TAKUMI JAPANが1月21日、2020年に展開するサービスや新製品について発表した。
新製品の注目は、1月21日に発売した大容量のデータ通信向けSIM「KAZUNA 神SIM」だ。MVNOではなくソフトバンク回線を使ったデータ通信を利用できるのが特徴。プランは毎月100GBまでのデータ通信ができる「100GBプラン」と、使い放題の「UNLIMITEDプラン」を用意している。なお、SMSや音声通話には対応していない。
月額料金はいずれも初月3000円(税別、以下同)。2カ月目以降の料金は、100GBプランが3980円、無制限プランが4980円だが、“会員”になると100GBプランが990円引きで2990円に、UNLIMITEDプランが1500円引きで3480円に割り引かれる。会員になるには、神SIMのTwitterアカウント「@Kamisim_Kazuna」をフォローするだけでよい。フォローすると専用のURLが送付され、そこから申し込めば、割り引きされた料金で契約ができる。
13カ月目までは「最低利用期間」となっており、期間内に解約をすると、100GBプランは9500円、UNLIMITEDプランは4980円×残月数の解約手数料が掛かる。
神SIMに、スマートフォン「Black Shark2」や、翻訳デバイス「KAZUNA eTalk5」をセットにした販売も同日に開始する。Black Shark2はメモリ12GB+ストレージ256GBと、メモリ6GB+ストレージ128GBの両モデルが対象。端末代金は分割払いとなる他、セット割として毎月1500円または990円の割り引きを受けられる。端末セットは25カ月までが最低利用期間に設定されており、期間内に解約すると、月額料金×残月数の解約手数料が発生する。
この神SIMを搭載したモバイルWi-Fiルーター「神SIMルーター」も、2020年春~夏にかけて発売する。海外でのデータ通信にも対応しており、設定変更不要で100カ国以上で利用できるという。
神SIMは、ソフトバンクのSIMを再販する形を採用。UNLIMITEDプランは基本的に使い放題だが、キャリア側の設備に著しい支障を及ぼす、またはその恐れがある行為が確認できた場合、通信を制限する場合がある。
代表取締役の増田薫氏は、Black Shark2の取り扱いをきっかけに、スマホでゲームをする機会が増えたが、外出先ですることが多いため、「通信料金がとんでもないことになった」という。YouTubeなどの動画視聴やネットゲームなどを、MNO品質の快適なスピードで楽しんでほしいと同氏はアピールする。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/21/news131.html
>>1
>ソフトバンク回線
はい、解散
ソフトバンク回線ってやっぱダメなの?
いつまで続くかわかんないからな
突然のサービス終了は、禿バンクは日常茶飯事だから
>>29
何年も前はソフトバンクは圏外多発で途切れるとか日常だったんだわ
そして、現在進行形
>>29
現状は非常に繋がりやすいし
通信速度早いし
Docomo回線、au回線との違いは無いレベルだよ
なんだけど2018年12月の通信障害(Ericsson機器トラブル)という『実績』があるから、もうちょい選ぶ理由が欲しいね
↑嘘ついてます
楽天MNOよりマシかもしれない
MVNOはソフトバンク系が狙い目だよ。
昼の時間帯も速度低下が少ない。
田舎に行くと圧倒的に切れやすいわ。
3キャリア全部使った感想
都会ならドコモ≒ソフバン>>>>>>au
田舎ならドコモ>>>au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソフバン
あなたの感想なんて聞いてないんだけど・・・
信用出来ないんだよね
途中で勝手にサービス内容変更する
そうなったらやめればいいだけじゃん、だから縛りのない業者を選ぶだけ
信用できない!と決めつけて思考停止の人は
ドコモ契約でも使ってればいい。料金は知らないけど
>>4
通称:スパイ球団の野糞便器アホークソのハゲのやきう野郎
昔は海外でデビルキューピーって言われてたけど
今は言われてないのか?
だな
ちょっと建物に入るとすぐ圏外
今は全然差がないけどな
別に回線差別意識があるやつはそれでいいんじゃないのか?
おいおい。素人を騙すのはよせ。
また放題詐欺か
また情報弱者を騙すような詐欺商品出たのか…
>>42
室内圏外当たり前
移動時低速途切れる当たり前
無制限使い放題(快適快速とは言ってない)
使い放題を謳っているけど使い倒せるとは限りませんしね(低速だと)
げっ!まるでWiMAXみてえ!
ソフトバンクの普通の契約とエリアは同じ
元ホストの芸人みたいな名前だな。
>>1
>>40
マジだったwww
FREETELの増田社長じゃんwwwww
いやあ憎めない人だよ、root化した端末発売してたり、やりたい事やってる感じ
ただいい人ってだけでは会社経営はできないね
FREETELも潰れる年にいきなり80億以上借り入れてたから「今年消えるな」ってすぐ分かったし(その前の年は一桁億円)
営業畑の人だから「目標」が先にあって、目標達成のために逆算して資金投入するんだろうけど
それじゃ目標達成できなかった瞬間会社が弾けて消えるw
ぷよぷよのコンパイルと一緒w
ましてFREETELの時の「業界最速」表記も行政指導食らってたし
今回も食らうんじゃないの。nvmoじゃないってなんだよ
ソフトバンク回線のmvnoじゃん
mvnoじゃないなんてソフトバンク本体を買収せんかぎり有り得んわ
まずいんじゃないのコレ
この社長、口のスキルに長けた人なんだな。
つまりは詐欺師(笑)
ラジオでフリーテル熱く語ってたの聞いた事あったけど、口が達者だよなあ
>>1
FREE TELで大風呂敷を広げて、自転車操業して、あっさり倒産させたオッサンじゃん。
胡散臭すぎる。しかもたいして安く無いし。
電話SMS機能なしな上、企業判断で通信制限が出来るか
おじいちゃんこれデータsimだから
いや、分かってるし
>>1
【注意】
Q:KAZUNA 神SIMってどない?
A:フリーテルを倒産させて潰した元増田社長が懲りずに始めた会社
ここも解約違約金を隠してるな
1ヶ月目で解約したら過去最大の解約違約金4万5,936円税込!
ハイ解散!
>>1
【注意】 更新
※解約違約金は割引前の5,478円×縛り13ヶ月ー利用期間と判明
Q:KAZUNA 神SIMってどない?
A:フリーテルを倒産させて潰した元増田社長が懲りずに始めた会社
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579605414/
ここも解約違約金を隠してるな もはや疫病神の詐欺手法内容
1ヶ月目で解約したら過去最大の解約違約金6万5,736円税込!!
ハイ解散!
>>1
使い放題(128Kbps)
ですね、判ります
絶対速度関係ウンコだよな
>>219
あなたはFujiSIM使ってるんだよね。そのご高説が意味のあるものかどうかは
半年後にならないとわからない。わからないがFujiWiFiなら解約自由だし問題ない。
問題なのは>>1の悪質な13ヶ月縛りの違約金商売。そしてこのおっさんはフリーテルで前科あり。
それは
>>216にも>>219にも全く関係無い
>>1
テレ東とかの経済情報系の番組によく出てたなー、この人
ただの中華OEM端末なのに新たな国産スマホとか、ただのMVNOなのに第4勢力とか
番組制作側が無知だと見るやムチャな嘘をつきまくってた印象
>>233
TAKUMI JAPANはFREETELと中身一緒かw
高い
>>1
> 13カ月目までは「最低利用期間」となっており、期間内に解約をすると、100GBプランは9500円、UNLIMITEDプランは4980円×残月数の解約手数料が掛かる。
これ運営会社に凸して確認したら初月の契約月を含まず、翌月から起算月でだから初月に解約すると13カ月分の解約手数料が掛かると回答。
つまり初月に解約すると13カ月分の解約手数料
UNLIMITEDプランは4,980円×13=6万4,740円税別
解約手数料=税込7万1,214円! 過去最高の解約手数料!
さすが恐るべし増田マジック!
最低利用期間とか時代遅れもいいとこ
あるがな
FOMAとかならいけたや
通話定額でなければ腐るほどあるだろ
ドコモでいいやんけ
自分で探すこともできない低能
俺のは1200円(税別)で、5分以内掛け放題のプランだな。
今はもう、無いプランみたいだが。
新しいプランで各社電話だけの1000円のこるのはauのガラケーだけになる
>>5
PHSから4G移行のY!mobileはそうだけど
旧ウィルコム契約だけだろ
>>255
ん?PHSからの移行専用のスペシャルプランなんかあったか?
普通にケータイベーシックプランでパケット契約しなけりゃ、新規だろうがMNPだろうがPHSからの機種変だろうが同じだろ。
ただ髪SIMは1日引き落としと明言してるからおかしい
まぁそもそも購入時も宅配便出してから引き落としとか言ってた癖に
購入時即日引き落としだったからその辺も雑過ぎて一企業としてはぐだぐだだけど
従業員が飛んだのかな?
前回失敗の終焉時と同じ展開w
すら言わずに
「低速で通信出来てるんだから無制限!」
と言ってるからなあw
だから関わっちゃ駄目だと言ったのにw
無制限を謳った150G制限だからね
非常に悪質だよね
最初から12ヶ月縛りが無い200Gプランの他社に契約したいよね
こいつ契約書の内容覚えてないんじゃね?
初回はSIM送信時で毎月1日引き落としって書いてあったくせに
初回Web注文時で3月分が3月2日
4月分が3月30日
この会社契約書の意味分かってるんか??
みんな消費者センターに通報してから見切りをつけたんだろうな
あとは行政が判断するだろう(笑)
ただし、ソフトバンクが提供しているのは、あくまで大容量プランであり、無制限にデータ通信ができるものではない点には注意が必要だ。
同社の広報部は「ソフトバンクとして再販事業者向けに容量無制限での卸売は行っていない」と語る。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/25/news017_2.html
おいおい、どうすんだよ…
だから在庫入れて貰えなかったんじゃね?
増田ほんまクソ野郎じゃねえか
これクラウドSIMで無制限やってるところも忠告されてんだろうな。てか物理SIMもか?!
そして違約金回収ビジネス
通信速度を絞る事とコロナウイルスは何の関連性も無いからな
騙されちゃ駄目だぞ
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1579605414/l50