやな
人類の比率がウイルス感染して昼間出歩けなくなった奴のほうが多くなってしまって実は主人公が昼間出歩いて人類を殺して回ってるバケモノにだったという話し
生物学的には数の多い方が正常化で少ないほうが異常やからな
81: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:10:34.67 ID:+BL+ax3g0
>>67
映画と原作じゃ雰囲気変わるのか?
明らかウィル・スミス以外の方が知性も無くゾンビっぽい感じになってるけど
87: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:03.93 ID:3QzBQnfPM
>>81
主人公の主観やからな
98: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:12:23.24 ID:+BL+ax3g0
>>87
ゾンビからしたら人間怖!みたいな感じだったのか
102: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:13:49.41 ID:ji7dHEWRd
>>81
全然違う
そもそも主人公吸血鬼ハンターやし
115: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:18:16.85 ID:+BL+ax3g0
>>102
ほーんそっちの方が面白そう
ググったら映画も裏エンディングとかあったんやな
表の方しか見たことなかったら印象全然変わるな
90: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:13.19 ID:xhLa25J70
>>67
これマジ?映画しか見たことなかったけど絶対こっちのが面白かったやん
105: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:11.31 ID:vfNJM76k0
>>90
ハンバーガーとフライドチキンでできてるアメリカ人がそんなストーリー理解できるわけないやろ
199: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:45:19.17 ID:Jly/MEYW0
>>90
i am a legend alternative endingで調べたら見つかるで
162: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:34:28.30 ID:fydB4Nla0
>>37
ベーコン缶詰開けたらキレた映画だろ
38: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:00:24.40 ID:j2mDD2e30
ニーア
39: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:00:39.44 ID:7vgTRLK6p
(ヽ゚ん゚) 「この世界は狂ってる!!!」
41: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:00:51.46 ID:kysFMaWD0
aiueo700
42: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:09.63 ID:gz5juVum0
ネタバレスレやんけ
震度計
43: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:21.91 ID:i5oQ8w2Ed
ありとあらゆる手を尽くして最悪の未来を回避しようとしたのに、主人公の最後の一手で最悪の未来が決定してしまった展開すこや😋
45: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:35.20 ID:ntPjXBL40
関暁夫じゃん
84: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:10:58.07 ID:u6mZErhKp
>>45
主人公ちゃうやん
46: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:37.73 ID:8/CKgXzl0
アイ・アム・レジェンドは支配種族が入れ替わるかどうか段階の話やん
主人公は正気やし
47: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:38.07 ID:cYvpZ4Dz0
さよならを教えてを初めて見たときの衝撃
48: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:01:44.57 ID:v8PB5FUO0
絶望先生やんけ!
49: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:02:00.27 ID:qaBh+Lrw0
エロゲでそんなのなかったか
50: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:02:27.91 ID:FnVfolX70
ビューティフルマインドやな
J民好きになれる映画やと思うで
52: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:02:38.94 ID:eIpSYO97d
バットマンかな
53: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:02:52.68 ID:DlwBmWUz0
ミスト定期
54: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:02:56.85 ID:dzCssVvP0
なんかフリゲであったなと思ったら幻想乙女のおかしな隠れ家だった
55: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:03:21.38 ID:wyBjFYjKa
かまいたちの夜とかそんなんやなかったか
56: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:03:51.31 ID:xwfk/ybh0
さよ教は主人公が自分がおかしいことを自覚してるのが切ない
だけど現実が怖くて妄想から出られやんのや
57: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:04:23.68 ID:umf47qQNd
かまいたち2妄想編
58: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:04:46.64 ID:vfNJM76k0
アイアムレジェンド(原作)やんけ
59: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:05:23.51 ID:LQaf8itO0
カッコーの巣の上ではどっちにも取れる
60: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:05:28.86 ID:iDpIQ6SP0
火の鳥復活篇
61: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:05:42.71 ID:BOSssEKl0
グオーー!(ネタバレをやめろ)
62: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:05:45.83 ID:1/bpDzfb0
R-typeにそんな話あったな
63: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:05:53.03 ID:fCQSMzl60
映画メメントってこんなんやっけ
69: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:07:57.65 ID:+o38lwVa0
>>63
気が狂ってるのとはちゃうやろ
64: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:06:01.78 ID:BxHpigtW0
シャッターアイランドよかったな
意味深ラストもええ感じや
66: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:07:04.74 ID:bT5FRGF40
デスノート
68: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:07:52.80 ID:6xkQZPWQ0
その特徴は完全にひぐらしやん
73: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:08:49.40 ID:pA4liV+6p
>>68
おかんが言うには
97: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:12:20.06 ID:TimpeKT1p
>>68
唐突なミルクボーイやめろ
70: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:08:22.79 ID:LQaf8itO0
外山恒一
71: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:08:29.63 ID:COdL9rMG0
さようならを教えてだっけ?そんな感じのゲームがあった気がする
72: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:08:47.88 ID:iDpIQ6SP0
ひぐらしって梨花が主人公やろ
78: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:09:54.35 ID:ZV7sobdEM
>>72
梨花ちゃまも大概頭おかしいから圭一と変わらんンゴなあ
74: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:09:04.59 ID:cozF11qp0
素晴らしき日々
75: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:09:28.01 ID:r2Q5sF3M0
フィリップ・K・ディックの小説の8割くらいこれでしょ
具体的にパッっと出てこないけど
76: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:09:36.49 ID:D4pKc8v80
Farcry 4~5は主人公が引っ掻き回して、悪役が正しかったってプロットにしたかったんやろうけど
設定の練り込みが甘いせいで、いまいち納得いかんわ
88: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:07.14 ID:rpcbAFlW0
>>76
4はその通りやろ
主人公がというより主人公サイドの仲間やが
91: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:14.24 ID:eOcCTy/ja
>>76
4はまぁ理屈は合ってる
5は敵が信者薬漬けにしてたり、施設軍隊持ってたりでおかしいからなぁ
77: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:09:38.45 ID:97ouy9gL0
我妻由乃やん
83: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:10:54.91 ID:ZV7sobdEM
>>77
ヒロインやから
79: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:09:59.58 ID:3QzBQnfPM
マンダウンっすね
80: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:10:18.66 ID:BQlqd8dG0
中二病か
82: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:10:50.70 ID:1V8+NURjd
かまいたちの夜でそんなのあったな
85: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:00.84 ID:wFi5c9OP0
トータルリコールも加えてもええんか
86: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:02.07 ID:iDpIQ6SP0
シャイニングとかミザリーとかスティーブン・キングには
割と多い話か
89: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:08.86 ID:4CwdPVm60
倒してた敵が実は
人間だったパターンか
92: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:21.07 ID:JwiZxNjQ0
SIREN2の永井君
93: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:35.62 ID:xwfk/ybh0
趣旨が違うけど、Falloutシリーズは毎回ガイジに囲まれてる主人公が1番ガイジ の構図になってる気がする
94: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:11:52.48 ID:gDLFPx7O0
統失がよくなるやつやな
95: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:12:03.88 ID:rKX4kGt40
猿の惑星
96: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:12:07.82 ID:qaBh+Lrw0
ひぐらしは圭一が主人公じゃないもんな
99: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:12:26.20 ID:ITbmo1Gy0
沙耶の唄定期
100: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:12:31.74 ID:fi73O4af0
ワンピースやん!
101: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:13:26.59 ID:mNwyTfV60
ファイトクラブやん
ええ映画やったなぁ
103: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:00.27 ID:sq4PlgBop
沙耶の唄は虚淵だからノーカンな
104: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:07.32 ID:iDpIQ6SP0
主人公をアメリカにしても意味が通るな
106: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:13.85 ID:UFhnS+8Ca
ブラッドCやんけ
あれ結局なんで実験してたの?
114: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:16:49.06 ID:iDpIQ6SP0
>>106
映画はしらんけど本編はトゥルーマン・ショーのパクリ
107: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:37.67 ID:9lbB3loM0
ワイの人生やんけ
108: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:45.04 ID:Gk3ympo80
今のネトウヨの心境やな
109: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:14:59.12 ID:1/bpDzfb0
昔よくあった2chの怖い話みたいなのって今見返すと大体が糖質だよな
岩間知ってから全く怖くなくなったし書いてる奴が狂人だって気付いた
112: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:16:06.83 ID:0QvSFnwsp
>>109
なんjに居るなら岩間より先にshinで気付けよ
厳密に言えば岩間は糖質とは別系統の病気やし
118: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:18:47.86 ID:1/bpDzfb0
>>112
shin君はまだ優しい方やろ
岩間は世界観そのものがズレててビビったわ
110: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:15:28.93 ID:ZV7sobdEM
圭一→基地外
レナ→やべー基地外
梨花ちゃま→基地外
沙都子→基地外
詩音→特にやべー基地外
まともなの魅音だけという
111: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:15:36.55 ID:IficYzHF0
ナナシノゲエム思い出した
113: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:16:17.03 ID:+HaoIHx40
主人公「俺はイカれてる」→実は狂ってるのは世界の方だった
こっちのがSFっぽい
伊藤計劃とか
116: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:18:33.65 ID:eOcCTy/ja
>>113
伊藤計画のどれがそのストーリーなん
128: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:21:13.31 ID:+HaoIHx40
>>116
ハーモニーとかそうじゃね
他は全て嘘で自分の意思だけが真実だった
我思うゆえに我ありってベタやけど
191: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:43:21.81 ID:B1YLtPoQd
>>128
あと数年生きてたらハーモニーの続編かいてたんやろか?
117: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:18:41.74 ID:NaH5sz7d0
主人公が実は糖質だったオチほんとすき
さよならを教えて CoD Bo とか
119: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:18:48.71 ID:pFCPSO0Y0
もちもち
120: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:18:56.56 ID:qrV6IZA00
セフィロスさん「ワイは古代種や現生人滅べ」
クラウドさん「ワイはソルジャークラス1stや」
124: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:20:33.83 ID:ZV7sobdEM
>>120
セフィロスはともかくとしてクラウドは重度の魔光中毒やったからしゃーない
ザックスコピーしただけや
121: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:19:13.37 ID:HBC0Lfh40
ビューティフルマインドすこここ
122: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:19:42.73 ID:r2Q5sF3M0
主人公「俺は〇〇と戦っている」
→実は自分も〇〇だった
こっちは王道やな
137: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:23:24.45 ID:T5ZEoeSg0
>>122
乾巧許せねぇ
141: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:24:59.88 ID:BQB59nVja
>>137
そいつは近いけどまた微妙に違うやろ
123: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:19:43.06 ID:kPB8v8La0
そうです。あのコが僕の畏敬する天使様なのです。
125: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:20:42.34 ID:ebCsiuMR0
バイオーグトリニティのヒロインがそんなん
126: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:20:51.92 ID:7Pz9iIwQa
連チャンパパ?🤔
127: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:20:58.27 ID:eOcCTy/ja
ファークライ3もいい
プレーヤーと一体して暴れ狂うもどんどん歯止め効かなくなって暴走する感じ
129: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:21:57.99 ID:+5E247qjp
サムライ8の不動明王もこれだよな
アタ八の方が正しいこと言ってた
130: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:22:06.01 ID:ZV7sobdEM
ジキルとハイドみたいな主人公案外思いつかんなぁ
131: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:22:13.18 ID:06KnUU9T0
デッドスペースもそんな感じやったな
マカーに影響されとるんやワイやった的なやつ
132: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:22:47.88 ID:1/bpDzfb0
旧人類「腐海が浄化した世界ではお前ら生きられないぞ。俺らが復活したら共存できるようにしてやるぞ。」
ナウシカ「うるせえ死ね」
147: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:26:15.40 ID:vfNJM76k0
>>132
原作ナウシカヤバすぎで草
133: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:23:10.15 ID:uFDE11Fg0
はずネジやろなあ
134: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:23:13.41 ID:IpznjzQy0
「さよならを教えて」やたら上がってるから調べたら後悔したわ
なんやねん恐ろしすぎるやんけ…
149: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:27:31.90 ID:NaH5sz7d0
>>134
背景はずっと夕方やしプレミアついてるし名作やぞ
161: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:34:08.41 ID:r2Q5sF3M0
>>134
ググッたけど鬱かこれ?
これが鬱ならスキャナーダークリーとかどうなるんだ
135: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:23:17.63 ID:8oIe0Zt30
アイアムヴィクターレズノフ
136: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:23:20.11 ID:R7uxrQUpM
私は間違っているが
世間はもっと間違っている
byヒトラー
139: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:24:31.72 ID:qrV6IZA00
>>136
実在した人物でもおったか
138: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:24:28.71 ID:oLks3c8qd
あのコが‥‥天使‥‥なのかい?
「絶対に違う!」
「彼女は天使であって天使ではない」
「それは僕の妄想にすぎない」
167: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:35:22.63 ID:34u/uILw0
>>138
そうですあの子が僕の畏敬する天使様なのです
140: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:24:50.87 ID:w5xCKvcZ0
こんなもん進撃の巨人のエレン・イェーガーやろ
142: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:25:38.09 ID:UQihAWgY0
陰謀論者
143: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:25:57.04 ID:1/bpDzfb0
実在ならオウム信者とかこれやろ
麻原は知らんけど
144: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:26:01.26 ID:j7fNzaNF0
デスノート
145: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:26:05.31 ID:PQY9QU3f0
アニマル浜口
狂ってるのは俺だ!俺だ!俺だー!
178: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:39:01.05 ID:FSbWzQfi0
>>145
きょうこー!
146: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:26:12.29 ID:eOcCTy/ja
さよならを教えてはファークライ系の説教に対する解やな
148: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:26:53.88 ID:En85afMda
楳図かずおの洗礼で
周り全員が狂ってて自分だけが正気だったら
果たして自分は狂っていないのだろうか
ってあったな
150: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:28:03.55 ID:ZV7sobdEM
エレンと夜神月は確かに
151: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:29:36.74 ID:jAVojXaJ0
火の鳥復活編好きや
152: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:29:48.20 ID:gDl7VsDja
主人公が学校だと思っている場所は大学病院の精神病棟であり、嫌っている先輩教師は彼の姉、保健医の女性は担当の精神科医。
このゲームに出てくる女性は、主人公の姉(高島瀬美奈)と担当医(大森となえ)、メインヒロインの睦月(同じ病院に入院している鬱病患者。夢に現れる天使に酷似している)以外実在しない。
他のヒロインは主人公の妄想の中の存在であり、屋上のカラス、ホルマリン漬けの標本、ゴミ捨て場の人形、猫を女性に見立てて話しかけていた。
153: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:30:16.79 ID:eOcCTy/ja
バイオショックインフィニットおすすめやぞ
グラや世界観もいい
154: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:30:40.95 ID:Ocr7QqzA0
さよならを教えてか
155: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:30:42.32 ID:KIQcTwaPa
進撃やん
156: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:31:01.38 ID:blV+mf3g0
0から作り上げた後自分でぶっ壊すようなのもええな
157: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:31:55.96 ID:nCRv1DQV0
サイレントヒル0もバッドエンドがそんなんやったな
158: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:32:50.49 ID:mqZZJYDdd
わたモテって初期はそんな感じだったよな
なお
159: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:33:10.84 ID:8qCsSGbVd
key作品だいたいこんなんやん
160: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:33:36.56 ID:QCcAVTzv0
エロゲーってストーリー面白いのあるんやな疎いからホンマに知らなかった
163: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:34:45.21 ID:qXMVdjw00
さよならを教えてでやばいのは、メインヒロインは主人公に話しかけられた事がきっかけで退院するのに主人公はヒロインに偶然会った事がきっかけで更生タイミング逃すっていう
164: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:34:46.09 ID:iDpIQ6SP0
スタンフォード監獄実験
165: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:35:05.73 ID:qaBh+Lrw0
ファイトクラブもそんな感じ?
166: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:35:11.94 ID:+BL+ax3g0
昔みた映画で刑事が身の回りで起きた事件調査するんだけど犯人自分だったってやつあったな
168: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:35:56.41 ID:XXsLLtx70
歪みの国のアリスってゲームがそんなんだったな
171: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:36:57.68 ID:XtNZVQMya
>>168
懐かC
なんか一瞬流行ったよな
182: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:40:54.00 ID:XXsLLtx70
>>171
昔どハマリしたわ
207: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:48:11.06 ID:XXsLLtx70
>>182
チェシャ猫が最高でホラーなのに泣けるんだよな、色々思い出した
169: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:36:03.44 ID:1/bpDzfb0
ネルフでも主人公側ってだけでなんとなく良い組織に見えてくるからな
なお
170: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:36:11.62 ID:knwG+6Gt0
地獄少女の二期でもそんな話あったなぁ
野良猫を巡った近隣トラブルの話だった気がする
172: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:36:59.03 ID:gPvZVxBs0
ファイトクラブはタイラーがおかしかっただけで主人公は普通やろ
174: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:37:57.26 ID:N8vhiciZ0
>>172
いや主人公がおかしいからタイラーが現れたんだろ
195: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:44:45.54 ID:r2KUL6Ama
>>172
多重人格者が普通ってこれもう分かんねえな
173: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:37:04.76 ID:+qpHV1E9K
勝手に改蔵だな
175: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:37:58.72 ID:XtNZVQMya
>>173
妄想の世界でも主人公狂ってるやろ
176: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:38:12.60 ID:ji7dHEWRd
なんやっけジョニー・デップ主演のサスペンス映画
192: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:43:49.15 ID:H7iiZz+c0
>>176
シークレットウインドウ
177: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:38:29.59 ID:5SDvxfzm0
沙耶の唄すこすこ
179: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:39:08.59 ID:KIQcTwaPa
ひまわりの咲かない夏やっけ?
主人公の周りの奴全員妄想だったみたいな奴
180: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:39:15.65 ID:yGFvDK1B0
aiueo700
181: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:40:38.27 ID:ji7dHEWRd
シークレットウィンドウや!
183: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:41:47.07 ID:JdthxDWu0
さよ教?
184: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:41:47.17 ID:H7iiZz+c0
嫌儲
185: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:41:56.76 ID:or3wGtwMM
カオヘカオチャ
186: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:42:05.72 ID:cJ8Qw2YC0
というか逆はないんか?
自分は狂っている→実は世界が狂っていた
みたいな
194: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:44:24.96 ID:iDpIQ6SP0
>>186
デビルマン
196: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:44:54.65 ID:HlmOr5C60
>>186
トゥルーマン・ショーとか?
209: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:48:55.28 ID:qmBDIYK80
>>186
シュタゲやと岡部の妄言は全部現実やったな
187: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:42:13.40 ID:r2Q5sF3M0
大事なの忘れてた
hotline miami
204: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:46:27.51 ID:vfNJM76k0
>>187
あれ別に狂ってないやろ
188: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:42:21.93 ID:poie+lmA0
ドラえもん
189: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:43:14.32 ID:YV7xAu3op
syamu_gameは主人公狂ってるよ
190: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:43:14.96 ID:H7iiZz+c0
全員狂ってたって話は?
193: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:43:54.28 ID:6t3B/FRGr
加藤純一
197: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:44:57.65 ID:iDpIQ6SP0
シャッターアイランドって記憶喪失の犯罪者が
自分の起こした事件思い出していく話だっけ
198: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:45:15.24 ID:TqCUTY/t0
チー牛が好きそうな展開のヤツね
200: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:45:21.53 ID:ZCcMJIIup
こういう作品に大事なのはスピード感だよな
見る人にじっくり考えさせたら負け
201: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:45:25.39 ID:fNrtGRzpd
moonもそれっぽいな
202: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:45:41.66 ID:1/bpDzfb0
アイアムアヒーローは違うか
孤独すぎた結果人類補完計画に乗り遅れたみたいな話だけど
203: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:45:49.56 ID:+qpHV1E9K
サイレントヒル2とか
205: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:47:27.01 ID:k0EeTibjK
志村の「陽子さん飯はまだかいな~」てじいさんのコントもボケてたんは陽子さんやったしな
206: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 05:48:04.11 ID:En85afMda
精神科医のもとにマジキチの患者が来て
いろいろ話聞いてカウンセリングするんだけど
実は精神科医が自分は医師だと思いこんでるキチガイで患者が医師ってオチなんだけど
キチガイからある事件の真相が知るために
事件の内容を聞き出そうとしてた
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590090895/l50
関連