1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/10/28(水) 20:42:36.46 ID:CAP_USER9
2020年10月28日 16:52
2020年10月28日、YouTuber大手事務所・株式会社VAZの森泰輝氏が代表取締役を退任すると発表しました。
(参考:note「新経営体制への移行と、代表取締役退任のお知らせ」)
森泰輝|VAZ,inc. Founder &CEO
@taiki_VAZ
2015年に創業したVAZの代表取締役を退任します。僕の力が及ばずこのような結果になってしまい、投資家の皆様、そして応援してくださった皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今日までお力添えをいただいた方々に深く感謝します。
https://twitter.com/taiki_vaz/status/1321346100586971142?s=21
後任は共同ピーアール株式会社代表取締役社長の谷鉄也氏
森氏は10月23日をもって代表取締役を退任済み。今後は所有する全株式を共同ピーアール株式会社代表取締役社長の谷鉄也氏個人に譲渡し、谷氏がVAZの経営を担うとのことです。
VAZは2015年に創業。創業以来、森氏が代表を務めてきました。
森氏は退任報告にあわせ、これまでのVAZの歩みと退任の理由も説明しています。
その中では、急速に成長する会社の中で森氏が抱いた「恐怖」が率直に綴られています。
「ヒカル」(登録者数420万人)らの「Next Stage」が結成された頃、VAZは「インフルエンサープロダクションとして、日本でトップを争う立ち位置」として、注目を集める存在になりました。
森氏は当時の心境を
世間に対する影響力が増大する度に、自分は毎日恐怖に怯えていました。お恥ずかしい話ですが、VAZの成長速度は僕のキャパシティを遥かに超えており、自分で会社をコントロールできなくなっていたのです。
と吐露しています。
2017年、ヒカルが大炎上した“VALU騒動”については、
統制が取れておらず、管理も杜撰だった会社は、大炎上に耐えきれず組織が崩壊。会社中にゴミが散らかり、全社会議もボイコットされるなど致命的な状態に陥りました。
と告白しています。
退任はコロナ禍が影響
森氏が退任を決めたのはコロナの影響とのこと。
森氏によると、VAZはタレントの広告収益を主たる収益源とせず、企業の広告出稿で事業を成長させてきたそう。ところがコロナ禍で、
タイアップ案件の中止や案件が相次ぎ、中長期視点で考えると、事業の継続が難しくなる可能性が出てきてしまいました。
検討を重ねた結果、導き出した結論が自身の退任だとしています。
森氏は、これは「VAZが今後も残り続け、高みを目指すための選択しての決断」と述べています。
森氏は「次の挑戦をすべく自分を磨き直します」と前向きな言葉を見せる一方で、
退任という意思決定はあまりにも悔しく、情けないです。
と率直に述べています。
新体制移行後も森氏は「ファウンダーとして今後も関わらせていただくつもり」とのことです。
4月時点で「独力での経営再建は難しいとの結論」
VAZはウェブサイトで「筆頭株主の異動と新たな経営体制への移行のお知らせ」というプレスリリースを発表しています。
そこでもコロナ禍による経営状況の悪化が株式譲渡の理由とされていますが、4月上旬時点ですでに「独力での経営再建は難しい」との判断を下したことが記載されています。
4月上旬に、経営陣で連日にわたり議論をいたしましたところ、独力での経営再建は難しいとの結論に至り、森が、創業以来ご支援をいただいております谷氏に対して、経営支援を依頼したところ、同氏よりご快諾いただきましたことから、同月17日付で株式譲渡契約を締結いたしました。
(VAZ)
クリエイターの退所が相次いでいるVAZ
かつてVAZは「ヒカル」や「ラファエル」(登録者数178万人)ら人気YouTuberを擁し、業界で最も勢いのある存在でしたが、最近はトラブルが相次いでいる上、人気クリエイターの退所が続出するなど、往時の勢いはまったくありません。
VAZからは、今年だけでも「スカイピース」(登録者数310万人)、「まあたそ」(同187万人)という看板クリエイターが退所を発表。
全然はソース元で
https://ytranking.net/blog/archives/39479
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:46:34.80 ID:74f+FyNJ0
まさに誰だよ
71: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:55:20.11 ID:7l0A2Fm20
>>2
三浦春馬と同い年の若手実業家
3: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:48:55.22 ID:eMZ0ghGS0
統失っぽい感じ
4: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:51:01.23 ID:stj5HsVe0
YouTube終わりか?
5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:51:57.90 ID:ufbNLLMb0
朝鮮利権w
6: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:53:50.50 ID:aqXrpcwB0
あらまー会社潰したの2回目?
27: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:25:45.65 ID:RoUpi9yz0
>>6
勝ち逃げだよ
7: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:54:43.29 ID:rVZ8k3860
でしょうね
8: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:56:10.54 ID:qwhmKRGC0
事務所の終わりだな。
芸能人のYouTuberが増えているので、
そっちでもこういう事がおきるかも
9: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:56:17.07 ID:lx1MGwRg0
ヒカルとか存在自体が恥ずかしい
10: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:56:57.37 ID:fFY5wr8q0
>>1
そりゃ朴秦君じゃ無理
サウスコリアにでも行け
11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:57:09.77 ID:wHoaUSWo0
ノーネクタイでかばんを片手で肩に担いで商談に出向いた無能社長
12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 20:58:26.07 ID:ufbNLLMb0
元々朝鮮人芸人事務所w朝鮮人利権
13: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:00:44.53 ID:5YgHqcbT0
最近若い娘ともめてた会社?
ヒカルが援護射撃してた
14: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:01:46.52 ID:vd63iNqd0
株持ってんのかな
15: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:07:15.11 ID:rsv+gjHX0
なお、YouTuber事務所最大手UUUM社長はツイートを全消しした

16: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:09:06.20 ID:rsv+gjHX0
因みにUUUM株価

62: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:33:08.60 ID:Hy1xvfhy0
>>16
スポンサーや案件減ってきてるからなのかね?
64: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:41:56.08 ID:dWzMabAQ0
>>62
もう芸能人とかyoutuberの数が
増えすぎて uuumの再生数と案件の仕事
減ってるのと コロナでイベントできない
17: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:09:22.51 ID:WMgsp2Os0
ねおちゃんのとこ?
18: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:11:22.24 ID:XzRy25h20
反社
19: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:12:59.85 ID:1ZDRcQW50
誰だよ
20: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:14:11.59 ID:PMnCWJCx0
ユーチューバー事務所で
コロナが原因だってのかw
21: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:16:52.28 ID:Nrz2/icz0
最初は半グレ同士で仲良くやってたのが売れたら個人が億単位で金稼げるようになってから自分より更に力持った連中が取り巻きに着くようになったらよりゃ皆言うこと聞かんわな
22: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:47:59.94 ID:emB9C0F60
>>21
だよなあ、かといって縛るわけにもいかん。やっぱり海外みたいに個人事務所にしてエージェントに仕事依頼という流れが一番いいのかも。
事務所業?って人気タレントに退社されたらどうにもならんし人気タレントは事務所にいる理由も微妙になってくるしで、まあテレビの場合は縦横繋がりで邪魔してるようだがYouTubeは邪魔しようがない。
25: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 22:17:25.49 ID:7fyjbzlO0
>>22
そもそも事務所も所属のYouTuberもまともじゃないから一般的な倫理的契約形態は成り立たないと思う。Vtuberもそうだろ?素人声優崩れ集めて事務所は金掠め取る事だけでマネジメントなんかしちゃいない、だからあんなに身内で問題だらけで潰しあってる。虚飾すら出来ない素人
23: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 21:51:55.81 ID:PBy+iznp0
詐欺の会社?
24: キャプテン 2020/10/28(水) 21:55:22.21 ID:Ncmbe3il0
VazがヤバいってことはUUUMもそろそろかな
26: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:22:01.84 ID:SEXGrXYN0
ここの会社は潰れる雰囲気出てるわ
28: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:36:30.27 ID:UGRDQvS+0
ゴミ会社内にぶちまけたのかよ
会社内がゴミだらけになるってのが理解できない
ゴミまき散らすクズばかりが集まってたってオチ?
ゴミだけに
29: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:37:39.54 ID:iFSQxCkl0
僕の力が及ばずってまんまお前が原因やん
32: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:52:19.29 ID:SlIKwSDQ0
>>29
資金難になり古株のねおちゃんの収益を
VAZが勝手に取り上げたりして問題になったり
すでに機能してなかったんよ
36: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 07:20:51.76 ID:XinfFYmr0
>>32
最初からおかしいって
30: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:39:47.38 ID:PznexZ+m0
もうVAZはろくなYouTuber残ってない
現在はヒカル軍団が全盛期のVAZみたいになってる
31: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:49:27.68 ID:SlIKwSDQ0
ねおちゃんの騒動が致命的だったな
しかも元VAZの人気ユーチューバー軒並み
VAZ批判してるし
ヒカル騒動もVAZ案件で全部ユーチューバの
せいにして森社長は逃げたとか暴露されてる
ねおちゃん騒動も酷いもんだし
まあたそ、スカイピース退所で詰んだな
33: 名無しさん@恐縮です 2020/10/28(水) 23:52:42.76 ID:UGRDQvS+0
ゴミ会社内にぶちまけたのかよ
会社内がゴミだらけになるってのが理解できない
ゴミまき散らすクズばかりが集まってたってオチ?
ゴミだけに
34: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 01:11:22.03 ID:QcliHcX20
YouTuberは年内 大変な局面をむかえるよ
35: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 03:21:17.72 ID:4+0FAr+60
森泰輝( ˘ω˘ )
37: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 07:33:10.26 ID:IYVMJhEE0
ヒカルはまだここにいるの?
38: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 07:38:34.87 ID:wX5p1j2t0
>>37
いないよ
去年か一昨年に抜けてる
ラファエル、かす、ヒカル、禁断、まあたそ、スカピみんな抜けた
63: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:41:32.93 ID:IYVMJhEE0
>>38
ども、もう終わってるジャン
これ以上キズが深くなる前に、会社たたんだ方がいいな
39: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 07:44:47.55 ID:dWzMabAQ0
この事務所ってyoutuber創成期に
立ち上げて上場ゴール狙ってたけど
Uuumが先に1人で1億円稼ぐ
超人気youtuber集めて上場して負けた
頼みのヒカルとラファエルはバリュー問題で
失脚してもう上場ゴールどこじゃなくなった
40: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 07:48:47.94 ID:dWzMabAQ0
Uuumですら株価下がりまくって
やばいのにVAZ なんてもっとやばいって
もう1人で年1億円稼ぐyoutuberは残ってないしゆなちゃんもuuumに入ればいいのに
41: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 07:54:59.62 ID:98V6jHLm0
ジュキヤくらいか
42: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:04:17.37 ID:5Ak/N7fd0
あーなんかラファエルがガチで嫌ってそうな社長かw
辞めたんだな
問題多すぎて
43: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:04:59.87 ID:VkeiJLdY0
稼ぐようになってもブラックなんだから退所するわなwwwwwwwwwwwww
44: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:08:10.01 ID:SKOO08wE0
朝倉みたいな格闘家がフリー
でやってたらピンハネ会社はいらんわな。
45: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:15:33.41 ID:dWzMabAQ0
Uuumの株価は去年の11月は5500円だったけど
今は1753円
46: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:20:46.35 ID:SKOO08wE0
下がってるから買ったけど200株買って20万損したぞ、ウーム。
川口春奈のchみてこりゃ上がり目ないと思った。
48: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:26:04.70 ID:dWzMabAQ0
>>46
もうどこまで下がるか
わからないよ 100円台まで下がるかも
47: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:21:53.87 ID:DxfskFho0
個人資産は億単位でありますけどね
49: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:27:56.54 ID:SKOO08wE0
まあ川口のchみてこりゃきれいな芸能人とか入られると
無理だって思ったからとっくに売ったよ。
50: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:35:34.16 ID:dWzMabAQ0
もう梶原と中田が成功してから
潮目が変わって
コロナでまた潮目が変わった
もうuuum は駄目だよ
再生数落ちてるし
51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:45:56.78 ID:ulAVsINu0
Uuumのヒカキンとか上の方は株を持ってるから
中々会社を辞めにくい仕組みになってて上手いと思う
ヒカキンはUuumの最高顧問だし
55: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:01:02.64 ID:dWzMabAQ0
>>51
もうuuum 終わりだよ
ヒカキン はじめ 東海
フィッシャーズですら再生数全盛期より
落ちてる はじめとフィッシャーズは
再生数100万以下の動画がチラホラある
あと5年ぐらいかな もうyoutuberの世界は
過当競争 素人が顔だし動画投稿はじめても
1年でチャンネル登録者数1000人越えないし
再生数は300回とか
68: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:48:40.07 ID:wX5p1j2t0
>>55
ソロならいいけどグループ系は100万切ったら一人当たりの取り分大丈夫なの?
過去の動画も再生されてるだろうしいいのかな
70: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:53:44.39 ID:dWzMabAQ0
>>68
だから東海オンエアの子は
カフェ開業したりしてるな
ハイサイはスタッフや取り巻きが
多すぎて赤字でuuum 辞めた
72: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 10:03:47.86 ID:IYVMJhEE0
>>68
なんでもそうだけど、所帯が多いと大変だわな
大抵もめて空中分解する
俺密かに、ユーチューバの中で一番凄いのは、まえっさんだと思ってる
国立大中退してまで弟の道楽に付き合うってのは中々出来ないし
しかも結婚して子供までいるし
向こうの親黙らせる収入と貯金あったんだなって思った
77: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 12:17:05.10 ID:WXJR1OlC0
>>55
今そんなんなのか
下手したら彼らが忌み嫌ってたVtuberのほうが
勢いあるんじゃね?
80: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:09:15.50 ID:dWzMabAQ0
>>77
コロナで失業した一般の人や
芸能人や有名人がたくさん入ってきた
からね スターyoutuberも余裕がなく
なってる
81: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:13:04.41 ID:dWzMabAQ0
>>77
これからはライバ―の時代だよ
85: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:56:23.29 ID:6ASEttqC0
86: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 14:17:30.92 ID:dWzMabAQ0
>>85
17ライブとか ライブ配信アプリ使った
やつね 自分で自撮りして
投げ銭もらうやつ
91: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 15:08:15.12 ID:TxeX1JGD0
>>86
単に生放送で投げ銭集めるんだったら
専用アプリとか使わんでもYouTubeでよくねえの?
88: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 14:28:06.30 ID:1lTc1Ell0
>>55
飽きられてきたか
52: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:51:01.79 ID:dWzMabAQ0
uuumの全盛期は中田と梶原が
参戦する前までだよ
中田と梶原が成功して
あいつらでも成功できるなら俺達も
できるって芸能人が大量参戦した
コロナで更に芸能人が参戦してるし
既に中田や梶原や川口や宮迫や江頭や手越で
すら再生数死んでる
DAIGOはyoutube辞めるらしいし
58: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:13:03.63 ID:7iBeENxJ0
>>52
ダイゴってどっちの?
65: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:43:35.00 ID:dWzMabAQ0
>>58
めんたりすと
自前で動画プラットホーム持つとか
53: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:52:22.71 ID:XwTCIX6X0
54: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 08:59:03.08 ID:c4lFJmxa0
>>53
ヒカル整形したんだな
56: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:06:02.30 ID:N6cqr7K80
uuumでも厳しい状況下なのにvazなんてそりゃ無理よ。元々所属看板達も微妙な面子だったし、足元怪しい雰囲気もあったし。
でも虚栄だとしてもメインストリームに乗った印象与えれたんだから充分でしょ。
57: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:11:30.32 ID:rmKOsn5G0
vazは自爆したけど、海外でも事務所は無くなって直のビジネスが主流らしいから必然の流れかと
59: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:13:30.54 ID:ulAVsINu0
今月は軒並み大手の再生数が下がってる気がするが
ヒカキンとかは9月の再生数はメインが8226万
ゲームズが7412万だったのに今月10月は現時点で
メインが8361万でゲームズが7714万で既に超えてる
底力が凄くてヒカルあたりじゃ太刀打ち出来ない感じ
66: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:45:33.70 ID:dWzMabAQ0
>>59
はじめもヒカルも再生数
落ちてる 100万以下の動画がたくさんある
60: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:14:01.08 ID:JFOgtoba0
なにこれタイツと関係あるん?
61: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:16:25.58 ID:GBgFAiGO0
20代に社長業は無理
その一言に尽きますね
67: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:46:52.20 ID:IYVMJhEE0
>>61
担ぎ手がしっかりしてれば
御輿は軽くてパーでも良い
69: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 09:49:46.74 ID:wX5p1j2t0
ここの会社ってYouTuber宛にきたプレゼントをスタッフが勝手に盗むんでしょ
手ぐせ悪すぎだわ
73: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 10:05:10.74 ID:dWzMabAQ0
才能があるぷろたんですら再生数
落ちてるのに
ばんゆんですら再生数ぎ落ちてる
74: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 10:12:20.45 ID:GbgSwn+r0
元は半グレ連中だからな。馬鹿の集まりだから裏切りも早いわな
半グレの結束なんかこんなもんよw
75: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 10:15:54.73 ID:nZ7M1D8I0
ねおのVAZとのトラブルの時にヒカルが森社長に対してそうとう不満があるみたいなことを言っていたな
100: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 19:44:05.73 ID:Eh5SuhuX0
>>75
ヒカルと森社長って仲良いんじゃないの?
76: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 10:25:05.48 ID:bTGxWZBL0
ぷろたん
78: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 12:47:20.83 ID:wX5p1j2t0
芸能人が参入しすぎてて飽和状態なんだよね
みんな学校や仕事から帰って来て、風呂入ったりご飯食べて自由時間限られてるから
79: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:05:19.31 ID:k9wKMTP30
だいたいこれだけyoutuber増えたら再生数に応じて広告料払うなんてシステム続けられるわけないからな
82: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:19:53.89 ID:dWzMabAQ0
>>79
いずれどんどん広告基準が厳しくなるよ
最低チャンネル登録者50万から
動画再生数10万再生以下は広告付かないとか
83: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:22:26.87 ID:aquy8l6+0
ヒカルVALU事件の時アホみたいな謝罪文出してどんな奴かと思ったら
ヒカルと同年代くらいのお友達みたいな社長で納得した思い出
84: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 13:27:26.10 ID:sITknuZq0
もう何億も稼いだから余裕でしょ?w
とかクソガキが何故か上から目線レスまだ?
87: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 14:24:31.34 ID:1lTc1Ell0
そもそも事務所が存在する必要性あるのか?
89: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 14:50:33.40 ID:1m3uALr30
芸能人が始めたから一人当たりの広告費は減るんじゃないかな
90: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 15:00:24.61 ID:qsoQniUY0
仲介料というシステムを中抜きのぼったくりって言っちゃうんだから辞めた連中もどうかと思うけど、ここは会社側もなんか駄目っぽい。
92: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 16:51:52.45 ID:VLWVUoKN0
>>90
ヒカルの事件はVAZがそもそも持ってきた案件で
案件通り仕事したらあんな騒動になってヒカルが
インサイダー取引したみたいな事になったらしい
VAZの森社長がダンマリで逃げた
それがあってラファエルもヒカルもVAZから手切った ヒカルが社長の会社はVAZの子会社
98: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 17:35:26.46 ID:1Lly7caD0
>>92
ヒカルの会社って当時のネクストステージの事でしょ?
今のヒカルの会社は関係ないよな
今の名義はシュプラスだかヒカルエンターブライズだかわからんけど
VAZ案件なのになぜかYouTuberに責任負わせた上に、ヒカルだけにスポットが当たった理由は
ヒカルがVAZの執行役員だったから
圧力+変な責任感でダンマリしちゃったことだろうな
93: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 16:57:30.53 ID:7wxYDsNT0
「芸能人が来たら素人ユーチューバーは終わり」ババア今日はここにいたか
94: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 17:19:18.68 ID:NUOMuzLL0
事務所に入ると結局こいつも芸能人じゃんと冷めるファンも多いだろうな
95: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 17:30:01.26 ID:oyODyPh60
>>1
社長って本名は違うんだっけ?
96: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 17:32:08.67 ID:dpmb39fc0
YouTuberの事務所ってなんだよ
明らかな中間搾取だろ
ピンでやるからこそYouTuberなんじゃないの?
そこまで出来なきゃやんなきゃいい
97: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 17:34:07.47 ID:M1lSyfE90
ウームなんかもピンハネ率凄いんだよな
確か40%ぐらい取るんだっけ?w
社長とか年収一億近くあるんだろw
99: 名無しさん@恐縮です 2020/10/29(木) 19:40:56.50 ID:yvxXBUt30
逃げたか
ほんとしょーもな
101: 名無しさん@恐縮です 2020/11/01(日) 19:58:45.16 ID:/6QEQkc50
海外youtuberと違って、何故か殆どが同じ〇〇してみたばっかで独創性(迷惑犯罪型除く)がないからなぁ。
俺たちはTV芸能人と違うって何も独創性無しで息巻いてたら、あっちゅーまにTVから移行組に押されてるしさ。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603885356/l50
関連