1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:43:47.132 ID:kYK1W8x20
インターネットの味は便利すぎる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:44:13.927 ID:wWWNxeRV0
でもネットないとテレビと新聞に洗脳されっぱなしだったよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:45:09.868 ID:58F7DekFM
>>3
例えば?
例えば?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:46:26.759 ID:wWWNxeRV0
>>5
それすらも分からないようじゃ
お前は死ぬその瞬間まで人に聞いて周る人間だよ
それすらも分からないようじゃ
お前は死ぬその瞬間まで人に聞いて周る人間だよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:48:33.652 ID:o+hHekIdM
>>7
答えられないのかよ
答えられないのかよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:50:09.990 ID:LYJXrFVCM
>>15
聞いたら答えが返ってくると思うなクソガキ
自分で考える脳もねぇのか
聞いたら答えが返ってくると思うなクソガキ
自分で考える脳もねぇのか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:51:54.933 ID:sxDuSensM
>>20
洗脳なんてないと思ってるんだから自分で考えるも何もないだろアホ
洗脳なんてないと思ってるんだから自分で考えるも何もないだろアホ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:58:15.686 ID:VP6y0BKP0
>>20
自演までしてマウント取って楽しい?w
自演までしてマウント取って楽しい?w
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:48:35.386 ID:1nbaRRVr0
>>3
むしろ逆
ネットが生まれたことで自分の思想と同じコミュニティに閉じこもって議論もしなくなった
今はどう考えても行き過ぎ
むしろ逆
ネットが生まれたことで自分の思想と同じコミュニティに閉じこもって議論もしなくなった
今はどう考えても行き過ぎ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:49:38.114 ID:wWWNxeRV0
>>16
ネットなくても似た思想同士の人間が群れるのは変わらんよ
類は友を呼ぶって昔から言うでしょ
ネットなくても似た思想同士の人間が群れるのは変わらんよ
類は友を呼ぶって昔から言うでしょ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:50:56.751 ID:ibFaQKC6M
>>18
全然違うだろ
全然違うだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:51:27.182 ID:aOs5NtY3M
>>23
ネット無い時代から右翼と左翼はあった
ネット無い時代から右翼と左翼はあった
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:52:42.967 ID:0T/NKOL6M
>>24
話が噛み合ってないぞ
なんで0か1かで話してんの
話が噛み合ってないぞ
なんで0か1かで話してんの
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:44:40.219 ID:N0Rh+Z1Jd
そうだよだから病んでる人が多い世の中
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:47:07.170 ID:kYK1W8x20
>>4
電子ドラッグだよね
SNSスクロールするだけで数時間吹っ飛ぶ
電子ドラッグだよね
SNSスクロールするだけで数時間吹っ飛ぶ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:45:32.130 ID:3YM5oMDO0
インターネットがなければテレビにずっと洗脳されてた事実
怖すぎ
怖すぎ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:47:14.191 ID:vuR88AE9M
>>6
どんな洗脳してたの?
どんな洗脳してたの?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:46:29.944 ID:ZGk+tRRS0
ネットには真実しか書かれてないとか本気で思ってそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:47:13.127 ID:h5+5GiulM
>>8
テレビと新聞は嘘しかつかないけど
ネットには真実と嘘の2つがあるから
テレビと新聞は嘘しかつかないけど
ネットには真実と嘘の2つがあるから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:46:40.034 ID:R5ub5EkJ0
newspicks民にもまじで愛想つかされてきてるしな
オールドメディア
オールドメディア
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:46:40.458 ID:bAtLikv50
ネットがなかった時代の方が明らかにすこやかな暮らしが出来てたよな
今の世の中はギスギスしすぎ
今の世の中はギスギスしすぎ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:48:25.630 ID:kYK1W8x20
>>10
チー牛だの、ああいう煽りばっかで疲れる
チー牛だの、ああいう煽りばっかで疲れる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:49:08.240 ID:/CA8o5BZa
韓国は置いといて他の国もメディア扇動とか
やっぱり影響力強いと思うんだよね
特に中高年はまだまだテレビが情報源だろうし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:50:01.345 ID:CaLbrmjA0
正直ネットとか無い時代で過ごしたい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:50:22.675 ID:NCLpxII8d
子供全体としてはマイナスだと思うわ
何割かは賢い子もいるけど
何割かは賢い子もいるけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:50:49.012 ID:3YM5oMDO0
ネット楽しかったけどな
2ちゃんの昔のスレにはいろんな夢見させてもらったけど
2ちゃんの昔のスレにはいろんな夢見させてもらったけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:51:28.649 ID:R5ub5EkJ0
メディア媒体がネットに変わったとしても、人変えようとしたらオワコンになる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:51:29.253 ID:gW7pkXAL0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:51:39.895 ID:fKeQ9bJWa
毒にも薬にもなるよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:52:53.868 ID:Em373jgE0
ネットショッピングとネトゲだけあればいい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:53:10.203 ID:kI3xhClUp
秩序がなさ過ぎる
普通のリアルに警察が居るみたいにネットにも警察が必要
普通のリアルに警察が居るみたいにネットにも警察が必要
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:56:27.094 ID:Em373jgE0
>>31
誰も自分の発言に責任を持たない
誰も自分の発言に責任を持たない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:53:15.445 ID:r2YtBzm50
インターネットの本当に役に立つところは
リアルに置いておけない程育った形而領域を何事も存在しませんかのように押し込んでおけるところ。
これにより、リアル世界でのファイトが起こらなくなって行くのだ・・・
リアルに置いておけない程育った形而領域を何事も存在しませんかのように押し込んでおけるところ。
これにより、リアル世界でのファイトが起こらなくなって行くのだ・・・
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:53:21.964 ID:Em373jgE0
コミュニケーションなんかできないほうがいい
できたとしても可視化されないほうがいい
できたとしても可視化されないほうがいい
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:53:29.758 ID:4SahfnL00
末尾Mイライラでワロタ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:53:56.390 ID:r2YtBzm50
えばーっぽく言ったら虚数世界
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:55:26.346 ID:R5ub5EkJ0
変えようとしたらというより変えようとしはじめたらかな
まあやりすぎは良くないと思うわ何事も
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:56:15.942 ID:ADSpi6Vyr
ここ数年でよりギスギスするようになってきた気がするな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:59:49.485 ID:AXhCoF110
ネットによって幅広い価値観を認め合う世界に変わると思いきや以前より統一された価値観や思想が生まれた
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 13:59:55.230 ID:+bhQwP9B0
オタクのものだったインターネッツが、スマッホのせいでパンピーに広がり今洗礼を受けてるところ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/12(火) 14:03:47.273 ID:ctX4n5J4d
世論は建前の集計で決めるのがいいなって
燃やせば勝ちってのは野蛮だわ
燃やせば勝ちってのは野蛮だわ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589258627/l50