1: 雷 ★ 2020/09/15(火) 17:15:08.17 ID:l2gFAHct9
TeamGroup Previews New 15.36 TB Consumer SATA SSD, for $3990
by Dr. Ian Cutress on September 2, 2020 7:00 AM EST
https://www.anandtech.com/show/16061/teamgroup-previews-new-1536-tb-consumer-sata-ssd-for-3990
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:15:49.76 ID:1g99ts1T0
たけーよ
19: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:25:25.66 ID:XcCKjP4E0
>>2
1G当たり26.25円か。少し割高だね。
1G当たり26.25円か。少し割高だね。
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:15:54.63 ID:OynmbkEd0
一体なにに使うんだよw
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:26:42.04 ID:TzTWFWTX0
>>4
1TBのHDDが出た時もみんなそう言ってたよな。
1TBのHDDが出た時もみんなそう言ってたよな。
169: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:07:20.54 ID:VGB/mYzE0
>>4
深夜アニメの撮り貯めで合計40TBのHDD使ってるからそう云った用途。
SSDになれば深夜起動しっぱなしでも静か。
深夜アニメの撮り貯めで合計40TBのHDD使ってるからそう云った用途。
SSDになれば深夜起動しっぱなしでも静か。
173: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 19:11:33.28 ID:aATN7hFQ0
>>169
深夜アニメwww
深夜アニメwww
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:17:30.52 ID:z6YpWyB10
何に使うんだ
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:17:31.88 ID:a15a4SIE0
4T4つ搭載した方が
よくね
よくね
107: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:23:19.54 ID:A/LM7/+T0
>>7
デスクトップなら
ノート内臓で持ち歩きたい金持ちは買うかもしれない
デスクトップなら
ノート内臓で持ち歩きたい金持ちは買うかもしれない
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:18:28.04 ID:wQ7jMy4i0
スイッチ入れて30秒でエロ動画
33: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:35:51.98 ID:jTbWFuOn0
>>8
30秒もかからんだろ
30秒もかからんだろ
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:20:27.03 ID:Az7oJxSk0
ゲームとかする人は必要なの?
スマホの48GのSDですら余ってるんだけど。
スマホの48GのSDですら余ってるんだけど。
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:21:16.24 ID:DgZTTqIE0
>>11
OSしか入らんw
OSしか入らんw
66: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:52:00.60 ID:yVnrd6hk0
>>11
エロ動画保存した事ないのかよ
容量いくつあっても足んねーよ
エロ動画保存した事ないのかよ
容量いくつあっても足んねーよ
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:22:04.89 ID:PN+u3rkD0
Windowsのシステムディスクを256GiBクラスのSSDにするといろいろと快適です
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:23:10.21 ID:vIaLHf0d0
そのうちHDDもSSDに淘汰されるんやろなあ
速度はすでにSSD完全勝利だし容量も青天井に増えてるし
耐久性も初期はやべえやべえ言われてたけどモーターやヘッドが無い時点でSSD優位だし
速度はすでにSSD完全勝利だし容量も青天井に増えてるし
耐久性も初期はやべえやべえ言われてたけどモーターやヘッドが無い時点でSSD優位だし
18: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:24:58.94 ID:DgZTTqIE0
>>16
耐久性は落下中
耐久性は落下中
56: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:48:58.60 ID:2GsJLcVz0
>>16
ラップトップはSSDが普通になったし
デスクトップも急速にHDDは消えつつある
ラップトップはSSDが普通になったし
デスクトップも急速にHDDは消えつつある
155: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:56:57.78 ID:PMYIvBtf0
>>16
HDDと比べて同じ容量だと高過ぎ
ぶっちゃけデータ用としてはSSDは無駄
HDDと比べて同じ容量だと高過ぎ
ぶっちゃけデータ用としてはSSDは無駄
20: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:26:21.94 ID:mjJ9FAd70
たけーよ
せめて20分の1で
昔はUSBも数百メガで数千円したんだが
149: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 18:52:47.54 ID:7MsTaY2M0
>>20
hddは20mb 20万円
hddは20mb 20万円
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:30:44.70 ID:6HpsmhEv0
4万になったらオコシテ
28: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:32:17.01 ID:7TPRCWJQ0
10年後には1/10の価格に
30: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:33:10.37 ID:VozOVI+a0
正気のSATAじゃない
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/15(火) 17:38:26.97 ID:gX96DFsy0
>>30
誰も反応してくれないのは可哀想…
誰も反応してくれないのは可哀想…
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1600157708/l50