1: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:48:23.25 ID:FBXUJDe9a
本
↓
ラジオ
↓
映画
↓
テレビ
↓
YouTube
↓
???
なんなの?
2: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:49:07.33 ID:FBXUJDe9a
教えて
3: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:49:08.17 ID:a8/09Eya0
もう出てるTikTokやろ
十秒程度の短い動画
十秒程度の短い動画
7: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:07.43 ID:FBXUJDe9a
>>3
有名TikTokカーとかおるん?
有名TikTokカーとかおるん?
8: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:20.64 ID:a8/09Eya0
>>7
わからん…
わからん…
9: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:43.74 ID:/hsYNr4/p
>>7
いるよ
いるよ
11: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:46.47 ID:l+XFExmmr
>>7
我はゆーちゅーばーゆのんが人気や
我はゆーちゅーばーゆのんが人気や
4: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:49:21.35 ID:A1Qh6vUb0
平面から立体へや
5: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:49:31.67 ID:YjX70zEm0
VR
6: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:49:50.70 ID:4+UcIqDXa
ユビキタスって言葉が流行るらしい
10: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:44.87 ID:OIajcZiK0
YouTube=google
だからgoogleが潰れた時に考えろ
だからgoogleが潰れた時に考えろ
12: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:46.71 ID:FBXUJDe9a
あーこれはあるか
13: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:51.11 ID:pUt2XM76M
リアルSAOの時代やね
14: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:50:59.68 ID:TVyswxZt0
youtuVRやぞ
31: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:56:00.42 ID:H/Jykgn20
34: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:56:35.55 ID:waof9zd/a
>>31
これUIうんこすぎるんやけど
これUIうんこすぎるんやけど
41: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:58:41.38 ID:FBXUJDe9a
>>31
2017からやってて未だに浸透してないのか
2017からやってて未だに浸透してないのか
15: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:51:21.42 ID:L1NGZgnD0
ビリビリやぞ
18: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:52:51.43 ID:FBXUJDe9a
>>15
ニコニコが無理だったら無理だろ
ニコニコが無理だったら無理だろ
16: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:51:32.56 ID:FBXUJDe9a
VRが普及したらプロVアーラーとか出てくるんかな
17: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:52:42.41 ID:TVyswxZt0
VR流行ったら配信者と同じ部屋にいるような視線と感覚やで
たまらんやろ
たまらんやろ
19: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:53:41.44 ID:FBXUJDe9a
>>17
それだとイケメンと美人が人気になりそう
それだとイケメンと美人が人気になりそう
20: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:53:42.06 ID:waof9zd/a
5GでVR配信できるようになっても
カオナシはvrゴーグル被ってvチューバーに投げ銭してそう
カオナシはvrゴーグル被ってvチューバーに投げ銭してそう
25: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:54:32.83 ID:FBXUJDe9a
>>20
VRのVチューバーも人気でそうやな
VRのVチューバーも人気でそうやな
21: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:53:44.24 ID:oaiie+H80
ガチの新鋭が出てきた時点でグーグルが吸収するから結局YouTube最強や
28: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:55:17.27 ID:FBXUJDe9a
>>21
ローマ帝国もおんなじこと言ってたで
ローマ帝国もおんなじこと言ってたで
22: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:54:16.18 ID:k0sbvtSup
広告収入を廃止したら一瞬で廃れるやろ
30: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:55:42.14 ID:FBXUJDe9a
>>22
廃止する意味は?
廃止する意味は?
33: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:56:34.00 ID:bMw29P6od
>>30
企業が広告だしても意味ないと判断する可能性があるやろ
企業が広告だしても意味ないと判断する可能性があるやろ
38: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:58:00.27 ID:FBXUJDe9a
>>33
ならもうしてるやろ
ならもうしてるやろ
23: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:54:24.99 ID:A1Qh6vUb0
無音→有音
↓
静止画→動画
↓
特殊設備→自宅
↓
マスコミ→ミニコミ
次に取り払えそうな壁は時間、立体、言語辺りだと思う
ある意味vTuberは容姿の壁を(不完全だけど)取り払う方向性を見せてるから
非アニメ系の美系リアルアバターを用いたVtuberみたいなアプローチもあるかもしれん
35: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:56:40.56 ID:FBXUJDe9a
>>23
よくわからんが
具体的にどうなる?
よくわからんが
具体的にどうなる?
24: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:54:26.31 ID:1GrEsVQhM
your file hostやぞ
26: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:54:34.02 ID:Ivg9NNOU0
VRの技術発展して立体映像とかかもな
27: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:54:55.26 ID:UeoMED6t0
TikTokってバズりようがすごいから見てる数とかめちゃくちゃおおいんやろな
37: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:57:20.50 ID:FBXUJDe9a
>>27
自動再生でほっとくと次々再生される
自動再生でほっとくと次々再生される
29: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:55:23.41 ID:kKhvhENu0
逆にYUTUBEの前は?
32: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:56:01.91 ID:yv9IscCH0
>>29
おもフラ
おもフラ
36: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:56:45.60 ID:yv9IscCH0
ワイもVRみたいけど高くてなあゴーグルがよ
39: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:58:18.75 ID:0T1xA4aE0
GUBAとかいう上手くやれば天下取れた動画サイト
40: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:58:18.82 ID:Fs3OdvxE0
VR ARの一般化
42: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:58:54.88 ID:2nO6VcV80
なんJが覇権をとるぞ
43: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:59:31.40 ID:6cr/vBBU0
セカンドライフや
44: 風吹けば名無し 2020/08/26(水) 19:59:44.84 ID:SrEi7U7HM
眼球介さず脳に直接映像流し込む、以外の方法でパソコンやスマホのディスプレイを「次」に運ぶ方法無いんちゃうか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598438903/l50