オンキヨーグループは、オンキヨー製加振器による振動および音を利用した椎茸の栽培促進技術について、日本工業大学と共同研究を実施すると発表した。
音響機器ビジネスにおいて長年培ってきた音に関する技術やノウハウを異業種に展開し、新しいビジネスを創造することを目指した成長戦略に基づいた協業の一環であるとのこと。これまでにも東京農業大学や奈良先端科学技術大学院大学などと共同研究を行っている。
日本工業大学との共同研究では、同大学の平栗健史 教授、清水博幸 准教授が進める落雷音による椎茸栽培促進技術の研究開発において、オンキヨー保有の音および振動に関する知見、および技術を提供することで、音と振動の側面から栽培をコントロールする試みの実現を目的としているとのことだ。
加振器(Vibtone)を用い、加振対象(本件の場合、椎茸の原木/菌床)を振動させることで、音声周波数による振動の直接的な影響を個別に観察可能に。また、本件においては、成長過程を加振対象とするため、長時間連続動作状態となるが、Vibtoneは耐久性に優れており、長期にわたり安定した振動を加え続けることができるとしている。
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202101/20/4081.html
草
きのこるオンキヨーは素晴らしい
コンパクトでかっこいいデザインのDAP出す
評価
偉い
いいね!
富士フィルムやソニーだって同じだった
元の事業がだめなら変えていくしかない
おいおい
音楽流して栽培すんのか
おいしくなーれおいしくなーれ
萌え萌え
マジレスすると現状で原木をハンマーで叩いて成長促進する事は行われてる
促進共鳴周波数の特定と再現を行うんでしょうね
30年前にパイオニアがやってたんだよ。音楽聞かせたプチトマト食った事ある
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611114038/l50