1: 記憶たどり。 ★ 2020/09/10(木) 18:43:00.99 ID:r7kL8mSA9
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:43:46.87 ID:YZKAmpAZ0
3: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:44:25.88 ID:p+1xjoHWO
後でごはん入れてくれるカレーなくなるんか
216: 不要不急の名無しさん 2020/09/11(金) 06:04:44.57 ID:OIigs3Bi0
>>3
ローソンポプラだったら
弁当はポプラ仕様になるから
あたたかいご飯の弁当は継承される
ローソンになったら多分無くなる
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:45:38.61 ID:wRkdeG7S0
ミニストップほんとなくなった
44: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:56:26.00 ID:QwYFdlcw0
>>7
ミニストップはコンビニを増やす事やめた
ソフトクリーム専門店、お酒が飲めるcisca
これらを増やしていくようだ
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:45:44.54 ID:E42x34+V0
ポプ弁やめんでくれ
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:46:08.50 ID:PpJ0CTCj0
たぶん首都圏とかそういう広島以外の店舗が切り離されるんだろ?
うちの近所にあるやつもローソンになるな
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:46:11.94 ID:4pfnYKPF0
やっぱ九州のコンビニはポプラやね
69: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 19:07:38.03 ID:OoRkuGAz0
>>11
本社が広島なのがわかると
広島までは九州だということになった
193: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 23:19:29.49 ID:AN4rbnyA0
.>>11
ポプラやね
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:46:16.37 ID:Bsh8aJNu0
間をとってポプラーソンにしよう
160: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 20:51:51.02 ID:gQrK3oIo0
>>12
リサラーソンに訴えられるから却下
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:46:56.59 ID:SGKPiee10
ス、スリーエフは?
スリーエフは、大丈夫なの?
84: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 19:20:27.26 ID:CuOLWJcG0
>>13
スリーエフはとっくにローソン化してるよ
ちっちゃくロゴ残ってるけど
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:47:26.75 ID:6Or99VVR0
このビルにポプラが!

53: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 19:01:02.78 ID:VEQHZSFX0
>>14
ホンマやww
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:47:34.41 ID:cEBnN1Qg0
山陰ではポプラの大部分がポプ弁を買えるローソンに移行した。
しばらくしたら、普通のローソンがあちこちポプ弁を売り始めた。
ポプ弁恐ろしい。
23: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:50:21.71 ID:6BAUwjdN0
>>15
ローソンに食われたのではなく感染させたのだな
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 19:13:57.53 ID:lbDfbTjt0
>>23
まさかここからポプラのローソン支配が始まるのか?
64: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 19:05:52.13 ID:USMOlhGd0
>>15
それな
客からしたらどっちが吸収されたんだかわかんねえなってくらいポプ弁がローソンでスタンダードになった
170: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 21:23:29.48 ID:D7jUxeqG0
>>15
もともと店内で弁当作ってるから、そのご飯を流用してるのかな?
182: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 22:20:59.53 ID:J3CyTw7n0
>>15
サークルKを潰したファミマとは違うんですね。
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:48:04.87 ID:NUH5y1Q60
カレーがうまいんだよ
17: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:48:26.65 ID:wfFnpbZ80
スリーエフは一応名前は残ったし独自商品もあるけど
こっちはどうなるのかな
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:49:25.72 ID:YZLQWOCd0
ポプ弁どうなるん
22: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:49:37.34 ID:xlmRkWMU0
なんか最近コンビニがよく潰れてる
24: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:50:22.19 ID:qaorNLEY0
セーブオンパターンか
156: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 20:40:03.71 ID:hKGpSZEn0
>>24
半額弁当は当時の俺の生命線だったんだよ
25: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:51:56.64 ID:ky2Qk8RC0
ポプ弁ってうまいの?
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:59:02.85 ID:MQ/gyQBd0
>>25
飯を現地で炊いている
飯の量が多いから、他のコンビニの様に
弁当+おにぎり、みたいなことはない
オカズは地域差あり
34: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:53:22.08 ID:EOoek1Zx0
弁当とホットスナックはポプラがいい(´;ω;`)ブワッ
41: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 18:55:13.31 ID:cEBnN1Qg0
>>34
ポプ弁と竜田揚げは大事。
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1599730980/l50
関連