1: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:32:31.21 ID:m7vCG2BKr
NTTドコモは10日夕方、「ドコモ口座」で発生した不正利用について、会見を開催した。10日12時時点で被害額が1800万円になったことも明らかにされた。
冒頭、丸山誠治副社長は、「ドコモ口座の本人確認が不十分だったことが原因」と語り、被害を受けた人にお見舞いの言葉を述べ、謝罪した。補償については、銀行と連携した上で全額を補償するよう進めている。
チャージ機能については、1日1万3000口座からチャージが利用されており、「急に止めると影響が大きい」とした。
不正チャージかどうかを判断できるのは、銀行かユーザーだけで、ドコモ側では把握できないという。
丸山氏は「これまでは、既にお使いの方に向けたセキュリティだった」と述べ、ドコモ口座を踏み台にされるようなケースを排除するといった対策に甘さがあったことを認めた。
2020年9月10日 17:24
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276286.html

2: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:32:40.61 ID:m7vCG2BKr
は?
3: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:33:08.42 ID:m7vCG2BKr
この期に及んでドコモの利益優先かよ
12: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:00.93 ID:/jhn8n0a0
>>3
不正利用の返金額考えると止めたほうが得なのでは?
38: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:38:31.45 ID:IgTdy51H0
>>3
全国民が通帳記帳こまめにすればサービス継続できるんやぞ!
4: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:33:17.87 ID:7ulZeABUd
それ半分以上が違法チャージやろ
5: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:33:27.98 ID:2mXi7+xf0
死ねよドコモ
6: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:33:56.87 ID:BTMeusbZ0
集団訴訟起こりそう
7: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:34:10.37 ID:IcbH5tqWd
20年ドコモなのにゴミみたいな割引しかない
8: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:34:21.19 ID:j3BaUTuC0
単純に銀行だったら銀行営業日が法律で決められてるから銀行業としてネットチャージしか入金方法がなく
チャージがなくなれば銀行の屋号外さないといけないから二度と銀行業できへんようなるんや
9: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:34:24.30 ID:DGFQcVai0
そのうち何件が被害なんやろな
10: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:34:46.51 ID:yFN8jQ/s0
割とあんま使われてないやんけ
11: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:34:49.46 ID:2mXi7+xf0
詐欺に加担する企業
13: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:00.83 ID:m7vCG2BKr
各銀行HP上でチャージ停止と告知している銀行
・イオン銀行
・伊予銀行
・大分銀行
・大垣共立銀行
・紀陽銀行
・滋賀銀行
・七十七銀行
・仙台銀行
・但馬銀行
・第三銀行
・千葉銀行
・千葉興業銀行
・中国銀行
・東邦銀行
・鳥取銀行
・北洋銀行
・みちのく銀行
・琉球銀行
14: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:03.61 ID:389tKQs70
これ被害額って返してくれるんか?
20: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:54.59 ID:m7vCG2BKr
>>14
全額返すとは言ってる
たぶん証明が糞めんどくさい
22: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:58.35 ID:2mXi7+xf0
>>14
返すに決まってるやん
弁償やで
27: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:36:40.35 ID:Khec3kih0
>>14
返すけど被害に遭ったとドコモ側が認めた場合だけやろな
15: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:28.96 ID:zifjLHUp0
犯罪者のお客様が困るからな
16: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:34.91 ID:JIdUMpOVd
1万ちょいのユーザー(犯罪者の方含む)>1億人以上の口座(ドコモ無関係者含む)
17: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:41.06 ID:OAd6Jd2Id
この規模の会社の1800万の支出なんて金額的にはノーダメだな
キャッシュフローみても
26: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:36:29.33 ID:m7vCG2BKr
>>17
昨日は1000万だったけどな
18: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:43.48 ID:CNiPgPz/0
ソフトバンクもゴミ
kddiもゴミ
docomoもゴミ
キャリア全ゴミ現象なんとかしてくれ
19: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:53.04 ID:1BvqgInXp
判明してる被害額がまだそこまででも無いから完全に舐めた対応やな
同じ事銀行がやったら金融庁から業務改善命令確定やろ
21: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:35:55.53 ID:ST9ur8XKd
2700万口座とかはアフィカスのデマか
23: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:36:00.72 ID:9Hcg1rnZ0
海外送金機能もある模様
犯罪支援ツールかな?
24: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:36:25.60 ID://DbFpJOa
被害額1800万なんかで済まへんやろ
25: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:36:25.99 ID:DYEnOwIU0
たったそれだけしか利用されてないなら止めちまえよ
28: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:36:56.84 ID:j3BaUTuC0
株価もほとんど影響ないし
1800万しか賠償せえへんし
なーんの痛みもないがな
39: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:38:36.58 ID:2QywCuU5a
>>28
これから増えるぞ
29: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:14.98 ID:TxnRqr/s0
Suicaの1/00くらいしかなさそう
30: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:17.28 ID:IEIeR2/R0
ドコモにはフェールセーフの概念がないんかね
31: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:24.48 ID:98PGzl1+0
頭沸いてんのか?
32: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:50.20 ID:WG/rkdzUH
いうて痛みないか?
金額より政府に弱み握られた判官痛手やろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:50.98 ID:9iW+658e0
把握できないからこそ止めるんやろがい!
34: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:51.71 ID:s1ejDuh5a
犯罪者側はやろうと思えばまだやれんのか?
だとしたらクソすぎるだろ
35: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:37:58.39 ID:2QywCuU5a
補償してくれるならええわ
犯人の方お得やなw
36: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:38:06.92 ID:eBG9sqnap
日本国民なんてどうでもええんやろ
反日企業やわ
37: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:38:07.89 ID:ENyJSvgR0
普段から利用してない奴らには金返せばええやろ程度にしか思ってへんのやな
40: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:38:37.52 ID:3SLfvo/6a
お客様(犯罪者)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599737551/l50バツ
関連