1: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:49:21.65 ID:9F85+2kt0
ペンシルベニア州ウェストチェスター大学が主導する「DNAディスカッション・プロジェクト」では、
DNA検査の前後で人々が自身の遺伝子構成についてどう認識しているかを調査しているが、
調査対象となった3000人強の80%が、自身を「白人である」と認識している。
このプロジェクトがまとめた査読つき論文によると、このうち3分の2が自分は単一人種であると見ている。
そういった人々は、予想外にもアフリカ系のDNAが入っていることが判明すると、もともと自身を白人以外、
あるいは複数人種の混交であると認識している人々よりもショックを受けやすく、
またその結果に不愉快な気持ちを抱きやすいという。
しかしなかには、白人であるとの自己認識が強すぎて、DNA鑑定結果を信じなくなるような人々もいる。
たしかに、現実が自己認識にとってあまりに破壊的であるとき、人は何とか理由を見つけてその現実をゆがめようとするものだ。
https://courrier.jp/news/archives/115565/
3: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:50:03.94 ID:9F85+2kt0
白人まんさんは黒人>黄色人種だから
6: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:50:27.17 ID:ASKz64nwa
肌の色が白ければ白人
黒ければ黒人
遺伝子関係ないやろ
248: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:11:12.23 ID:oR0uCdbup
>>6
ワイ引きこもり、ホワイトパワーをゲット
269: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:12:36.93 ID:z+pVOTgD0
>>6
メキシコ人はみんな黒人だった
400: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:21:55.18 ID:WHnohV6md
>>6
マジでなんJってこの認識の奴多いよな
インド人を黒人だと思ってそう
469: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:26:16.18 ID:JTq/Ybhk0
>>400
米比戦争で黒人兵士がフィリピン人を同じ黒人と認識して敵の味方になった出来事があるくらいだから人種に知識のない人がそうなるのもよくあるんだろう
526: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:29:51.62 ID:Q3irt91a0
>>469
はえー
米比戦争なんて初めて知ったわ
559: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:31:45.35 ID:IhW1+0+v0
>>469
フィリピン独立戦争時に黒人兵士なんかいるかね
618: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:35:22.15 ID:IhW1+0+v0
>>571
それって米西だったような
11: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:50:46.58 ID:MoBOh2Vwr
白人と黒人の子供は必ず黒人って聞いたんやけどマジなんか?
18: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:51:34.73 ID:9F85+2kt0
>>11
ゆうせい遺伝だっけ?
22: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:52:12.89 ID:MoBOh2Vwr
>>18
そう聞いたで
26: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:52:25.41 ID:h5HeAlQvd
>>18
一滴でもってやつや
191: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:07:38.48 ID:MoBOh2Vwr
>>18
>>86
どっちだよ
295: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:14:42.59 ID:Rd19EwL80
>>191
黒人と白人の子供は黒人なのか白人なのかっていう話がそもそもおかしいと思わないのか?
312: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:15:54.31 ID:MoBOh2Vwr
>>295
言うほどおかしないやろ
379: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:20:17.10 ID:Rd19EwL80
>>312
おかしいわそもそも黒人っていわゆるアフリカ系の肌が黒い人たちのことであってそんなもん明確な定義はないだろハーフならどっちの遺伝子も受け継いでるってだけであってどっちなのかって言う話はへんや
16: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:51:27.66 ID:/SQjDWoqa
黒人の子供が生まれたら血は繋がってても不倫を疑って離婚するケースが後を絶たないらしい
23: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:52:14.84 ID:9F85+2kt0
>>16
脳が破壊される
267: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:12:32.65 ID:xRUZrtvV0
>>23andMe社の実施した2014年の顧客調査によれば、
>「ヨーロッパ系米国人」と自己認識していた14万8789人中、約3.5%にあたる5200人ほどに
>>1%以上アフリカ系の血が入っていることが明らかになった。これはつまり、「6世代以内の先祖に黒人がいる」ということだ。
読んでみたら当然やけど、その話にあたる人は少ないんやな
281: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:13:39.02 ID:/EJ7rMuq0
>>267
松崎しげる「本当にそうか?」
407: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:22:04.31 ID:MSmLwYWg0
>>23
隔世遺伝みたいのはあるっちゃあるで。白人とのクォーターのラッパーでLogicってのがおるが、本人は黒人の特徴を天パに残しとるだけで、普段丸刈りの見た目やから白人にしか見えへんレベルや。
せやけど兄弟は顔だけそっくりで色だけ黒人にしか見えへんちゅう遺伝子の不思議や
383: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:20:27.18 ID:Qs+O0ntDM
>>16
ジム・キャリーのコメディ思い出したわ
頑張って黒人3人育ててたな
424: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:23:39.54 ID:MSmLwYWg0
>>383
あれちょっとええ話しの奴よな
17: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:51:32.74 ID:Vl595ShL0
ワンドロップルールで一滴でも黒人の血が入ってたら黒人扱いするのに白人さんどうするんや‥
32: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:53:57.49 ID:JrTVmK+Z0
一滴でも黒人の血が混じったら黒人や
258: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:11:39.30 ID:CKB9vPbM0
>>32
じゃお前はゴミクズみたいな朝鮮人だな
290: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:14:20.74 ID:dkFIhp+m0
>>258
黄色人種に黄色人種の血が入っても黄色人種のままやん
653: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:37:34.64 ID:EMSlzDH1a
>>32
そんなに遺伝子強いなら汚染されたみたいな印象うけるわ
黒人入ってない人は希少種で羨ましい
38: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:54:32.43 ID:8nOfvxS40
くだらねえ
親と血がつながってなけりゃショックだけど人種なんかどうでもいいわ
42: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:54:53.33 ID:QVUdxzEk0
そもそも結果が適当な可能性
52: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 12:56:05.47 ID:E+Kvfdho0
>>42
これな
業者によって結果違うらしいで
654: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:37:35.26 ID:ZjURuAH+0
黒人が入ると何代ぐらい黒いんや
659: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:37:57.71 ID:ukgVr+tcr
>>654
7代
667: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:38:22.86 ID:ZjURuAH+0
>>659
強い
781: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:44:57.06 ID:MSmLwYWg0
>>667
そんな事ないで。場合によっては3代で白人風の容姿になってくる場合もおる
マライアとかもクォーターやけど言うて初期の頃は特にレコード会社が黒人系なのわざと伏せさせてたからいうてもラテン系位にしか見えへんやろ?
660: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:37:58.32 ID:/UahejYwM
台湾人も中国人と間違えられると気分悪くするし、どこもそういうもんやろ
680: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:39:11.94 ID:GUfF/6+da
>>660
そら台湾と中国は歴史的に仲悪いしな
嫌いな奴の仲間扱いされたらそら怒るやろ
719: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:41:14.15 ID:iMsTteO40
>>660
台湾人と中国人を見分けるとか無理やろ
787: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:45:27.56 ID:MoBOh2Vwr
逆にドイツ人とイギリス人見分けられる白人凄E
無理やろ...
795: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:46:06.17 ID:gO/ny9b/M
>>787
ドイツ人ていうかゲルマン人は日本人から見ても見分けつくやろ
811: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:46:51.40 ID:MoBOh2Vwr
>>795
はえ~意外と簡単なんか
828: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:48:11.84 ID:gO/ny9b/M
>>811
まあ全員は無理かもしれんけどさ、ドイツ人ゴールキーパーでカーンっていたやろ。ああいう顔がゲルマン人やな
805: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:46:44.49 ID:KFjzEBpj0
>>787
イギリスもドイツもゲルマン民族だよな?
同種やろ
844: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:49:10.22 ID:dNAdHlJa0
>>787
無理やで
去年ドイツ行って博物館のシアターで英語の回待ちしてたら
子連れのお父さんが来て係員が「イングリッシュ?」聞かれて「ドイツ語だ!」とか返して草やった
791: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:45:50.06 ID:nsQn2KQC0
戸籍といえばパッパ死んだとき手に入る限りの戸籍用意したんやけど
先祖に兵左衛門とかいて草
807: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:46:45.21 ID:5PwdKYqK0
>>791
ワイは太郎左衛門
849: 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 13:49:40.31 ID:PA1Nc0mc0
日本でやっても似たようなことになりそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597549761/l50
関連