タレント・マツコ・デラックス(47)が31日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)にリモート出演。都心にお手頃価格のスーパーができることを希望した。
お気に入りのショッピングセンターの話題になると、「都心にイオンとか(イトー)ヨーカドーとか、つくって欲しいんだよね」とマツコ。
「今、みんな、そんなに高いものを買わなくなってきてるじゃない? ミッドタウンとか六本木ヒルズとかのショッピングセンターもあってもいいんだけど、1個くらいイオン的なものはあると、めっちゃ利用すると思うんだよね、みんな」と続けた。
さらに「都心にいて、便利な買い物をしようと思うと、意外と困らない?」と訴えていた。
8/31(月) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f557cf5d8c705fb5de6123740a46cc141c3374be
★1が立った日時:2020/08/31(月) 19:06:26.63
前スレ
【芸能】マツコが熱望「都心にイオンとかヨーカドーとか、つくって欲しいんだよね」 [フォーエバー★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598868386/
それを言ったら越谷レイクタウンにでっかいイオンがw
>>5
新「都心」という地名に意味があるんだろ、読解力ゼロかよw
一番都心に近いヨーカドーは木場、イオンは東雲か?
品川って品川シーサイド。
駅前は知らんけど品川の外れはお察し地域。
東雲って都心なのか?
郊外だって外れの土地にあるだろ
車でいければ都心圏
新木場なんて駅周辺に何もないぞ?
木場じゃね
三つ目通り沿いにヨーカドーあったよな
オープン20年前だっけ?こんな大きくて綺麗なヨーカドーできたのか!ってビックリした記憶
木場だろwww
山手線内側かな
イオンモールってド田舎で都会風なものを味わうみたいなコンセプトだろ
いやめっちゃ便利なんだよ
衣食住が全て揃う商店街が1つの建物に入ってる
古い建物の路面店を一軒一軒回るより
綺麗なイオンモールに店舗集中してるほうが便利だし
全く都会風ではないけどな
別にオシャレではない
関東近郊のモールがベスト
秋田なんかだと、そもそもエリアとして出店対象外だからな。
旅行行った時にちょっと足りないものを買うならコンビニ100均ユニクロで十分だった
都心で買い物するような奴はそれなりの店で買えばよかろう
駅前にあったらなぁと思うことはある
幼稚園や小学校で必要な物の品揃えがいい
それでも物足りないのかね
イオンな以上の服とかはみなとみらい行けば探し放題だし
みなとみらいにはOK本店もあって激混みだぞ
オーケーがダメなのはコンパクトにしすぎて
本店もそうなんだけどエレベーター使わないと
駐車場に行けないこと、それで混む
動く歩道?みたいのにすれば
混むこともないのに
>>340
本店のは導線というか店の配置が悪すぎる
1階をスーパーにして上をテナントにすべきだった
あそこの駐車場近隣相場より安いから(アンパンマン移転前とか土日祝でも低い天井があった)買い物客以外が停めまくってそいつらが1階から乗って塞ぐからカートのスーパー客が乗れないというふざけた状態になってエレベーター前の空間のイライラがすごいw
東戸塚なんかは駐車場待ちが長蛇になる時間帯でも普通にエレベーターはスムーズに流れてたからそんなストレスなかったな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598911163/l50