※拳法、武器術を含む武術であり、型や組手通じてを稽古を行う。インドネシアでは地域によって500以上の流派があり、技術的にもかなりの違いがあるという。シラットには「稲穂の教え」(イルム・パディ)という基本思想があり、鍛練を積むに従って礼節や他人への思いやりを身に付け、心豊かに生きる事を理想としている[3]。また、「崇高な精神と品格を備える」、「同胞を尊敬し、友愛と平和を守る」、「常に前向きに考え行動し、創造性と力強さを持つ」、「真実、公正、正義を守り、試練や誘惑に立ち向かう」「常に自身の言動に責任を取る」という「5つの誓い」が存在する。シラットを行う者は「プシラット」(pesilat)と呼ばれる。
参照元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:15:25.816 ID:K0HRdA8o00505
ちなみに試合とかしない
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:15:48.960 ID:OxSZaAfR00505
エスクリマは?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:16:33.879 ID:K0HRdA8o00505
>>2
俺はティリサディリ系
俺はティリサディリ系
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:15:56.142 ID:1kpk20EW00505
シラットってサクライユウショウしか知らない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:16:58.758 ID:K0HRdA8o00505
>>3
まあ俺も喧嘩商売読んではじめたんだけど
まあ俺も喧嘩商売読んではじめたんだけど
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:16:41.140 ID:qU3BUDPld0505
喧嘩稼業でしか聞いたことない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:16:47.007 ID:jbCcR+Xg00505
カラリパヤットとどっちが強い?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:17:38.163 ID:K0HRdA8o00505
>>6
カラリも大別すればシラットだろ
カラリも大別すればシラットだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:16:52.866 ID:1kpk20EW00505
詠春拳からの派生なの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:18:19.012 ID:K0HRdA8o00505
>>7
うちは詠春拳系じゃない
けど縦拳は取り入れてる
うちは詠春拳系じゃない
けど縦拳は取り入れてる
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:17:42.630 ID:OxSZaAfR00505
アーニスエスクリマとシラットの違いがわからん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:19:38.628 ID:pupiDnXc00505
>>10
アーニス、カリ、エスクリマはフィリピン
シラットはインドネシア
アーニス、カリ、エスクリマはフィリピン
シラットはインドネシア
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:20:38.479 ID:OxSZaAfR00505
>>16
それは知ってるけど技術体系とか同じようにみえる
それは知ってるけど技術体系とか同じようにみえる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:22:37.267 ID:pupiDnXc00505
>>18
かぶってる部分あるが別モンだぞ
ただカリアーニスとシラットを混ぜてる連中がいるから同じものと勘違いされてるだけだ
かぶってる部分あるが別モンだぞ
ただカリアーニスとシラットを混ぜてる連中がいるから同じものと勘違いされてるだけだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:17:49.090 ID:MEXmoX8u00505
sssp://o.5ch.net/1nj4v.png
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:18:07.421 ID:UZZarNYD00505
ケンイチ見て始めたんだろうな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:18:39.137 ID:K0HRdA8o00505
>>12
喧嘩商売だけど
喧嘩商売だけど
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:19:15.644 ID:1kpk20EW00505
キックやってんだけどおれと戦うとしたらどうする?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:20:58.487 ID:K0HRdA8o00505
>>15
ティリサディリ系だからほぼ返しだし、ワンツー・ローとかならたぶん止めて返せる
シングルジャブはたぶん無理だろうな
ティリサディリ系だからほぼ返しだし、ワンツー・ローとかならたぶん止めて返せる
シングルジャブはたぶん無理だろうな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:19:52.251 ID:KyaRsqvX00505
ケンイチでは最強格の武術じゃん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:22:10.851 ID:JCfrzCYk00505
強くなった実感ある?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:23:16.178 ID:K0HRdA8o00505
>>20
そりゃ習う前に比べたら
ただ逮捕術に近いから、よーいどんで戦うものでもないしな
そりゃ習う前に比べたら
ただ逮捕術に近いから、よーいどんで戦うものでもないしな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:22:29.967 ID:UZZarNYD00505
多分一人称余だよね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:23:26.157 ID:s/+aX2y9d0505
しらっと答えてんね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:23:54.447 ID:1kpk20EW00505
ジークンドーとかシラットとかそういうの習いたいけどジムとか全然無いわ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:24:26.327 ID:K0HRdA8o00505
>>25
近所の公民館で有志のおっさんが教えてくれてる
近所の公民館で有志のおっさんが教えてくれてる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:24:11.280 ID:MtnYJhVq00505
ザ・レイド見て興味持った
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:24:42.534 ID:K0HRdA8o00505
>>26
コンサルタントではなくて?
コンサルタントではなくて?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:24:15.000 ID:z3mwX2kT00505
アンダーグラウンド行った?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:25:24.191 ID:K0HRdA8o00505
>>27
B級で馬場ボルテージってリングネームだからBBBと呼ばれている
B級で馬場ボルテージってリングネームだからBBBと呼ばれている
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:25:10.937 ID:FPLTyoFl00505
クラヴマガやってて飽きたから総合に転身したよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:25:48.054 ID:K0HRdA8o00505
>>30
クラヴマガは実戦だもんなー
クラヴマガは実戦だもんなー
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:27:06.749 ID:FPLTyoFl00505
>>32
シラットって実戦向きじゃないの?
シラットって実戦向きじゃないの?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:27:36.669 ID:pupiDnXc00505
>>34
実戦とは何かによるんじゃね
実戦とは何かによるんじゃね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:28:42.627 ID:K0HRdA8o00505
>>34
俺がやってるのは対暴徒とかの実戦向きだけど、よーいどんでもイニシアチブとれるクラヴマガとは全然違うと思う
俺がやってるのは対暴徒とかの実戦向きだけど、よーいどんでもイニシアチブとれるクラヴマガとは全然違うと思う
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:25:52.055 ID:L902CK4id0505
シラットのナイフディフェンス
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:27:24.207 ID:K0HRdA8o00505
>>33
ナイフや棒の捌きはやりやすい
ジャブとか絶対に実戦では返せないと思うわ
ナイフや棒の捌きはやりやすい
ジャブとか絶対に実戦では返せないと思うわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:28:18.523 ID:1kpk20EW00505
チェーンパンチとか龍の型とかやるの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:29:33.695 ID:K0HRdA8o00505
>>37
そういうのはやらない
どちらかというと芝原剛盛みたいな、合気と当て身を混ぜた感じ
そういうのはやらない
どちらかというと芝原剛盛みたいな、合気と当て身を混ぜた感じ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:33:02.312 ID:LWm519txK0505
ファイアーマンズキャリーには気を付けろよ…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:33:45.782 ID:K0HRdA8o00505
>>40
どのみち骨掛けできんし
どのみち骨掛けできんし
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:33:41.542 ID:pupiDnXc00505
ディスアームの練習は楽しいし技が綺麗に決まってナイフとか捌き落とした時はすげえ快感あるけど、
実際ナイフで襲われたときには2割使えればいい方だと思うわ
実際ナイフで襲われたときには2割使えればいい方だと思うわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:34:45.053 ID:K0HRdA8o00505
>>41
ナイフに関してはそうは思わない
習った事の9割は出せると思う
もちろん相手がナイフの素人である事が前提だけど
ナイフに関してはそうは思わない
習った事の9割は出せると思う
もちろん相手がナイフの素人である事が前提だけど
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:37:01.102 ID:7LFwzgeIp0505
>>43
素人ならだろ
使い慣れたやつにディスアームできるなんてほとんどないわ
そういう奴は刃が小さいナイフ使うからそもそもディスアームを仕掛けにくい
素人ならだろ
使い慣れたやつにディスアームできるなんてほとんどないわ
そういう奴は刃が小さいナイフ使うからそもそもディスアームを仕掛けにくい
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:39:15.710 ID:K0HRdA8o00505
>>45
包丁握った強盗程度なら怖くないだろ
そもそも日本でナイフ握って腕畳んで半身に構えるやついないと思うし、たぶん半身に構えても腕伸びてるだろうし
割と簡単だと思う
包丁握った強盗程度なら怖くないだろ
そもそも日本でナイフ握って腕畳んで半身に構えるやついないと思うし、たぶん半身に構えても腕伸びてるだろうし
割と簡単だと思う
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:41:28.829 ID:FPLTyoFl00505
>>48
逆にナイフ側の練習ってする?
逆にナイフ側の練習ってする?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:42:42.964 ID:K0HRdA8o00505
>>51
しないよそんなの
でも、「こんな風にナイフ使う奴には無理」みたいな事は教えてもらってる
しないよそんなの
でも、「こんな風にナイフ使う奴には無理」みたいな事は教えてもらってる
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:46:40.278 ID:7LFwzgeIp0505
>>51
俺はカリだから練習しまくり
俺はカリだから練習しまくり
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:55:31.113 ID:FPLTyoFl00505
>>55
シラットのなかでも違うんだな
>>56
はえーなるほど
クラヴマガは護身もやったけどよりナイフ術が楽しくて仕方なかったわ
シラットのなかでも違うんだな
>>56
はえーなるほど
クラヴマガは護身もやったけどよりナイフ術が楽しくて仕方なかったわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:58:52.878 ID:7LFwzgeIp0505
>>59
まずカリとシラットは別物
ただ一緒にやってるところがあるのでごっちゃになることがある。
カリは短い棒を使った練習がメインだが、この練習は棒であり剣でありナイフでもある。剣道の竹刀的役割といえばいいだろうか
対ナイフ護身術はいろいろあるが、防御を覚えるためには
攻撃を知らなければならないということでナイフを使う練習は積極的にやる。
まずカリとシラットは別物
ただ一緒にやってるところがあるのでごっちゃになることがある。
カリは短い棒を使った練習がメインだが、この練習は棒であり剣でありナイフでもある。剣道の竹刀的役割といえばいいだろうか
対ナイフ護身術はいろいろあるが、防御を覚えるためには
攻撃を知らなければならないということでナイフを使う練習は積極的にやる。
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:47:37.834 ID:K0HRdA8o00505
>>51
利き手で刃を外向きに持ってればなんとでもなるけど
https://i.imgur.com/tIX7Dzz.jpg
逆手で刃を内向きに持ってたら技量は完全に相手が上と思え、みたいな
https://i.imgur.com/0duTE0b.jpg
利き手で刃を外向きに持ってればなんとでもなるけど
https://i.imgur.com/tIX7Dzz.jpg
逆手で刃を内向きに持ってたら技量は完全に相手が上と思え、みたいな
https://i.imgur.com/0duTE0b.jpg
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:36:51.455 ID:SChbHrNyd0505
やっぱ実際にそういうのに巻き込まれたらまず逃げろって教わる?
逃げられない時だけ使って対処しろみたいな
逃げられない時だけ使って対処しろみたいな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:40:11.252 ID:K0HRdA8o00505
>>44
まあ趣味の自己防衛術だから、建前はもちろんそうよ
まあ趣味の自己防衛術だから、建前はもちろんそうよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:42:39.132 ID:SChbHrNyd0505
>>49
まぁやっぱそうだよな
まぁやっぱそうだよな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:38:24.063 ID:jlpRSHZV00505
素人は大振りでブンブンしたり急所を狙ってきたりしない
バックスタブをきめるか、テイクダウンしてから刺す
バックスタブをきめるか、テイクダウンしてから刺す
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:39:04.156 ID:Lba2eOGO00505
どこで習えるの?
総合に比べて技のバリエーション少ない?
総合に比べて技のバリエーション少ない?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:40:12.686 ID:7LFwzgeIp0505
包丁みたいな刃がでかい方がディスアームやりやすいしな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:43:56.087 ID:loFqJghj00505
ケンイチの知識しかないけど
仮面かぶってんの?
仮面かぶってんの?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:52:25.848 ID:/pjs5WCN00505
桜井ってどこでシラット覚えたんだろうな
根底には空手があるみたいだが
根底には空手があるみたいだが
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:53:30.518 ID:K0HRdA8o00505
>>57
インドネシアじゃねーの
インドネシアじゃねーの
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 20:57:01.499 ID:qB8tIv9sd0505
というかナイフスパーのとき逆手でやってみたりもしたけど戦いにくすぎてダメだったわ
使いこなせたら強いのかね
使いこなせたら強いのかね
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 21:00:37.654 ID:7LFwzgeIp0505
>>60
逆手内向きにナイフ持つ時は切る刺すより引っ掛けるイメージでやった方がいいよ。
逆手内向きにナイフ持つ時は切る刺すより引っ掛けるイメージでやった方がいいよ。
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 21:01:51.555 ID:K0HRdA8o00505
>>60
ナイフ逆手の刃内向きは、ナイフをトドメや返し技として使う形だからナイフ術ですらなく殺人術(傭兵とかがみにつけてるもの)に長けてる証拠だと
ナイフ逆手の刃内向きは、ナイフをトドメや返し技として使う形だからナイフ術ですらなく殺人術(傭兵とかがみにつけてるもの)に長けてる証拠だと
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/05(火) 21:00:09.413 ID:KpiP/8vB00505
ストリートファイトになったら勝つ自信ある?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588677325/l50