1: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:53:21.97 ID:WMt93okz0
デリ嬢「Mでぃ…」
ワイ「Mでぃ?」
デリ嬢「え、MP3プレーヤー!」
ワイ(32)「…………」(ワイとそんな変わらんやん…)
641: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:42.95 ID:2V80M1Ked
>>1
MG3プレーヤーなんてオタクしか使わないワードやろ
2: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:53:49.56 ID:MKv2YLoTa
草
3: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:00.82 ID:p77mD7lQd
草
4: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:08.11 ID:2uFaASP9d
草
5: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:18.37 ID:7bnoZ35Ad
草
6: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:24.29 ID:kwc6jSjO0
野
7: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:30.11 ID:0TS5BK4fd
ええな
8: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:41.03 ID:GkhYkmr3d
おばさんやんけ
9: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:50.81 ID:utgSj88ld
草
10: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:54:51.64 ID:R/95WDSY0
音楽聴いてなかった が正解やね
11: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:02.70 ID:dspFAmtjd
Mでぃってなんやねん
16: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:26.90 ID:YA6W5qFId
>>11
ガキは勉強してろや
17: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:33.68 ID:lg71lTm0a
>>11
君ハタチやろ
18: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:39.01 ID:KFUzAM4Dd
>>11
19: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:50.92 ID:GvpMv8EWd
>>11
死ね
43: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:30.53 ID:Fe5zf35Cd
>>11
なんJは三十路以上専用掲示板やぞ
192: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:39.78 ID:J0CUWz+X0
>>43
>>116
なんJは学生板やぞ
中高生と大学生以外は出ていってくれ
802: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:16.51 ID:pVRLTuhe0
>>192
なにそれ?そんな法律あるの?何年何月何日何時何分何秒誰が決めたの?
58: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:36.97 ID:0GRW2wVld
>>11
キッズさん...w
159: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:23.76 ID:RMlztWQeM
>>11
クソガキ死ね
526: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:34.23 ID:hkTf8PhA0
616: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:55.66 ID:KuZGjF2ra
>>526
見た瞬間当時の記憶がブワーって湧いてきたわ
979: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:03.39 ID:j4TXVxqCM
>>526
なにこれ…CD?
564: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:10.16 ID:C6IcKMtG0
>>11
ガキが
803: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:26.08 ID:7zUjVsWV0
>>11
知恵遅れおっさんw
838: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:45.43 ID:0uQuWI74p
>>11
ガキが
失せろ
932: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:29.01 ID:At3vKDnT0
>>11
江戸っ子や
12: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:04.01 ID:lpuiBMIOa
ipod miniでもアウトかね
13: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:05.01 ID:fYlQpI5q0
由紀さおり「カセットのウォークマンでございます」
ブフォフォフォフォー
121: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:49.56 ID:GLOIGYnc0
>>13
バカ殿では永遠の10代やぞ
228: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:11.88 ID:c7iiMOi7H
>>121
出るたびに年齢下がっていくの草はえる
14: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:11.76 ID:q3/FAKms0
ウォークマンなら誤魔化せるか
15: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:12.29 ID:dcLCENild
草
20: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:55:52.51 ID:v2ccQV+B0
Mデリ?
21: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:01.29 ID:I7uvs3old
草
22: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:07.54 ID:Nc0c30eSM
MD草
いつのまにかなくなったよな
23: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:09.44 ID:Yl/A4iWn0
普通ギガビートだよね
24: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:12.89 ID:YK3sef4sd
草
25: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:23.64 ID:sberuyu+d
なつかしい
26: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:30.88 ID:MHfYRcWDp
親から譲り受けたんやぞ
27: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:36.34 ID:Nm1xjQJE0
MDとかいう音質劣化しない神メディア
当時の中学生の憧れ
224: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:03.05 ID:xDgr7wYa0
>>27
音質劣化しないってどういうことや
圧縮音源やぞあれ
289: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:55.24 ID:Nm1xjQJE0
>>224
知ってる
でもワイの耳には全くわからんし、テープとかのアナログ録音に比べたら雲泥の差がある
334: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:06.06 ID:xDgr7wYa0
>>289
バカ耳と音質劣化しないは別物やから今後のためにその認識も持つとええで
373: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:30.52 ID:YODTVSes0
>>334
ガイジか?
395: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:30.91 ID:46jtC6SKH
>>373
最高音質だろうが普通に劣化するんだよなあ
544: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:28.87 ID:hllF+lp80
>>289
MDもアナログやろ
584: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:53.62 ID:wiqx5Nd5d
>>544
デジタル
303: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:35.77 ID:H1WfSp9Ma
>>224
カセットテープダビングしたの100時間聞いたらんかるで
28: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:36.42 ID:h0OUSKCFd
年バレてて草
29: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:36.46 ID:qZeL1IGi0
MD💽のデザインはすこ
30: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:37.44 ID:ENWKIq+fa
aiwaのコンポ何回壊れるの?😡
483: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:56.69 ID:N/Q9Zcac0
>>30
分かる
31: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:43.65 ID:knoWAesL0
32なんて顔見りゃ老けてんのわかるだろ
32: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:44.55 ID:7zp1pkp/p
MD
最先端だった気がした
33: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:47.11 ID:ei/yB1xfd
あれほんますき
34: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:47.96 ID:jDB3Phyia
MDとかUMDとかなんで廃れたんや
82: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:43.20 ID:Hs25Kdjna
>>34
UMDはPSP以外に実装されとらんからや
UMD自体はゲーム以外に音楽や映像も入れて売ったんやけどね
83: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:44.41 ID:fYlQpI5q0
>>34
ランダムアクセスとはいえ、シークに時間かかるからやないか
あとはメディアが蓋つきなので気候が複雑になるとか?
962: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:25.11 ID:6X9FiB0Pr
>>34
PSPでしか使えん上に最終的にそれすら見捨てられたからな 裸のディスクより傷付きにくいくらいしかメリットがない
35: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:50.76 ID:Ad8bdXjc0
カセット…
36: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:52.03 ID:Ni3+wRMzM
正体現したね
37: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:56:53.71 ID:jqlBgmN70
カセットじゃないだけマシやぞ
38: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:00.16 ID:E/6sdV2zM
てやんでぃ
39: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:14.05 ID:XBOc1Wi/0
青山ギガビート
40: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:17.37 ID:HyCTcBgBd
首や手の皺で大体判るやろ
41: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:17.42 ID:Eo3zRdxN0
MDウォークマンかっこよかった
42: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:24.62 ID:jzY+Rvav0
MDてwおばあちゃんかよ
44: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:38.72 ID:u6Qq/nXGF
一太郎使ってたっていう20歳嬢いたで
54: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:05.94 ID:uuXfLHqSd
>>44
フロッピーディスク使ってそう
663: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:17.39 ID:7uyu8snt0
>>44
大学で縦書き必要なら、一太郎必須やぞ
703: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:28.12 ID:FUAwwzoI0
>>663
ぼく卒論を一太郎で書いたけど年がバレるな
45: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:42.77 ID:8y00kxpv0
カセットって見た目かっこいいけど音は悪かったん?
147: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:04.59 ID:wSJoMViCp
>>45
音質悪いけどそれもまた味っぽい感じ
46: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:43.18 ID:fVyuDsMed
草
47: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:43.34 ID:tD6EiUMc0
今でもMD越えが出てないからセーフ
53: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:04.84 ID:rgVfJH2Md
>>47
ほんこれ
至高だわ
48: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:46.03 ID:5z7crAtA0
ワイはIpod nano
49: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:48.43 ID:Vjfac1Pwd
40近いやん
50: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:49.08 ID:6eKoqVKhM
ウォークマン→CDウォークマン→MDウォークマン→iPodウォークマン
ソニー凄くね?
166: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:57.91 ID:JvdNyunLM
>>50
香水瓶…
51: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:57:52.87 ID:mtK75Mz2d
なっつ
52: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:01.48 ID:L0tfa8ML0
iPod classic知ってるやつももう20代後半とかか
MDは30台超えてるな
55: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:15.00 ID:kZ1sBNImd
草
56: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:23.07 ID:EXlrkB5Xd
MDってコンパクトで色いろいろあってかわいかったよな
そのうちリバイバルあると思うわ
79: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:37.63 ID:mCtZWDUxd
>>56
色とか外装も結構凝ってたよな
220: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:50.40 ID:9W5OBSBW0
>>56
物欲刺激されるんよな
57: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:31.11 ID:SP7yH9CbM
ワイはiriver
59: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:37.84 ID:jixahJm9d
mdって何分まで入る?
64: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:54.22 ID:GBJ1BsRId
>>59
だいたい5分や
66: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:06.53 ID:ZOh5fFYcd
>>64
エアプやろ君
87: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:58.58 ID:jixahJm9d
>>64
うせやろ?って調べたら80分とかやんけ😡
77: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:30.99 ID:5tPrgTl40
>>59
74か80
84: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:46.16 ID:je4vCTAdM
>>59
80分の4倍くらいやな
689: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:04.59 ID:7uyu8snt0
>>84
4倍モードって、ソニーかシャープのにしかついてなかったんだっけ
60: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:41.24 ID:7zp1pkp/p
録音機能付MDプレーヤーとかいう使いどころのわからないプレーヤー
61: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:41.42 ID:cYJa0bszM
デリ嬢「ベータ!ベータ!」
72: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:20.79 ID:Dz4wD/vYd
>>61
草
555: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:50.85 ID:luiSSF9Fd
>>61
VHSやろが!
62: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:43.28 ID:PbKPwJ9ad
かわいい
63: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:58:46.87 ID:1ykQe1660
今も売ってるやろ?
65: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:05.28 ID:dq1yplRAa
うぉーくまん!
67: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:08.25 ID:m0Rc6NP70
フリスビーみたいなウォークマンが家にあったなそういや
68: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:10.94 ID:RugSB6A00
シャーシャー言うの鬱陶しかったわ
地味に衝撃に弱いし
69: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:11.74 ID:itltzpkJ0
MDの貸し借り文化なくなったのは悲しい
70: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:12.38 ID:gHGc1W8K0
ジジイばっかで草
このスレに閉じ込めて燃やした方がいいだろ
71: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:17.70 ID:l5VWGjoUp
これ35くらいやろな
73: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:23.55 ID:swTdd1Yxd
ウゴウゴルーガとか見てそう
74: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:24.27 ID:LzYNSoKH0
iRiverじゃないのか
出た始めだけど
75: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:24.29 ID:5UqjjU/T0
今の若い子ウォークマンの存在すら知らなそう
126: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:57.00 ID:YGgb5/Ke0
>>75
コラボモデルとか出してるしSONY有名だし知ってるで
76: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:25.69 ID:7bjLMu/6a
ポケベル世代やぞ
78: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:32.00 ID:3I1UKG5d0
嬢「ぷれいやー?音楽はYouTubeで聞くよ」
ガチで若い子ならこういいそう
581: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:46.82 ID:luiSSF9Fd
>>78
LINEMUSICやろ
80: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:39.69 ID:tUgK/yGk0
mini discな
81: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:42.04 ID:TjegbcWld
爺J民ワラワラで草
85: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:54.86 ID:NDkGh/jQ0
ワイヤレスのウォークマンに憧れた高校時代
86: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 12:59:56.41 ID:ENWKIq+fa
圧縮して3倍くらい曲入るようになって神かと思ったわ
88: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:00.61 ID:uuXfLHqSd
いうほど爺か?
今24やけど使ってたで
89: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:01.00 ID:9MOQzg7Ia
フツーにスマホって答えて流すだろw
あとMDって32よりもっと上のイメージだ
481: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:47.81 ID:nZyPtxnG0
>>89
わい28MDぎりぎり現役やったで
90: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:07.24 ID:jCGUbOEmd
MD4倍録りとかあったよな
91: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:08.09 ID:ecX1WdlM0
MDに几帳面に焼いて揃えてたやつ多そう
115: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:32.79 ID:nwAAOMen0
>>91
MD色ごとに分けて、ラベル貼って、コンポからカチカチ曲タイトル入れて、何枚か入るケースに入れて運んでたわ
あれ物理的な衝撃に弱すぎるよな
92: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:10.60 ID:aPLPmE4e0
香水みたいなビンのやつ定期
93: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:13.29 ID:qiyLg5n7K
オープンリールやぞ
94: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:23.49 ID:h3Yi4r1RM
嬢「たまごっち欲しくてねぇ」
95: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:34.13 ID:jCGUbOEmd
MDLPだっけ
音質とかよく分からんかったが
96: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:41.78 ID:LzYNSoKH0
内蔵メモリが256MBの時代だぞ
97: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:44.67 ID:Pu6V4+wvr
中学生の頃MDコンポ
高校生の時MP3プレイヤー
さてワイはいーくつだ?
103: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:01.87 ID:4hDFITIOa
>>97
28
105: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:08.06 ID:uxKSWdd9a
>>97
27
106: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:12.64 ID:jCGUbOEmd
>>97
40手前
107: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:16.45 ID:ecX1WdlM0
>>97
30
116: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:38.33 ID:Pu6V4+wvr
>>107
正解🥺
108: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:16.85 ID:5tPrgTl40
>>97
35
119: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:45.65 ID:Nm1xjQJE0
>>97
ワイと同じなので30前後
148: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:05.30 ID:IMKsIj420
>>97
35やな
ワイ38高校生の入学祝いがMDコンポやった
200: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:59.03 ID:ysXN/hLU0
>>97
27や
383: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:05.84 ID:+oSJ6N350
>>97
俺と同じやから28やな
384: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:07.36 ID:h0ymJQ9S0
>>97
興味無いから死んでくれんか?
587: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:00.78 ID:MCH383fqp
>>97
34
98: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:44.77 ID:PJHF8sNM0
末尾dワラワラで草
99: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:55.63 ID:oYiCGMLC0
MDウォークマンは衝撃に弱すぎて持ち歩くとぶっ壊れるクソやったから廃れるのも残当
100: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:56.36 ID:L0tfa8ML0
ワイ「ディズニー好きなんすよ」
嬢(20歳)「わかるー!キノピオとかレーザーディスクで見てたよー!」
ワイ「ん?」
130: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:08.99 ID:sna8TuBNr
>>100
やっすい風俗行ってるキミが悪いんや…
101: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:00:58.32 ID:YheNttmM0
大人しくウォークマンっとけばいいのに
102: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:01.60 ID:5OPfDetJa
16倍速で録音すると素人でも音質の違いがわかるクソ仕様
104: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:07.11 ID:Br5nrYEna
今は何使われとるん
113: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:30.58 ID:uuXfLHqSd
>>104
スマホでサブスクやろ
それかyoutube垂れ流し
109: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:17.27 ID:Na13xPWep
MD特有の音質の変化が好まれるようになる日もくるのかな
110: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:21.30 ID:NB8f8ifma
Mでぃってなんて言いかけたんや?
111: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:21.73 ID:FHqC2DQ9a
危うくDATプレイヤー買うところだったわ
134: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:22.24 ID:IMKsIj420
>>111
碇シンジくん以外に使ってるの見たことない
SDATやったっけあれ
155: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:14.77 ID:FHqC2DQ9a
>>134
当時、音楽業界では音質からDATの方が好まれていたんや
いや、好まれていてそうだ
178: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:41.21 ID:IMKsIj420
>>155
音質いいってのは聞いたことある
112: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:23.59 ID:g2O36GVb0
ONKYOとかいう神コンポ
114: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:32.28 ID:poH/EEZBp
20やと5歳のときにiPodあるもんな
117: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:38.87 ID:uKg9GaCVa
スマホあるから音楽プレーヤーなんて使わんのは何世代
118: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:40.55 ID:KV7g94LfH
DATてなかった?
ちっさいカセットみたいなの
同級生が高い金出して買ってたけど
120: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:46.57 ID:mgUrMVxm0
フロッピーディスクまだ持ってるわ
122: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:50.43 ID:tH3+GYJc0
カラフルだしかしゃかしゃしてて好きだったわ
123: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:52.07 ID:QELLegjw0
ギリ平成生まれぐらいやなMDは
124: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:55.63 ID:je4vCTAdM
Hi MD欲しかったがiPodに駆逐されたわ
125: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:56.46 ID:wWpEgkBMa
ガラケーにイヤホンぶっ刺して聴いてたクッソ短い時代
127: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:01:58.10 ID:2RvllKrya
一瞬だけMD使ってたけど途中でPSPでいいやんとなった
128: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:00.80 ID:7ub18vbEd
あゆドラマでMD出てきて懐かしかった
129: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:07.00 ID:jaswfNiv0
WALKMANって言われたらいくつや 20代半ばか
131: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:10.91 ID:WCWhKcIO0
コンポで曲名手打ちするのめんどくさいンゴねぇ・・・
152: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:07.79 ID:nwAAOMen0
>>131
めんどくさいけどあの作業感も好きやったけどな
167: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:58.67 ID:IMKsIj420
>>131
最初は必死に頑張るんやけどな
132: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:11.61 ID:jCGUbOEmd
MDに最初から曲入って売られてたよな
ラルクのtrueとか
133: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:22.01 ID:8YW6bAxK0
mdは死んだけどcdは生きてるのなんでや?
161: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:34.25 ID:sna8TuBNr
>>133
プレイヤーの普及率やろ
DVDブルーレイと共通なのは大きいわ
173: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:10.82 ID:8YW6bAxK0
>>161
はぇ~
運良くフリーライドできただけやんけ!
638: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:35.88 ID:luiSSF9Fd
>>161
PCで読み書きできる拡張スロット憧れてた
221: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:50.46 ID:VrD7YHFG0
>>133
しばらくCDから中身吸い出さんといかんかったらからちゃうか
配信で曲買えるようになったのはもうちょい後やし
135: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:25.62 ID:QfrsEzH/a
言うほどMDプレイヤーとかあったか?
160: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:28.57 ID:CUFOyi2h0
>>135
MDはミニコンポやカーステレオには装備必須の時代やったぞ
222: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:51.89 ID:QfrsEzH/a
>>160
はえ~ワイはわからんわ
136: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:26.56 ID:G3l5B1s00
iriver
137: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:27.54 ID:S+6M7zJtp
小学生の頃はCD
中学MD
高校MP3
156: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:14.81 ID:+7aNWcrX0
>>137
37歳
169: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:04.53 ID:S+6M7zJtp
>>156
30だぞ😡
138: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:35.34 ID:4Akd/02Mp
MDは最高のメディアやったのに
139: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:36.49 ID:fYlQpI5q0
ダビングして人に渡す・もらうって文化なくなったやろ
140: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:37.91 ID:m0Rc6NP70
今でもレコードで聴いてる子とかおるんかな?
相当捻くれてそうやけど
174: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:11.77 ID:b2pERCDg0
>>140
音楽やってる子以外おらんやろ
182: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:05.34 ID:wSJoMViCp
>>174
あとは親の影響とかやろね
141: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:44.54 ID:3I1UKG5d0
着うたフル
142: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:44.54 ID:sSKD/u+t0
MD「シャアアアアアア!!!」
143: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:46.05 ID:+7aNWcrX0
ソニーのMDウォークマン持ってるやつは正義だったよな
234: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:24.18 ID:5tPrgTl40
>>143
最薄最軽量とかでパナ持ってた
144: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:50.98 ID:+IaU1VZs0
これスマホって答えれば正解なんか?
194: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:40.49 ID:NACuo+P20
>>144
ipodかiPhone
145: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:53.45 ID:zN5mEUXCa
このスレ加齢臭がする
146: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:02:55.24 ID:vfNWGtN+a
CD-R「ザッコwwww」
149: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:05.80 ID:nkPlsVlgd
ビデオ(VHS)の時点でだいぶアウト寄りという事実
150: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:07.39 ID:Eu/VZBSp0
MDラジカセで曲名入れるのめんどくさかったなあ
151: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:07.60 ID:k4pCPG4d0
ウォークマン
↑これが正解な
153: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:10.99 ID:H1prxlIS0
今はMP3プレイヤーってやつなのか
スマホとかでSDカードに音楽入れてから使う感じけ?
195: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:42.36 ID:QfrsEzH/a
>>153
MP3も古いって言う話やぞ
154: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:14.28 ID:YnGkzbZrd
MDに自分オリジナルのプレイリスト作って友達とセンス競ってたわ
157: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:20.64 ID:QfrsEzH/a
iPodはセーフンゴ?
158: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:22.73 ID:g2O36GVb0
8cmCD世代も多そうやな
164: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:50.78 ID:sSKD/u+t0
>>158
だんご三兄弟������
175: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:18.78 ID:LzYNSoKH0
>>164
嵐なんだよなあ
179: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:53.94 ID:IvEmgrJW0
>>158
よくわからんけどへし折りたくなる下半分
162: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:41.66 ID:s6cBPDTmd
ワイはPSP
163: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:47.02 ID:VWGbFn3I0
ディスク触らなくて良いのが当時嬉しかった
165: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:55.42 ID:5OXkEAlW0
sonicstageがクソすぎたんだよなあ当時のitunesの軽さは圧倒的だったわ
それが原因で完全にipodに乗り換えた
193: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:40.48 ID:nwAAOMen0
>>165
あれホンマに地獄やったよな
CD入れて読み込んでフリーズ
曲情報取得でフリーズ(しかも精度悪い)
曲転送してフリーズ
ipodが嫌いって点でしかソニーを持ってる理由がなかったわw
168: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:03:59.94 ID:G3l5B1s00
3gpファイル
170: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:04.88 ID:LzYNSoKH0
クソガキ「CCCD・・・?」
171: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:05.59 ID:txztX/Mjp
ワイが国民学校生の頃はレコード版やったな
家にはなかったけど
172: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:08.71 ID:VrD7YHFG0
頑張ってMD作ってたらMP3プレイヤーが出たときの衝撃よ
213: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:39.28 ID:IMKsIj420
>>172
MD全部捨てたとき青春終わった感じしたわ
176: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:25.54 ID:7ub18vbEd
蒲鉾みたいなmp3プレイヤー使ってたわ
177: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:30.30 ID:ulm2o6Y0M
CDからMDのコピーはぐう楽チンという闇
あれほんまはあかんのちゃうんか?
181: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:05.30 ID:jCGUbOEmd
>>177
TSUTAYAでも売ってたし…
209: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:19.49 ID:Nm1xjQJE0
>>177
それについては何もなかったけど、MDからMDに録音できるやつがあって、一度録音すると1時間は他に移せないとかいう制限がかかった気がする
180: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:04:55.35 ID:eoORknUH0
1GBの音楽プレイヤー?神やんけ
183: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:12.06 ID:pIPBpaTzM
嬢「23歳でーす」
ワイ「はえ~。何年生まれ?」
嬢「しょっ…平成~…」
ワイ「……」
184: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:13.24 ID:FUAwwzoI0
クリエイティブのMUVOじゃねーのかよ
185: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:14.62 ID:qvPYkK6v0
今の20歳ってそもそもMP3プレーヤー持ってたことあるか?
スマホじゃね?
186: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:18.80 ID:PKskezbua
iPod nanoって言っとけばいいんだろ?
187: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:25.57 ID:uaVkJ1JE0
二十歳くらいに見える同世代とかええやん
188: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:29.94 ID:Pu6V4+wvr
なんJにいるおっさんの五割が高校生の頃PSPでパンドラバッテリー使って小遣い稼ぎしてたんやろ…?
189: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:33.80 ID:Pn3J44DZd
そもそもMP3プレイヤーってなんや?
190: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:34.24 ID:LwAp5tDfd
iPodnanoとかいう消えた存在
191: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:34.85 ID:Hcya87q/a
タイトルとかカタカナとアルファベットしか使えなくて萎えてたわ
196: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:42.88 ID:TW5MYCFOM
中学校の合唱コンクールの練習用の音源MDで渡されたわ
あれが最後に見たMDの姿だった
231: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:18.76 ID:fYlQpI5q0
>>196
今はもう動画を見る時代やからな
197: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:44.40 ID:4T0Z8ghAa
デリ嬢「Lでぃ…」
198: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:46.80 ID:DHbC2XHLa
VHSもあれいつから使われなくなったんだ
うちはらきすたはVHSで録画してた記憶があるんだが
207: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:18.19 ID:+b8Gi3oT0
>>198
PS2が境目やな
223: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:54.78 ID:FUAwwzoI0
>>198
地デジの完全移行やろ
236: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:24.67 ID:jCGUbOEmd
>>198
地デジ移行やろな
199: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:05:57.05 ID:cSFf8dmha
デリ嬢「ウォークマン(mp3)」
ワイ「一緒やん!(カセットテープ)」
201: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:01.75 ID:YlBjKhqca
32やったらMD直撃じゃないんか?MP3って割と最近やろ
214: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:40.02 ID:O4/a39WZd
>>201
アスペかよ
239: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:31.66 ID:YGgb5/Ke0
>>201
10数年前が最近とか何年生きてんだよ
202: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:06.63 ID:lgBFwXdV0
ipodシャッフルな
203: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:08.57 ID:UIRmWQ/k0
MD絶頂期のやつは今35ぐらいやろな
204: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:10.58 ID:FUAwwzoI0
DATはサーバーのバックアップ用に生き残ってるやろ
205: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:15.61 ID:TL1IhKQWa
MDは意外とかさばるし出し入れめんどいしウォークマンとかすぐ壊れるし3倍速で録るから音質そんなよくないしであかんわ
廃れたのも残当
258: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:42.06 ID:Nm1xjQJE0
>>205
それにしては駆逐されるスピード早すぎたわ
店頭に並ぶコンポは軒並みMDついて無くなるし、今まで録りためた資産どうしろというんだ
206: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:16.34 ID:ioIfPcjbd
ハイボジやぞ
208: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:19.18 ID:k9P3Y4/2a
ipodはセーフけ?
210: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:25.26 ID:J0CUWz+X0
このスレ加齢臭でヤバイわ
211: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:34.59 ID:9MOQzg7Ia
今むしろ香水瓶欲しい
あれ手になじんで癖になる
212: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:38.02 ID:GhU4GFA1r
メタルテープでウォークマン
215: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:40.28 ID:AwaZAaSL0
天才かな
216: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:43.12 ID:7MUjHGsBx
正解はipod?
217: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:44.85 ID:cYJa0bszM
出始めの頃のやっすいMP3プレーヤー買ったら全然ダメダメだったわ
267: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:54.31 ID:nwAAOMen0
>>217
フラッシュメディアのくせにD&Dすらまともにできないのも多かったよなぁ
とにかくiPodが抜けてた ソニーはソフトがクソでそれ以外は話にならんかったな
351: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:46.45 ID:Dz+iRUgD0
>>267
東芝が一瞬だけ作ってたやつ結構良かったんやけどなぁ
すぐ消えた
368: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:19.67 ID:FUAwwzoI0
>>351
ビートジャム…は違うな
何かあったな
433: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:39.13 ID:QGnEeB8x0
>>368
ギガビートやな
218: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:45.07 ID:e+xVNgzqr
iPod nano→同世代やな
MDプレーヤー→おはDやん
219: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:06:48.47 ID:UIRmWQ/k0
sonicstageって最初ATRAC強制だったんだよな
あまりに不評で対応拡張子が増えていった気がする
225: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:07.57 ID:O4/a39WZd
CCCDとかいう無能
296: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:24.98 ID:8q8ptnPt0
>>225
エイベックスほんま
424: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:55.04 ID:QGnEeB8x0
>>296
あの頃は一時的にどこも出してたで
305: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:55.41 ID:5tPrgTl40
>>225
あれでレンタル終わった
226: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:11.05 ID:zX3eE/uDa
ワイはiPod nanoやな
まだ正方形に近かった頃
237: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:26.08 ID:e+xVNgzqr
>>226
三代目くらいのやつ?
302: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:35.55 ID:zX3eE/uDa
>>237
わからんけど爆流行りした細長い奴より前のやつ
227: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:10.98 ID:kOmmHjQQ0
キャバ嬢「winnyで落としてた」
229: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:11.89 ID:e+xVNgzqr
iPod nano持ってるやつおるか?
293: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:12.64 ID:c7iiMOi7H
>>229
初代発売日に買ったで
230: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:12.53 ID:ESPgnVTs0
ソノシート…?
232: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:20.98 ID:0I6voj7ra
普通PSPだよね
233: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:21.04 ID:n9/ce3y5p
mdコンポ高かった
235: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:24.21 ID:CkSzkyKMa
ワイの家にβデッキとβテープのターミネーターあるわ
238: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:30.73 ID:9ZL9BLv+0
ウォークマンって返されたら終わりやん
248: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:04.78 ID:wSJoMViCp
>>238
何の?で責めれるぞ
240: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:32.86 ID:OiKIQbvz0
MD使ってた世代って短いらしいな
241: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:35.23 ID:pskNVC+G0
ワイは蝋管式蓄音機や
242: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:35.81 ID:Pn3J44DZd
音楽とかYouTubeで聴けばええやん
243: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:45.82 ID:jhS0PFgX0
まず32歳で20って言い張るのは無理があるやろ
肌でバレる
244: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:49.55 ID:DihfIocB0
ipod!
245: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:07:54.38 ID:Pu6V4+wvr
初MP3プレイヤーが上海問屋の激安mp3プレイヤーだったわ
ipodはバイトしてたとはいえ手が出せんかった🥺
290: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:58.53 ID:zX3eE/uDa
>>245
上海問屋懐かしすぎて草
microSDとか買ってたわまだあるんやろか
246: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:00.35 ID:CGzbRid+d
デリ嬢「小さいテトリスっぽいやつ」
247: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:02.83 ID:Jq3bQYON0
正解はスマホか?
249: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:06.42 ID:XdVaHyItM
AK240だよね
250: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:07.72 ID:b9VDfglj0
カセット世代多いやろ?
251: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:10.67 ID:afcUX3j/0
おはD
252: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:12.20 ID:GvroZmQQ0
20ならipodかスマホやろ
253: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:15.83 ID:Q7/fxzy60
MDって何で流行らなかったんや
268: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:54.79 ID:jCGUbOEmd
>>253
当時は流行ってたぞ
279: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:21.46 ID:UIRmWQ/k0
>>268
ほんま一瞬だったな
5年ぐらいじゃないかって感じ
292: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:01.39 ID:Q7/fxzy60
>>268
ワイも世代やからそれは知っとるけど、もうちょっと長生きするもんやと思ってたわ
280: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:22.76 ID:ESPgnVTs0
>>253
それなりに普及したと思うけど
281: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:23.70 ID:h9x/WjrMM
>>253
カセットテープ倒して、MP3プレイヤー黎明期まではエースやったで
282: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:25.62 ID:YGgb5/Ke0
>>253
すぐにメモリ式普及したから
306: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:57.35 ID:O4/a39WZd
>>282
大正義PSP
283: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:28.82 ID:IMKsIj420
>>253
めちゃくちゃ流行ったぞ
254: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:19.97 ID:jCGUbOEmd
パナはあゆがCMしてたっけ
ソニーは何だったかな
255: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:23.30 ID:je4vCTAdM
DVDミュージックは普及せんかったな
256: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:32.39 ID:/t5y8GXC0
レコードの音って聞いたことないわ
味のある音なんやろね
257: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:36.51 ID:pgxsbwtu0
MDって大体30くらいやな
259: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:42.23 ID:ewXScxXea
ハードオフでバイトしてるけど、カセットやVHSはまだ売れるけどMDだけ完全に廃れたのはなんでやろな
356: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:51.24 ID:+dorSGEz0
>>259
カセットはマイコンのバックアップデバイスの役割もあるからちゃうか
260: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:44.10 ID:2p1VgIRh0
お嬢(??)「DATです。
ワイ「えっ?」
261: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:45.74 ID:PmfNWj3k0
ソニーの、ウォークマンや
262: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:46.22 ID:d1kSS/Z80
正解はipodtouchとかなんやろか
277: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:19.51 ID:XF+M8HWQ0
>>262
スマホで聴いてたやろ
263: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:49.43 ID:C2Dk1jly0
今年30になるけど学生の頃は普通にiPodなんだが
264: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:53.30 ID:L0tfa8ML0
わざわざ音楽プレーヤーなんて買ってもらえなかったらなんとか買ってもらえたPSPでちまちま音楽聴いてたわ
265: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:53.94 ID:TlY8MRsV0
今みるとチープなんやけど当時は水色のバックライトがクッソかっこよかったんよな
266: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:54.05 ID:9W5OBSBW0
ipodnano長々使ってたけど操作性悪いし電池持ちクソだしなんであんなんに拘ってたのかわからん
全てにおいてウォークマン以下のゴミやった
269: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:08:57.20 ID:DihfIocB0
今20歳名乗るなら音楽プレイヤーはiPhone8か
270: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:04.53 ID:8PHozJW3a
iPodとか言っておけばある程度ごまかしきくやろ
271: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:05.37 ID:KerYORrO0
東芝・ギガビート
416: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:34.25 ID:DDm3XYYua
>>271
またすごいの出てきよったな
272: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:11.70 ID:G8X/Da4k0
20やけどWalkwanやで
ノイズキャンセリング最高や
273: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:15.47 ID:jvlE/cOJd
わいはギリVHS世代
274: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:16.18 ID:S59AUaV10
ポケモン初代!赤
275: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:16.37 ID:bh2RuI+/a
CDは
44100(Hz) × 16(bit) × 2 =1411200(bps) = 1411.2kbps
やろ?これがMDだとどうなるん?
319: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:22.59 ID:0Nopqt3ha
>>275
atrac256kbpsや
276: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:18.09 ID:fatJpdUtd
蓄音機じゃ
278: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:20.75 ID:WCWhKcIO0
一時期CDプレーヤー持ち歩いてた
すぐ音飛んだり再生止まったりする
284: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:36.58 ID:om48Edvy0
CCCDとかいう音楽業界の黒歴史
285: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:41.21 ID:pBmKAyb60
おっさんってなんでガキにマウントとるんやろな
ネットやとあきらかに歳とってる方が悪やん
286: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:41.98 ID:KVbzjwmh0
29やけどギリギリMDやったな
中学生MDで高校生iPodや
287: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:43.75 ID:RMf0oP8c0
一瞬で姿を消してしまったMD君かわいそう
288: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:53.98 ID:tUMLZ8cZa
CDからカセットやらMDに録音とかは普通に出来とったのに
CDからCDは何で無理やったんやろ
304: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:36.01 ID:+b8Gi3oT0
>>288
CD-Rあるやん
329: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:53.45 ID:tUMLZ8cZa
>>304
あるけど敷居が高めやろ
CDからCDR以外はコンポあればいけてたからな
875: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:14.16 ID:luiSSF9Fd
>>288
CD-Rはレーザーで焼かんといかんやろ。他は磁気やし
291: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:09:59.09 ID:8rz1s9eSr
MDコンポに憧れてたわ
294: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:16.14 ID:pd07M0uO0
ワイもipodやね
295: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:22.17 ID:VDSsE/bhM
中3までCDプレイヤー使ってたな
お年玉でMDコンポとプレイヤー買った
高校になってSDプレイヤー購入
18くらいでクソ重iPod買って二十歳でiPod touchや
iPod買うまでは車はカセットが主流やった
337: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:11.13 ID:V/syNxh6a
>>295
32くらいやな
386: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:15.09 ID:VDSsE/bhM
>>337
正解すぎる
297: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:28.74 ID:VrD7YHFG0
KENWOODの水玉模様したCDMDコンポ持ってたわ
298: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:32.39 ID:CZI7mkwsa
480: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:47.32 ID:M16khpov0
>>298
うーわなっつ
968: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:33.48 ID:qucg3/AKM
>>298
なっつ
299: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:33.33 ID:Bc+y0rehr
ipodnano使ってたら6年後位に交換プログラムで新品来てびっくり
もう使う事ないんやけどね
300: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:34.43 ID:T6xKRNlW0
MDちゃんと定着したはずやのになぁ
301: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:34.87 ID:FUAwwzoI0
CD-ingとか知ってる奴おらんやろね
307: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:57.77 ID:yFuCGEjVa
カションって取り出すの最初ドヤッたよな
308: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:59.50 ID:e6ndCKDk0
MDはカラフルで良かった
309: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:10:59.65 ID:fYlQpI5q0
ちょっと前、脳ベルshow見たら
この音はなんでしょう?、って問題で
iPod crassicのカリカリ音でててワロタ
310: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:04.56 ID:YSJqGIfe0
香水瓶のウォークマン欲しいけど今でも高いんだよな
実用性のあるやつだと1万超えてて買えんわ
311: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:04.79 ID:6bF5uMkpF
めんどくなって曲名がNO TITLEやったわ
312: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:04.85 ID:2WLxZeYea
無駄にガシャガシャするの好きやろ
カバンの中もガシャガシャうるさいねん
313: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:04.97 ID:lKoeINFE0
嬢(50)「ウォークマンに決まってんじゃ~ん!」
314: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:10.70 ID:9W5OBSBW0
MDは出し入れする時のカチャカチャが味があって好きやった
315: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:12.89 ID:IlcgiJtEd
328: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:47.36 ID:nwAAOMen0
>>315
うわなっつかし
ワイもコレやったわ
332: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:00.40 ID:nx8P3IVc0
>>315
これ欲しかったわ
347: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:28.85 ID:Y8zNEt1v0
>>315
これの青や
367: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:17.56 ID:cqaYybQc0
>>315
まったく同じやわ
397: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:34.13 ID:Z5g7QRokM
>>315
かっこええな
400: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:51.04 ID:6bF5uMkpF
>>315
これのもうちょっと古いやつやったわ
修学旅行でもってって、みんなで聞いた
418: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:37.89 ID:LBuQUNmz0
>>315
これクッソ欲しかったわ…
548: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:39.23 ID:ldD49tI4a
>>315
ワイや
誕生日にねだって買ってもらったわ
316: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:12.97 ID:qiyLg5n7K
ソニーは独自規格にこだわりすぎやねん
まぁベータがトラウマなんやろけど
911: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:41.26 ID:luiSSF9Fd
>>316
ATRACのお陰で日本は市場取りそこねたな
317: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:16.48 ID:ymhKCt600
スマホアプリ
318: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:19.71 ID:UbEuyXg30
ワイはnano使ってた
クイックホール便利やったな
320: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:26.13 ID:9EU/BMZWp
MDって所詮フロッピーディスクとしか思わんかったな
321: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:29.12 ID:cYJa0bszM
今って車で音楽聴くときはスマホからBluetoothで飛ばすのが主流なんだよな多分
ワイAUX端子派おじさんやからなあ
あとスマホに音楽入れて容量圧迫したくない
338: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:11.10 ID:KerYORrO0
>>321
ストリーミングだから圧迫しないんじゃ
378: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:56.68 ID:46jtC6SKH
>>338
AUXおじさんはMVNOの1GBプランに決まってるやろ
お外でストリーミングなんてできるわけないやん
415: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:33.49 ID:VrD7YHFG0
>>321
128GBくらいのマイクロSDつければええやん
322: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:31.58 ID:eoORknUH0
ちなウォークマン→ipod touch→スマホや
323: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:36.73 ID:ZGMbDCjsa
MDのタイトル入れクソめんどくさかったな
344: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:18.85 ID:5tPrgTl40
>>323
和音着メロに比べたら全然
324: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:37.77 ID:Nsos4BZJd
350: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:42.15 ID:jCGUbOEmd
>>324
これは録音できるタイプやっけ
434: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:42.16 ID:DDm3XYYua
>>324
ソニーのMDはリモコンが良かった
325: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:43.36 ID:zB5Cu/o20
嬢「貧乏で買えなかった!」
ワイが幸せにしてあげなきゃだよね?
326: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:44.58 ID:JFwC5+XXM
この前20歳表記のソープ嬢が小学生の頃カラーじゃないゲームボーイやってたって言ってたわ
レトロゲーが好きなんやなあ…
327: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:45.26 ID:PXfFfCIi0
MDにカセット挿入する時ちょっとワクワクするよね
330: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:54.94 ID:jCGUbOEmd
家電量販店のMDコンポコーナーとかワクワクしたよな
331: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:11:55.84 ID:GojNmN+Ir
まぁネタスレなんやろうけど
風俗嬢の年齢詐称ってあれ法律にひっかからんの?
もし食いもんが記載されてる賞味期限と違ってたらえらいことになるよな
349: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:38.72 ID:PKskezbua
>>331
年齢込みで源氏名みたいなもんやろ
352: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:47.32 ID:2WLxZeYea
>>331
自由恋愛やぞ
353: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:48.00 ID:UbEuyXg30
>>331
食品の期限は健康に関わるから大事やけど女の年齢は違ってても何もないやろ
369: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:20.50 ID:VrD7YHFG0
>>331
ウェスト60(大嘘)もいい加減にして欲しい
ウェスト65でも呼んだらドラえもん来たぞ
333: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:01.40 ID:jZhCkBDD0
ポータブルCDプレイヤーとかいうベテラン選手、今でも使えるわ
335: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:07.38 ID:h3Yi4r1RM
たった256MBのMP3プレイヤーに二万くらい出して買った記憶があるわ
336: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:10.24 ID:V1zWunJS0
ワイ24さい
iPodshuffle
339: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:12.99 ID:zA/t9Mzt0
ウォークマン言っときゃ年バレんな
340: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:13.73 ID:+nFgWqbod
MDカシャカシャ入れ替えてるとそれだけで気分あげあげだったなぁ
341: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:14.85 ID:8q8ptnPt0
ipod classicってすぐ片耳聴こえなくならない?
393: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:30.47 ID:wWCmF9Bi0
>>341
それイヤホンが死んでるだけやろ
342: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:16.93 ID:kUI4quoR0
iPod (第 5 世代) 現役なんですけど・・・
343: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:17.37 ID:u1mmRQyS0
手入力で曲名入れてな
345: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:20.74 ID:kOmmHjQQ0
nanoもtouchもあるけどもう使う事一切ないわ
346: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:22.95 ID:dtN/LpLQd
Pえすぅ…
348: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:30.91 ID:+DFNzktPM
スマホに駆逐されたからな
354: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:48.74 ID:XF+M8HWQ0
DAPってまだ流行ってるの?
355: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:50.36 ID:Ig6S9F6fM
あ、アイリバー・・・
357: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:52.08 ID:gfdfZlKM0
キッチンタイマーみたいなipod流行ったよな
気づいたらスマホになってたけど
358: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:53.94 ID:JvdNyunLM
韓国の謎プレイヤー使ってたわ
普通にDDできる有能
359: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:12:54.80 ID:5OXkEAlW0
let it beネイキッドとジョージのダークホース時代のボックスをCCCDにして
おっさん音楽オタクがブチ切れて大騒動やったなw
360: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:02.13 ID:rEU6/Ba00
Nomadとかいう怪しいMP3プレイヤー買った直後にipodが出て後悔したわ
381: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:02.91 ID:FUAwwzoI0
>>360
いやノマドとかアイリバーは誰しもが通る道やろ
361: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:03.26 ID:6O5uBXCPd
今ってもう音楽プレーヤー使わずにスマホばっかなん?
391: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:27.82 ID:KV7g94LfH
>>361
電池減るのがいやでちっちゃい携帯音楽プレイヤー使ってるで
362: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:08.24 ID:B3yzAszqa
iPodですらもはや15年くらい前やしな
363: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:08.54 ID:zX3eE/uDa
スマホ出始めの頃はipod classicがプレミアやったな
タッチがまだ微妙だった時代
364: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:13.67 ID:a59uq15T0
MDにタイトル入れてたの今思えばクッソ時間の無駄やった
大文字小文字とかも気にしてさ
402: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:54.63 ID:Nm1xjQJE0
>>364
カタカナしかでないよな
447: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:31.65 ID:fYlQpI5q0
>>364
MD全盛期の車雑誌で、カーステレビューのコーナーがあって
ディスプレイ表示が ”Namie Amuro” とかなってて草
365: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:14.18 ID:+rfSnqK20
かいい
366: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:15.38 ID:2Bq393n7a
370: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:23.99 ID:bA0THk8E0
MDのアナログ感今思うと良かったわ
ハードを入れ替えるとか
371: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:24.05 ID:feuUBsYEd
私はDCC!(デジタルコンパクトカセット)
372: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:28.86 ID:O8riySMqd
dat
374: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:35.40 ID:Pu6V4+wvr
ワイ30歳やけどJKはワイの頃の方がえちえちやった気がするで🥺
わたもての吉田さんみたいなのがデフォやったで🥺
茶色カーディガンはギャルの証や🥺
375: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:35.51 ID:lweFI2Czr
70 テープ
60 CD
50 MD
40 CD-R
30 ipod
20 iPhoneでSpotify
376: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:47.90 ID:8q8ptnPt0
ギャバ嬢「初めて買ったシングルは短冊形でぇ…」
377: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:51.34 ID:3m+fjuD10
着メロカチャカチャがんばって入力しとったの懐かしいけど
今はなぜかみんな着信音デフォルトなのなんなんや
379: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:13:58.12 ID:66Cdb+4j0
中学時代iPodTouch
高校時代WALKMAN
大学時代スマホ
380: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:01.70 ID:qucg3/AK0
mdって昔の車以外でみたことねぇわ
382: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:05.18 ID:aYXvc2O/0
KENWOODのMDラジカセ
385: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:09.51 ID:bA0THk8E0
ayuはパナソニック
387: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:18.60 ID:RvuTzHqlF
日本は何故ipodに負けたのか
そして何故ウォークマンが復権し始めたのか
388: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:18.43 ID:XfSY15KVM
でかいメモリーカードみたいなの入れて聞く奴やんだっけ
389: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:26.22 ID:V/syNxh6a
ワイはいまだに音楽は分けてるな
クソ携帯が即電池切れするから音楽プレイヤー別途に持っとる
405: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:00.07 ID:2WLxZeYea
>>389
nano持ち歩いてるわ
506: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:51.73 ID:ONW7+N3lp
>>389
ワイはスマホ買い替えたときの旧機種をプレイヤーにしとるわ
390: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:27.12 ID:UbEuyXg30
8万のWALKMANとかあるけどあれってやっぱり音ええんか?
406: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:03.52 ID:PKskezbua
>>390
ええで
417: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:36.77 ID:UbEuyXg30
>>406
欲しい
アプリ入れてradikoも使える?
461: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:04.82 ID:PKskezbua
>>417
ワイノzx1はandroid入ってるからできるけど今のやつがandroidかどうかはしらん
392: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:29.10 ID:u2uUna2v0
Mデイ
394: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:30.48 ID:zdRrJ0F6d
UMDが普及せんかったのは何でや
428: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:10.57 ID:xDgr7wYa0
>>394
実質PSP専用メディアやし1.8GBって当時のMSですら余裕で上回ってたから
円盤のデメリットが大きすぎる
446: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:29.18 ID:h3Yi4r1RM
>>428
そういやメモリースティックってもうほとんど見ないな
458: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:54.82 ID:jCGUbOEmd
>>446
VITAが死んだからな
396: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:31.82 ID:d7kNg0I00
mp3プレーヤーは実質ipodみたいな雰囲気やったな
398: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:44.38 ID:iZ5le96IM
ワイが入った嬢は21歳表記なのにゼノギアスの話で盛り上がった
お父さんかお兄ちゃんがやってたんやろなあ
399: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:47.35 ID:9FKG9fzkr
学生でmdだと
35くらいか?
401: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:51.21 ID:FFHnw/2Tp
2008年頃からようつべで音楽聴いてたわ
再生時間が2分が限界のせいで2分毎に再生ボタン押してた思い出
403: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:55.08 ID:CqJmnUpi0
iPod nanoの第一世代やったなぁ
スマホ一台で十分になるとは思わんかったわ
404: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:14:55.93 ID:lKoeINFE0
嬢「マキシシングル」
437: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:46.37 ID:PKskezbua
>>404
嬢「シングルカット」
498: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:25.14 ID:fYlQpI5q0
>>404
嬢「B面」
407: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:09.24 ID:LrHDS+IF0
アイリバーとかまだあるのかな
408: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:10.88 ID:32kK7poSp
MDに曲どうやって入れるか分かんなくて使わんかったわ
409: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:11.93 ID:Ma46CU/Ud
sonicstageがとにかく糞すぎたんだよ
410: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:17.93 ID:9MOQzg7Ia
MD5枚くらい持ち歩いてたもんな
外でディスクを入れ替えるとかもうあり得ないわ
421: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:49.02 ID:O4/a39WZd
>>410
あのガチャガチャが楽しかった
今やと手間でしかないな
411: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:19.83 ID:QGnEeB8x0
256MBで14800円だったRio SU40使ってたわ
412: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:25.47 ID:Vr7jkw+y0
今は全部スマホやもんなあ
そもそもスマホが高価やからわざわざ親も音楽聞くためにウォークマンやiPod買い与えないし
413: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:30.02 ID:IlcgiJtEd
442: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:06.78 ID:Nm1xjQJE0
>>413
かっこいいなぁ
414: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:30.56 ID:wWCmF9Bi0
劣化は再生回数で劣化することないってことやろ
419: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:44.97 ID:f9MoCDFd0
えむでぇ😳?
420: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:45.47 ID:3m+fjuD10
今の学生はレコードってわかるんか?
444: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:23.61 ID:V/syNxh6a
>>420
流石に名前くらいはわかるやろ
アラサーのワイでもすでに死滅してたが名前くらいは聞いたったよ
472: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:32.61 ID:DDm3XYYua
>>420
レコードはまだ流通しとる量があるからわかるやろ
VHDとかはわからんやろな
422: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:51.14 ID:KerYORrO0
ビーダマンとかハイパーヨーヨーとか初代ポケモンとか
全部ここらの世代やん
オッサンばっかりや
423: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:15:53.29 ID:tuRoX7YL0
MDコンポとかいう当時めっちゃ欲しかったけど今思うとなんの価値もないゴミ
436: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:45.43 ID:+dorSGEz0
>>423
ワイはアイワのMDコンポが現役バリバリで頑張ってるで
441: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:06.57 ID:yFuCGEjVa
>>423
今じゃラジオ聞いたりテレビのスピーカートシテ役立ってんだよなぁ
463: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:10.00 ID:FUAwwzoI0
>>423
スピーカーはPCのスピーカーとして生き残ってるわ
954: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:37:10.80 ID:C3aLjpjZ0
>>463
流用出来るんやな
良いこと聞いた
425: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:04.50 ID:z374x61Xx
ワイ「最近ポケベルのサービス終わったらしいで」
嬢(20)「懐かしw」
ワイ「…」
426: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:05.25 ID:h9x/WjrMM
MD再生専用機「連続再生時間80時間以上あります!ソニーパナソニックなど有名メーカーから出てます!普及したのでメディアも安いです!」
MP3プレイヤー「128MB、再生時間6時間です…」
なぜ負けたのか
445: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:25.00 ID:CqJmnUpi0
>>426
容量1G越えたぐらいから完全に風向き変わったよな
451: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:37.52 ID:VrD7YHFG0
>>426
MD関連は機械が高いしMD作るっていう余計な手間がかかるから残念でもないし当然
489: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:11.96 ID:Nm1xjQJE0
>>426
ネットで違法ダウンロードしたやつをプレーヤーに移して聴きたいから
513: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:12.55 ID:UIRmWQ/k0
>>489
これよな
え?Appleが割れ厨御用達のmp3プレイヤーだすとか正気か?みたいな事言ってるやつもいたし
505: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:46.11 ID:MJDne8gUd
>>426
アップルがポケットに1万曲ってiPodクラシック売り始めて流れ変わったんや
427: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:08.02 ID:s1v2+ifUa
香水瓶みたいなウォークマンすこ
あの頃がチョニーウォークマンの全盛期だった
429: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:21.87 ID:jhS0PFgX0
ていうかiRiverの名前出て来ないんやな
昔Amazonでめっちゃ売れてた記憶があるけど
443: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:11.48 ID:FUAwwzoI0
>>429
Amazonでバカ売れてたのはクリエイティブやないか?
アイリバーはジャパネットの印象ある
467: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:23.57 ID:z993vsJx0
>>443
クリエイティブ懐かしい
その後iPodに流れたわ
448: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:33.27 ID:XF+M8HWQ0
>>429
わいはCOWON使ってたわ
490: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:12.73 ID:xDgr7wYa0
>>429
尼で売れてたのはzenシリーズやった気がする
次点でcowonとか虎のt.sonic
iriverはディスカウントストアでよく見かけた
430: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:23.83 ID:JuHe99GHd
嬢「ラジカセ肩に担いて聴いてたわ」
431: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:27.47 ID:S/HkByL/0
MDプレーヤーのガジェットとしてのワクワク感凄かった
あれに皆憧れてたよな
432: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:33.35 ID:UIRmWQ/k0
435: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:44.12 ID:L0tfa8ML0
MDの挿入口ついてるCDコンポはまだ家でら現役やで
438: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:49.57 ID:Of9k5TyV0
キャバ嬢に干支を聞くと嘘ついてることがわかるってマジなんか?
450: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:34.09 ID:3m+fjuD10
>>438
対策済みや
571: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:24.16 ID:QrOTnoetp
>>450
兄弟姉妹の干支聞けばわかる
457: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:54.71 ID:XFF+dx7E0
>>438
ちゃんと設定考えてる奴は干支、生年月日頭に叩き込んでるで
439: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:50.54 ID:jLONUz4Q0
ワイ未だにMD使っとるで
440: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:16:58.12 ID:KerYORrO0
去年まで乗ってた愛車はMDプレーヤーが純正装備でセンターに鎮座しとったわ
449: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:33.42 ID:Zc9njY0m0
ええな
452: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:39.53 ID:66Cdb+4j0
BSCDとかいう宝の持ち腐れ
453: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:41.86 ID:XhxJlHP1M
ワイの車は未だにMDスロットがついてんで
454: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:48.98 ID:u6sxkplr0
浜崎のドラマでMDでまくりやな
よく残ってたな
455: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:53.27 ID:xrR5TOYh0
CDプレイヤしか持ってなかったからMDうらやま
486: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:19:03.31 ID:C3aLjpjZ0
>>455
中学入学祝いのMDコンポをまだ現役で使ってるわい高みの見物
456: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:17:53.27 ID:M+LmXdBE0
LDやろ
459: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:01.31 ID:MJDne8gUd
ラルクのsmileとかもCCCDになったよなー
とにかくMD市場守る為にiPodにひたすら嫌がらせしてたな
494: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:23.46 ID:CqJmnUpi0
>>459
ウッキウキでTSUTAYAで借りたらパソコンに取り込めんくてぶちギレたなぁ
460: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:03.80 ID:ZWlgQyPU0
MDが一番保存に向いてるんじゃなかったっけ
SDカードが意外と持たなくて
音楽データだけならそんな感じだったはず
462: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:09.68 ID:G8/limGyp
初音島放送局といたずら黒うさぎと天使のたまごとメガトンスマイルと君のぞラジオ録音したMDまだ実家にあるわ
処分されてるかも知れんけど
464: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:12.74 ID:QGnEeB8x0
携帯型音楽プレイヤーにハードディスクが入っていた恐ろしい時代
465: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:18.51 ID:FFXRSg0N0
石原さとみレベルなら余裕や
466: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:23.09 ID:CrZNDzMk0
mpman
468: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:24.71 ID:uSZfJVg50
MDはまだ人々の記憶に残っているけどDVに関しては存在すら知られてない
469: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:27.91 ID:wHAX3K710
おっさん臭いスレやな
誰かipod touch nano四世代使ってた奴おらんのか?
484: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:57.50 ID:UbEuyXg30
>>469
ビデオカメラ付きのnano持ってる
470: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:30.66 ID:iKpB4mlZ0
今の子だとスマホで代わりかもな
471: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:31.00 ID:HgOC0qDrd
コ…CCCD…
473: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:32.89 ID:wWCmF9Bi0
そういやワイのクルマのオーディオはMDやわ
474: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:34.74 ID:S/HkByL/0
ipod classicが発表されたときのとんでもないモンスターが出てきた感も凄かった
500: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:28.01 ID:ffln/hibp
>>474
初代よりもnanoが出てきたときの方が衝撃でかいわ
532: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:55.46 ID:S/HkByL/0
>>500
ワイはnano反対派やからなぁ
あのクルクルUIが好きだった
518: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:20.69 ID:z993vsJx0
>>474
あれすべてを変えた革命よな
547: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:31.57 ID:cb+xEL1j0
>>474
いやClassicなんか後発なんやが
シリーズが進むにつれて専用端末がClassicって売られるようになっただけで最初は普通にiPodやぞ
くるくるホイールな
614: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:49.25 ID:S/HkByL/0
>>547
そうだっけ?
クソでかい容量のやつがクラシック
普通のサイズのがipod
で同じタイミングで出てきてた記憶なのだが間違ってたか
649: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:52.21 ID:cb+xEL1j0
>>614
は?それ無茶苦茶あとからやんけ
最初の世代のくるくるホイール、画面クソ狭白黒iPodからどんだけあとの話しとんねん
糞キッズかよ
658: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:07.64 ID:I3CSGVXBK
>>649
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
659: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:09.91 ID:I3CSGVXBK
>>649
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
660: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:12.22 ID:I3CSGVXBK
>>649
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
662: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:15.06 ID:XF+M8HWQ0
>>614
最初はipod
miniとかnanoとかが出始めてから最初のipod路線をCLASSICと呼び始めた
475: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:34.83 ID:nDm4VwJ/0
MDの天下って5年ぐらい?
割と短かったよな
476: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:35.37 ID:t1AA86jo0
言うてMDも15、6年前まで使ってる奴おったやろ
20歳が使ってても不思議じゃないわ
477: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:37.26 ID:KerYORrO0
MOとかMDが耐久性高いって聞いたことあるな
478: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:38.97 ID:KDrUM+z80
iPod classic
479: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:45.80 ID:O4nImteAM
ワイ「何やそれ?普通蓄音機やろ」
482: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:49.44 ID:Sozk5fie0
なぜ一世を風靡したMDは秒速で廃れてしまっったのか
507: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:52.40 ID:6ZUVALES0
>>482
録音にコンポ必須とかダメだろ
528: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:38.14 ID:wWCmF9Bi0
>>507
別に必須ちゃうやろ
579: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:42.80 ID:46jtC6SKH
>>528
必須ではないけどまともに使うならコンポ買うよね
PCで扱うのクソだるいぞMD
485: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:18:59.88 ID:eZl0Edr7a
スマホのアプリ名かと思ってたスレ開いたわ
487: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:08.78 ID:U0DRKzhQM
ウォークマンって言えばセーフか…?
514: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:12.77 ID:DDm3XYYua
>>487
ディスクマンって言うとアウト
488: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:10.96 ID:bsklQrHP0
ワイの回りはMD→ipod
ワイはカセットウォークマン→mp3プレイヤーとかいうマイナー履歴
491: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:14.56 ID:JFwC5+XXM
いうて中学生の頃はもうipodnanoでとったろ
492: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:18.49 ID:MMpluzj9d
今の若い子は多分音楽プレイヤーとか使わないんやろ?
iPhoneあればええんやから
493: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:21.81 ID:7iAQVvUW0
ワイはメタルポジションのカセットテープや
495: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:23.46 ID:M16khpov0
23やけどMDバリバリつこてたで
521: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:27.37 ID:CqJmnUpi0
>>495
どうせ親か兄弟が使わんくなったの使ってただけやろ?
ワイはiPod使うまでカセットテープやったぞ
496: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:24.41 ID:Tjbvlp57a
男同士でミニ四駆話すノリで風俗嬢とやりたい
女はなに世代や?
497: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:24.60 ID:QggA4FUN0
MDとUMDすこ
499: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:25.79 ID:5XESVVDW0
スマホでしか音楽聞いたことないわ
501: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:28.37 ID:ln6mCrIN0
いつからマキシマムディスクと呼ばなくなったのかわからんな
502: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:30.91 ID:IlcgiJtEd
530: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:53.00 ID:FUAwwzoI0
>>502
最強のガラケーじゃん
537: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:12.01 ID:+b8Gi3oT0
>>502
イエデンワやったわ
575: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:34.72 ID:h3Yi4r1RM
>>502
ソニーの変な方向に回るカメラっぽいのやったわ
503: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:34.85 ID:nuqJVduH0
MDに曲名打ち込むンゴ
504: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:45.15 ID:wcDomzECa
えむでぃってなんやねん草
508: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:59.46 ID:LzYNSoKH0
フロッピーディスクはキャッキャ笑えるけど
MOって言うとマジで笑えんのなんなんやろな
580: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:43.57 ID:h9x/WjrMM
>>508
CD-Rが強すぎたんや
588: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:04.30 ID:I3CSGVXBK
>>580
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
590: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:07.46 ID:I3CSGVXBK
>>580
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
591: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:10.32 ID:I3CSGVXBK
>>580
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
509: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:19:59.99 ID:WdOxQdZI0
27やけどMD使ってたけどな
2倍圧縮とか懐かしい
510: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:02.49 ID:cb+xEL1j0
MDごときでイキってる奴わらわらで草
本物はLDやぞ
540: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:14.06 ID:O4/a39WZd
>>510
お気に入りLDをレコードプレーヤーにかけられたんかな
569: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:22.67 ID:cb+xEL1j0
>>540
レコードプレーヤーで再生できるわけないやろ
光学やぞ
550: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:44.43 ID:wWCmF9Bi0
>>510
この前後楽園のバックスクリーンにLDの広告出ててビビったわ
かなり昔からあるんやな
594: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:17.04 ID:cb+xEL1j0
>>550
未だにLDの広告とか化石すぎるやろ
どこの企業やねん
511: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:04.12 ID:hiU5AwEz0
MDから、iPodやろ
インキャはmo3プレイヤー
512: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:12.36 ID:S/HkByL/0
gigabeatとかいう音楽プレイヤー覚えてるやつおる?
あれめっちゃ欲しかった
ワンダースワン的な魅力があった
534: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:55.98 ID:5tPrgTl40
>>512
東芝のか
539: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:12.39 ID:S/HkByL/0
>>534
せや
538: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:12.24 ID:QGnEeB8x0
>>512
ワンセグ見れるやつ買ったけど電波悪くてまともに見れんかった
570: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:23.59 ID:S/HkByL/0
>>538
そんな端末もあったんか
基本ワンセグはあかんね
608: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:44.96 ID:DDm3XYYua
783: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:18.01 ID:6FkPWCIo0
>>512
ワイ持っとったわ
なんであれ買ったのかようわからん
515: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:13.72 ID:yFuCGEjVa
onkyoのコンポずっと使ってるけどよく壊れねえわ
516: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:17.21 ID:66Cdb+4j0
iPodTouchを脱獄して遊んだ思い出
今のiPhoneは出来るんか?
525: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:34.10 ID:JFwC5+XXM
>>516
陰キャのやることやで
559: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:22:03.47 ID:C3aLjpjZ0
>>525
これな
陰キャがよくわい脱獄してるぜってイキってたわ
517: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:18.84 ID:Fil89jsu0
zune
519: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:21.21 ID:cZFb8p+Ma
つよい
520: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:23.21 ID:Nm1xjQJE0
中学のころは流行りの曲をせっせとレンタルしてきてMDに録音してた
522: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:27.87 ID:XF+M8HWQ0
今iriver調べたら超高級路線になってたわ
523: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:28.69 ID:Tl4qYuV60
MDっていうほど古いか?
パソコン買ってもらえんキッズなら普通にMDでもおかしくはないやろ
524: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:32.56 ID:oaVSkJt9a
MDとmp3の端境期にMD音源をデジタル化するコンポあったけど変換終わったら用済みやんけ
527: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:37.41 ID:rEU6/Ba00
スマホで何万曲いつでも聴ける!とか言われると逆に聴く気がなくなるわ
自転車でTSUTAYA行ってランキングとかポップみて良さそうだなと思ってCD買ったり借りたり
自分でMDに入れてタイトル入力して通学時にウォークマンで聴いてやっと自分の音楽になる
その頃好きになった音楽以上に思い入れが強いものないから昔の曲ばっか聴いてしまうわ
583: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:51.32 ID:Nm1xjQJE0
>>527
結局10代の頃聞いた曲が一番思い入れあるだけでは、、
630: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:14.18 ID:NLxE5tn+a
>>583
中高生がやたら音楽ききだすのって暇なだけやろ
みんなたいして音楽に興味もないのに狂ったように毎日イヤホンしてたわ
529: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:38.21 ID:+dorSGEz0
そういえば今の若い子は巻き戻しって言わんらしいな
これなら嬢も対応しとらんやろ
531: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:54.79 ID:WdOxQdZI0
ipodに入ってたパラシュート撃ち落とすゲームずっとやってたわ
533: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:55.93 ID:iZ5le96IM
たしか浜崎あゆみがCMやってたPanasonicのちっちゃいプレーヤー使ってたわ
SDカード挿して使うやつ
あれにフィリップスのキモい形のイヤホン挿して高校三年間チャリで爆走してた
535: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:20:59.83 ID:8U9/UkEF0
デリ嬢の話しろ
536: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:09.54 ID:4j/vC5jiM
中学の時にお金貯めて買ったのにソニータイマー食らったの許さん😡
541: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:14.85 ID:vxixS+eCd
ワイ(22)「3.11の時何してた?俺は中学にいたけどめちゃくちゃ揺れて怖かった」
嬢(自称20)「私も中学校だったけど~」
ワイ「(察し)」
542: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:21.61 ID:QrOTnoetp
ソニーってプレステ以外で売れてるもんあるんか
543: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:22.62 ID:v2ccQV+B0
709: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:37.10 ID:I3CSGVXBK
>>543
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
710: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:39.61 ID:I3CSGVXBK
>>543
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
713: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:42.13 ID:I3CSGVXBK
>>543
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
728: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:29.72 ID:zkFFAn0z0
>>713
おじさん短いよ〜
545: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:29.70 ID:5WUXzZcEd
ガラケー使ってた奴いる?
546: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:30.83 ID:6wBXNtV70
MDとか久しぶり聞いたわ
なっつ
549: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:43.64 ID:8q8ptnPt0
嬢「8cmCD割る男は無理」
551: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:45.64 ID:1pvx3R370
じゃあ正解は何て言えばよかったんや・・・
567: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:15.13 ID:O4/a39WZd
>>551
ケータイでええやろ
552: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:47.65 ID:wcDomzECa
昔ってスマホで曲聴けんかったん?
607: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:44.68 ID:UIRmWQ/k0
>>552
iphone3Gの頃からいけた
553: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:50.85 ID:DwIEa0+y0
120分テープでオールナイトニッポン聴いてたわ
554: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:50.86 ID:TGUkOiJ/0
MDに曲名書いて友達と交換するやつな
556: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:51.86 ID:s6PdMAgld
MDとかいう覇権とるかと思ったら一瞬で廃れたやつ
なぜなのか
557: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:55.61 ID:AXJczb/ed
558: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:21:58.96 ID:5x4vHwnx0
紙テープオルゴール
560: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:04.33 ID:nalfYUPM0
ワイ33やけど娯楽に関しては最高な世代だったと今思うと感じるわ。ゲームとか携帯電話とか含め
561: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:06.16 ID:NLxE5tn+a
iPodタッチかクラシックどっち買うかくそ悩んでタッチ買ったけど、結果的にネット中毒なってくそ時間無駄にしたわ
562: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:07.38 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
563: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:09.89 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
565: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:12.72 ID:lKoeINFE0
566: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:12.50 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
574: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:33.79 ID:I3CSGVXBK
>>566
ガキ死ね
577: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:37.57 ID:I3CSGVXBK
>>566
ガキ死ね
578: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:40.84 ID:I3CSGVXBK
>>566
ガキ死ね
568: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:22.03 ID:ie9bISJsM
デリ嬢(19)「休み?パチスロしちゃうかも」
俺「今まで1番打った台何?」
嬢(19)「吉宗かなぁ」
601: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:29.88 ID:QrOTnoetp
>>568
吉宗極を高校時代に打ってたんやろなぁ
664: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:18.03 ID:tUMLZ8cZa
>>568
流石にその年代19で通されへんやろ
首とか手みたら一瞬でバレるで
572: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:24.25 ID:yFuCGEjVa
ラジアンリミテッド聞いてたわ
573: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:24.42 ID:6NvMhqP60
utocエラーとかいう謎のエラー頻発しとったな
576: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:37.70 ID:zkFFAn0z0
ウォークマンってガチで革命だったよな
初めて手に入れた時震えたわ
582: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:49.12 ID:o9v1RE4o0
585: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:55.67 ID:ln6mCrIN0
iPodってiTunesが優れてただけでプレーヤーとしては別に特別すごいものでもないやろ
ワイはフォルダにそのままぶちこむほうが好きだから使ったことないわ
650: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:54.46 ID:Vr7jkw+y0
>>585
まあiTunesがすぐれてたって事が重要やからな
sonyもウォークマンと自社音楽再生プラットフォーム売り込もうとして失敗したせいで落ちたわけやし
699: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:16.21 ID:ln6mCrIN0
>>650
Sonyはああいうアプリケーションみたいなの作るの下手くそよな
めっちゃ不評だったのワイも覚えてるわ
586: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:22:56.85 ID:eLkSecXTd
スネ夫みたいな金持ちキョロ充だけiPod持ってたわ
589: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:05.85 ID:z5HTwIw2d
MP3プレーヤーって言い方もババくせえわ
592: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:12.91 ID:ZEtHmFOS0
カセットテープはアラフォーか?
597: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:23.48 ID:I3CSGVXBK
>>592
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
598: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:26.26 ID:I3CSGVXBK
>>592
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
600: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:29.22 ID:I3CSGVXBK
>>592
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
593: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:15.28 ID:WdOxQdZI0
今って音楽プレーヤーって開発しとるんか?
完全にスマホに吸収されたんやろか
623: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:01.08 ID:UbEuyXg30
>>593
iPodはtouchだけになったがWALKMANはバリバリや
675: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:36.66 ID:h3Yi4r1RM
>>623
スマホがこれだけ普及してるのに別途音楽プレイヤー用意する人って何が目的なんやろ
771: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:40.52 ID:h9x/WjrMM
>>675
スマホをプレイヤーにしてると充電機会が増えてスマホが身動き取れなくなる
プレイヤーはプレイヤーで独立させたいんや
こういうのにこだわる奴は携帯機ゲーム機、カメラ、音楽プレイヤーも独立させたがる
795: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:57.02 ID:J5wLAskBa
>>771
ワイも前までそんな感じで分けてたが、面倒になって一本化させたわ。泥ならマイクロ使えるから分ける必要あんまりないと思う。
791: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:46.90 ID:aYXvc2O/d
>>675
未だにウォークマンに拘ってる奴おったけど冴えない顔してるオッサンだったわ
704: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:29.27 ID:8q8ptnPt0
>>593
ウォークマンがマニア向け高級路線でまだやってた気がする
ipodは新規は完全に終了って感じやが
595: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:20.14 ID:66Cdb+4j0
テープが絡まって取り出せなくなったVHSデッキが押し入れに眠ってる
640: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:41.87 ID:sna8TuBNr
>>595
ワイのタンスには窓入ったFDが大量に眠ってるわ
596: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:23.67 ID:4mctQjjid
ワオは逆にオサレな気がしてカセットウォークマン使ってたわ
599: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:27.17 ID:FUAwwzoI0
CD-RはCD-Rでどこのメーカーの使ってたかでマウント合戦が始まるぞ
最底辺はIMATIONな
612: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:48.09 ID:RuPsBnMxM
>>599
太陽誘電😻
654: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:03.04 ID:FUAwwzoI0
>>612
やっぱ太陽誘電だよな
700: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:16.27 ID:fYlQpI5q0
>>612
That’sはクオリティ良かった記憶
697: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:12.78 ID:ESPgnVTs0
>>599
真っ青なスーパーアゾの三菱化学
749: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:43.59 ID:7uyu8snt0
>>599
ライテックって答えればええやん
602: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:31.48 ID:J5wLAskBa
カセットやろそこは!
605: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:41.43 ID:I3CSGVXBK
>>602
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
606: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:44.10 ID:I3CSGVXBK
>>602
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
610: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:46.61 ID:I3CSGVXBK
>>602
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
603: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:37.54 ID:5WUXzZcEd
ラジカセ民なんておらんやろなあ
604: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:23:40.38 ID:C3aLjpjZ0
ガイジ発狂しとるやんけ
609: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:45.26 ID:M16khpov0
クソジジイガラケーポチポチで草
611: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:47.26 ID:rEU6/Ba00
ライナーノーツとかいう文化は今はもう無くなったんか?
676: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:38.85 ID:UIRmWQ/k0
>>611
邦楽の名盤再発はしらんけど
洋楽はそもそも国内版がでなくなってると思う
705: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:33.54 ID:rEU6/Ba00
>>676
もう輸入版とかそういう概念もないんやな
そりゃそうか
613: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:48.16 ID:LzYNSoKH0
俺は今でもあの頃からずっとCHEMISTRYが好きなんだよ
619: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:57.20 ID:I3CSGVXBK
>>613
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
622: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:59.80 ID:I3CSGVXBK
>>613
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
624: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:02.46 ID:I3CSGVXBK
>>613
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
615: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:53.22 ID:qi6faIZfd
ガラケーおじいさんwwww
629: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:13.12 ID:I3CSGVXBK
>>615
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
632: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:15.88 ID:I3CSGVXBK
>>615
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
646: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:48.92 ID:I3CSGVXBK
>>615
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
648: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:51.45 ID:I3CSGVXBK
>>615
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
617: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:56.69 ID:v8l8eNgK0
MDコンポ未だにあるわ
618: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:57.04 ID:eLkSecXTd
ガラケーおじさん発狂してて草
620: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:57.97 ID:oaVSkJt9a
記憶媒体として容量がちっさいのは致命的ちゃうか
621: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:23:59.32 ID:QGnEeB8x0
625: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:05.36 ID:XFF+dx7E0
ガキ死ねニキは若い頃のコンプレックス刺激されて発狂か?
626: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:07.68 ID:abjuYUvZ0
ワイ「MPスレイヤー」
627: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:09.68 ID:1QbBFfci0
カセット→CD→MP3やったからMD触ったこともねえわ
628: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:10.01 ID:g9XG96okM
MDは音楽用だけじゃなくてMOみたいに一般データ用メディアとしても使われたりしたのかなと思いつつ消えてしまった
631: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:14.20 ID:x+kWDnRU0
ipod classicやぞ
633: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:17.05 ID:N3gWcfES0
中3位からパナソニックのSDプレイヤー使ってたわ
634: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:20.88 ID:D8uXP7yj0
MD懐かしいな…
OSのOEM版買うのにフロッピードライブ買ってた世代なもんで
635: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:26.59 ID:M16khpov0
ガラケージジイは何つこてたん?
636: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:28.83 ID:3m+fjuD10
CDチェンジャーとかいうくっそハイテクなアナログ
637: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:33.80 ID:X0PQ16+I0
わい初代MDウォークマン使ってたわ
デカすぎて据え置きでアンプに繋いでただけやけど
639: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:39.94 ID:54Yo7fVmd
末尾K「ガ…キ…し…ね…(ポチポチ」
645: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:48.75 ID:M16khpov0
>>639
🤣🤣🤣
665: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:22.17 ID:aYXvc2O/d
>>639
やめたれw
718: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:06.37 ID:XFF+dx7E0
>>639
たれwwwww
642: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:46.97 ID:nZ3BdxJAa
iPod nanoや
643: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:47.18 ID:zkFFAn0z0
ガラケーおじさんの指の皮が剥けるwww
644: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:48.66 ID:hX4a8lYBa
学生の時にMDとか糞ガキやんけ
ワイの時代は好きな曲買うのに遠出してレコード屋行ってたもんや
最近の世の中は便利すぎて貧弱な子供しか育たんやろな
647: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:49.56 ID:+Q2Rr3ujd
姉28 ipodmini→ガラケー→スマホ
ワイ22 pspとipod touch4→ipod nano7&スマホ
MDも昔家に大量にあったけど捨ててもた
651: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:55.32 ID:5WUXzZcEd
MDラックとか家にあったわ…
652: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:24:57.10 ID:kOvDS+MN0
ipodやろ普通
653: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:00.32 ID:h9x/WjrMM
カセットテープの最期に、メタルなんちゃらとかいうなんかかっこいいカセット出てた悪あがきしてたのは覚えてる
894: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:14.60 ID:iYULoASod
>>653
メタルとかハイポジとか
655: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:05.17 ID:iZ5le96IM
おっさんワラワラのスレにガラケーで荒らしに来るおっさん
地獄絵図やん
656: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:06.94 ID:rEU6/Ba00
今の子はもう音飛びを知らんのやろな?
657: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:07.43 ID:AnggiL5G0
MDとか一瞬で廃れたよな
661: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:14.23 ID:Zc9njY0m0
ガラケーって通信制限つくんちゃう?
666: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:23.94 ID:I3CSGVXBK
>>661
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
672: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:26.66 ID:I3CSGVXBK
>>661
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
673: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:29.96 ID:I3CSGVXBK
>>661
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
680: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:44.82 ID:I3CSGVXBK
>>673
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
684: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:48.99 ID:I3CSGVXBK
>>673
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
667: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:25.18 ID:Fil89jsu0
第3世界の着うたフル
668: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:25.27 ID:J5wLAskBa
一匹変なのおるんけど、流石にガイジのJやな☹?
669: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:25.58 ID:Vclv/O/N0
草
670: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:26.11 ID:iO9q7e1Y0
ipodclassicなんで売るのやめたん?
今の要領少なすぎやろ
671: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:26.94 ID:poH/EEZBp
ガラケーでスタービーチやってるんか?
674: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:33.95 ID:kODgZ4ffd
カセットテープでゲームやってた世代だろ
677: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:40.17 ID:lKoeINFE0
ラジオをカセットテープに録音したらいかんのか?
720: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:09.04 ID:cb+xEL1j0
>>677
ええで
それをMIXしてオリジナルのMIXテープを作るんや
これで君もテープ職人と呼ばれるようになるで
678: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:43.90 ID:msy0NTSe0
FF7とコラボしたドコモのガラケー持ってた奴おるやろ
679: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:43.90 ID:7ockOhv+p
VHSとかもう15年くらいカセットの姿見てないわ
681: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:46.97 ID:di7I/gthr
耳に引っかけるタイプのイヤホン使ってそう
682: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:47.47 ID:Zc9njY0m0
ファッ!?
683: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:48.99 ID:oaVSkJt9a
CDはカーオーディオには不向きやったな
712: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:41.24 ID:DDm3XYYua
>>683
チェンジャーをトランクに入れとったけど飛びまくったわ
685: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:49.78 ID:IlcgiJtEd
安室ちゃんの曲聴きまくってたンゴねぇ
686: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:54.12 ID:p+yGByGqa
ガラケーでやわらか戦車見れてきゃっきゃしてたわ
691: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:07.19 ID:I3CSGVXBK
>>686
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
693: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:09.72 ID:I3CSGVXBK
>>686
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
695: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:11.98 ID:I3CSGVXBK
>>686
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
687: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:58.25 ID:FD1m3i5Lr
CDがそのまま入るでっかいプレイヤー使ってたやつおる?
歩くだけで音飛びするやつ
777: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:04.90 ID:nDm4VwJ/0
>>687
おるで
末期は3000円ぐらいで手頃に買えたから使ってた
流石に音質はええし
688: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:25:58.98 ID:3m+fjuD10
カセットテープの収納ボックスは裸のファミカセの収納にぴったりなんやで
690: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:05.88 ID:0PhvsmxoM
真面目に答えて欲しいんだけど、同年代の人達が皆仕事してる中自分だけ匿名掲示板をガラケーで荒らすって死にたくならないの?
692: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:09.64 ID:x+kWDnRU0
今ってMP3も終わりらしいな
715: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:49.16 ID:HxU4FBBPa
>>692
ストリーミング再生が主流になりつつあるからな
725: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:22.96 ID:ffln/hibp
>>692
可逆圧縮音源が増えてきたし
757: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:10.92 ID:ESPgnVTs0
>>692
ストレージの容量も通信速度も十分ある今あんまり不可逆圧縮する必要も無いしなぁ
694: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:11.74 ID:gqo0yayj0
まあ20でMDはちょっとあれやな
園児で聞いてたんかって
696: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:12.52 ID:HxU4FBBPa
WALKMANって答えられたらどうすんの?
698: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:13.88 ID:zfgHs4Ubd
ええ子やな
701: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:20.76 ID:z993vsJx0
ガラケーおじさんはMD世代なのになんで嫌悪してるん?
717: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:04.79 ID:o9v1RE4o0
>>701
カセット世代のジジイなんやろ��
738: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:02.23 ID:z993vsJx0
>>717
カセットおじいさん悲しいなあ
746: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:35.84 ID:J5wLAskBa
>>738
レコード世代やろ
743: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:14.53 ID:FUAwwzoI0
>>701
そりゃLPとカセットテープ世代の爺さんだからやろ
702: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:25.78 ID:J5wLAskBa
ベータ民おりゅー?
706: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:35.24 ID:aYXvc2O/d
スヌーザーとかが幅きかせてたころの洋楽のライナーノーツほど寒気が走るものもなかなかないわ
タナソー死ね
707: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:35.35 ID:L0tfa8ML0
MDわかる奴らなんてもうガキって歳じゃないだろ
ガラケーニキ何歳だよ
716: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:04.06 ID:I3CSGVXBK
>>707
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
719: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:06.64 ID:I3CSGVXBK
>>707
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
721: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:09.47 ID:I3CSGVXBK
>>707
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
708: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:36.01 ID:1VBvyP2C0
ワイガキ、マッマのおさがりのMDプレイヤーが未だに動く
なおMDが売ってないから新しい曲を入れられない模様
733: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:27:45.56 ID:C3aLjpjZ0
>>708
コンポだとラジオもCD、カセットも聞けるで
711: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:40.58 ID:paUZflrM0
親父が持ってたから知ってるわ
714: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:26:48.38 ID:QGnEeB8x0
同人音楽の初期はまだ空のCD-Rが1000円とかしてたからMDで売ってたサークルもあったらしい
722: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:18.82 ID:ntKMleK7a
今の20歳って音楽プレイヤー自体使ってないからな
739: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:06.21 ID:DDm3XYYua
>>722
って思っとったんやけどラップとか聞いとるのはラジカセに憧れあるのかよう使っとるで
769: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:32.35 ID:ewZ6xQz00
>>739
カセット聞くデカイ機械たまに欲しくなる
インテリアとして普通にかっこええ
784: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:18.58 ID:cb+xEL1j0
>>739
それはラップ関係ない
数年前にアメリカでLO-FI感求めてテープが流行ったからそれの猿真似してるクソダサキッズや
816: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:03.53 ID:DDm3XYYua
>>784
地元でスケボーやっとるキッズがラジカセ持っとってほほえましかったからそうなのかと思っとったわ
898: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:24.09 ID:cb+xEL1j0
>>816
オールドスクール回帰で猿真似しとるだけや
935: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:31.98 ID:DDm3XYYua
>>898
なるほどやな
時代は繰り返すもんやね
973: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:50.55 ID:qZeL1IGi0
995: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:43.39 ID:UIRmWQ/k0
>>973
lo-fi的なやつやね
ココ2・3年めっちゃ見る
723: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:19.30 ID:QrOTnoetp
MDなんか機械音痴な奴が長く使ってただけで
PC持ってたらmp3プレイヤー
745: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:30.38 ID:o9v1RE4o0
>>723
はい128MB
724: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:19.78 ID:p+yGByGqa
そういやガラケーって飛行機飛ばせないならIDかえられないんか?
726: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:24.22 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
727: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:27.15 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
729: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:30.07 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
730: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:36.95 ID:+DqX0NQPd
SONICSTAGEがもっとまともならもう少しマシやったやろな
ATRACに拘りすぎたのもあかんかった
当時のクソニーは我々は1年でiPodを追い抜くwとか言ってたしな
750: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:47.15 ID:z993vsJx0
>>730
クソみたいな使い勝手やったからな
あれは痛手や
731: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:39.48 ID:rEG9QPfHa
小学生中高学年カセット→中学CDor何和音とかの着メロ→高校MDor違法の着うたフル→大学iPod
こんな感じだったかな
741: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:10.66 ID:3m+fjuD10
>>731
アラフォーやんけ
781: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:14.45 ID:rEG9QPfHa
>>741
30後半からがアラフォーちゃうんか?
798: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:02.52 ID:Zc9njY0m0
>>781
中間の35ぐらいやな
821: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:09.58 ID:rEG9QPfHa
>>798
まだセーフや
732: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:41.41 ID:luiSSF9Fd
いうて最初期のmp3プレイヤーとか128MBで大容量て感じやなかった?
734: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:47.33 ID:XFF+dx7E0
ガラケージジイ腱鞘炎になるぞw
735: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:49.64 ID:ewZ6xQz00
1週回って逆にMでぃが今おしゃれなんやけどな
チー牛は知らんのか?
736: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:27:49.74 ID:I3CSGVXBK
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ねガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
ガキ死ね
761: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:15.28 ID:OpTKNnfJx
>>736
老害死ね
737: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:01.12 ID:Bp9ySrf+M
ワイは高校生までカセットのウォークマン
大学入ってMDプレーヤー
4回生の時にMP3プレーヤー買った
740: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:09.78 ID:sna8TuBNr
さくらんぼ女学院で大量に落としたファイル入りのガラケーを未だに持ってるわ
742: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:12.59 ID:cuDJd4Zca
751: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:52.29 ID:zkrGMGEna
>>742
なつかしい
758: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:12.85 ID:3m+fjuD10
>>742
そのまま収納するプラケースまでがセットや
796: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:59.07 ID:jCGUbOEmd
>>758
それなw
10枚セットとか買ってたわ
760: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:13.92 ID:tUMLZ8cZa
>>742
普通縦に開くやろ
765: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:22.05 ID:DDm3XYYua
>>742
上下開きちゃうんやな
768: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:32.22 ID:x+kWDnRU0
>>742
だんご三兄弟のこれ持ってたわ
なんていう規格だっけ?
778: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:05.53 ID:5tPrgTl40
>>742
真ん中折って小さく畳めないやつやん
787: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:32.11 ID:msy0NTSe0
>>742
下のとこに歌詞カード挟むタイプのもあったな
すぐ折れるやつ
829: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:20.28 ID:rEU6/Ba00
>>742
これ折ってしまうと中古屋買い取り額下がるんだよな
841: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:58.18 ID:3m+fjuD10
>>829
友達から借りたの折ったりしたら村八分や
744: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:21.09 ID:Ps/fZkSKM
このスレ聖剣3リメイク買った人多そう
747: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:36.22 ID:rEU6/Ba00
MDそのものの値段の差って何だったんやろな?
カセットはまだ材質の違いとか録音時間の違いがあるけど
MDはデジタル媒体で録音時間もそう変わらんやろ
748: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:28:37.17 ID:X+g/1hJT0
マグネシウム製ボディとかなんか凄いって思ってた
752: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:00.90 ID:ww1IUmVS0
嬢「蓄音器」
753: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:01.92 ID:+Z88iNY60
まだMDコンポをauxで使ってるわ
754: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:07.88 ID:8q8ptnPt0
M興味なかったんやが小室に関して描かれてるなら観たくなってきたわ
755: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:08.05 ID:I+0rK0gS0
今考えるとよく64MBで商品にしようと思ったよな
756: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:08.34 ID:bsklQrHP0
759: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:13.22 ID:lPXvP3X2a
このスレボーダフォンユーザー結構いそう
782: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:14.59 ID:ffln/hibp
>>759
残念やったな
Jフォンからや
788: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:32.77 ID:FUAwwzoI0
>>759
なんJのJはJフォンのJやろ…
812: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:49.84 ID:M2CBLI820
>>759
残念やったなIDOからや
833: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:40.28 ID:KerYORrO0
>>812
TOYOTAのってるとな
839: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:48.06 ID:DDm3XYYua
>>812
織田裕二という裏切り者扱いされたCMキャラ
822: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:14.51 ID:5tPrgTl40
>>759
ツーカーだぞ
858: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:48.89 ID:jCGUbOEmd
>>759
関西セルラーや
762: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:18.87 ID:PuyHKMrxd
今はスマホに音楽入れても聴かなくなったな
たまにラジコ聴くくらい
763: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:21.02 ID:L0tfa8ML0
MDって第九がちょうど収まるように74分ぐらいになってるんだっけ?
780: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:10.35 ID:RcOK5pZzd
>>763
CDやね
804: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:31:30.92 ID:C3aLjpjZ0
>>763
MDに曲録音すると容量足りなくて途中までしか録音出来ないことあった
764: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:21.31 ID:M16khpov0
今は皆どうやって音楽聴いとるん?
やっぱサブスクか?
789: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:35.75 ID:XFF+dx7E0
>>764
Apple musicやなー
サブスク入ってない曲はぽちぽちiTunesで買う
797: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:01.93 ID:x+kWDnRU0
>>764
Spotifyや
学生やと月ワンコインや
845: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:06.41 ID:M2CBLI820
>>764
サブスクってなんや?
853: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:31.36 ID:tUMLZ8cZa
>>845
月額制みたいなやつや
892: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:08.64 ID:M2CBLI820
>>853
>>860
今の子って毎月金払って音楽聞くんか…
カルチャーショックやで…
915: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:58.91 ID:qZeL1IGi0
>>892
Applemusicは手間が無いというだけでついつい入ってしまった
926: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:17.98 ID:M16khpov0
>>892
ワイはそんなに音楽沢山聞かんから未だにCD借りとるけどな
931: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:25.71 ID:UbEuyXg30
>>892
今の子っていうかおじさん世代もみんなそうやろ今は
CD借りてる人はもうおらん
947: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:01.09 ID:z993vsJx0
>>892
むしろ安すぎやろ
当時は毎月数万使って新譜買ってたのアホみたいやで
958: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:14.43 ID:o9v1RE4o0
>>892
CD1枚買うより安いし学割なら更に安いぞ��
983: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:15.86 ID:cVCCBzgEd
>>892
ありとあらゆる音楽聴きたい人にはめちゃくちゃ理に適ってるし
ほとんど聴かない、特定の曲しか聴かない奴からも平等に金巻き上げることでWin-Winの関係になる優れたシステムや
1000: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:56.74 ID:82KAfvgQd
>>892
タイムリープでもして来たんか?
860: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:50.37 ID:M16khpov0
>>845
SpotifyとかAWAとかの月額音楽聴き放題サービスや
766: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:26.08 ID:vQEEIh+10
WALKMANならどの年代もカバーできるぞ
767: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:28.86 ID:M2CBLI820
ワイはハイレゾや
770: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:33.17 ID:s85+wGBGr
レンタル屋で借りて録音するより割れで落としたほうが楽だから駆逐されたんやろ
772: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:47.22 ID:IlcgiJtEd
このスレのやつらORANGE RANGEとか好きそう
773: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:48.27 ID:LzYNSoKH0
まだツタヤのレンタルコーナーには空のCD売ってんのか?
774: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:49.62 ID:c/TckPSQ0
ワイ今もMP3プレイヤーやで
775: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:56.47 ID:swuISV+10
子供部屋おじさんがガラケーの猿打ち入力でポチポチ打ってる姿想像すると泣けるな
776: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:29:58.67 ID:FUAwwzoI0
これまたCD-RはCD-Rでどこの外付け機器使ってたかでマウント合戦が始まるぞ
ちな最強はYAMAHAな
799: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:02.82 ID:ESPgnVTs0
>>776
プレクの内蔵使うンゴ
826: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:18.24 ID:FUAwwzoI0
>>799
シナノケンシとか渋いじゃん
854: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:35.81 ID:6Kdhlc9w0
>>776
CD-Rはメディアでもあったな
太陽誘電は違法コピーにならないとかw
872: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:08.03 ID:WsdyjkBFa
>>776
大正義太陽誘電
779: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:05.75 ID:6Kdhlc9w0
もうミニコンポとか持っとるやつもほとんどおらんやろな
カセット、MD、CD付いたやつとかカッコ良かったけどな
785: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:22.60 ID:txJfbaBJ0
MDとか最近やん
普通カセットテープのウォークマンだよね
786: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:28.41 ID:l8OnNcYbd
オレが初めて買ったラジカセは東芝のボンビート
ソニーのライブカプセルBHFのテープでガンガンアリスを流してたわ
790: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:43.23 ID:4bDmBTSod
MDLPでやまだひさしのラジアンリミテッドの鉄拳クイズだけ何週間ぶんも撮り溜めてた奴おる?
792: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:47.64 ID:UIRmWQ/k0
793: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:50.47 ID:7eYPrgOw0
805: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:35.67 ID:cb+xEL1j0
>>793
これ当時からくっそ滑ってたけど、今見ても痛々しいな
815: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:59.92 ID:pVRLTuhe0
>>793
容量さえケチらなければ覇権取れたデバイス
東芝はバカ
834: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:42.18 ID:WsdyjkBFa
>>793
格安で配ったんだよなコレ
794: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:30:51.94 ID:HVO/OSmw0
ウォークマンっていっときゃ何歳でも通用するな
800: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:08.80 ID:fYlQpI5q0
嬢「オートリバース」
いまなら変な意味にとられるw
801: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:11.30 ID:XFF+dx7E0
ガラケージジイ疲れて消えたか?
806: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:37.61 ID:TsocKGD70
自称20歳デリ嬢「高校生の頃チェーンメールとか前略プロフとか流行ったよねw」
ワイ「………」
807: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:40.36 ID:TrpB2duEr
zen!
808: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:42.14 ID:ourSZ2Uz0
22歳までならMD使っててもおかしくない
ソースはワイ
809: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:43.71 ID:tUMLZ8cZa
ツタヤでCD借りて録音しまくるンゴ!
って最近全く聞かへんな
810: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:45.93 ID:ydRIeE0q0
今やMP3プレーヤーって表現も古いよな
811: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:49.48 ID:UbEuyXg30
音質の違いがよく分からんからiPhoneで満足なんやがやっぱりWALKMANとかの方が音は良いんか?
828: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:19.39 ID:aYXvc2O/d
>>811
CDやレコードを直で聴くのが一番音質いい
ウォークマンなんかスマホと変わらん
836: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:43.48 ID:ffln/hibp
>>811
デジタルアンプとかは未だにウォークマンのほうがええやつや
フルワイヤレスとか使うんやったらそれ対応のやつ使わんと結局意味ないが
813: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:54.54 ID:M16khpov0
ガラケージジイ指攣ってて草
もうちょい頑張れや
814: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:31:56.25 ID:RkLliuZr0
MDは見た目格好良いよな
817: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:03.53 ID:J5wLAskBa
ジジイ頑張れよ
818: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:05.95 ID:RYQcd5o20
M愛すべきなんとかでMDでデモ渡してたけど、
あの頃でも使ってるのってプロはDATなんちゃうの
862: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:54.27 ID:QrOTnoetp
>>818
ドラマ制作陣が素人やから
890: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:07.00 ID:z993vsJx0
>>818
デモ音源をMDに落とし込んでるだけやろ
819: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:05.89 ID:WsdyjkBFa
ワイは「リオライオット!」
820: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:06.23 ID:mLO+h53T0
MDって全盛期どのくらい?三年とか?
823: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:16.89 ID:/QAxbAPmM
SpotifyとiTunesサブスク内容的にどう違うん?
824: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:17.04 ID:x+kWDnRU0
20代後半世代クッソうらやましい
スマホがない学生生活送りたかったわ
842: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:33:01.26 ID:C3aLjpjZ0
>>824
中学ガラケー、高校からスマホやぞ
小学生からガラケー持ってる女もいた
868: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:02.24 ID:x+kWDnRU0
>>842
初代iphoneぐらいか?
896: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/05/07(木) 13:35:22.36 ID:C3aLjpjZ0
>>868
せやな
すまん高校もガラケーや
851: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:26.12 ID:BtRDATa80
>>824
なんでや
黒歴史が残らない程度やろスマホない利点なんて
877: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:28.94 ID:1QfXObye0
>>851
ワイが学生のときにスマホ持ってたらなんJで自分語りして特定されてそうや
888: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:01.92 ID:x+kWDnRU0
>>851
携帯のメールというものをワイは一度も使ったことがないんや
874: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:11.92 ID:G5i/l2lyd
>>824
27やがワイ世代がぎりぎりアイフォン普及しはじめたくらいやわ
912: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:52.00 ID:x+kWDnRU0
>>874
最初に買ったやつ勇気あるよな
899: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:24.18 ID:rlO2dZ2m0
>>824
女の子から電話かかってきて家族にひやかされるの辛いで
937: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:34.23 ID:x+kWDnRU0
>>899
そういうのもワイらからしたらうらやましく思えるねん
908: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:34.51 ID:o9v1RE4o0
>>824
ガラケー時代はメールは即返信せなあかん風潮あって面倒臭かったで��
953: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:09.80 ID:x+kWDnRU0
>>908
マジ?それはしんどいな
メールのやり取りってどうやって終わるん?今はスタンプやけど
978: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:02.93 ID:o9v1RE4o0
>>953
朝起きたときから寝るまで終わらないぞ��
986: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:30.77 ID:x+kWDnRU0
>>978
奴隷かな?
825: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:17.17 ID:TY7zjGlN0
PSPやったわ
827: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:19.03 ID:QrOTnoetp
音楽に金払うのが無理やわ
ライブBlu-rayやライブチケットにはいくらでも金使えるけど
830: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:33.82 ID:S+dS5wXL0
うち貧乏やったからカセットウォークマンしか買ってもらえへんかった
844: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:05.94 ID:rEU6/Ba00
>>830
でも大事に使ったやろ?
861: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:54.26 ID:DwIEa0+y0
>>830
しかもAIWAやろ?
904: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:28.10 ID:RkLliuZr0
>>861
アイワって音がクリアで悪くないイメージだけど違うのか
965: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:30.62 ID:kr8F3SAxd
>>904
KENWOODのウォークマンは金持ちが持ってたな
831: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:38.92 ID:KwCNLnch0
嬢「レコード!」
846: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:10.23 ID:l8OnNcYbd
>>831
ソノシートだろ
878: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:37.82 ID:KwCNLnch0
>>846
穴空いてるやつ…?
893: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:14.56 ID:DDm3XYYua
>>878
レコードみたいなやつ
920: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:04.64 ID:KwCNLnch0
>>893
ペラッペラのやつか
991: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:38.48 ID:DDm3XYYua
>>920
それそれ
透けとるやつや
974: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:53.28 ID:fYlQpI5q0
>>878
いまで言うと、クリアファイルレベルの樹脂シートに
溝掘ったレコードの一種やな。レコードプレーヤで再生できる
雑誌の付録、音楽・セリフを聞かせる絵本とかあったよ
900: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:24.24 ID:5tPrgTl40
>>846
たのしい幼稚園かな?
930: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:23.84 ID:FUAwwzoI0
>>900
死ぬほど懐かしくて草枯れる
945: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:57.92 ID:5tPrgTl40
>>930
同世代やな
832: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:39.16 ID:IlcgiJtEd
835: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:43.48 ID:93sr+Qq0d
CCCD騒動懐かしいなークイーンのベストかなんかもCCCDにされた気がする
宇多田とかラルクもCCCDなったよなー
837: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:45.19 ID:z993vsJx0
今のキッズはmp3すらわからんとか時代の移り変わりは早いよな
869: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:03.23 ID:J5wLAskBa
>>837
ええ、、。今は何で音楽聞いとんのか?テレパスか🤔?
870: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:04.63 ID:qZeL1IGi0
>>837
やっぱりFLACっしょ😎
840: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:32:55.88 ID:rlO2dZ2m0
ソニーのコキコキ回転させる式のウォークマン好きだった
というか今でも使いたい
864: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:55.63 ID:4bDmBTSod
>>840
あのリモコンよかったわね
ずっと握ってられた
843: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:01.67 ID:hIf/RmY/a
ここの人ら何歳やねん……
847: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:10.24 ID:O9enI9jD0
iPodなん?
848: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:14.12 ID:D3j42W670
なんjっておっさん多いんか
855: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:39.47 ID:FUAwwzoI0
>>848
普段からそうだぞ
859: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:49.30 ID:sna8TuBNr
>>848
五十代で若造と馬鹿にされる板やぞ
863: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:55.30 ID:BtRDATa80
>>848
野球板やぞ
867: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:59.01 ID:KerYORrO0
>>848
30~40やろうな
880: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:46.90 ID:J5wLAskBa
>>848
そもそも5chはガキが来るとこじゃないで
885: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:58.31 ID:Eu/VZBSp0
>>848
侵略時から居る奴らはアラサー周辺が多いやろうなあ
929: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:22.36 ID:dfAP4sGBa
>>848
昨日2003の阪神優勝試合のスレにいて
広澤金本片岡が同時期にいたの知らなくて情弱言われた
948: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:03.95 ID:KwCNLnch0
>>929
鳥谷入団の一年前やな
849: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:13.16 ID:23c+G8Vo0
アニメの話でちょっと盛り上がって、
「エヴァンゲリオンはー、ウェディングピーチ見終わってたらついでに見てた」って あっってなった
883: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:47.79 ID:OL+oZV4s0
>>849
どういうこと?
850: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:17.66 ID:OL+oZV4s0
ラジカセは?
852: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:27.30 ID:qI7sjszxr
嬢「ミュージックFM」
856: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:40.74 ID:LzYNSoKH0
いくらオッサン言われようとな
CD、DVD借りてはコピーして撒いたり
PSP改造して遊んだりを学生のど真ん中でやれたことが一番の幸せやぞ
857: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:46.86 ID:DPUvenk90
865: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:55.88 ID:yYoUFSyh0
無料音楽しか聴かないよな、今は
866: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:33:57.02 ID:I+0rK0gS0
小学生のころマッマにおねだりしてカセットプレーヤーのショックウェーブってやつ買ってもらったわ
871: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:06.89 ID:CqQyuT9F0
ディスクマンやぞ
873: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:11.61 ID:pTNCQ86Od
ウォークマン��
876: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:18.54 ID:Hl2XMmKSd
携帯で聞いてたと言えない世代は30代超えてるなw
882: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:47.46 ID:CqQyuT9F0
>>876
3和音世代やし
903: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:26.80 ID:UIRmWQ/k0
>>882
着メロ本とかあったな
考えたら時間の無駄だった
922: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:13.29 ID:CqQyuT9F0
>>903
一生懸命打ち込んだあの頃
969: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:42.38 ID:G8/limGyp
>>903
本屋で右手に本持って左手でひたすら作ってたわ
889: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:05.28 ID:I+0rK0gS0
>>876
中学の頃に音楽聴けるガラケー出たから…
916: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:59.08 ID:DDm3XYYua
>>876
光るアンテナ世代やろ
942: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:52.27 ID:CqQyuT9F0
>>916
ラジオのアンテナみたいの付けてたわ
折りたためるやつ
879: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:41.95 ID:pwL8bR6pd
Mでぃってなんや
Mステ?
881: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:47.04 ID:KerYORrO0
東海デジタルホン
ホン・ホン
891: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:07.90 ID:FUAwwzoI0
>>881
いま話題のあいつがCMやっとったな
884: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:48.06 ID:8AQ/QBr70
シングルCD…?
886: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:34:58.74 ID:WsdyjkBFa
IEEEでiPodと繋いだことある奴だけが石を投げなさい
887: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:01.36 ID:6SS12O3j0
ツタヤで借りてきて一生懸命入れてたんやで
895: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:21.77 ID:mLO+h53T0
大人になったからスマホ
子供の時からスマホ
どっちがハマるんやろな
897: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:24.08 ID:sduts56da
MDは丈夫でもポータブルプレーヤーがポンコツ過ぎる
すぐキュルキュルいいやがって死ね
901: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:25.18 ID:54tq2Jp7d
サブスク聞けるウォークマン欲しいンゴねえ
902: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:26.55 ID:Ps/fZkSKM
今のガキ共サブスクで音楽聴きまくりやけど通信量すごそう
キャリアスマホにアホみたいな月額払ってるんだろうけど親もアホよな
末尾Mのワイが言うから説得力すごいけど
905: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:31.86 ID:6SOMLE720
30だけど23ってごまかしてる私は「あえてCDプレイヤー持ち歩いてた」って言ったんだけどバレてたかな
906: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:32.20 ID:jCGUbOEmd
着メロから着うたに変わった時は感動したわ
907: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:32.80 ID:h9x/WjrMM
マキシシングルとかいう8cmCDを駆逐した謎商法
今からすれば8cmの方が謎やもんな
909: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:37.99 ID:YdYFrP8Za
今のガキってケータイの着メロで恥かいた~、みたいなネタもピンとこんのやろスマホなってから着メロとかなくなったし
992: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:39.03 ID:pd07M0uO0
>>909
基本バイブレーションやからな
910: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:40.86 ID:c3tFeOja0
SONYの香水瓶プレーヤー使っとったわ
913: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:53.27 ID:jqhdlvScr
純愛やんけ
914: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:58.33 ID:jyp76+q30
蓋閉まらなくなって輪ゴムで留めてたわ
917: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:35:59.13 ID:Oxpqh3zX0
カセットやろ
車がそれしか対応してなかったわ
918: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:00.86 ID:I+0rK0gS0
サブスクとかそういう若い子の言葉を使うのやめろ😡
949: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:05.90 ID:tUMLZ8cZa
>>918
そんなでもないやろ・・・
919: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:03.58 ID:gvyUN4+M0
MDってほんま一瞬で廃れたよな
998: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:55.39 ID:QrOTnoetp
>>919
日本以外は普及もしてない
921: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:09.14 ID:Vr7jkw+y0
ワイらのときも上の世代から携帯なんかあるせいで大変やね言われたけど今はスマホでライン、ツイッター、インスタやもんね
ちょっとした事ですぐハブられそうだし同調圧力強くて大変そう
940: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:34.92 ID:WsdyjkBFa
>>921
余暇の時間奪われ続けてるよな
923: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:13.93 ID:rvJxuApvp
携帯動画変換くん
924: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:16.49 ID:y94nYog1d
Mでぃって何やねん
デリ嬢とっさに謎の用語で草
925: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:16.72 ID:lg71lTm00
スマホの前からガラケーで音楽聞けたよな
sd刺さるのもあったし
964: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:29.26 ID:UIRmWQ/k0
>>925
あれ拡張子や企画にめちゃくちゃ厳しくなかった?
おとなしくipod持ってたわ
989: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:37.01 ID:AvoPJdhU0
>>964
ワイのはとりあえず早送り巻き戻しできんかったわ
981: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:08.40 ID:bsklQrHP0
>>925
うん
でもPC知識が多少必要やったような
覚えてないけど入れてたわ
927: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:18.76 ID:0jXVHXmc0
このスレおっさんばっかで草
928: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:21.77 ID:6SS12O3j0
セ ン タ ー 問 い 合 わ せ ?
950: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:06.71 ID:Ps/fZkSKM
>>928
なお女の子からのメールは入ってない模様
972: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:49.28 ID:gvyUN4+M0
>>950
元旦にセンター問い合わせした時のドキドキ感
933: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:29.73 ID:CHO5e2jBd
SP盤世代は流石にいないよな
934: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:31.54 ID:rn1FJDE5a
会社の子に聞いたらもう中学でiPodが古くなり始めや言うてたわ
怖い
936: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:32.79 ID:w/SQn5Fj0
938: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:34.76 ID:J5wLAskBa
サブスクってストリーミングやろ?容量無限ならええけど、、
939: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:35.15 ID:G5i/l2lyd
女の子にメアド聞く微妙なハードルの高さよ
957: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:14.40 ID:6SS12O3j0
>>939
結構高かったでよ昔は
941: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:43.38 ID:xBhIzgK20
深夜ラジオを録音して通学時に聞いてた思い出
943: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:54.04 ID:iTMuhfvPa
自分も同じようなことあったわ
6年前
ワイ「遊戯王やってたわ」
嬢(18歳)「えー!私も弟とやってた!」
ワイ「キラースネーク・・・って言っても分からんかな?」
嬢(18歳)「私はサイコショッカー絶対入れてた!」
ワイ「え?」
嬢(18歳)「え?サイコショッカ―知らない?」
944: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:56.40 ID:tSVPhoqt0
ツーカーの16和音!
946: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:36:59.08 ID:mLO+h53T0
10年くらい前のコンポにはMD付いてたような気がする
951: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:07.37 ID:QGnEeB8x0
256kbps派が128kbps派を馬鹿にしてた微笑ましい時代
952: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:09.58 ID:gvyUN4+M0
着うたってなんで廃れたんや?
955: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:11.98 ID:1l78PI9z0
子供の頃はカセットやろなぁ
956: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:13.98 ID:bNX4y2CAd
女の子「写メ撮ろうよ」
959: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:15.43 ID:cb+xEL1j0
クソしょぼ回線でnapstarからDLしてエンコしたあと
960: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:17.29 ID:bdyye9NVd
USBに直接挿すウォークマンやぞ
961: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:19.03 ID:xMxEX7vYa
Kenwoodのやつ使ってたわなついな
963: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:25.34 ID:qdMtGpXqa
骨伝導スピーカーとかいう徒花
966: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:30.93 ID:DVOen8aC0
クソガキやけど、MDすち
入れる時のあの感じたまらん
967: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:32.93 ID:5in8vU2Za
ディスクマンやぞ
970: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:46.80 ID:MqIa16ZD0
980: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:05.82 ID:6SS12O3j0
>>970
草
こんなんあったな
984: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:17.90 ID:6wBXNtV70
>>970
それ持ってたけどマッマに壊された
971: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:47.52 ID:fP4NFgwQd
MDってどんなやつや CDならわかるけど
おっさん共教えて
990: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:37.01 ID:KwCNLnch0
>>971
ちっちゃいケースに入ったちっちゃいCDみたいなやつ
975: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:55.12 ID:rEG9QPfHa
別れたり付き合ったりする度にメアドが変わる
976: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:37:55.22 ID:rEU6/Ba00
デリ嬢は平気で10歳はサバよむからな
977: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:01.15 ID:dbo0Tj8z0
MDとか習い事以外で現物見たこと無いわ
982: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:12.33 ID:jyp76+q30
MDプレイヤーは中の匂いすこやったわ
985: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:25.05 ID:IqKbagOc0
iPodとかでも古い人間よな
今の子はなんで聞いてるんやろ
987: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:31.42 ID:NuKgfbni0
スマホ以外で音楽なんて聴かない
988: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:34.34 ID:M16khpov0
MD知らんやつ結構おるのびっくりやわ
993: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:40.77 ID:FUAwwzoI0
おっさんどもヒマすぎやろ…
994: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:41.83 ID:ZRYVVdxe0
ワイあんまり曲聞かん民
みんな曲に1ヶ月いくら使うてるの?
996: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:47.92 ID:IlcgiJtEd
997: 風吹けば名無し 2020/05/07(木) 13:38:54.37 ID:I+0rK0gS0
MDプレーヤーのカシャッっていうガジェット感大好き
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588823601/l50
関連