カテゴリ:経済総合2020/09/22 10:05
北海道に1店舗しかなかったファミリーレストラン「ジョイフル」が、10月11日(日)で営業を終了する。コロナ禍で来店客が減少、進出から2年で苦渋の撤退を余儀なくされた。(写真は、10月11日で閉店する「ジョイフル札幌東苗穂店」)
ジョイフル(本社・大分県大分市)は、九州・沖縄を中心に全国767店舗(2020年5月17日現在、FC=フランチャイズ61店舗含む)を展開していた。新型コロナウイルスの感染拡大による影響が出始めた3~5月の実績を踏まえ、6月には全国の不採算店舗を中心に200店舗の閉店を発表した。具体的な閉店店舗は順次発表するとしていたが、北海道の「札幌苗穂店」(札幌市東区東苗穂4条2丁目5ー24)は8月に入っても対象店舗とはなっておらず、一部では存続の可能性も出ていた。
しかし、ジョイフルは9月18日、新たに閉店対象店舗を加え、「札幌苗穂店」は全国18店舗の一つに加えられた。同店は、18年9月に開業した複合商業施設「アクロスプラザ東苗穂」内にある。建物はエムジーリース(本社・東京都千代田区)が建設、同社のリーシングでジョイフルが進出してきた。他に、「セントラルフィットネスクラブ東苗穂」や「サツドラ東苗穂4丁目店」、「ソフトバンク札幌東」が集積している。
「ジョイフル札幌東苗穂店」のオープンは、18年9月5日だった。翌6日の未明、北海道胆振東部地震が発生、同店もしばらくの間休業を余儀なくされた。それから2年、軌道に乗りかけた矢先、コロナ禍によって撤退せざるを得なくなった。胆振東部地震に始まり、コロナで終わる、苦難な北海道1号店だった。
ナンカラとビールだけしか食わないw
それ地元民以外知らないだろう
それは都電のそばの商店街だな。
安いしうまいしデザートも充実している
びっくりどんきって
北海道ファミレスやったんか
どこにでもあるけど本家本元なんやな
大半、札幌みたいだけど、創業は岩手。
ドナルド時代に味が北海道ではないと感じていた。
ちょっと、味噌味がある。
初めて行ったびっくりドンキーのチーズハンバーグ注文したら、チーズの味しかしなかったんだがソースとか無しで本当にチーズだけで食べるものなのかね?
いや、カリー以外のハンバーグ全てにソースかけるよ
単純にキッチン担当の人が忘れたんじゃないかな
最近行ってないから知らんけど昔はソース少ないってやつがそれなりにいてみんな追加でソース頼んでた
小さいアラジンのランプみたいなのに入れて持ってきてくれる
若いと物足りなくてソースかかってないと思うやつもいるんじゃね。俺はわ10代のころすら追加頼んだことないけど
ワンプレートなのが嫌だった
びっくりドンキー
それ以外は行かん。
あれは一応「北海道限定のファミレス」だったはず
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600858402/l50