1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/02/27(土) 18:41:58.51 ID:CAP_USER9
2021年2月27日 14:45
2月26日、「ヒカキン」(登録者数891万人)が「70万円のイヤホン福袋買ったら中身ブっ飛びすぎててワロタwww」を公開しました。
170万円のイヤホン福袋を購入
ヒューマンビートボックスでブレイクしたヒカキンは、兄の「セイキン」(同393万人)とともに音楽活動もおこなっており、代表曲の「YouTubeテーマソング」は1億再生を超えています。
そんな音楽好きのヒカキンは、今回「eイヤホン」で購入した170万円もしたという福袋を開封します。
eイヤホンは、ヒカキン&セイキンが『ミュージック・ステーション』などで使用したイン・イヤー・モニター(イヤモニ)も購入したという、本格的なイヤホン・ヘッドホン専門店です。
https://youtu.be/rqTUI1QyB7o
予想外の商品の連続に困惑気味のヒカキン
福袋の中身は秘密。
ヒカキンは、「イヤホンは絶対入ってんじゃん」と想像を膨らませながら、3つの大きなダンボール箱をひとつずつ開封していきます。
ところが出てくるのは、予想に反して大きめの機械ばかり。
何に使うのかはまったく分からないながら、「明らかにやばいオーラ放ってる」と、スゴそうなことは感じた様子のヒカキン。
とはいえ「イヤホンは入ってるよね・・・さすがに」と困惑気味。

ヘッドホンらしき商品も出てきますが、「未来のヘッドホンみたいな形」という言葉通り、普通のヘッドホンにとは明らかに違う見た目。
ヒカキンは、恐る恐る頭に装着したものの「なんか違う感じする」と首をかしげます。

開封を終えた結果、イヤホンは1本もなく、入っていたのは用途不明の高級そうな機械ばかり。
想定の範囲外のことが起きてしまいました
と、困惑したヒカキンは、「兄貴にあげたほうがいいのか」といい、商品一式をもって兄のセイキン宅を訪れることに。
セイキン宅でeイヤホンの担当者に機械の設置をしてもらいます。
「部屋で鳴ってるみたい」と大絶賛
元々アカペラ歌手で、現在はヒカキン&セイキンの作曲も担当しているセイキンですが、セイキンもこれらの機械の用途は分からない様子。
eイヤホンの担当者に機械を設置してもらい、早速試聴すると・・・
ヒカキンは「おおお!すげぇ」と絶叫し、「部屋で鳴ってるみたい」と絶賛。
セイキンも「うぉおお! すごい!」と叫ぶと、「ライブ会場だ! ここは」と絶賛しました。

担当者によると、このヘッドホンは46万円もするそう。
これらの機械は、元々はプロのエンジニアのためのもので「スピーカーよりももっと細かく音を聞きたい方」向けとのこと。
音には相当のこだわりがあるというセイキンも、「聴こえなかった音が初めて聴こえた」と驚いていました。
eイヤホンのウェブサイトによると、福袋にはヘッドホン「RAAL SR1a」46万2000円をはじめ、213万9400円相当の商品が入っていたとのこと。
(参考:eイヤホン)
これを気前よくセイキンにプレゼントしたヒカキンは、「次の我々の曲にご期待ください」と語っています。
コメント欄では
結局 お兄ちゃん孝行になりまして。
ヒカキンさんとセイキンさんのやりとり見てると笑顔になる!!
と兄弟の仲の良さを褒める声や、
セイキンが饒舌になるのガチおもろいwww
と、夢中になるセイキンが面白いといった声が寄せられています。
https://ytranking.net/blog/archives/47841
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:43:30.84 ID:AI1wiOuA0
福袋の意味がわからん。
SHUREの好きなイヤホン買えばいいだけだろ。
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:43:40.69 ID:uFW6beZZ0
どいつも金遣いのネタしか無いの?
31: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:57:25.06 ID:TsvfiI6x0
>>6
そら作家やミュージシャンみたいに創作できないからな
57: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:27:50.66 ID:ho6cDLUZ0
>>6
金だけ持ってる素人たからね
子供に大人気なんでしょ?
変顔と変な声を売りにして
7: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:44:49.88 ID:+ZJu8V9C0
>>1
まともな思考や感受性があれば、
youtubeで金を見せびらかしてる人や、ボールを打ったり蹴ったりするだけの人が、
人類に貢献するノーベル賞受賞者や、命を懸けて働いている人達よりもお金を稼げることに対して、
成人するまでに疑問がわくことだろう。
金銭は社会的な価値が高いから稼げるわけじゃない。
人間の強欲や無知によって、その人の成している価値とは比例しないまま、お金は移動してしまうからね。
そこをきちんと認識しておかないといけない。
最近は拝金主義者や敗北主義者が、
「多くの人に楽しみを与えてる人のところに金が集まるのは普通のこと。
芸能人だろうとYouTuberだろうとね。世の中に必要だからお金が入ってくるんだよ。妬むな。」
などといって、モラハラで正当な批判を抑圧しようとするが、
得ている金額がその価値に見合った金額でないのは自明であるから詭弁でしかない。
彼らよりはるかに人々の幸せに貢献している人は多いが、彼らより稼げない人がたくさんいるようにね。
たとえば、
YouTuber】<前澤友作>1000億円記帳の動画批判に「人のお金の使い方にケチつけることが一番下品だということに気づいて欲しい」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575247090/
自分のお金って自分で稼いだものじゃないんだよ。
この意味ZOZOくんのような人に分かるかな?
お金はその人が生み出している価値以上に稼げてしまうこともあるし、
その人が生み出している価値に比べて全然お金にならないこともある。
自分が生み出している価値に比例しない。
ノーベル賞をとったり世界で何億人に使われている商品を生み出しても、
平均以下の生活になる人もいれば、
無知を扇動して何億も稼いだり、クリック1つ(その判断自体にその価値はない)で何億も稼ぐ人もいる。
単純労働のなかでだけで考えれば、一定の労働時間に賃金が比例するので、
「自分の稼いだお金は自分が生み出したお金」って勘違いされやすいが、
マクロで見れば全く違うわけだ。
お金を稼がせてもらってる人、お金を稼げないようになっている人がでる。
こうして所得は正規分布ではなく、べき分布になっている。これはデータとしてもでていることだ。
なので「金持ちのお金」は実は持ってるその人のお金ではなく、
他の誰かに行くべきだったお金であることのほうが多い。
「他人のお金」の使い方に口出ししてるようで、実は自分のお金に口出しをしていることになる。
これはルサンチマンでも何でもなく客観的にある事実。
寄付により格差を是正して人気票を稼ぎそれによってさらにお金を得ようとする人もいるけど、
格差がひどくなければ、寄付という行為自体、本来必要がないものだ。
格差があるから寄付が必要ンあるシーンが多くなっているだけ。
本来は累進的に課税して、国民の所得を正規分布になるように是正すべきなのだが、
「税金をたくさん支払っている人は、一般的な人より社会貢献している」とかいう間違った認識の人が時々いる。
そういう人って義務教育受けてきたのかなって不思議に思う。
税金は社会貢献ではなく、
社会の歪みから不必要に集まってしまうお金をあるべき場所に戻すよう定められた義務だ。
86: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:13:28.77 ID:Ef44FsRU0
>>7
同意
115: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 23:13:59.28 ID:TbmL8Gmo0
>>7
あんた賢いな コピペかも知らんけどこんなクソスレで展開するのはもったいない
129: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 03:57:12.86 ID:oPWxWOo90
>>7
なるほど、長いのに全部読んでしまった
お金という物が権力だとしたら、お金が少数の人に集まる社会システムは中世と何も変わっていないと思った
8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:45:18.59 ID:gYxINu090
聞こえる周波数とか限られてるから意味ないよ
9: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:46:00.13 ID:+ZJu8V9C0
>>1
発想の転換が必要。
収入で得られる利益はその人が得るべき利益なのではなく、
社会のシステム整備がしきれないがゆえに過剰に集まってしまう金額であり、
それを是正する強力な累進課税後の所得が本来受け取るべき利益。
そして現在は累進性が低すぎて格差が開いて行っている。
義務教育の教科書で教えるべきこと。
資本の分配段階で適切に是正できないなら、税金で徴収して調節するしかない。
「単純労働者をもっと優遇してあげるのは不公平」なのではなく、
「資本保有上位者がほとんどもっていってしまえる現状が不公平」なんだよ。
強力な累進課税は資本が資本を生む資本主義の中では必要な設定なのに、
それを「稼いでも税金で奪われている」っていう認識自体が異常事態ってこと。
格差無制限に稼げる現在が異常なのであって、高い税率が異常なのではない、
こういう社会的に合理的な認識を皆で共有することで、高給取りを納得させることが必要。
「働かざる者食うべからず」をきちんと本来の意味通りに、
収益ほどに働いていない者は貰うべからず、にしないといけない。
それを参照するなら、実際の労働価値に応じて分配するために、
個人間にある収益の差は数倍程度までにおさえるべき。
ノーベル賞級の価値創造とか、そういう人には特別な利益を与えればいいけど、
町医者とノーマルな労働者(派遣含む)との間には、そんなに社会的な価値生成能力は変わらないので、
その年収差は2倍程度になるようにするのが本来のあるべき姿だ。
現在は年収2000万と300万で差がありすぎている。それをシステム的に是正してならすのが累進課税なのに、
金持ち優遇策によって、高度経済成長期に比べて累進性が低くなってしまっている。
それに、リスクは余裕資本がある人ほどとりやすいわけなので、
資本消失リスクを取ること自体には、インセンティブを与えるべきことじゃない。
リスクをかけた人に見返りがある社会ではなく、
チャレンジ自体にリスクがなくなる方へ社会を誘導しなければいけない。
投資収益は総合課税にまとめて累進課税をかけるべきだよ。
こういう考えから、現在富裕層が搾取している分を労働者に分配すると適正になる。
税金の累進性を年収1000万超えるあたりから急激に強くして、高度経済成長時代なみの累進性を復活するべき。
年収1億以上とかなら税率80%とかでもよい。昔はそのようになっていた。
資産はほっておくとベキ分布になっていくので、それを正規分布に補正するような強力な累進税率カーブで税金をとっていくという事。
https://web.archive.org/web/20160529134711/http://www.caa.go.jp/seikatsu/whitepaper/h20/01_honpen/html/08sh21310c.html
この合理性はピケティによっても証明されているし、
経済学の統計でも年収900万をこえるあたりから幸福度はあまり上昇しない結果が出ているので、
それで社会的な総幸福量は上がるのだから。
10: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:46:04.96 ID:ye/ixgUN0
おっさん「あーあ。YouTubeで成金自慢したら終わりだよ。信者もみんな離れるよ」
これ大ハズレだったのほんま草
マンション購入や高級車購入動画が再生されまくって金が金を呼ぶサイクルになってるやん
70: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:45:20.52 ID:r2ZR9hmu0
>>10
お前だろ?悔しいのう
108: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:39:55.32 ID:EmgGL8hu0
>>70
効いてて草
11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:46:12.14 ID:+ZJu8V9C0
>>1
大衆の側もプライドがあるんだと思うよ
平たく言えば格差問題は、富裕層にもっと金を寄越せという事だから
それって乞食みたいで惨めに思うんだろう
乞食をやるくらいなら、誇り高い愛国者になって、
格差是正をとなえるひとを「妬みだ」とを叩いて、
「これが実力社会」とか言ってる方がカッコがつく、プライドが傷つかない
でもそれは現実から目をそらしているだけ
自分達はもたざるものなんだ、社会的不正に巻き込まれている弱者なんだという事を認めて
それは正すべき不公正な事なんだという事を認めて
社会の構造を正す為に戦うというのは、自分だけじゃなく、
自分以外の恵まれない人達や、将来の子供たちの幸福に繋がる事なんだよ
国や世界をより良くしていく事なんだよ
それなのに、自分のプライドを守る為に、カッコ悪くても利己的な富裕層と戦う事から逃げて、
「文句言ってないで働け」とか、「妬みだろ」とか醜い偏見をぶつけようとする
真実にこだわれば、そのような意識の人ばかりの環境の中では何もかも失うけど、
それでも正しくあり続けられる人ってどれくらい世の中にいるんだろう
見せかけの美しい愛国心や勤勉さや道徳に酔う事の方が、本当の意味でカッコ悪いと思う
格差の問題は、社会道徳で見るべきものじゃないし、個人の問題、個人の責任でもない。
社会の構造を正すという視点が必要なんだよ
自分の快不快だけで物事見ようとする自己中で視野狭窄の人ばかりなのがいつまでも是正されない原因だよ。
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:46:17.04 ID:aOU/MgzE0
今や芸人のYouTubeの方が色々試行錯誤してて面白くて草
もともとのYouTuberは結局金に物を言わせてみた系しか出来ひんのよね行き詰まると
13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:47:25.93 ID:BSIIp4jU0
素人の金芸って批判一色になってきたな
14: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:49:20.09 ID:gcC3P6PT0
この人寄付はどれくらいしてんの?
サンドウィッチマンは結構してるらしいけど
58: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:29:17.03 ID:vSQ9amIE0
>>14
>この人寄付はどれくらいしてんの?
>サンドウィッチマンは結構してるらしいけど
納税額高いんだからどうでもいいだろ
ほんとこういうの気持ち悪い
15: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:49:59.83 ID:il5Xb03k0
16: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:51:11.99 ID:/TZVKlp70
こんなんばっか
17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:51:47.00 ID:U9We67CZ0
ヒカキン今年の日本人YouTuber売り上げランキング、10位に入ってなかったな。
42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:10:59.46 ID:cs4S/cee0
>>17
子供向けは単価が安いんでしょ
71: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:48:02.70 ID:9Q4f+Oa20
>>17
毎日更新やめたからな
18: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:51:50.60 ID:93HW+z2c0
どうせ金使うなら高い買い物する以外で何かやればいいのに
ずっと同じことばっかやってるよな
19: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:51:55.51 ID:MFU5tSSD0
また金の話してる
20: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:52:21.19 ID:gYrxLIdM0
なんと100均のイヤホンが1万7千個入ってました
21: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:52:37.96 ID:pBQ8ZHNZ0
つまらないから登録してないわ
22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:52:39.78 ID:I5ntvMK/0
ナリキンに改名しろ
23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:53:23.69 ID:LDSRaeIC0
セイキンが夫婦ともどもキモ過ぎる
新潟人のDNAって一体…
24: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:54:08.61 ID:BSIIp4jU0
こんなの見て楽しい人いるの?
楽しめる要素は金額だけ?
25: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:54:19.00 ID:QSMKZjMs0
宣伝を楽しく見せられるんだろうな。
各社のTVCMもコイツにすれば売れるんじゃね?
26: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:54:23.77 ID:a0JxCE130
最近こんなんばっかだな
27: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:54:41.62 ID:lFGaQQRa0
やっぱりスタックス
28: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:54:43.78 ID:lXk//oyz0
劣化版前澤
29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:56:02.90 ID:M/7L/yE90
動画サムネのヒカキンってデフォルメブサ動物に似てるな
ウサビッチをメガネブタ顔に歪めて、糞するために力んでるような感じのツラだわ
30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:56:51.62 ID:Dh0g1+Y90
金ばっかだな
人気維持も大変だな
32: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:57:44.06 ID:6133BCMJ0
ヘッドホンとアンプで10万円も出せば結構十分なものが買える
33: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:59:34.59 ID:l3iv66R/0
ヒカルはアパレルや美容に手を拡げて日々可能性を模索して年収を増やしてるのにこの人はいつまでテンプレのYouTuberにしがみつくんだろうな
64: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:39:10.92 ID:wW69P8oj0
>>33
余計な事業に手を出したら借金の恐れがあるが
わらしべ長者動画だけやってりゃ何のリスクも無い
すでに死ぬまでの生活費があるんだし
128: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 02:19:10.01 ID:zJZSmjeF0
>>33
ヒカルの再生回数、落ちてるよな
34: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 18:59:40.67 ID:HuDyqHsK0
未来のヘッドホン?
どう見ても昔のヘッドホンやろ
35: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:01:10.77 ID:jHo9Hac70
30代でもう一生遊べる金稼いでるだろこの人
しかもウームの株主だし
この人に限らずなんで勝ち組YouTuberって毎日投稿の激務を未だに続けるモチベーションあるんだろうか
裏方に回ってのんびり半引退でもしたらいいのに
37: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:02:49.09 ID:FtxGSdDD0
>>35
配信より楽しい事が無いからだろ、株で100億儲けた奴が株辞めないのと一緒
62: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:35:56.28 ID:wW69P8oj0
>>35
70超えてアメリカ大統領とか4年もやる人種とかいるから
36: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:02:25.68 ID:0oPvbQOZ0
213万ならプラテンか
38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:05:10.41 ID:SGaJJNWF0
ヒカルとヒカキンの区別がつかない
44: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:12:34.89 ID:cs4S/cee0
>>38
ヒカルは半グレ系
ヒカキンはEテレ系
39: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:05:16.17 ID:SVPSvmn+0
自分で面白いことが浮かばなくなったら金は便利だよな
40: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:05:41.01 ID:LNacHkvE0
高いもん買って「うぇぇぇい」しかネタないんか
41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:09:03.35 ID:ZiGck7910
高いもの買うしかネタがない人
43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:11:21.24 ID:+h8OsIg30
ス
ネ
オ
み
た
い
45: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:12:44.14 ID:20tWIulE0
金持ちの道楽。
46: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:13:33.64 ID:9S2irfKo0
こいつの動画30分近くあるから見る気しない
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:13:38.87 ID:/iOqMgXh0
そろそろ子供たちも気付くかもな
「こいつ…つまんねえな」
48: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:13:45.51 ID:GdFcMrlu0
こんなくだらないことするくらいなら寄付するとか社会のためになることしないの?
49: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:15:24.46 ID:nQ/HpIwV0
「金を積んで入手した、コロナのワクチンを打ってみた。」 はやく!
50: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:22:03.01 ID:B8MWY2rO0
この人らの視聴者って子供ちがうんか?
この金満ネタで子供受けすんの?
51: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:22:10.77 ID:e07Rvwc80
イヤホン買ったのにヘッドホンが入ってたってこと?詐欺じゃん
52: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:22:27.98 ID:xLAG/8DM0
鼻からわさび食べてみましたとかやればいいのに
53: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:22:43.28 ID:xsgkHlO40
実際あのヘッドホンで一度聞いてみたいなとは思った
54: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:24:27.34 ID:LjgdZGEa0
この機器がどんだけ凄い物かわかる人はおらんか?
55: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:24:34.22 ID:IC5lZsfM0
それらを活かせる耳が無い
56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:26:25.11 ID:oRRUb6vF0
韓国の方ですか?
60: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:31:02.86 ID:7V8bt+Ff0
>>1
つまらない
61: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:35:42.41 ID:yq1j+AFw0
いつまでこいつ持ち上げんのヤングさんはw
63: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:37:20.06 ID:UKHqKCb90
何がおもろいん?
65: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:39:58.42 ID:xTzVIG2z0
YouTuberって金遣い荒いけど危なくないのかね?
住所とかある程度特定できそうだし強盗とかに狙われそう
66: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:39:58.87 ID:L9044/Ef0
eイヤホンの中古品って、歴代の持ち主が喫煙者だと、表記してあって割り引かれるんだけど、イヤホンのコードを嗅ぐと判るわけ?
外でも使うものなのに。ちなみに売るときも喫煙者か聞かれます
79: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:02:17.56 ID:bFV/Vsjr0
>>66
喫煙者にはわからんだろうけど大概のものがヤニ臭いよ
eイヤホンっていい店だな
67: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:42:38.31 ID:AsTuG9Vb0
どいつもこいつも大金を使うネタばかりになってきたな
68: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:43:29.68 ID:U0wcT9eG0
同じ成金でも前澤の方がマシだよな
批判はあるけど金バラまいたり起業したり一応還元しようとしてる
69: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:44:17.82 ID:ScNt76q60
「高い値段つけてヒカキンに買わせてみた」
96: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:41:02.03 ID:gqrXXoE30
>>69
まあeイヤもそれ目論んでこの福袋作ってるよな
てか金唸ってるならゼンハイザーのHE1でも買ったらええねん
72: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:49:15.61 ID:TuwGJ14Z0
イヤホンやヘッドホンって好みだからなあ
73: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:49:53.59 ID:STidrapG0
三千円の有線で十分だろ。
74: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:49:58.81 ID:RcoTXj3R0
世の中には最低891万人は低能がいるとわかっただけで収穫やなw
75: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:52:56.73 ID:guOHLK3g0
STAXの最上機種と聞き比べ位はして欲しい
76: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:58:32.23 ID:LfFWnoAI0
この兄弟の顔面が生理的に無理
77: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 19:59:20.90 ID:yjjvBOgg0
ヘッドホンはコンデンサ型ってやつ?
78: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:02:03.70 ID:r2UsRkFM0
こういうネタを動画にして再生数稼ぐYouTuberは本当に好かん
こういうのが再生数稼いでるのも意味わからん
一言で言って下品
ここにこんな書き込みしてる俺が一番下品だけど…w
82: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:09:55.96 ID:x7YocYBR0
>>78
一般的な考え方だと思いますよ
84: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:12:20.67 ID:guOHLK3g0
>>78
YouTuberの基本は「視聴者が興味ありそうだけど出来ない事をやる」だからね
高額商品は割とその辺りの構造から見たら王道ではある
112: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:44:02.52 ID:gt+Jsd8h0
>>78
そらいい大人がガキと一緒にウンコネタで騒いでられる知能だったらヤバいだろ
80: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:07:49.24 ID:EaOYXdfD0
>>1
BenchmarkのAHB2じゃん
あまり売れなかったんだよね
AKをチューンして自社D/Aと称して売ってる
音はそこそこいい
81: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:09:07.88 ID:V2yatUnb0
はいはいおもしろいね
83: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:11:19.55 ID:gm9P+jRd0
芸能人で1番金を持っているって話の石橋貴明が5万以上の物を買うときは1度家に帰って本当に必要か考えてから買うって言っていたな
85: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:13:25.50 ID:V2yatUnb0
>>83
映画メジャーリーグ2の時長者番付1位だったからな石橋
8億円で1位
武井荘が年収5億円の時代
87: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:17:10.22 ID:23MY8Kg40
>>1
どこが芸スポなんだよ死ね
いちいちぶさいく眼鏡でスレ立てるなボケ
88: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:18:01.96 ID:JZCp+sxm0
米倉広告消えたと思ったらタウンページうるせえw
89: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:19:00.04 ID:5rT0GjEs0
こういう無関係な金持ちの消費見て楽しいって知的障害ボーダーが多そう
90: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:30:31.57 ID:Zak0Qy8b0
とりあえずヒカキンの労働時間を見てから話そうか。
典型的な社長で20代30代を仕事に全てを打ち込んでる。
凡人とは違うから儲けて当然だよ。
110: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:50:28.99 ID:huYGQcTI0
>>90
このカキコでいくらもらえるのwwwwww
91: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:31:43.59 ID:6xUiYVAO0
コンデンサ型というよりダイナミック型の
昔のAKG K-1000 に近いものなんじゃないか?(近距離スピーカ)
アンプは左右独立でBTL駆動か?
よくしらんが
92: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:31:59.78 ID:pcUSl+NU0
死ねクソチョン顔
93: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:32:30.20 ID:Z+sIGk9X0
>>1
YouTuberはどいつもコイツも「いくら使った」しかやらないゴミになっちまったな
94: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:38:44.64 ID:1GeTi7nP0
顔がほんと無理
95: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:38:44.93 ID:1GeTi7nP0
顔がほんと無理
97: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 20:47:18.81 ID:K1IRQmgj0
買い物芸人
98: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:10:54.45 ID:4lwQkjd90
ヒカキンがコーラと牛乳を混ぜて放置すると分離する動画、
真似してみたことある。
分離した透明部分をストローで飲んでみた。ただの薄いコーラだった。
実に無意味だった。
99: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:11:49.46 ID:Te+sTeWI0
YouTubeってこんなもんでも経費扱いなるん?
動画取ったら私生活にも使えるし
だとしたらある意味脱税みたいなもんだな
100: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:16:41.99 ID:GP3tKLNp0
>>99
多分どっかで規制されそうだけどね。これだと一般人が車でも買ってチャンネルで乗ってる動画アップしたら節税になるってことになるし。
102: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:18:44.12 ID:ywNBLvfc0
>>99
HIKAKINが部屋引っ越した時にスタジオとして経費にしようとしたけど「1部屋しか撮影に使ってないだろ」って指摘されてダメだったって話をしてた
101: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:17:36.19 ID:3zJhVSg50
すげー世界をみしてもらった音はわからんが
なんだかすごい自信だ
103: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:19:46.02 ID:ksn74xdF0
今まで買った物がその後どうなったのか知りたいわ
その後1度も使われずに倉庫に仕舞われていて
いずれ廃棄されるのか
それとも寄付としてどこかに提供してるのか
132: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 17:17:50.45 ID:ZcwAul2k0
>>103
同じこと思ってた
個人的には、次から次へ買うだけ買って粗末にしてる印象
104: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:21:35.00 ID:poTjGH9F0
金使うネタしかもうないのか
105: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:25:56.94 ID:6HXKP4zq0
ワゴンRを買って、はしゃいでいた時代が懐かしいわ
106: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:28:07.38 ID:xb7fkgD80
イヤホンなんて
2000円か3000円ので十分なんだよ
ボケが
107: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:28:53.85 ID:OCgLG89r0
超高級TENGAだとおいくらなんだろ
109: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 21:48:38.06 ID:L2tuEGDi0
金使えるでしか存在感維持出来なくなってるコンテンツをいつまで持ち上げてんだか
その辺の素人にも大金ペイ出来るシステム媒体を創造して成長させたGoogleが凄いんであって、YouTuberなんかに特別な才能なんて無いのに
勘違いに拝金主義が集まってる様子は気持ち悪い
111: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:33:39.77 ID:2xUG66OP0
>>1
メーカー希望価格214万
↓
実勢価格120万
113: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:56:55.75 ID:6xUiYVAO0
>>111
いやいや、おれは怪しげなオーデオメーカーはとことん信頼してない
140万のゴールドムンド製のDVDプレイヤーの中身が
パイオニアの実売1万円のものだった事があるから・・・
その他、ケーブル1mが数百万で販売されてたり
高級オーディオの世界は霊感商法となんら変わらん
114: 名無しさん@恐縮です 2021/02/27(土) 22:58:25.17 ID:0aCzv7KP0
上級Youtuberがよくやる動画
116: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:04:27.77 ID:6Q158Jbh0
落ち目感は否めないか
新しい芸が必要になってるね
117: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:12:10.14 ID:33fOuKaI0
どうみてもeイヤホンの宣伝じゃん
ちゃんとプロモーションってクレジット入れてるのか?
118: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:12:30.03 ID:JOmGwHLo0
スタックスの∑の方が未来的だな
あのデザイン、出す時期が早すぎた
119: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:23:19.06 ID:oyF1WyZw0
イヤホン、ヘッドホン、オーディオにアクセサリー。この界隈のオカルト率は異常
121: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:44:42.40 ID:PWDt7Omb0
>>119
昔と違って量産効果が極端に効かなくなった所為もある
その所為で高価な値段付けしなければならず
天井が抜けて便乗してのボッタ価格付け
その言い訳の為の強引なオカルト理論
120: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:24:00.09 ID:jvF2wXf10
こんなの子供の頃から見て育って
手取り20万とか耐えられるのかな
126: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 01:10:04.19 ID:NWSduBi00
>>120
面白い視点w
122: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:45:50.64 ID:VNL33IyQ0
ユーチューバーって金の無駄遣いと物を壊すのと他人に迷惑かける以外にすることないの
123: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:46:17.39 ID:xMixUpjs0
目つきが犯罪者
124: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 00:58:50.93 ID:zEFZ631c0
この気持ち悪い顔を毎日
見たくなる心理が理解できない
その上クソつまんないし
125: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 01:02:06.48 ID:L8CZ+kL50
こいつらにとっては17円くらいの感覚なんだからいちいち取り上げんでいいよ
127: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 02:17:39.53 ID:PLAggutH0
セイキンがあんなにハイテンションなの初めて見たわ
よっぽどすごいヘッドフォンなんだろうな
130: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 05:45:27.86 ID:578iPlxj0
YouTuberやらVTuberなんかがお金稼いでるのがどうしても納得出来ない
嫉妬見苦しいとか言う人よく見るけどそりゃ嫉妬するだろと思う
131: 名無しさん@恐縮です 2021/02/28(日) 13:35:52.47 ID:xnL/7nVz0
経済回しまくりやな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614418918/
関連