2020年10月08日 16時50分更新
セガは、最新プリクラ機「fiz(フィズ)」を本日10月8日より全国で順次稼働開始する。
■セガ 約20年ぶりの最新プリクラ機
1995年に業界初のプリントシール機として「プリント倶楽部(R)」が誕生。稼働から約2年後の1997年6月末時点では、累計出荷台数約22,000台の大ヒットを記録した。
友人同士で一緒に撮影したシールを交換しあい、プリントシールを貼り集めたシール帳(プリ帳)を持った若い女性たちで連日大盛況に。「プリクラ」の愛称はプリントシール機の代名詞となり、アミューズメント施設の一角を成す1ジャンルとして定着した。
その後、他社からも多様な機種が登場。メイク機能やスマートフォンとの連携など、現在も様々な進化を続けている。
そして今回、「プリント倶楽部(R)」で一世を風靡したセガは、約20年ぶりにプリントシール機市場に再参入し、最新プリクラ機『fiz(フィズ)』を通じて、令和におけるプリクラ文化の拡大を図るとともに、新たなプリクラ体験を提供する。
■業界初の新機能で新たなプリクラ体験を提供
最新プリクラ機『fiz(フィズ)』は、プリクラ特有の「盛れた」状態で秒間30フレームのなめらかな動画が撮れる「モーメント」をはじめ、専用アプリのカメラをかざすとシールの画像が動き出すARプリクラといった、業界初の新機能を多数搭載。
その他、スタジオのように明るく、23.8インチの大画面2枚が設置された撮影ブースに加え、32インチのらくがきブースといった豪華な筐体仕様、受付でQR会員証をかざすだけで、メールアドレスを入力しなくても撮影データをダウンロードできる連動アプリ「プリクラON」等、『fiz(フィズ)』ならではの進化したプリクラを体験できる。
さらに、1プレイで受け取れるデータは最大12枚(プリクラ6枚、モーメント6枚)。プリクラとセットでモーメントのデータもダウンロードでき、大満足のデータ量を提供。
『fiz(フィズ)』紹介ムービー
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://gamebiz.jp/?p=278276
※「プリント倶楽部(R)」および「プリクラ(R)」は、 株式会社セガの登録商標です。
全国で3億円稼いでるって何かで読んだ
1日で3億円
一次ブームの時は渋谷の機械は行列出来てたものなぁ。彼女とわざわざとりに行ったなぁ
また流行る事は無いだろな
渋谷センター街のプリクラおじさん生きてんのかな
>>11
プリクラ黎明期にネーム倶楽部というのがあってだな
https://twitter.com/sega_official/status/1302991490122051586?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
たまに流出してるし
年賀状シーズンだからな
昔、芸能人のプリクラ流出とかあったね
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602160233/l50