仕事忙しくて凝ったご飯作れないから
簡単で安く済むオススメ教えてw
やってないです( ゚д゚)
やってみる(*´・д・)*´。_。)
あとは豆苗炒めかな
油で炒めたあとに少しのお湯に溶かした中華スープを回しかけると美味い
ヘルシーそうで良い(・∀・)
買ってみる( ˙ ꒳ ˙ )
マジか( ゚д゚)
それはいい事聞いた⸜(*´ ꒳ `*)⸝
ご飯にとろけるチーズのせてチン。
おまんこペロペロしたいですがどうすればいいですか?
風俗へ行きなちゃい
米買うよりずっと安上がり。
米は実家が農家だったりするとイヤっちゅうほど余ってる奴がいる。まあ昔の俺だが。
そんな奴らにお勧めしたい、調味料をオカズにするメニュー
バターライス
アツアツのゴハンの上にバターを一片落とし、上から醤油を垂らす。
単純だけどうまい
偽天丼
ゴハンの上に天かすを振りかけ、上から麺つゆをかける
天丼とマジかわらん
焼肉丼の焼肉抜き
ゴハンの上から焼肉のたれをかける。
ブルジョアの人はごま油をちょっと垂らすとうまい。
塩茶漬け
ゴハンの上に塩を振りかけ、その上からお茶をかける
お茶は緑茶はダメ、ほうじ茶かウーロン茶を推奨。
マヨネーズ丼
ゴハンにマヨネーズを蚊取り線香状にかけ、レンジで2分チンしたあと七味と醤油を掛ける。
マヨネーズの卵成分が焼け、油が分離してゴハンに染みてうまい。
オムライスの卵抜き
フライパンでゴハンを炒めた後ケチャップをぶっかけて胡椒を振ってさらに炒める。
使う油はサラダオイルでいいけどブルジョアはバターで。
ガーリックチャーハン
ニンニク使うのでゼイタクメニューだが、これはうまい。
ゴハンを水分飛ぶまでパラパラに炒めて塩・胡椒・醤油・チューブニンニクを入れてさらに炒める。
塩と醤油は控えめ、ニンニクと胡椒は多めにするのがポイント
これの偽天丼美味しかった
ありがとう
>>13
バターライスとか書くから妙な主婦に絡まれるんだよ、
それはバター醤油ご飯と書かないとw
ちなみにこのバター醤油ご飯はWikipediaにも載っているという鉄板貧乏飯で、こんな記載が。
『本当においしい貧乏飯ランキング」では1位を記録した。』
一位だよすげぇw
なんで、ごま油がブルジョアなんだよ。
サラダ油より高いからでしょ。
偽天丼うめーな
タレを掛けたあとで、炙りに使うバーナーでゴハンをさっと炙るべし。
うな丼のタレをかけたうなぎ抜きうな丼も炙ると本物に近づくよ。
バーナーいくらで買えるんだ?
それと香りづけにローリエの葉一枚くらいかな。
あと旨味を付けたいので少し顆粒スープ(丸鶏ガラスープの素)を入れてみてください。
美味しいよ。w
ローリエの葉は何かで代用できませんか?
その辺の葉っぱとか。
それはできない・・・
ってかローリエってそんなに高くないものなんだが・・・
スパゲッティ関連貧乏メニュー
ペペロンチーノ
これは正規のレシピで作っても材料費めっちゃ安い。
人に出しても貧乏人だとバレない便利メニュー
貧乏人なら是非極めておきたい一品。
バターゆかりパスタ
茹で上がったアツアツのパスタにバターを急いで絡め、
その後にゆかり(赤しそのアレ)を振りかけて少し混ぜる。
見かけはほんとに寂しいが紫蘇の風味がうまい。
バターがなければマーガリンで、オリーブオイルは不可。
マヨネーズおかかパスタ
茹で上がった直後のパスタを皿にドバっと移し、マヨネーズをてんこもりにして混ぜる。
その後カツオブシをまんべんなく広く振りかけさらに上から醤油を振りかける。
下品だけどうまい。
>>66
>>15
マヨおかかスパ作ってみたけど旨かった。
まあ、俺がマヨラーだから旨かったのかもしれない。
でもパスタソースは工夫次第でいくらでも節約できるからな。
俺も知りたいわ。
>>67
あのレスじゃ物足りないから他に無いかな、と思って
マヨ+食べるラー油(1:1)で混ぜるだけの簡単ソースってのを昔他所の板で教えてもらったけど、マヨもラー油もかなりクドいからすぐ飽きたな…
顆粒スープは何かで代用できませんか?
カエルで取った出汁とか。
悪食だねw
まあフランス料理にもカエル食べる習慣があるしね。実際高級食材になっています。
カエルは脚しか食べるとこがないよ。
ちなみにカエルで出汁をとるのはいかがなものかの~と思うけどw
まあカエル捕まえて食材にするよりスーパーで買ってきた顆粒スープの方が安全だし安いし時短だし
良いこと尽くめだけどね。
それ以前に腹壊すよ。
それとか寄生虫やらダイオキシンの問題とか…
>>22
普通にスーパーなんかで売ってますが・・・
>>23
貧乏飯だからといってダサいものだとかいうイメージは知恵がないなw
私は収入は低いがフランス料理やイタリア料理は普通に作って食べてるぞw
一袋(500g)\97だった。
3袋買ったよ。それぞれ違う種類で。
ペンネ、フリッジ、コンキリエ。
ペンネやフリッジはソースをからめて。コンキリエはスープの浮き身につかう。
飯盒で作ったカエルスープを飲み干してたよ。
材料は、カエルの干物・塩・水だけ。
それ見て「うまそう」と思ってしまったw
水で溶いたりめんどくさいからこのスレ的にはNGなのかな。
そうめんの方が安いんじゃね?
安い店だと1kgが200円くらいで売ってるし。
小麦粉を使ったスイトン
小麦粉に塩を一つまみ入れ、耳たぶくらいの硬さによく練る。
(できれば1時間ほど寝かす)
鍋に湯を沸かして、練った小麦粉を平天みたいな形にして投入し、15分茹でる。
どんぶりに粉末のうどんスープを入れ、熱湯で溶かす。
茹で上がった小麦粉の塊を丼に入れれば完成。
まあ、塊になったうどんだね。
1杯のゴハンとカップ天ぷら蕎麦を使う天丼と蕎麦セット
カップ天蕎麦に湯を入れる。この時カチカチのてんぷらと粉末スープも入れておく。
1分くらいたったら、上のスープに浸ったてんぷらをご飯に移動し、
カップ蕎麦は蓋して2分待つ。
そうすると、ああ何という事でしょう。目の前には天丼とかけ蕎麦のセットが!w
使っても減るもんじゃないしさ。
スーパーで買った刺し身の柵を炙ってタタキにしてもよし、〆鯖炙ってもよし。
炙り〆鯖最高にうまい。
オススメの幸福知識です。
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
手抜きおでん
鍋に水と粉末のうどんスープと具材を入れ、沸騰したら丸ごとステンレス保温マグに入れる。
ただこれだけで12時間後にはおでんの出来上がり。
朝仕込んで帰ってきたらアツアツおでんで一杯。
ステンレスマグは大きめのものにすれば冷めにくいよ。
キムチ風浅漬け
白菜1/4をザク切りにしてフリーザーバッグに入れ、
その上から塩大さじ3・一味唐辛子大さじ1~2・昆布茶大さじ1・乾燥小エビ小さじ1・にんにくパウダー小さじ1を入れ、
袋を閉じてシャカシャカ振った後に空気を抜いて冷蔵庫で一日寝かす。
辛いもの好きだけどキムチ高いし発酵感がイヤって人に。
( ) 超貧乏飯を選んでるな‥お湯はどこでもらってる‥
( ) 連発したが、98円なら税込105円か、負けた~そんなに節約してどうすんの?
もやしはひげを取ると食感も良くなる。
共にコストパフォーマンスはいい。
卵は一つ22円、もやしは24円。もやしを4分割して使っても、30円程度。
味付けによってバリエーションも増える。
米と光熱費入れても一食100円しないだろ。
そうめんは貧乏人の必須アイテムだが、これで醤油ラーメンを作る方法。
そうめん1人分
ヒガシマルのうどんスープ1/2袋
醤油
ごま油
重曹大さじ1
にんにくパウダー
つくりかた
鍋に水と重曹を入れて沸騰させ、そうめんを茹でる。
重曹を入れて茹でることにより、そうめんが中華麺に変身。
茹で時間は1分くらいで硬めにするのがコツ。
どんぶりに粉末のうどんスープを1/2袋入れ、湯で溶かす。
醤油を大さじ1、にんにくパウダーを一振りした後混ぜ、茹でたそうめんを入れる
仕上げにごま油を数滴。
これで細麺醤油ラーメンの出来上がり。
麦ご飯茶碗一杯に100均のイワシの缶詰でも
高価に感じる人もいる現状だしな。答えに窮する。
ボランティアで子供食堂に参画しているが貧困層のシングルマザー家庭の子供たちって
本当に凄まじいよ。
最近の生足を出してる女子小学生って足が細いでしょ?
あれは二極化していて、裕福な家庭だけれど親が娘のスタイルを気にして栄養管理している家庭と
本当に一日三食食べられない貧困家庭の子がいて
子供食堂に来る子供達を見て、このオルタナティブな社会病理の中で
貧困児童がこれだけ多いのかと驚くと同時に、自分に何かできないか?
という柄にも無い道義を感じている昨今だよ。
麦ご飯茶碗一杯に100均のイワシの缶詰でも
高価に感じる人もいる現状だしな。答えに窮する。
ボランティアで子供食堂に参画しているが貧困層のシングルマザー家庭の子供たちって
本当に凄まじいよ。
最近の生足を出してる女子小学生って足が細いでしょ?
あれは二極化していて、裕福な家庭だけれど親が娘のスタイルを気にして栄養管理している家庭と
本当に一日三食食べられない貧困家庭の子がいて
子供食堂に来る子供達を見て、このオルタナティブな社会病理の中で
貧困児童がこれだけ多いのかと驚くと同時に、自分に何かできないか?
という柄にも無い道義を感じている昨今だよ。
>麦ご飯茶碗一杯に100均のイワシの缶詰
これは無駄に金をかけすぎじゃね?
手間を惜しんで缶詰買うなんて邪道だわ。
一食30~50円で済ませないとw
安いタンパク質と言えば卵かな。
あと欠乏しそうなのはビタミンだが、1リッター200円くらいの野菜ジュースを一週間くらいかけてチビチビ飲め。
若けりゃそれで大丈夫だ。
あとは先輩おごりの飲み会のときに飲まずに食いまくれ。
貧乏飯というか、宴会用の貧乏料理を書き落としとく。
学生の頃寮に居たんだけど、寮って貧乏人だらけなのよ。
会費を一人頭500円出して後輩が買い物に行って酒と材料を買い込んでつまみを作るんだけど、
その頃作ってたやつ。
炒り卵
これは説明不要かw
冷奴
これも説明不要だな
こんにゃくのピリ辛炒め
こんにゃくを鉛筆くらいの太さに千切りしてフライパンで炒める。
最後にラー油をかけて混ぜた後にかつお節を振りかけ、醤油で味をつける。
魚肉ソーセージのマヨネーズ和え
紙コップに魚肉ソーセージを1本分切って入れる(厚さ1cmくらにハサミで切る)
その上からマヨネーズをドバっとかけて一味唐辛子を上から振りかける。
焼き鳥用の串を一本刺してできあがり。
とりあえず食いもんもってこい、という煩いやつがいるので最初にこれを配っとく。
鶏ガラと鶏皮と鳥モツの鍋
鶏ガラを水から煮込む。
出汁が出た所で皮とモツを入れ、醤油、砂糖、チューブ生姜を入れて更に煮込む。
醤油を少々強めにするのがポイント。
食った後は薄めて雑炊を作るとうまい。
キャベツとサバ缶の鍋
キャベツを一個ざっくり切って鍋に入れ、上からサバ缶を一個汁ごと入れる。
水を底から5cm位入れ、醤油を少々と大目の塩を追加して弱火で煮込む。
煮干し
魚っ気が欲しい時にはワサビ醤油に煮干しをつけて食べるとなんとかツマミになる。
貧乏学生は保存できるものは今のうちに買っとけよ。
ラーメンとパスタ買い込んで帰った。
卓上コンロに100均の魚焼き網を乗っけて野菜を焼いて、ポン酢か焼肉のタレにつけて食う。
焼き肉気分で自宅で一杯。
焼くのは椎茸・玉ねぎ・ピーマン・かぼちゃ・キャベツのザク切り・エノキ・アスパラなどがオススメ。
もやしサラダ
もやしをレンジでチンするか軽く茹でて水切りして
塩コショウとマヨネーズをかけて食べる
そのまま冷凍しても良いんだって。私は冷凍したことないけど
多少期限切れても気にしない感じで
つゆは醤油とみりんか白だしで食べてる
うどんのつゆっていうのも麺の横の辺に袋でちゃんと売ってて
美味しいか気になるんだけど節約で買ってない
具は適当でも鰹節をかけると美味しいよ
安くあげるなら乾麺の方が良くない?
束で売ってる奴かって、必要な分ゆでて使う。
生めんだと一袋が一食で終わっちゃうから。
あー、生うどん安いよな。
安い時には一玉15円とかで売ってるし。
焼きうどんもいいぞ。
安い時に沢山買って冷凍しとけばいいよ、冷凍室で嵩張るけど。
さすがに一品じゃ寂しいからスーパーの半額惣菜もセットにしてたけど
お前らの簡単パスタレシピって何がある?
俺は意外とふりかけが普通にイケるとか、定番の吸い物の素で食う事が多かった
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1565592983/l50