1: jinjin ★ 2022/01/24(月) 23:00:14.35 ID:CAP_USER9
ひろゆき氏 美容系ユーチューバーの “飼育放棄”に「日本も金儲けよりも動物愛護を優先したほうがいい」
実業家のひろゆき氏が24日、自身のツイッターを更新。
物議を醸している美容系人気ユーチューバーの「和田さん。」ペットの飼育放棄について自身の見解をつづった。
和田さんは約3年前にトイプードルを飼い始め、SNSなどで紹介していたが、ある時期から言及がなくなった。ファンからは疑問の声が上がり、17日に動画でアンサー。
多忙で世話ができない状態が続いたことから実家に預けたと説明し、「ワンちゃんはもちろん、元気で幸せにやっております」としていた。
しかし、23日に公開した動画で、先の説明はウソだったと告白。
犬は一時的に実家に預けたことは事実だが、その後家族と仲の良い知人に引き取ってもらったことを明かし「皆さまにウソをついてしまい、本当にすみませんでした」と謝罪した。
ペットの飼育を放棄したとも見られる行為に、ネット上では「飼えないなら買うなよ」「無責任すぎる!」と批判が相次いでいた。
ひろゆき氏は「責任感の無い人が衝動買いをして、ペットを捨てちゃう事例が多いので、2024年からフランスでは、ペットショップでの犬猫の販売は禁止になります。ブリーダーや保護施設からの引き取りは引き続きOKです」と、昨年フランス議会で可決された事例を紹介。
続けて「日本も金儲けよりも、動物愛護を優先したほうがいいと思いますけどね」と持論をつづった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbc7203dbfe241b3b826bcff140451b38bb85e8
3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:03:18.93 ID:g2npDJss0
猫を飼いたいけど、もしこの後子供が生まれてその子がアレルギーだったら…と思うと躊躇する。
結婚前から動物飼ってる人はその辺どうしてるの?
13: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:07:18.59 ID:9jxWUOwq0
>>3
猫部屋を作って隔離とか?
46: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:22:17.95 ID:BVquKWee0
>>3
ペットが死ぬまで子供産むべきじゃ無い
78: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:39:05.57 ID:FzaXB/zd0
>>3
生まれつきのアレルギーは知らないけど、
後天的なアレルギーに関しては、
幼児期に2種類以上のペットと一緒に生活するとアレルギーになる割合が劇的に下がるとの研究結果がある
84: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:45:14.36 ID:clTbX+o30
>>78
ワイはそれのせいで重度の猫アレルギーや、犬もある
結局母親の知人が両方引き取ったよ
ワイが言うのもなんだけど子供産む前提なら結局犠牲になるのはペット側だから可哀想だわ
110: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 00:32:19.33 ID:MHTdrjQZ0
>>84
やっぱこういうことあるよねー。
294: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:50:56.27 ID:dh5hg+gc0
>>84
2種類かってた?
85: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:46:02.35 ID:eaIZHmuu0
>>3
生まれた子供にアレルギーが出て飼い続けることができないと思うなら飼わないで下さい
途中で手放される動物が可哀想過ぎる
突然捨てられる方の気持ちを考えて下さい
5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:04:48.90 ID:YdqwEyQ10
飽きたんだねぺットに、無責任な娘さん
10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:06:53.95 ID:ErJsxDaj0
次の飼い主を見つけただけましかな
トイプーなら引き取り先で愛想よく可愛がられていると思いたい
多頭飼育崩壊だけはなんとしてもやってはいけない
271: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 06:43:09.37 ID:KiNGo3zR0
>>10
なんでこんな預けた→実は預けたのは嘘ですなんて言ってる奴の言葉を信用できるんだ?
別の飼い主を見つけるなんて小型犬飼うより面倒くせー事やってる訳ないだろw
飼い主見つけたなんて嘘で今頃保健所で処分されてるだろ
21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:11:17.75 ID:Em9XClhP0
>>1
ペットなんて可愛いのも最初だけだからな
俺も5年前にチワワ2匹衝動買いして可愛がってたけど今では毎日嫌がるまで頬擦りして夜はお腹の上に乗せて寝てるけど顔舐めてくるしイビキかいて寝るからうるさいし可愛い
22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:11:34.28 ID:zg3GomCB0
なんでYouTuberになってからのひろゆきってまともな人間のフリするようになったの?
34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:16:51.92 ID:Mho5AA9p0
>>22
そっちにしたほうが金が儲かるんだろう
38: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:19:34.57 ID:/fatsSRK0
>>22
メリットがあるからだろう
そもそも善悪の概念も怪しいヤツだからな
まともな人間のふりも何も元が無いから
44: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:21:01.63 ID:NAtgIomE0
>>22
結婚したから子供がいじめられるのが怖いのか、
ジョーカーにさされるのがこわいからじゃね
なんにせよ気持ちの無い言葉で、単に自分の保身のための言葉だね
302: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 08:56:49.21 ID:Pwq/3gLA0
>>22
日本を牛耳りたい
デジタル庁応募したからな
27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:14:32.96 ID:SlUc/05u0
知人に引き取ってもらっただけマシかな
63: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:29:50.68 ID:vjusgTdp0
>>27
それも嘘くせーってなってんだろ
一回嘘ついたから
31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:15:44.67 ID:zUvPA9tS0
欧州では「立法化」されていなくとも、「ドイツ」みたいに
「動物を販売する小売店」が無い国も多いのよねん。
「アメリカ」でもそうだし。
日本もそうなって行きそうよな。「杉本彩」が頑張っているが。
35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:18:09.13 ID:6rxCeHFy0
ほんとに友達に飼ってもらったの?捨てたんじゃないの?
51: 名無しさん@恐縮です 2022/01/24(月) 23:25:21.02 ID:VTD9ZeDr0
>>35
証拠となる写真なり動画なりを見ないうちは、
信用出来ないという事か。
266: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 06:30:15.25 ID:YEJliqFt0
和田さんってあの子か
真面目そうな元美容部員だよね
昔見てたわ
まあ犬とか猫とか実家のオカンのサポートないと
無理だよね普通に
268: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 06:32:49.98 ID:YEJliqFt0
下僕は実家のサポート受けず
きっちり飼ってるけど
二十代で若いし本業エンジニアで自宅で仕事してる
らしいから
もともと頭良さそう
大人っぽい
269: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 06:36:52.70 ID:Mtuf3Q4x0
動物系は虐待の可能性あるから収益化無効にすべき
273: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 06:46:43.51 ID:KiNGo3zR0
>>269
動物と子供はいつまでユーチューブは収益化させてんだと思うわ
277: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 06:55:34.33 ID:xw7sSVYn0
ひろゆきは意外と弱者や動物には優しい
282: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:10:02.46 ID:OtaWTibH0
>>277
ドケチだけどキウイという希少動物の保護の一助の為にポストカードを購入する位には動物愛あるらしいね
281: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:04:12.01 ID:a3AML+np0
日本もって言うけど、仏はそこまでしないといけないくらい倫理観が無い輩が多いって事は言えないかね?
283: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:10:28.34 ID:NKIHdAHn0
>>281
あっちはバカンスのシーズンになると大量のペットが捨てられるからな
286: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:30:15.49 ID:1SBIdJtP0
なんで動物愛護なんてものが必要なのか全くわからん
したいやつだけ勝手にしてりゃいいのに
292: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:45:05.26 ID:jBUcWHJ50
>>286
あってもいいけどその弊害がちょっとね
295: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 07:52:13.75 ID:rEJHzprT0
ペットショップやブリーダーから何十万も出して子犬や子猫買う人とは
全ての価値観が違うんだろうなあと思ってる
296: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 08:14:47.16 ID:5f/TW/L10
昔から猫買ってたが、脱腸になる癖みたいなのになって病院に何回も行ったわ
最後の方は病院はどうしようもないから放置したほうがいいと言ってたが、ほっとけなくて
もう金とペットを天秤にかけて悩みたくないから飼ってないわ
298: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 08:22:06.90 ID:U3etBJEw0
うちはいつも里親の会から保護猫を譲ってもらってるからペットショップってかなり抵抗あるなあ
去年亡くなったけど16年生きてくれた。そのあとまた譲ってもらってきたけど家族の話題の中心になるしまた長く元気でいて欲しいと思ってるわ
値段なんかつけられるもんじゃないと思う
300: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 08:26:41.19 ID:DeEZBalp0
>>298
いつも保護ネコ貰うって
そんなに消費してるんですか?
いくらなんでも殺しすぎ
301: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 08:37:09.07 ID:kqNKY+bG0
>>300
16年ぶりだよ?その前は14年だった
308: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 09:49:19.59 ID:pfCB8xu30
あとフランスではペットが年10万匹捨てられてるって隠してたのなんで?
めっちゃ捨ててるやん
バカンスとかいって1か月~3か月も休んでその間面倒だから車に乗せてどっかに捨ててくとか
おフランスは日本人みたいにペット捨てませんとか嘘つかれたわ(´・ω・`)
312: 名無しさん@恐縮です 2022/01/25(火) 09:55:54.24 ID:dmQuazPd0
美容系ゆーても心は醜いのね
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643032814/
関連