新型コロナウイルスの影響による品薄に伴って転売が禁止されているマスクとアルコール消毒製品について、加藤厚生労働大臣は、国内での供給量が増えてきたことから今月29日に転売の規制を解除すると発表しました。
マスクとアルコール消毒製品について、厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続いていたことから、国民生活安定緊急措置法に基づき、インターネットなどでの転売を禁止しています。
これについて加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「現在、これらの製品は供給が大幅に増加し市中での購入が可能な状況になっていることから、規制の解除を行う」と述べ、今月29日に転売の規制を解除すると発表しました。
厚生労働省によりますと、25日の閣議で関係する政令の改正を行ったということです。
加藤大臣は、メーカーや卸売り業者などには、引き続き、安定供給への協力を求めるとしたうえで「解除後も状況を注視し、高額な転売が横行して製品の購入が困難な状況になれば、規制の再実施を検討する」と述べました。
2020年8月25日 14時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200825/k10012582821000.html
国産エタノールも無いやん
あるのは高額なやつと一部のジェルタイプのやつだけ
その前に転売菌を除菌してくれ
そこまで頭のまわる厚労省ならコロナはこんなことになってない
10日くらい前に奇跡的に買えたな
もちろんその後は一切見ないけど
某ドラッグストアで
このイソプロピルアルコールは転売できますと表示しているのを見て笑った
政府もドラッグストアも転売屋も全部グルやん
>>32
泡のハンドソープも、全く無かった。
一月前くらいには、詰め替え用は常時あったのに。
なんなの、いったい!
Amazonでミューズ4個アソートを定期購入してたんだけど、コロナ前でそこまで減らないからスキップしてたら
コロナでこんなことに
さすがにもうすぐ無くなりそう
犯罪者「ヒャッハーーーーー!!」
あってもお一人様一本限り
どこのど田舎?
東京の三多摩も田舎だけど個数制限なしで
コロナ詐欺の前の値段になってるよ
400mlくらいで150円前後。
フマキラーみたいな有名どころもあるし
PBもある
カインズはマジで潤沢だね
>>53
何いっているか解らんが95vol%のエタノール、国際取引で
コロナ前→1L=50円
転売禁止前→言い値、1L=2000円超えていた、医療機関でも不足して大変な事になっていた
転売禁止後→1L=1000円前後まで落ち着いたが、一般に流通させる量はない
ゴミみたいな濃度の製品は買えるだろ
今でさえこんなに跳ね上がってるんか
東京が良くても他の地方には行ってないのが現実だろ
東京に隣接してる川口市だけどまったく在庫無いよ
キッチン用アルコールも、また普通に200円以下で買えるようになってるからね。
何かあったら後先考えず買い占める奴らが多いと言うことが今回わかった。
>>45
> >>1
> キッチン用アルコールも、また普通に200円以下で買えるようになってるからね。
価格はそのとおりだと思う、でも店でいつでも買える?ちなみに住んでるのはどこの地域?
うちは地方だけど、店頭では品切ればっかしてるよ。手指消毒液も、キレイキレイとかもうどこにもない。
マスクはなんでもよければ売ってるけど、マスク工業会のマーク入りはほとんどみない。
キッチン用って、アルコール濃度何パーセント?
濃度によっては細菌には効くけど、
肝心のコロナに効かない気休め商品だぞw
横からだけど50~55%
マスクなどの出品禁止措置継続、楽天も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63021480V20C20A8X30000/
楽天は25日、フリマアプリ「ラクマ」でマスクや消毒液などの出品禁止措置について、
政府の規制解除後も継続すると明らかにした。
メルカリも同様の措置を公表していた。
楽天によると、フェースシールドや除菌シートなども対象になるという。
現在の感染状況や社会情勢などを考慮したと説明している。
おお!
在庫状況わかってる現場は流石に解禁せんな
政府はこれでまた支持率下げたな。
政府より分かってるよねw
メルカリはともかく、無法地帯の代名詞ラクマもこうするとは意外。
よかったよかった
ヤフオクはどうすんのかね
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1598338995/l50