1: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:45:53.04 ID:PYOa15Lq0
寿命があるのがいけない
2: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:46:18.67 ID:mt0EHPh50
子供ながらに死ぬの悲しかった
5: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:47:15.01 ID:Z9tFMZqH0
色違い出すのが早すぎた
7: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:47:51.77 ID:BwmK0ei5a
>>5
これ
これ
31: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:54:08.68 ID:sdukwTVUa
>>5
色違いの水増しエグかったよな
各デジモンにおった気がするわ
色違いの水増しエグかったよな
各デジモンにおった気がするわ
205: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:11:34.70 ID:DEsNEyZe0
>>5
ブラックウォーグレイモンの悪口はやめろ
ブラックウォーグレイモンの悪口はやめろ
527: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:34:08.02 ID:DvzCyXm1M
>>5
ジバニャンの悪口はやめろ!
ジバニャンの悪口はやめろ!
570: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:36:57.00 ID:rlXNkRMR0
>>5
言うてもポケモンもリージョンフォームとかいうコンパチ量産で同じ道に入り掛かってるよな
言うてもポケモンもリージョンフォームとかいうコンパチ量産で同じ道に入り掛かってるよな
597: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:38:49.13 ID:enk4Xb0I0
>>570
でもポケモンは20年経ってこれ以上新規ポケを増やしすぎないための策だし
デジモンは単なる水増しでしょ
でもポケモンは20年経ってこれ以上新規ポケを増やしすぎないための策だし
デジモンは単なる水増しでしょ
6: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:47:41.69 ID:msAMB+7ga
ブサイクなのが大杉
色んな意味でレナモンがまともという地獄
色んな意味でレナモンがまともという地獄
10: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:48:24.42 ID:TwpUVI1gd
なんかインフレが酷すぎた
12: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:49:01.60 ID:ArwRJbkya
大正義なゲームが続かない
大抵2作目くらいで打ち止めになる
大抵2作目くらいで打ち止めになる
14: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:49:44.73 ID:msAMB+7ga
妖怪時計とデジモンってどっちが善戦してた?
22: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:52:14.49 ID:leZ4/9JO0
>>14
まだ妖怪やろ
おもちゃも映画も主題歌もブームになったし
まだ妖怪やろ
おもちゃも映画も主題歌もブームになったし
132: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:06:07.90 ID:Q1Xa3ArGp
>>14
妖怪はまがりなりにも社会現象になった
デジモンは一部の年代(今アラサーくらい)の奴しか知らない
妖怪はまがりなりにも社会現象になった
デジモンは一部の年代(今アラサーくらい)の奴しか知らない
160: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:08:00.98 ID:rnbXnAt90
>>14
爆発力なら妖怪だけど
流行ってた期間の長さならデジモン
爆発力なら妖怪だけど
流行ってた期間の長さならデジモン
340: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:21:28.15 ID:5d1HUcOOd
>>14
比べるまでもないやろ
おっさんの思い出補正要素抜いたら100/0で負けとるわ
比べるまでもないやろ
おっさんの思い出補正要素抜いたら100/0で負けとるわ
16: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:50:04.67 ID:5+hkiOKL0
人型デジモン出しすぎた
ああなったらもはやモンスターやないねん
ああなったらもはやモンスターやないねん
282: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:17:57.74 ID:SW7W9DP30
>>16
人型問題って結構重大だよな
ポケモンデジモン妖怪とか色々あるけど
会話できるかどうかも影響ありそう
人型問題って結構重大だよな
ポケモンデジモン妖怪とか色々あるけど
会話できるかどうかも影響ありそう
18: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:51:01.94 ID:leZ4/9JO0
そこじゃなくてワンダースワンでゲーム出してたことやろ
GBやGBAでゲーム出してればまだマシになったと思う
GBやGBAでゲーム出してればまだマシになったと思う
25: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:52:44.66 ID:ArwRJbkya
>>18
そうは言うけど割と良作の部類やでWSに出てたやつは
そうは言うけど割と良作の部類やでWSに出てたやつは
35: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:54:49.80 ID:leZ4/9JO0
>>25
面白い面白くないの話してないで
大正義ハードのGBで出してりゃ子供人気ももっと上がったやろってことを言ってるんや
面白い面白くないの話してないで
大正義ハードのGBで出してりゃ子供人気ももっと上がったやろってことを言ってるんや
36: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:54:55.29 ID:SLvdLtEOa
>>25
ワンダースワン持ってた子供が何人おんねん
ゲームボーイ持ってた子はほぼ全員ポケモンやってるレベルやろ?
ワンダースワン持ってる子が全員デジモンやってたとしてもゲーム機自体を持ってる人数がダンチや
ワンダースワン持ってた子供が何人おんねん
ゲームボーイ持ってた子はほぼ全員ポケモンやってるレベルやろ?
ワンダースワン持ってる子が全員デジモンやってたとしてもゲーム機自体を持ってる人数がダンチや
20: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:51:31.17 ID:fMtZCYdT0
ゲームが面白くない
27: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:53:11.26 ID:x/dvRyjO0
>>20
これだわ
これだわ
24: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:52:24.88 ID:bAEloOHK0
フロンティア、クロスウォーズ、アプモンとたびたび迷走するから
34: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:54:39.13 ID:yOYtvqRV0
>>24
でもクロウォおもしろかったろ?
でもクロウォおもしろかったろ?
67: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:59:51.76 ID:bAEloOHK0
>>34
クロウォが一番無いわ
2期はええと思ったけど
クロウォが一番無いわ
2期はええと思ったけど
140: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:06:26.12 ID:FjPdjqYP0
>>24
セイバーズも迷走ちゃうか?
セイバーズも迷走ちゃうか?
154: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:07:27.50 ID:SNydpT3l0
>>140
むしろセイバーズは久々におもろかった
むしろセイバーズは久々におもろかった
26: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:52:50.71 ID:SLvdLtEOa
ゲームが小さいアレ以外ではプレステしかいいのが出んかったのが問題やな
子供たちが持ちよってできる携帯型ゲーム機がポケモンがゲームボーイなのに対して、ワンダースワンなんかマイナーでしか出なかったのが大きな違い
子供たちが持ちよってできる携帯型ゲーム機がポケモンがゲームボーイなのに対して、ワンダースワンなんかマイナーでしか出なかったのが大きな違い
560: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:36:06.15 ID:TYUXkuly0
ゾイドはコロコロ辺りがまた取り上げたんかな
あそこ周期的にヨーヨーとベイブレード流行らせてるからすごいわ
あそこ周期的にヨーヨーとベイブレード流行らせてるからすごいわ
566: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:36:47.50 ID:vgF3RWBN0
>>560
せやで
アニメやプラモに合わせてコロコロで漫画と特集し始めた
せやで
アニメやプラモに合わせてコロコロで漫画と特集し始めた
574: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:37:19.12 ID:oXGxuuAe0
>>560
ビ、ビーダマンは…
ビ、ビーダマンは…
596: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:38:40.82 ID:TYUXkuly0
>>574
爆丸と一緒に死ぬんやで
爆丸と一緒に死ぬんやで
569: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:36:50.44 ID:O56L8JhNr
578: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:37:38.86 ID:vYOUmh4T0
>>569
一組だけ逆なの草なんだ
一組だけ逆なの草なんだ
584: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:37:56.80 ID:SNydpT3l0
>>569
やっぱセイバーズ面白いわ
やっぱセイバーズ面白いわ
587: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:38:02.44 ID:2KwynGQpr
>>569
マサルダイモン好き
俺たちの兄貴や
マサルダイモン好き
俺たちの兄貴や
589: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:38:10.50 ID:+AGNH3Gb0
>>569
一組だけなんかおかしない?
一組だけなんかおかしない?
650: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:43:12.50 ID:Mn5hVWwe0
最強はVテイマー01の太一定期
658: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:44:11.01 ID:gXCXFUjv0
>>650
そらアルフォースとかいうSSR引いたらな👍
そらアルフォースとかいうSSR引いたらな👍
677: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:45:52.92 ID:m4CD9b+m0
657: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:44:03.77 ID:Rwbnu/ivp
洋画見てたらアイスキューブさんがデジモンについて言及してたから案外海外でも認知度あったんやと感心した
670: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:45:15.85 ID:+AGNH3Gb0
>>657
未だに新作でるの海外で映像売れるかららしいな
未だに新作でるの海外で映像売れるかららしいな
672: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:45:23.24 ID:ArwRJbkya
>>657
北米上陸事に初代~テイマーズまでの劇場版を切り貼りして一本の映画にした歴史に残る電波クソ映画を作ったことで有名や
北米上陸事に初代~テイマーズまでの劇場版を切り貼りして一本の映画にした歴史に残る電波クソ映画を作ったことで有名や
666: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:44:55.29 ID:3Reea/R20
価値があると聞いてデジヴァイスもペンデュラムなんとかも大事に元箱にいれて閉まっとる
667: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:44:55.57 ID:9Ax26esV0
新カードゲームなかなかおもろいわ
アプリで出してくれ
アプリで出してくれ
678: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 21:45:58.43 ID:eiEJ/i9rH
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592653553/l50