1: 田杉山脈 ★ 2020/08/03(月) 19:38:46.70 ID:CAP_USER
固体と液体の両方の性質を示す「液晶」。表示装置として幅広く使われる同物質の技術を応用し、青果輸送時に12℃をキープする「適温蓄冷材」をシャープが開発しました。食品宅配サービスの「パルシステム」が採用し、7月20日の配達分から本格運用を開始しています。
この「適温蓄冷材」は、いわば『12℃まで溶けない氷』です。
従来からパルシステムが食品輸送に用いている蓄冷材は、冷蔵品・青果ともに0℃(融点-1℃~1℃)で、青果が直接触れると低温障害により凍結や変色で傷むケースがありました。このため、蓄冷剤と青果の間に緩衝材を挿入する必要がありました。
一方、この「適温蓄冷材」は、液晶ディスプレイの「液晶」が真冬のスキー場でも個体化せず、真夏の海岸でも液体化しないようにする技術を応用したもの。さまざまな温度で溶け始める氷、すなわち蓄冷剤として利用できます。
具体的には、-24℃~28℃で溶け始める氷の状態で蓄冷することができ、今回使用したものは12℃で溶け、固体から液体に変化します。その際に周囲の熱を吸収することで、材料のみならず、周囲の空気や接触している対象物を特定の温度に保持します。
また、融点が12℃と高いために凍結までの時間を短縮可能。0℃の蓄冷材では凍結まで18時間かかっていたものを12時間に短縮できるため、蓄冷材の凍結にかかる電力量を約40%削減できるとパルシステムは試算します。また、夜間に実施していた青果の仕分け作業を当日の午前中から実施できるようになり、人手不足の解消や働き方改革にも繋がります。
パルシステムでは、シャープの「適温蓄冷材」の導入に加え、保冷用の発泡スチロールを高断熱のものにリニューアル。「新配送システム」として順次拡大する方針です。
https://japanese.engadget.com/sharp-052043792.html
2: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 19:40:26.07 ID:xBI8rmV8
目のつけどころがすげえ
3: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 19:40:51.38 ID:+BK1zwjO
はいはい、目の付け所が
4: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 19:43:33.86 ID:RsyBa+rW
今やシャープは素材企業だな。
11: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 19:59:05.71 ID:2HcZClFe
>>4
素材企業が特許押さえれば強いでしょ
7: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 19:50:13.10 ID:R4O6x4CG
何処に目を付けてんだ
119: 名刺は切らしておりまして 2020/08/04(火) 12:48:07.11 ID:/6QO/+zJ
>>7
ちょっと文章いじっただけでチンピラに早変わり!
15: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:01:51.83 ID:2A5dba4U
単にH2O以外が主成分なだけじゃないの?
単なる凝固体を氷と呼ぶのは乱暴すぎなのでは
146: 名刺は切らしておりまして 2020/08/05(水) 23:27:29.51 ID:UaALJ6mC
>>15
そうなんだけど保冷剤は5度以下に冷やす能力が〇〇時間!とかしかやってなかったからな
そこまで冷えなくてもいいけど30度とかは困るってものも沢山あるんだよ
25度くらいがちょうどいいチョコ向けの蓄冷剤なんかもできるかもね
18: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:06:01.82 ID:SLmfKSEx
シャープはアマゾン化してるな
なんでもあり
20: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:17:37.68 ID:Uyu6iCPf
何を言っているのだか、水は零度で固体に百度で気化するもの
23: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:25:51.51 ID:CuAR2Y4Q
>>20
100度で気体になるのは1Gでだけだな。
30: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:51:02.02 ID:g2btzUDl
>>23
というか 1 atm な
22: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:20:15.55 ID:uGuN7epc
肉や魚はできるだけ0℃に近い温度に冷やさないといけない
31: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:51:20.21 ID:Mm2ImZep
これ実用化できたのか、すげえな
去年かおととしだったかにちょろっと話が出ててそんな物質作れるんだなあと思ったわ
32: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:53:30.30 ID:g084iK1f
これいいよね
キャンプとかの食材運搬で使える
34: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 20:57:14.85 ID:ofWxbdzV
液晶技術から出てきた商品なんだ
一般的に色々使いみちがあるって有望だよな
40: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 21:15:32.88 ID:rOAUZkID
液体と表現するのが正しいのでは?
44: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 21:27:05.17 ID:jg1N9YVc
野菜や果物向きかな?
64: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 23:23:22.90 ID:RMMWahBY
魚屋に需要がありそう
65: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 23:31:29.76 ID:HESOef8h
これ小塚がスケートリンクに応用できないかって思ってたやつ?
66: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 23:37:13.59 ID:TMpjNCys
やっぱシャープすげえな
68: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 23:37:47.50 ID:VGBKD0tC
38度くらいまで恒温いけたら
冬用ジャケットにもつかえるなー
28度でも夏用襟巻きとか肩掛けに転用できそうだけど
74: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 23:48:05.82 ID:G5pFO8ud
>>68
今回ので言えば今までは0度を保つの箱(保冷車)に入れてないと駄目だったのが
12度を保つ箱に入れておけば良くなるだけで、例えばアイススケート場の室内温度を
今までより高くして省エネにできるけど、夏用襟巻きにしたって気温で直ぐに
液体になっちゃうよ
76: 名刺は切らしておりまして 2020/08/03(月) 23:49:17.41 ID:xX6qVBUK
>>68
40gの保冷剤でも30分くらい保つよ
108: 名刺は切らしておりまして 2020/08/04(火) 08:55:23.14 ID:iShdN83W
で、この氷にプラズマクラスターはついているんですよね?
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1596451126/l50
関連