1: ブギー ★ 2021/07/30(金) 20:09:21.00 ID:vQ0xCjXb9
JR東日本の先月までの3か月間の決算は、新型コロナウイルスの感染拡大で鉄道の利用者の落ち込みが続いていることから最終的な損益が769億円の赤字となりました。赤字幅は去年の同じ時期と比べほぼ半分に縮小しましたが、利用者の大幅な回復は見通せず厳しい状況が続いています。
JR東日本の4月から6月のグループ全体の決算は売り上げが去年の同じ時期に比べて30.2%増えて4333億円、最終的な損益が769億円の赤字でした。
赤字幅は去年の同じ時期の1553億円と比べるとほぼ半分となりましたが、第1四半期としては去年に続いて2年連続の赤字です。
続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013170731000.html
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:10:36.89 ID:04yRkyIH0
犯人はキム。
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:11:09.01 ID:6Yz6j4P20
確かスダレの実弟がJR東なんだっけ?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:11:17.43 ID:1F1RYyTp0
今後利用者が増えることはもうないよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:13:57.01 ID:XWS85GHS0
氷河期でここ落ちた
仕方ないので役所に入った
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:14:43.12 ID:6Yz6j4P20
コロナ禍前は月一程度で我が栃木県から渋谷までJR東を利用して遊びに行っていたけどこの一年半皆無だからな
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:35:22.59 ID:R9AK9j8d0
>>6
俺なんか先月、
小山から大宮まで無駄に新幹線使ってあげたのにそれでも赤字か
ひと駅区間だけ乗ると格安だから
みんなも新幹線乗ってあげよう
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:55:15.89 ID:zF4en4sO0
>>67
大宮駅までだったら毎時1本の東北新幹線を
待つよりも数分刻みでやってくる東北本線に
飛び乗った方が早く着く場面が多そう
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:14:50.93 ID:gEKXNt7t0
大赤字だった国鉄という鉄道は民営化して黒字になったという話だから、
JR東日本も民営化すればいいんじゃね?
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:15:31.19 ID:48zTFFoi0
これは凄い時代到来
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:16:50.09 ID:uHspAKKj0
いよいよJRも運賃値上げが来そうだな。
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:19:33.81 ID:dyXQMRKN0
>>9
発足以来実質値上げなしってのがそもそもおかしかった
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:35:51.82 ID:XWS85GHS0
>>13
借金軽減、余剰人員削減、赤字路線カット、国鉄クソ高運賃そのままで発足したのだから、値上げなしは当然
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:38:15.72 ID:dyXQMRKN0
>>68
借金軽減?むしろ背負わされたんだけど。国鉄の分を。
完済したけど。
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:53:40.73 ID:sUYgFwsY0
>>73
国鉄の後継組織なんだから、
権利義務はすべて承継する。
本来は東日本分の借金全額背負うはず。
借金を押し付けられたのは国民
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:56:28.64 ID:zF4en4sO0
>>76
通勤五方面作戦への税金の拠出を拒否
して借金させまくった国のせい
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:12:30.99 ID:4jovyCr50
>>76
国鉄の承継法人は、国鉄清算事業団だぞ。
現在の、鉄道建設・運輸施設整備支援機構だ。
JR各社は、事業団や機構に株式を売り飛ばされた存在。
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:18:34.54 ID:V7Ph/keo0
寄らば大樹の陰というようにインフラ企業に入っときゃ将来安泰だと思われてたのにな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:19:01.44 ID:6Yz6j4P20
首都圏と新幹線除いて全部廃線にしないと追いつかないだろ?
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:19:49.15 ID:tyCfaXAa0
>>11
国鉄末期並みのローカル線廃止時代が来るな。
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:21:17.84 ID:dyXQMRKN0
>>15
東でこれだから、西なんて大粛清だろな。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:56:37.60 ID:RUp7n3kJ0
>>11
新幹線も厳しいだろ
俺みたいに月に10回くらい新幹線使ってた
リーマンが全く使わなくなった
会議ののためだけ新幹線使ってたけどね
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:19:21.48 ID:1jRgKbo30
関係ないが 近鉄大阪線 急行(乗車券のみで乗れる)で
毎月 津から大阪 ミナミ 日本橋 へ行っていたが
去年の7月19日(日)から行っていない
1年以上電車に乗っていない
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:19:38.22 ID:YZtfUG8d0
八高線とか相模線とか廃止されるんだろうね
バス輸送になるのか第3セクター化するのか廃止後はどうなるのかね
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:22:25.82 ID:dyXQMRKN0
>>14
相模線なら線路だけ保有して相鉄に運営させるって方法もある。
もともと相鉄の路線だったから大義名分も立つし。
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:24:42.45 ID:7oDVFhu80
>>19
過去に相鉄に引き取るの断られてるけどな
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:54:22.13 ID:z95ejr2X0
>>14
バスもペイ出来ないだろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:20:01.93 ID:DmQGMj9T0
お盆の新幹線も空席だらけ
苦しいな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:21:43.61 ID:tyxNNCyB0
ばら撒いたシナカスに請求しとけ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:23:13.34 ID:CjmD5m890
運賃上げろよ
休日の運賃を倍にすれば人流が減らせるぞ
コロナ対策にもなって一石二鳥だ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:23:46.28 ID:pyWpYqnP0
これでも夏子さん、突撃まだ続ける気かな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:24:19.37 ID:mhet7j3h0
バリアフリー化もまだまだ先だな
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:24:20.80 ID:6Yz6j4P20
まあ我が栃木県南はJR東と東武の二本立てだから仮にJR東が無くなっても東京には行けるんだがね
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:42:35.92 ID:DL7COQqW0
>>23
東武の方が体力がないと何故考えないのか
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:26:23.97 ID:dyXQMRKN0
久留里線とか来春廃止と言われてもおどろかないレベル
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:40:54.68 ID:SqKlLZC+0
>>24
もともとは亀山ダムの資材運搬用だったのかのぅ。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:26:31.35 ID:kECsG8z70
新幹線が高すぎる
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:31:33.47 ID:R+j5nhEo0
山手線の最低運賃を500円からにすれば解決でしょ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:35:00.95 ID:wUpuLAto0
出張でも無い限りわざわざ自費でクソ高い新幹線には乗りたくないからな
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:35:16.86 ID:pzKtoK8E0
通勤定期でだいぶ儲けてたのかな
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:39:48.86 ID:dyXQMRKN0
>>28
ラッシュ時に合わせて駅拡張とかしたからそれはない。
コロナ以前からオフピーク通勤とか言ってたのも、
定期客のために設備投資はできないというメッセージ。
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:36:24.11 ID:5HxmLr660
ちゃんと納税してる人は無料パス貰えて利用し放題ってアイデアはどう?
利用分は国税から負担で
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:37:53.23 ID:dyXQMRKN0
来春ダイヤ改正でありそうなこと
南武線、横浜線の快速廃止
東海道線快速アクティー廃止
特急わかしお減便
山手線、京浜東北線、日中の本数を半減
(ただし救済措置のため京浜東北線の快速運転の中止)
小田原以遠、取手以遠、高尾以遠、籠原以遠など末端部分の日中の本数を半減
もちろん再来年以降はもっと動きがあるけど。
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:38:07.68 ID:48zTFFoi0
東京名物 地下鉄
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:39:02.56 ID:DcahN56+0
革マル
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:40:18.71 ID:c9vdgaNJ0
車や免許なんて必要ない、電車移動で何ら問題ないと普段から吠えてる自称都民様がアドバイス↓
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:50:20.15 ID:R+j5nhEo0
>>34
電動自転車は快適だよ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:44:11.93 ID:ICvr3LDd0
県をまたぐ移動はやめて!ってヒステリックに叫んでる
小池と黒岩に損害を補償してもらわないと。
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:44:32.19 ID:48zTFFoi0
自動車無しの地下鉄生活してみたい
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:50:18.29 ID:jwX5AQGyO
走ルンですみたいな使い捨ての安っぽい車両ばっか作ってるからだよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:53:34.59 ID:dyXQMRKN0
>>39
厄介道みたくキハ40をボロボロになっても使い続けたほうが良かったのかw
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:57:05.19 ID:uoPEo1O+0
電車はすいた時間に短時間しか乗らなくなった
後はすべてバイク移動
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 20:59:17.60 ID:2uKAxJNe0
JRは他の私鉄やメトロに比べて遅延やトラブルが多すぎだわ
客層悪いし車両はボロいし空調は効いてないしサービス水準が一段と低い
運賃上げてもいいからもう少し公共交通機関としてのサービス水準を上げろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:01:19.21 ID:dyXQMRKN0
>>45
ローカル線ユニバーサル料金も課金されてるもんでなw
220円の区間を超えたら上げ幅がひどすぎる理由がそれ。
なので、まずは大湊線だの八戸線みたいなクソローカル線を廃止するのが先決。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:03:28.65 ID:f1M5uqxJ0
JR東日本社員様
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
一族総割引\(^_^)/
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:06:17.60 ID:dyXQMRKN0
>>47
それらも当然なくなるだろな。
完全廃止にしないにしても、本人のみ、運賃の部分だけってな。
値上げするならそのぐらいしないとな。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:11:19.85 ID:DL7COQqW0
>>48
社内の福利厚生とは言え時期も含めて高くなると使わなくなるだけだから半額でも0か0.5かとなったら0.5取るだろうに
自爆営業しろと言うなら話は別だが
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:16:24.26 ID:wNnT1nvh0
車椅子オバさんの為にも無人駅を潰すしかないわな
あのオバさん最近は燃料投下しないの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:17:50.35 ID:qnkwSNx70
そりゃそうだ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:19:27.89 ID:WZvZ1s3C0
小池、早よ二階建て車両作れや
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:19:44.48 ID:48zTFFoi0
新宿駅といえばJRとイメージする
時期がずっとありました
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:21:11.65 ID:AOgBBOKu0
みんなが人流を抑えてる結果なんだよな
こういうスゴさをもっともっと称えるようになればいいのに
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:22:51.52 ID:ORchcbA80
ここ4ヶ月で2往復しか電車乗ってない
2年前は80往復ぐらい乗ってたはず
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:24:30.16 ID:zF4en4sO0
>>1
JR西日本は山陽新幹線の大幅な落ち込みが
響いて赤字
JR東日本は新幹線と在来線の内訳を公表して
ないが普通に考えて新幹線は大不振だろうな
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:26:31.39 ID:Y44uSpHz0
窓も開けなければ
会話を控えるようにアナウンスもしない
そんな怠慢な奴らばっかりじゃ同情もできない
窓はホームからでも開くことをもっとアピールするとか
会話を控えるようにアナウンスするとか
何でできないんだよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:29:13.51 ID:PAjNDsIx0
>>58
そもそも強制は出来ないしな
アピールしなくてもやらない奴はやらない
59: 吉田眞一 2021/07/30(金) 21:27:47.73 ID:IvyS8Kdx0
国鉄が残した借金をタバコ税で返済しているわけですが
JR存続のために酒税を引き上げ財源にしたらどうでしょう?
赤字だからと言って安易に鉄路を廃止にしたら我々鉄道ファンは黙ってませんよ
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:31:15.67 ID:dyXQMRKN0
>>59
何その撮影のためにまた電車止めるよという脅し
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:28:57.64 ID:zF4en4sO0
新幹線に触れてるコメントがほとんどないのが
ヒキニートの限界か
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:30:03.85 ID:dyXQMRKN0
>>60
大赤字なのが自明だからだろ。
しかも国策事業だから廃止もできない。
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:30:36.31 ID:SK/qC9/N0
本社の丸投げするだけのくずを1000人懲戒解雇するだけですぐに黒字に戻るよ
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:32:46.70 ID:9QdRvalN0
JRはテレワーク浸透と東北の過疎化で詰みだろ
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:33:30.64 ID:enIvQxZA0
中国に賠償請求するべきだな
世界中の企業が同時にやって中国から賠償金を取るしかない
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:36:12.37 ID:SfTDiPJC0
おれもコロナ禍始まってから一度も電車乗ってないわ
マイカー移動
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:36:44.60 ID:R9AK9j8d0
国鉄債務ってまだまだ返済中なの?
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:36:46.24 ID:dhW7bSXk0
お盆の帰省を規制する方向だよ。自粛じゃなくて
帰ったら懲戒レベルの企業が相次ぐ
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:37:47.77 ID:BPraLm2d0
電車は混んでるイメージが固定されててコロナで乗る気にならない
これまでの儲かってるときの投資が足りなかった結果だな
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:39:10.99 ID:dyXQMRKN0
>>72
ローカル線に垂れ流したからな。
なので、さっさとローカル線を廃止するのは当然のこと。男鹿線とか。
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:05:06.06 ID:hqMzqzve0
>>74
男鹿線?秋田でSuicaエリアになるのは男鹿線位だが
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 21:46:06.20 ID:DmQGMj9T0
只見線は自治体が金出して上下分離方式でやっと復旧したんだよな
今後、ローカル線は災害で不通になると廃止に直結しそう
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:13:22.21 ID:/5NTxc7E0
万年赤字のJR四国よりマシ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:13:55.07 ID:4jovyCr50
>>81
JR四国なんて、とっとと解体すれば良いのにね。
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:14:07.64 ID:sB6aoCDa0
こういうニュースが流れると株価は底ってことだね。
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:23:28.70 ID:th84Ovkf0
水泥棒してもだめだったかw
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:34:09.01 ID:5JafAawc0
これ以上売り上げが上がらないとなると、支出を減らすしかないよな。
まぁ地方赤字路線廃止のいい名目ができたんじゃないか?
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:38:58.85 ID:VhjGlygX0
>>1
もう通勤で使うことは一生無い
コロナリスクを負いながら毎日通勤するのは底辺の証
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 23:33:20.20 ID:BVHavJzZ0
>>86
病院全滅してもいい?
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:49:22.46 ID:48zTFFoi0
ええ車に乗ると
電車通いは無理かも
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 22:52:58.20 ID:ULKFt0rQ0
スーパー特ダネ去年乗ったのになーまた遠く行きたい
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 23:01:41.41 ID:AZyVA6pU0
>>1
五輪を見込んだ投資が回収できなくて苦しそう
東京近郊に駅ビルとかホテルとか建てまくったからな
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 23:12:40.71 ID:KCmOAS7+0
JR東日本社員様
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
一族総割引\(^_^)/
おまいらはしっかり買って乗ってね(^^)
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 23:37:27.95 ID:hjNu4znv0
ゴールドマンサックスがアップを始めました
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/30(金) 23:40:58.02 ID:Xcn7OYX+0
本当に食事をしなければうつらないんじゃねえ?
感染者の吐いた息吸うだけでアウトならもっと感染広がってそう
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627643361/
関連