https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1292389.html
トヨタ、「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」を生産終了
トヨタ自動車は12月1日、「ポルテ」「スペイド」「プレミオ」「アリオン」「プリウスα」の5車種について、それぞれ生産終了すると発表した。
ポルテ、スペイドについては2020年12月上旬で、プレミオ、アリオン、プリウスαについては2021年3月末で、それぞれ生産終了となる。
ポルテとスペイドは助手席側に大型スライドアを採用するコンパクトカー。プレミオとアリオンは1.5リッターと1.8リッターエンジンを搭載する4ドアセダン。プリウスαはプリウスをベースにしたミニバン。
ポルテ、スペイドはトヨタ自動車東日本で、プレミオ、アリオンは堤工場で、プリウスαは高岡工場で、それぞれ生産を担当していた。
2020年12月1日 17:02
手?
ポルテは、子一人の家庭にはベストチョイスだとおもうけどな。
うちは二人になったので、フリードにしたが。
>>10
1人目の時はポルテ、
使い勝手良かったから、2人目産まれてからスペイド買ったな
5年経って上の子はそろそろ小学校もおしまいだよ
さてと、新しいのを買わなきゃね
まぁ、嫁に言わせればTeslaは絶対買ってくれないわw
うちも子供産まれる時にポルテ買ったけど、リアシートに子供寝かせて母親が膝ついてオムツ替えられる足元スペースと、ギリギリだけど何気に乳母車を畳まずにトランクに入れられるところがホント使えた車だった。
シート倒せば通学チャリも乗るし、使い勝手いいよな
ポルテ・スペイドは購買層が被ってるルーミーが30万くらい安く出てるからな
大型スライドドアと助手席テーブルモードに30万も出す人がどれだけいるかと言うと?
ちょうどいいトヨタって感じだったけど
ルーミー軍団に食われたのかな
せめてスペイドだけでもタコメーターが付いてれば買ったかもしれないけど
それ
ルミタンすらターボだと付いてるのに
ルーミータンクが出てから売れなくなった
両側スライドドアには勝てなかったらしい
そのタンクも廃止なんだよな
ポルテが良いという層はダイハツルーミーに流れるしかない訳で
ダイハツはトール
トヨタはルーミー/タンクと顔違いで2種類あったがルーミーに一本化
ただしルーミーのグレードとしてタンク顔が残る
これは失礼。えらい勘違いをしてた。
両側スライドドアってそんなに便利かな?
うちは息子が助手席乗りたがるけど
ドアぶつける恐れがあるからスライドのがいいし
運転席側は両方普通のドアの方が
買い物の荷物とか載せる時にすぐ開いていい
駐車場狭い時はスライドドアから運転席に乗り降り出来るし
スペイド去年まで乗ってた 親が高齢で足が悪いから乗り降りしやすかった
旧型コロナから新型コロナへ
このご時世、病気を思わせる名前は避けたいよな。
新潟の暖房・空調機器メーカーの悪口はやめてあげて
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606825050/l50