1: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:41:43.63 ID:VOnPRwe20
2: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:41:55.15 ID:VOnPRwe20
どうしてくれんの?
3: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:03.43 ID:bnqtMPKAa
アホ発見
4: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:13.11 ID:pMhuh7pGM
はよ損切りしろや
5: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:13.35 ID:3htE2ALQ0
お金持ちやな
6: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:26.19 ID:ioMsctZA0
こまめな損切りが基本やろ
なんJで何を学んだんや
なんJで何を学んだんや
7: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:26.67 ID:YXT5KlVx0
そんなの嘘にきまっとるやん
8: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:28.16 ID:ZEXRLkUrr
よし損切りだな
9: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:36.94 ID:VOnPRwe20
もうあかん
握力持たんわ…
握力持たんわ…
10: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:48.89 ID:s4ZEI/Y9d
損切りやな
11: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:42:49.46 ID:jI6+q7nFa
損切り
12: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:05.06 ID:Dz5ZnTTp0
NISA損切りは基本やろ
13: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:07.32 ID:KceZKtJjM
損切りしろよガイジか?
14: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:23.89 ID:fhPBldsf0
お金絡みでなんJ民を信用するなとあれほど
15: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:30.61 ID:C1NRnbFh0
1%の損失(しかも含み)で騒ぐな
16: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:37.39 ID:bLG/tVZG0
適当に買ってるけどプラス33万
17: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:43.03 ID:r6qA6rAY0
損切りしろ
マジで
損切りするなって言ってる奴いっぱいいるが初心者からかってるだけや
マジで
損切りするなって言ってる奴いっぱいいるが初心者からかってるだけや
18: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:43.48 ID:98CWpICc0
損が出始めてからか本番なんだぞドルコスト投資法は
19: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:43:51.16 ID:I2nJBkbH0
株バブルが弾けた今が絶好の始めどきなんよな
今から始めるのはええことや
今から始めるのはええことや
48: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:46:25.99 ID:TVVHZsEEM
>>19
このレスだけマジで言ってそう
このレスだけマジで言ってそう
20: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:44:02.61 ID:SqV4oEn40
ここで損切りせんとマジで痛い目みるで
21: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:44:02.91 ID:hSv7wwDX0
つみにーより個別株のが楽しいし儲かるで
23: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:44:23.25 ID:i9Xte9+r0
投資家の真価が問われるのは下げ相場で早く動けるかどうかやで
上げ相場は馬鹿でも勝てる
上げ相場は馬鹿でも勝てる
24: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:44:24.20 ID:VOnPRwe20
日々損失が広がっていく
昨日は50円、今日は100円…
助けてくれ…っ
昨日は50円、今日は100円…
助けてくれ…っ
25: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:44:25.72 ID:OdyOOlj30
現状、最悪のタイミングで始めた形だが
数年後見返したらここは谷かも知れんからな
数年後見返したらここは谷かも知れんからな
31: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:45:08.68 ID:vNEUZC5J0
普通10年単位で見るよね
32: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:45:16.44 ID:tN5O5NjCd
60: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:47:02.84 ID:o1pVtbEta
>>32
わりとヤバいで
わりとヤバいで
72: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:48:07.93 ID:tN5O5NjCd
>>60
何がヤバいんや
何がヤバいんや
112: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 18:52:52.47 ID:o1pVtbEta
>>72
1M突っ込んだんやろ?日経は世界一ボラがでかいぞ
今の水準でその儲けなら個別に行ったほうがいいやろ
1M突っ込んだんやろ?日経は世界一ボラがでかいぞ
今の水準でその儲けなら個別に行ったほうがいいやろ
733: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:37:31.95 ID:OylC3rA1M
個別株って触りだすと仕事中も株のことばっかり考えるようになって株中毒になりそうやと思うんだが違うか?
740: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:38:05.22 ID:9mcfBahG0
>>733
ワオは仕事中トイレでたまに株価見てる
ワオは仕事中トイレでたまに株価見てる
745: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:38:18.35 ID:b2Le54cZM
>>733
上がってるとき
上がってるやん草。テンション上がるわ
下がってるとき
めっちゃ含み損出てるやん草
みたいな感じ
766: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:21.00 ID:YIDitLyL0
>>733
そこまで全ツッパしなきゃへーき
心配なら逆指値置いておけばいいし
そこまで全ツッパしなきゃへーき
心配なら逆指値置いておけばいいし
771: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:46.60 ID:xt4uXS+Rd
>>733
そらそうよ
仕事なんて真面目にやらんわ
厚生年金と信用力つけるために所属してるだけや
そらそうよ
仕事なんて真面目にやらんわ
厚生年金と信用力つけるために所属してるだけや
775: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:54.85 ID:4DQmZa820
>>733
ボラの高い所はあるかもな
配当株とかだと値動き少ないし気にならん
ボラの高い所はあるかもな
配当株とかだと値動き少ないし気にならん
742: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:38:13.39 ID:eOizjjkDd
あんまりこんなん言ったらあかんかも知れんけど
東日本大震災みたいに災害が起きたら株はどうなるんや?買いか?
東日本大震災みたいに災害が起きたら株はどうなるんや?買いか?
751: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:38:32.66 ID:Daq/n4ap0
>>742
買いやな
買いやな
760: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:13.95 ID:no8OrJKzp
>>742
暴落して草、買い増しやなってなるんやないの
去年のコロナショックとかそのメンタルのやつが結局勝ったし
暴落して草、買い増しやなってなるんやないの
去年のコロナショックとかそのメンタルのやつが結局勝ったし
755: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:38:50.75 ID:IAmZjhh+0
今マジでバブル末期感あるから危ない
770: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:37.92 ID:VyprltlZ0
>>755
コロナ収束で金利上がって
株価落ちると思うで
コロナ収束で金利上がって
株価落ちると思うで
779: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:40:07.41 ID:9mcfBahG0
>>770
そのうち金利織り込むやろ
今がその暴落中やし
そのうち金利織り込むやろ
今がその暴落中やし
786: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:40:28.18 ID:msB0DvUXd
>>770
どんくらい先になるやろなか
4月頭くらいか?
どんくらい先になるやろなか
4月頭くらいか?
768: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:22.51 ID:G4SXgJ8g0
みんな積み立ての話しかしてないけど普通のNISAで最初に120万ぶち込んじゃダメなん?
772: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:49.11 ID:Daq/n4ap0
>>768
枠使い切れるなら全然アリやで
枠使い切れるなら全然アリやで
782: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:40:12.90 ID:DqrAFLWW0
>>768
1番高いとこで買ってたらどうすんの?
分割してならすんやで
1番高いとこで買ってたらどうすんの?
分割してならすんやで
773: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:39:53.75 ID:VpuBj/Cs0
最近アメリカの方で長期金利の引き上げが騒がれてるけどなんか影響あるん?
791: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:40:52.98 ID:ytzf4uKl0
>>773
金利が高いなら安全に稼げるから株式市場から金が引いてく
金利が高いなら安全に稼げるから株式市場から金が引いてく
792: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:41:19.16 ID:U1ZEB6+h0
>>773
国に預けててもそこそこ儲かるんか...せや!
ってなって株価が下がる
国に預けててもそこそこ儲かるんか...せや!
ってなって株価が下がる
794: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:41:24.84 ID:WMbhqVo30
>>773
投資家が株からそっちに流れてくから
株価が暴落する
投資家が株からそっちに流れてくから
株価が暴落する
798: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:41:45.90 ID:2w3lO1iP0
>>773
アフターコロナの景気回復と長期的なインフレ傾向への突入、金融緩和の終焉を意味している
これを見越して去年の年末ぐらいに銀行株とコモディティ関連の商社や資源関連株を買いあさってる奴がおったら爆益やろなあ(すっとぼけ)
アフターコロナの景気回復と長期的なインフレ傾向への突入、金融緩和の終焉を意味している
これを見越して去年の年末ぐらいに銀行株とコモディティ関連の商社や資源関連株を買いあさってる奴がおったら爆益やろなあ(すっとぼけ)
789: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:40:46.18 ID:+1EpR/RV0
株って最低の頭はいるよな
海外のニュースとか読めないと株仕込めないし
日本語しか読めないとかお話にならんわ
海外のニュースとか読めないと株仕込めないし
日本語しか読めないとかお話にならんわ
793: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:41:21.37 ID:sHMzNgfm0
積立NISAって時間を味方にする投資やで
毎月定額で積み立てるから安い時に多く買えて高い時には少ししか買えない
結果長期でみればほとんどの場合利益が出るんや
毎月定額で積み立てるから安い時に多く買えて高い時には少ししか買えない
結果長期でみればほとんどの場合利益が出るんや
796: 風吹けば名無し 2021/03/06(土) 19:41:40.26 ID:XBrxgsrLM
idecoは投資じゃなくて貯蓄だからな
ここで語る必要がない
ここで語る必要がない
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615023703/