1: あずささん ★ 2020/05/10(日) 11:26:27.77 ID:6nvl0/DH9
GWやお盆といった長期休暇では、普段あまりクルマを運転しない「サンデードライバー」が増え、事故やトラブルが増加します。久しぶりに運転するときに気を付けるべきことや、普段運転する人がサンデードライバーに遭遇したときの対処法を紹介します。
休日しか運転しない「サンデードライバー」の特徴とは
「サンデードライバー」とは、読んで字のごとく、日曜日(休日)ぐらいしか運転しないドライバーのことを指します。
転じて、「運転機会の少ない不慣れなドライバー」という意味で使われますが、もちろん日曜日しか運転していなくても上手な人もいれば、逆に普段運転していても怪しげな挙動をするドライバーも少なくありません。
サンデードライバーの特徴とはどのようなものなのでしょうか。運転に自信のない人が注意すべき点と、そうしたドライバーに遭遇した際の対処法をチェックしてみます。
●まっすぐ走れない
直線の道路なのに、左右にフラついて走行しているクルマを見かけることがあります。
蛇行運転は、車線内に収まっていても十分危険ですが、車線を飛び出してしまう可能性があり、対向車や中央分離帯などに当たって大事故につながりかねない非常に危ない運転です。
これは、基礎的な運転技術が欠けているために起こる現象で、ドライビングポジションが適正でない、視点が近すぎる、ハンドルを力いっぱい握っているなどの原因が考えられます。
まわりのドライバーは、このようなクルマとは普段以上の車間距離を確保し、万が一の際に対処できる状態でいましょう。
ベテランドライバーでも、携帯電話やカーナビの操作に夢中でフラついてしまっているケースがあります。
これは危険なだけでなく、道路交通法違反で取り締まりの対象です。「ながら運転」は絶対にやめましょう。
●適切な速度で走れない
速度が出るのが怖いのか、あるいは低速なら安全と過信しているのか、極端にゆっくり走っているクルマを見かけることがあります。
もちろん制限速度を大きく超えるような運転は禁物、速度が遅すぎて交通の流れに乗れていないのも逆に危険です。
また、サンデードライバーは、速度が安定しないのも特徴のひとつです。上り坂や下り坂で気づかず減速や加速してしたり、割り込みを嫌って急に速度を上げたりと、一定の速度で走れず、まわりのドライバーに不安を抱かせてしまうことが多々あります。
不慣れな運転で余裕がないのは仕方がないことですが、運転しながら周囲の流れやスピードメーターを確認できる程度にはリラックスすることも大事です。
高速道路ではクルーズコントロールを利用するのもひとつの方法で、近年進化の著しい追従型ならさらに安心です。
ゆっくりな速度で走行するクルマや速度が不安定なクルマに遭遇した場合に、もっともやってはいけないのが「あおる」という行為です。
あおられることで余計に焦ってしまい、急ブレーキを踏んだり、無駄に加速してしまったりと、操作ミスを起こしやすい状態を誘発しかねません。車線変更をするなど、距離を取るのが正解です。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/251186
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:28:50.83 ID:UjFRTBEY0
>>1
盆暮れーゴールドってのがいる
盆暮れの帰省シーズンぐらいしか乗らないゴールド免許のヤツ
ま、それより上(下)にはペーパーゴールドってのがいるんだが
390: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:14:07.12 ID:Ic7MgymW0
>>4
あぁボンカレーゴールドのもじりか
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:34:20.64 ID:QfttnxxS0
>>1
都市部の会社員ならみんなサンデードライバーじゃん。
普通のドライバー。
どうこう言うことじゃないだろ。
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:35:21.13 ID:UjFRTBEY0
>>18
サンドラと休みの日しか運転しない人はだいぶ違う
英語にしたら同じなんだが、、、
662: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:52:13.54 ID:vFwfmgQL0
>>18
郊外から都市部に通勤してる会社員だが、平日でも帰宅してからスーパーへ行くのにクルマに乗るわ
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:39:27.32 ID:LV8Hfrl+0
>>1
まっすぐ走れないヤツは大抵ハンドルシコシコやってる
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:40:54.94 ID:agLgEfBV0
>>1
あぁ、プリウス乗ってる老人のことね。
214: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:30:24.77 ID:WYmXbgSh0
>>211
>>50km/h制限を53で走るやつ
ぴったりで走れってこと?
381: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:10:32.84 ID:E+ZEYX870
>>214
もっと速度上げろってことよ
もう超過してんだから
守ってんなら何も言わない
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:54:13.15 ID:yn5dWGYo0
>>1
サンデードライバーってより若葉マークつけたトレバーフィリップスが増えたな
高速の料金所とか直前までETCレーン進んでたのに合図も出さずに急に進路変えて2レーン横の一般/ETCに突っ込んで来やがったからな
しかも普通にETC作動させて出てんの
何がしたかったんだよド低脳が
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:25:48.42 ID:lcYF71RR0
>>1
そんなこと全く関係なく運転技能不適合者は9割を超える 問題ない
251: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:39:59.55 ID:9rfc+US80
>>122
それがいるんだなぁ
>>1にあるように力んでハンドルを握ってしまう奴がいるんだよね
そうすると、腕のちょっとした動きがハンドルに伝わってしまうのでフラフラしてしまう
504: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:59:13.94 ID:DouA5vCo0
>>1
周囲の状況に応じた運転できない下手糞
トロトロフラフラ走って抜かされると火病
挙句煽られたと又火病
これがサンデードライバー
528: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:07:36.73 ID:pJZe3IW10
>>1
ありがちな危険運転の最たるものは側方・後方不確認による
いきなりの車線変更だ。
クラクション鳴らされて動作をやめれば、まだ救いようがあるが、
ぶつかるから鳴らされていることに気付かないバカは面鏡返納がよろしい。
相手が二輪車だったら、たった一度の事故で相手を死なせる。
649: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:49:29.57 ID:DT3peNGq0
>>1
スレタイ、サンダーバード平日運休のお知らせに見えた
北陸民の悲しい条件反射・・・
661: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:52:05.02 ID:9GHYsda20
>>1
不慣れでも、道交法理解して守って運転してりゃいいよ
方向指示機出さずにいきなりブレーキ踏んだり、
左折するのに右に大きく膨らんだり、
優先なのに交差点で急に停止したり、
右折待ちで停止線手前で待ってたり
追突呼ぶような運転は本当にやめてほしい
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:27:28.27 ID:0lcXFyBj0
運送業かタクシーでもない限り普通は週末しか車乗らないんでないの?知らんけど
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:31:12.38 ID:KTtwYvfA0
>>2
カッペは歩いて1分のコンビニにクルマで行く
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:59:28.28 ID:ZV2lZLfE0
>>9
当然だよな
家の裏の畑にも軽トラ
294: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:50:35.31 ID:PXZwuJ+20
>>9
歩いて1分のところにコンビニがあるなんていったいどこの大都会だよ
502: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:58:48.89 ID:Is+9bucG0
>>9
単なるキチガイさんですやん
724: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:18:32.30 ID:pO4dviDs0
>>502
群馬じゃ日常
572: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:24:09.82 ID:mv3H0YmL0
>>9
一分歩いただけでは家の敷地から出ることすらできんが
609: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:37:19.58 ID:OtbpXgMc0
>>572
それねw
634: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:45:41.72 ID:fWlLfDwp0
>>9
田舎はあっても商品に埃積もってる
ヤマザキショップだぞ
それかコメリで種買うか
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:04.82 ID:QiCuwsxd0
>>2
ニートは知らないかもしれないけど、世の中には通勤してるひとがかなりいるんだよ
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:49:12.04 ID:GpwVsyeX0
>>2
車通勤もいるだろうけど、多くはカッペだよなw
>>34みたいな笑
273: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:45:19.89 ID:55RM/gg30
>>70
ニート、って痛いところ突かれちゃったから、
そのレスなの?
392: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:14:58.41 ID:KzOyEO0W0
>>70
営業で車使う人は都内でも多いよ
じゃなきゃ都内で渋滞なんか起きないよ
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:24:36.76 ID:MZdp54AJ0
>>70
都内の貧民層の感覚がまさにこれなのには俺も驚いたわw
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:23:47.50 ID:f4JFgrhh0
>>34
車通勤しているのってすごい田舎とかだけだろ
車で通勤してその車どこに止めるの?
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:27:08.59 ID:waA53pGh0
>>187
首都圏でも埼玉千葉神奈川の工業地帯だとそんなもんでは?
630: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:44:42.77 ID:q2jv78yb0
>>205
そいつら高卒じゃんw
346: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:04:42.44 ID:mN0GuvsM0
>>34
上級の会社で車関係以外は車通勤禁止が多い
事故起こされたらたまらないから
だから>>2は上級限定で正解
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:57.49 ID:2IZjMwM30
>>2
ニートさん営業って知ってる?
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:58:02.44 ID:C+oNUPHJ0
>>2
仕事道具や資材があるひとも車ですね
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:17:27.79 ID:8uUQnO8Q0
>>2
営業車もいるよ
そういう人はサンデードライバーではない、運転でわかる
314: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:55:45.99 ID:G4OuFwv40
>>2
ニートかよ
仕事も含めたら1年350日は車乗ってるわ
ちなみに25年無事故無違反な
450: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:40:28.87 ID:XnWB/Hhc0
>>2
の人気に嫉妬
615: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:39:20.98 ID:iYWVjV1I0
>>2
首都圏だけど
ちょっと遠くの高級スーパー行くのに車使う
あと子供の送迎
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:28:01.49 ID:H8EvXLlP0
たまに片側1車線しかない道路で右側走ってる車おるで
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:29:07.42 ID:zLzAZxlP0
駐車場出るとき、車体の半分くらいもう車道に出ちゃってるのにそこで止まるやつ、何がしたいの?
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:49:16.24 ID:tnXGRfEw0
>>5
(‘人’)
よう無免許(笑)
もし免許餅なら返上しなよ(笑)
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:57:58.12 ID:gbIIWdG20
>>5
道路沿いから右折で出る時右からと左からと両方の車が途切れないと出られんやん?
こんな時は車線の半分くらいまで頭出して右からの車に一旦止まって貰う事で出やすくなる
テクニックな
158: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:15:20.03 ID:BA6oxUPe0
>>103
テクニックじゃねぇよ
進路妨害すんなゴミ
189: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:24:55.70 ID:0EvsD1WF0
>>103
右折出来る道路でも店によっては迷惑が掛かるから店側が右折禁止にしても堂々と右折するDQNは死ね
200: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:26:26.94 ID:RWV1/r8Y0
>>103
進路妨害だし事故を誘発
テクニックとかじゃなくただ単にド下手クソ
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:28:51.01 ID:plOmhhel0
>>103
なるほどなー
テクニックとか悦に入るからナチュラルに他車を妨害できるのか
247: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:38:58.97 ID:kPW5t9CR0
>>103
これ危ないと思うんだけどあるあるなん?
右折したくても両方流れが途切れなくて出れん時は仕方なく左折してるけどみんなはマジでどうしてる?
256: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:40:37.95 ID:TTvXh++g0
>>247
>>103はレス乞食だよ
331: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:24.38 ID:LWFQ5YhB0
>>256
ID変わっちゃったけどありがとう
自分が間違ってなくて安心した
>>257
レス番続けて書くと書き込み出来ないからバラバラで変な書き込みになってしまいすみませんありがとう
>>263
ありがとう
257: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:40:50.48 ID:o0htamYj0
>>247
そんな通行量の多いところを右折で出ようとするのがおかしいとしか思わないが
そもそも左折以外に選択肢ないだろ
274: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:45:32.20 ID:MiUQdrxv0
>>257
だよねぇ
一周して復帰すりゃいいだけなのに
263: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:41:37.48 ID:TdhJgBVJ0
>>247
途切れるのを待つか
左折して迂回で正解
自ら事故を誘発する馬鹿は車に乗る資格なし
384: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:11:12.45 ID:jeSAYTwo0
>>247
トラックがよくやるが
中央線あるところで止まって待ってて突っ込んで来られたら進路妨害で不利になるから
732: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:21:57.67 ID:9w3k/qtc0
>>103
テクニックワロタ
316: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:56:20.08 ID:sq17u1V/0
>>5
そういうやつってやっぱ無理だって思うらしくて必ずバックする
353: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:05:44.68 ID:mN0GuvsM0
>>5
危険を察知したら止まるのが普通
そのまま強引に出て事故起こすのが>>5
589: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:28:44.45 ID:Is+9bucG0
>>5
安全確認しているんですよ!
動き出す前にじっくりと他のクルマの動きを観察します。免許取るときには必ず習うから気をつけるように!
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:29:22.48 ID:M1xhQwrC0
だからサンデードライバーって言葉が生まれたんだろ
知らんけど
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:33:19.46 ID:UjFRTBEY0
>>6
元々は、休みの日にサーキットに行くドライバーのことを言ってたらしい
ま、今の使い方の方が分かりやすいねw
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:05:47.91 ID:x0CqaRBD0
>>14
それはサンデーレーサーでは
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:30:12.31 ID:lQoYL5Gn0
急に∪ターン
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:30:42.73 ID:M/As8jss0
自動車は包丁持って嬉々として走る気違いにしか見えない
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:32:22.24 ID:11fj1i7z0
>>8
それのおかげで生活出来てるんだけどお前~♪
自給自足で生活出来てるのか~♪
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:32:43.31 ID:MtDKbZw10
>>8
やはりハンドル一度も握った事無いと
そう感じるのかね
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:04:10.21 ID:wzixyVFj0
>>12
は、横断歩道で歩行者が渡ろうとしても
「停まったらかえって危ない」とほざいて
通り過ぎるのであった
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:35:18.43 ID:QfttnxxS0
>>8
バスもタクシーも乗らないの???
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:48:39.31 ID:L916sOle0
>>8
同意、キチガイばかりだよな。
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:03:38.99 ID:2ty1n5ea0
>>8
車も持てない底辺の嫉妬乙
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:04:07.46 ID:rn6q1due0
>>8
自動車は銃を持った”軍隊”
自転車はナイフもった”基地外”
幼児は爆弾持った”不幸”
幼児にかなうものはない
506: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:00:58.55 ID:w43qQjIF0
>>124
ノールック自転車は包丁ささったまま走ってるのと同じ
166: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:17:59.88 ID:dvlojZDS0
>>8
外国で何十年も無事故無違反で通して表彰されたじいさんが取材に答えて曰く
「安全運転の秘訣は自分以外の運転手が全員キチガイだと仮定して運転することだ」
170: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:20:05.51 ID:vAeBTDg40
>>166
ちょっと足らんな。
自分も含めてキチガイだと思ってた方がええ。
262: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:41:35.68 ID:bcd+1Z/a0
>>8
学科試験で7回落ちるとそういう考えにもなるわな
277: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:45:56.90 ID:ZYt0rM0U0
>>8
その包丁持って嬉々として走る気違いさん達によりお前さんの生活も成り立っているんだけどな
297: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:51:41.08 ID:GiWEaIaW0
>>8
カッター振り回す子供と一緒なのが沢山いる
自動車は凶器と教習所で教わったはずなのにな
わナンバー女性運転手は危険
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:04:15.35 ID:8NDgiff70
>>8
包丁持って動き回るぐらいの感覚で走ってくれた方が安心できる
嬉々としてちゃ困るけど
698: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:06:01.65 ID:rnIjbNe40
>>8
世間知らずだね…
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:31:22.79 ID:E0ulReKM0
コロナが流行りだしてから30~40キロでふらふら走ってる車を良く見掛けるようになった気がする
あきらかに運転慣れしてなくて後ろ走るのも怖い
702: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:06:52.23 ID:w/3RtkIy0
>>10
学校の先生や関係者が車通勤にしてるね
生徒の登校日は校内に駐車出来ないみたいで近所のコインパーキングが満車
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:32:49.88 ID:Pc45eYHW0
車なんて1ヶ月に1,2回ぐらいしか乗らないけど?(´・ω・)
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:33:30.18 ID:IwEGT3cf0
サンデードライバーは信号が青でも一時停止して確認する
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:46.00 ID:tnXGRfEw0
>>15
(‘人’)
信号無視対策に青でも止まる時は有るよ(棒)
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:58:14.80 ID:9E8MNI4Z0
>>85
名古屋は止まった方がいい気がする。
たまに赤信号を弾丸の速度で突っ切るキチガイがいる。
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:03:15.57 ID:9E8MNI4Z0
>>105
横浜だとスピード出し過ぎで、黄→赤で止まれず突っ切ろうとするバカがいる。
青に変わっても左右確認が欠かせない。
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:33:43.05 ID:XpdRQJER0
このスレでは職業ドライバー()さん達がイキリ始めます
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:34:11.73 ID:UzLqqj0O0
こういった人達が定年で毎日運転し事故る
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:34:28.08 ID:SVmElrdn0
外に膨らんで曲がる
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:08.68 ID:QfttnxxS0
>>19
あれなんなんだろうね。
大きな交差点でも右に膨らんでから左折する奴とか。
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:50:31.01 ID:sWUN8HuI0
>>28
あのフェイントは非常に危険。減速もするから左がわのチャリ直進してるとヒヤっとする後ろから見てて。
272: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:45:15.88 ID:phr0PSYV0
>>28
交差点でのそれは馬鹿がほとんどだけど、大きい車が細い道へ入るときは内輪差を意識してってことが多い
280: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:46:11.26 ID:WYmXbgSh0
>>272
軽自動車がやる必要ないよね
284: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:47:27.06 ID:CXQQ1jWP0
>>272
大きいって大型トラックかよ
アルファードクラスでもただ単にドヘタクソでーすって言ってるんと変わらん
293: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:50:28.55 ID:wb/ud/ju0
>>272
路線バスクラスからしか必要ないw
309: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:55:00.68 ID:7yCoZtac0
>>272
消防団の積載車で走っていて、一ヶ所だけ頭降らないと曲がれない路地あるわ。
286: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:48:27.45 ID:p764LnYh0
>>28
トラックで左折の習慣が出るのさ
334: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:00:08.62 ID:ly/w5J6D0
>>28
普通車だとほとんどジジババ。
あとはたまに走り屋のアンちゃんがやってるイメージ。
一旦逆にハンドル切ると車体が安定するから(フェイントモーション)だろう。
344: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:04:31.99 ID:CXQQ1jWP0
>>334
安定とかw
普通に運転してりゃそんな物は気になりもしない
どんな極限状態で細い路地に進入してんの?
F1か何かでも乗ってんの?
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:05:25.78 ID:GiWEaIaW0
>>344
アウトインアウトは基本だから、、、
361: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:10.61 ID:CXQQ1jWP0
>>351
いやいや
そのアウトインアウトを使わなきゃならん極限状態でいつも曲がってんのか?
レースでもやってんのか?
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:53.08 ID:WYmXbgSh0
>>361
アウトインアウトとか言ってるアホの相手するなよ
382: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:10:53.70 ID:U78o3KBE0
>>367
サンドラはインアウトインだろう
イン側2m位開けて曲がりやがる
397: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:18:17.66 ID:eJZWk+q7O
>>351
それ交差点じゃなくてカーブじゃね?
411: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:24:50.07 ID:CXQQ1jWP0
>>397
そいつは交差点でもそうしなきゃ曲がれんほどの極限状態で交差点を曲がってるらしい
馬鹿なんだろうとは思う
439: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:34:59.77 ID:MZdp54AJ0
>>351
アウトインアウトは基本wwwwwww
イニシャルDの世界から出てくんなよ中二病wwwwwww
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:21.93 ID:ly/w5J6D0
>>344
必要でやってるんではなく、覚えたてのドラテク使いたいだけじゃないかと。
430: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:32:19.38 ID:MZdp54AJ0
>>334
お前・・・アホだろw
こういう逆に頭振るのがカッコいいと思っちゃう中二病がやっぱりやってんだな
他の車はみんな失笑だけど
走り屋のアンちゃんwwwwwwww
そのアンちゃんによろしくwwwwwww
442: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:37:51.97 ID:SbvsdnyZ0
>>430
あたし″走り屋″のアン。よろしくね👧
178: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:03.22 ID:wKQStXVz0
>>19
これいるいる
サンデーに限らんけどな
狭い道やデカイ車でやられると
乗れないなら乗るなよと思うわ
255: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:40:37.21 ID:MiUQdrxv0
>>178
ほんとなんであんなにハンドル煽るんだかね?
283: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:47:05.13 ID:i6PrTaO/0
>>255
一般道は右車線も左車線も速度は同じやろうが
そもそも本来は第一車線以外は原則走行禁止だし
お前交通法規理解出来てんのか?
714: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:13:24.83 ID:MiUQdrxv0
>>283
なに書いてんのか意味分かんないんだが
235: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:35:38.57 ID:S0VSEnLK0
>>19軽でほぼ内輪差無いのにやるやついるよね
536: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:09:25.05 ID:QKPcy4U50
>>19
名古屋でよく見た。ディズニーランドでもやってて、ナンバー見たら名古屋で笑えた。
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:35:13.50 ID:1LEbEVuI0
交差点で信号が青になった途端、対向車が居るにも関わらず、
急に右折する車が居ますね。
95: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:55:09.50 ID:9E8MNI4Z0
>>20
伊勢とか松本はデフォ
218: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:30:57.72 ID:zIxIVETn0
>>95
伊勢在住だが、ほとんど見ない。5年に1回レベル。
松本では毎日頻繁に見た。
268: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:44:04.95 ID:9E8MNI4Z0
>>218
間違えた。
伊予の早曲がり
228: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:33:32.65 ID:rjFr5Yfc0
>>20
新立文子「せやな」
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:35:16.76 ID:0eg7HBMh0
職業ドライバーの荒い運転も大概だけどな
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:35:27.62 ID:e7o0V2nr0
コロナの影響でペーパードライバー増えそうだな
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:05.52 ID:E0ulReKM0
>>24
サンデーどころかエブリディになってるよ
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:36:15.69 ID:IQRo/oBW0
曲がり出してからウインカー出す
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:36.81 ID:0eg7HBMh0
>>25
ウィンカーは曲がり終わった合図やで
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:39:56.44 ID:O16qVtZI0
>>31
おい
61: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:46:55.43 ID:YQoobDSb0
>>31
ウチの市のパトカー転がしてるのオマエか!
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:22.23 ID:yWvJHOID0
>>25
あるな
自転車もだが、自分の運転が周りからどう認識されているか?という感覚がないんだろうな
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:08:13.84 ID:HkxAg8vb0
>>25
ほんとこれ
運転が不安定な奴はほぼこれ
危なっかしいから車間距離取ってるから事故った事はないもののいい加減にしてほしい
164: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:17:27.96 ID:HGXMSvcD0
>>139
助手席に左腕かけて「ギリでウインカー出す俺カッケー」
みたいなバカが多いな
396: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:18:05.61 ID:RArO5POz0
>>25
それは平日休日関わらずしょっちゅう見るよな。節電してるつもりになってるバカなのか?
570: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:22:52.73 ID:GldHfyUa0
>>25
そもそもウィンカーを出さない
663: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:52:43.52 ID:tlOmaF0A0
>>25
慣れてる奴の方が多い。
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:36:19.55 ID:Pc45eYHW0
車もってたら自動車税の納付しないといけないだろ?カーシェアはいいぞ(´・ω・)
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:17.99 ID:W02UH0Mu0
周り見てねー
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:31.08 ID:dDtPj/RX0
高速でのパカパカブレーキ
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:44.15 ID:3V6/xdo70
クラクション鳴らすな
そばにいる歩行者への暴力だ
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:37:55.95 ID:LEIJgA340
バイクなんて、サンデーどころか月イチ、冬明けなんて半年ぶりとかだけど問題ないでしょ!
352: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:05:39.07 ID:iBMu6UUe0
>>33
バイクは全然問題なし、逆に毎日乗ってた高校生の頃の方がよくこけた。
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:08.50 ID:2GiXmCOX0
アクセルベタ踏み→ブレーキ減速 を繰り返す車
坂道でもエンジンブレーキを使わずブレーキランプ点滅させてる車
クルコン使っててこの手の車に引っ掛かると高確率で解除されたりブレーキ作動するんだよな
30万出して買った機能なのに全然使い物にならない
388: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:13:24.21 ID:ZFk1TqGE0
>>35
逆
加速がトロ過ぎる為に、減速のタイミングが遅れる。
さくっと制限速度まで加速した方が、スムーズに走れる。
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:08.87 ID:o0htamYj0
片側二車線で信号のないところでいきなり右折しようとする馬鹿とか何なの
サンデードライバーじゃなくてもいるから、結局運転する人のレベルなんだろうなとは思うが
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:31:59.89 ID:vBePq7RE0
>>36
右側に店舗があったり路地があったりするから曲がるのは仕方がない。
ただ、急ブレーキをかけて止まる寸前にウインカーを出す奴は呪われろ。
249: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:39:34.83 ID:o0htamYj0
>>221
仕方なくねーよ
お前みたいなやつが後ろを詰まらせるんだよ
左折で入るようなルートで運転して来いっての
326: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:04.02 ID:vBePq7RE0
>>249
右折禁止の標識がなければ曲がっていいんだよ。
二車線道路で右折レーンが無い交差点と
左側のバスを見てどの車線を走るかを見極める。
ま、サンデードライバーには関係ないこったな。
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:16.71 ID:DacwQLTm0
サンデー兆治
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:20.88 ID:JKqPFa1j0
スムーズに合流出来ない奴は死んでくれ
危険運転だからクラクション鳴らすよ
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:04.34 ID:lEB3yith0
>>38
スムーズどころか合流車線の最後の最後で止まるバカ
あげく窓開けて走行車線の車に入れさせろと笑顔で手を挙げる
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:05.88 ID:Fsvt7ePC0
>>38
あと信号に関する停止&発進のどん臭さな
342: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:04:01.28 ID:VYWd1OD80
>>38
幹線側を走っている方でも、合流ポイントの手前で急にスピード上げてくる奴とかいるよな
2車線以上あるときは、合流車線じゃない方を走ればいいのに、あくまでもそこを走ってくる奴とか
359: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:37.17 ID:WYmXbgSh0
>>342
合流下手そう
368: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:08.46 ID:d4WTohq50
>>342
サンドラがいるぞー!
598: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:31:52.98 ID:Is+9bucG0
>>38
危険な時はまずブレーキを踏んでハンドルで回避しましょうね。そうすれば貴殿もサンデードライバーを卒業できますよ。
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:29.38 ID:cixk3B8Z0
「遅いから」速度上げて追い越ししようとすると速度上げる素人ドライバー
470: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:43:33.96 ID:XnWB/Hhc0
492: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:53:56.93 ID:oohxWHYM0
>>470
都心部の信号機のタイミングの悪さも一因だと思う。
道のり3.5キロで信号に11回引っ掛かり、17分もかかる。
理論上7分強の道のりなのに。
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:38:45.75 ID:zLAWWYDv0
平日は、車で通勤してるから、休日は出来るだけ乗らない。
休日は、平日と違って、車線変更できるように車間を開けてやっても、してこなかったり、逆にウインカーを出すと車間を詰めてきたり、未意味に速度を増減したり、前方の信号が赤なのにダッシュして加速したり変な挙動の車が多い。
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:11:41.76 ID:vIVtD5s30
>>41
これ。
土日祝は平均速度が高く、速度の波が激しい車がおおい。
あと、運転が下手すぎて合流を嫌って永遠に右側を走る。
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:39:15.39 ID:Qr78yyjK0
週に1回の運転を何年も続けてたら十分上手いと思うぞw
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:42:22.41 ID:sxw+JFwm0
>>42
意識して運転してたらね
554: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:17:48.68 ID:cQk85uYy0
>>52
それ
アホはハンドルのてっぺん持って運転がカッコいいとか、そういうことを意識している
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:47:21.98 ID:tqzDsQwn0
>>42
ピアノの練習を週に1回ずつ練習してもなかなかうまくならないよ
技術は総練習回数で決まるものではなく、連続して行うことで、階段状に技術レベルが上っていく。
決して直線状に上がっていくものではない
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:04:10.73 ID:64HReSPD0
>>65
何でピアノなんだよアホ
求められることが違うだろ
210: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:28:56.47 ID:UjFRTBEY0
>>126
たとえの方にツッコむヤツw
44: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:39:45.31 ID:aTrC1D3Y0
最近タクシーでサンデーな動きするヤツ増えてないか?都内
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:45:19.55 ID:xWzw8fpB0
>>44
田舎でもそう。
明らかにレベルが落ちてる。
281: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:46:54.46 ID:dOuGjmgP0
>>44
都心で流してる運転手さんは上手い人多いけど、うちの最寄駅(郊外多摩地区)をホームにしてる人達は下手っぴで乱暴な人をよく見かける
たまに利用すると、わずか数分なのに酔ってしまう
アクセル全開と急ブレーキを繰り返すような運転
普通に一定速度で走れる状況で、全開→オフ→全開→オフを繰り返して走るよく分からないテクニックを使う人も見たことある
355: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:11.13 ID:XUTnpQhe0
>>44
大手がオリンピック需要見込んで稼働率上げるためにペーパードライバーや外国人を促成栽培して使い始めたからな。
日本交通や国際自動車グループ、日の丸自動車が酷い。
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:39:48.35 ID:FVZSrJqS0
休みしか乗らないけど
コロナでますます乗らなくなった
県外ナンバーはイジワルされるんだろ
どこも行くとこない
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:40:07.32 ID:8bQCrBJC0
通勤する平日と比べて
休日は明らかに動きがおかしい
どんくさい、周りを見ていないバカ共がたくさん
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:40:18.73 ID:ZM+7jlR50
テンションが上がってんのか、やたらと車線変更するやつ
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:40:48.66 ID:tTfEUrhj0
2車線あるけどとりあえず跨いでおく
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:41:01.89 ID:ghmY6np00
とにかく周りを全然見てない
だからすぐに覆面パトに捕まる
ざまあ、です
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:42:47.35 ID:tTfEUrhj0
なかなか右折しない
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:44:20.60 ID:A/HaqwP70
サンドラの動きを見切ってこそ上級者
俺もまだまだ甘いわ
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:44:36.56 ID:G9fzXxzo0
サンデードライバーをけなしてるけど、職業ドライバーの運転も怖いんだけど。
妙な自信から安全マージンが異様に小さいやつが多すぎる。
横断歩道に歩行者がいても減速しないタクシー運転手、とかな。
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:47:21.20 ID:7MG+kf/B0
>>55
けなしてる人の半分は、自分がサンデードライバーと気付いていない
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:54:45.83 ID:m5bny9p80
>>64
そもそも運転免許を持ってない可能性が多々
運転したことなくても知ったかはできるからな
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:45:03.49 ID:mMcRqjR80
中央斜線からいきなりウインカー出して左折した奴がいたわ
59: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:46:05.12 ID:sxw+JFwm0
>>56
名古屋?
あそこは左折レーンは左折に有利なレーンでしかないらしい
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:45:14.34 ID:6ZLzGBDL0
フラフラ追い越し車線に出てきて、追い越しが終わっても元の車線に戻らない
後ろがどんどん詰まってきても全く気づかない
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:46:24.56 ID:6ZLzGBDL0
運転の酷い奴に限って【後方録画中】とかデカデカとステッカー貼っててイラつく
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:48:57.57 ID:7MG+kf/B0
>>60
【前方ナンバー録画中。携帯触ったら通報】で対抗
371: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:23.64 ID:XUTnpQhe0
>>60
運転が酷くて煽られるから後方カメラが必要。
そして相手のドラレコで反論くらって厳重注意。
実例あり。
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:46:58.07 ID:tTfEUrhj0
信号待ちでチョロチョロ進む
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:47:12.10 ID:LZAYqjTh0
高速道路で大型トラックを追い抜いたらすぐに車線に戻る
少なくともルームミラーにトラクター全体が入るぐらいまで距離(70m~)離してから戻るべき
重い車は簡単にはスピードが落ちない事を知れば、すぐに戻るのは危険
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:47:52.92 ID:kXzncaDd0
自分は不慣れなサンデードライバーだと自覚してるならまだいい
上手なベテランドライバーだと思い込んでる高齢者の方がよっぽど質が悪い
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:55.66 ID:6ZLzGBDL0
>>66
わかる
交通量が少なく見通しも良い場所で謎の事故を起こす高齢者
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:54:48.33 ID:qszwx4rLO
>>86
自分の為に道路があると思ってるあいつらは一時停止も安全確認もしないから
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:47:55.03 ID:sWUN8HuI0
サンデードライバーは問題ない問題は連休ドライバー。
普通の日曜日には湧かないような奴等が運転してる。
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:49:15.35 ID:Oky6jLHv0
エンブレを使わないやつはダメ
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:49:21.38 ID:EPJxMusl0
ペーパードライバーよりは余裕余裕
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:49:52.67 ID:k10eM6x90
乗りなれてないからな
昔から言われてるぞこれ
運転慣れてるやつは配慮してやれ
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:50:17.95 ID:iP6rP+O30
サンデーでもマンデーでもいいからまわりの流れに乗れ、それだけ
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:50:19.03 ID:SE8MNNR20
追い越し車線を知らない奴らだな
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:50:37.63 ID:tTfEUrhj0
右左折する手前で隣の車線まで膨らむ
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:51:48.06 ID:tvowJgvW0
プリウスロケット危険近寄るな!
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:51:57.87 ID:ax6uN9Vs0
コロナ自粛で自動運転車の機運が高まるかとおもったが、全然そんなことはなかった。
買い物、親の通院くらいなので出来れば運転したくない。
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:11.23 ID:1mobfXDB0
同じ道を同じ時間に走ってても休日は何か異物が混ざってるような感じなんだよなあ
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:11.61 ID:2Im1eut+0
年間走行距離1000kmいかないやつは免許証取り上げるべきだよ
連休しか運転しない馬鹿が多すぎて事故渋滞を誘発するし
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:12.97 ID:m5bny9p80
>これは、基礎的な運転技術が欠けているために起こる現象で、
>ドライビングポジションが適正でない、視点が近すぎる、ハンドルを力いっぱい握っているなどの原因が考えられます。
サンデーじゃなくてペーパーだろこれ
84: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:52:28.72 ID:LZAYqjTh0
片側2車線で左の路地に入る左折のトラック
ケツが大きく振るのを考慮して減速すると後ろから『早く行け』のクラクションを鳴らすバカ(ワンボックスに多い)
オーバーハングを知らないのか?
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:02:41.46 ID:SE8MNNR20
>>84
知らないし考える頭もないよ
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:53:44.82 ID:cnksNr9f0
今は墓参りの時しか乗らないな
よく乗ってた昔はなんとなくヤバさが検知できたけど…
90: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:54:23.37 ID:tBZdFn+y0
プリカス
アホア
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:54:28.76 ID:/cOEI5WF0
どんなに低速で走ろうが違反じゃないから問題ないという意識
制限速度を守ってるから道を譲る必要はないと同じ論理
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:55:04.24 ID:GO6v19GI0
右折が下手くそ、対向車を待つバカもんのおかげさまで大渋滞
サンデードライバーが連なると、一度の青信号で数台しか進めない
平日では一度の青信号で倍進める、よって大渋滞
あー思い出したら頭にきだした
198: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:26:15.38 ID:aTrC1D3Y0
>>94
まあ、事故られて完全にそこに何十分も止まられるよりはマシかなと最近は思うようにしてる
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:55:34.36 ID:JCJjVd8q0
4月なんざ自粛でサンドラばかり
全てのサンドラで自分ルールの運転
走ってて疲れたわ
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:55:47.22 ID:RHOKiQlj0
休日しか運転しないからサンデードライバーか
自覚無かったw
98: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:56:11.65 ID:S5IOVc240
右左折するとき膨らむの止めて
レーンに余裕あるなら右折レーンに入ってからブレーキ踏んで
横断歩道で歩行者が渡るために待機しているなら一時停止しろ
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:56:20.65 ID:45pAt5UF0
連休が始まると笑えるのは必ず伊勢湾岸道路で事故渋滞してることかな。連休は仕事だから励みになるよw
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:57:13.54 ID:BgKeJnuC0
右折は下手なのはイライラするくらいでさほど実害はないが、左折巻き込みが危ないやつはマジで怖いわ
101: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:57:49.29 ID:WcfEWJKq0
サンデードライバーはまず歩行者に道をゆずれ
102: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:57:52.29 ID:8kf/KlP00
でもきっとサンドラの方が高所得だよな
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:58:27.49 ID:Lv33RYQSO
いちばん怖いのがホームセンターの駐車場だと思う
あそこは接触事故が多い
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:58:28.07 ID:kXzncaDd0
フェイントモーションは車の荷重をコントロールしてドリフトを誘発するテクニックなのに
大回りすることだと思ってる下手糞が多過ぎ
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:59:28.93 ID:0l/Hcz7e0
老人と下手くそは道路上の邪魔物だね
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 11:59:32.74 ID:MZWXCoZR0
トラックやタクシーの運転手のほうが怖いんだけどw
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:07:16.82 ID:HGXMSvcD0
>>110
転職組が多くなってヘタクソが増えた
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:00:10.78 ID:MAVNzRYp0
横道から左折でメインに入る時、右からの車しか注意しない奴いる。
歩道を左からくるチャリを見逃して事故る。
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:00:17.55 ID:y7MNRgJi0
サタデードライバーはウキウキしてんのか車線頻繁に変えてぶっ飛ばすのばっか
サンデードライバーはトロい飛ばすの両極端
免許とりたての若造じゃあるまいし(´ω`)
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:01:05.74 ID:ZV2lZLfE0
オンナは狭い道譲ってやっても無反応
264: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:43:14.58 ID:vBePq7RE0
>>113
その先も狭いから余裕がないんだろ。
オマタは反応していると思って過ぎ去ればいい。
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:01:55.80 ID:8WHJQkcW0
速度の上下に気を配らない先行車はホント迷惑
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:02:21.60 ID:957ZQXf/0
自分は運転ヘタと思ってる人はマシだろ
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:07:22.99 ID:MBYjedfF0
>>115
自分は上手いと思ってる下手くそがタチが悪い。
無駄に車間を詰めてくるのがこの手と女ドラ。
691: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:03:12.35 ID:TRjXtGRd0
>>137
オメーがトロいくせに追い越し車線塞いでるからだろwww
696: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:05:24.68 ID:MBYjedfF0
>>691
妄想は独りでやってねw
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:02:46.70 ID:Y4/5IeFr0
keepレフトやな
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:03:07.03 ID:drvM5BgH0
一般道はそんなに迷惑にはならんけど高速道路では下手くそ加減が如実に出る
阪神高速毎日使うけど土日はホント怖い
家族連れのワンボックスとかからは離れるようにしてる
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:03:17.64 ID:rz4fW/hZ0
ピュアなサンドラはビビって運転してるからまだいい
一番危ないのは、普段下道はチョコチョコ運転してて
休日たまーに高速のる連中
追い越し車線んで車間あけずに走ってるのがこの連中
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:03:34.32 ID:45pAt5UF0
サンドラだけじゃないけど左折時に普通車なのに逆ハンドル切るバカとそれだけならまだしも右折時は何故か対抗車線側に切り込んでくるバカ。
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:03:37.69 ID:+TRSR1Ta0
真っ直ぐ走れない奴なんているか?
手放ししても真っ直ぐ走れるようになってるはずだが
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:06:19.50 ID:9E8MNI4Z0
>>122
たまに直線で多角形走りしてる年寄り見かける。まっすぐ走る先が道路中心じゃないんだよ。多分。
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:11:46.78 ID:dpttCOHM0
>>122
道路が綺麗な平面なんて幸せな地域に住んでるな
大型によって凹や橋桁じゃ陥没穴とか
雨水を排水溝に集めるために緩く傾斜してるからなー
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:04:13.85 ID:oohxWHYM0
関係ないけど、今都内、なんか硫黄くさくね?
誰か屁でもこいた?
171: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:20:22.35 ID:OsQaH8DC0
>>127
大地震の前兆
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:05:21.43 ID:ohpGADQc0
都区内だと一通逆走だな
他の地域はしらないけど東京は一通だらけだから気をつけてくれよ
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:10:01.11 ID:9E8MNI4Z0
>>128
都内の一通迷路は嵌まった。
目標をかするが、つけず。
ものすごく遠くへ行かされ、リセット。
今はナビあるから、大丈夫と思うけど。
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:31.28 ID:wdJf9cCN0
>>128
狭い地域とかは
一通だらけにしたほうがいいよな
433: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:33:37.35 ID:ItMG7LU40
>>128
今どきはもうスマホあるから大丈夫でしょw
それともマップ使わずに走る奴が多いってこと?
588: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:28:39.54 ID:y9b/8jI10
>>433
スマホ見ながら運転中するバカ発見
129: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:05:40.76 ID:G7hn5asd0
周りの速度、流れと合わせてくれ
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:05:45.60 ID:dpttCOHM0
制限速度50km/hの道路を30~40km/hで走行する
道路行先案内板があると行先見ようと減速する
人車分離信号で左折車両に釣られて直進
人車分離信号で「青信号」じゃないからと「↑」出ても発進しない
お前らは電車利用しろ・・・
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:05:55.54 ID:JC8NlvG+0
「ドライブレコーダー録画中」ステッカー貼ってる車って 前方との車間が短い スピードも飛ばし気味 そんなのばっか
クソ率多いから見てみな
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:07:55.56 ID:/cOEI5WF0
>>132
片道2車線だと、たいてい右側を低速運転してる
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:06:44.44 ID:nrWwkWH60
自分もそっちだったが、営業で毎日運転して慣れてくると下手くそのドライバーにはイライラするようになってきた
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:07:19.53 ID:a37P9DgZ0
高速道路走ると如実にわかる
やべーやつが追い越し車線塞いでる
余裕が無い故なんだろうけどいかなる場面でも決して他人に譲らない
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:08:50.21 ID:Gh5secTU0
20年前と今とでは危険予測がだいぶ違う気がする
ありえないところまで考えておかないといけない
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:08:56.10 ID:o0htamYj0
高速道路は下手なドライバーはすぐわかっちゃうからな
主に車線変更とか
何見て運転してるんだって不思議なのが多すぎる
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:09:06.61 ID:q9XDtKte0
つずら折りの道でセンターラインはみ出して対向車に追突するバカはもれなくサンデードライバー
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:09:19.21 ID:pgYYO15q0
サンデードライバーの危険度>>>>>>女ドライバーの危険度
169: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:19:03.02 ID:/cOEI5WF0
>>143
危険度
DQNドライバー>>サンデードライバー>>>女ドライバー>>ドラレコシールドライバー>>制限速度厨ドライバー>>>>>一般ドライバー
199: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:26:21.45 ID:MBYjedfF0
>>169
ドラレコシールドライバーといえば、
「ドラレコ撮影中」って貼ってる車で、
TV(DVD?)見ながら運転してるの結構いるよな。
呆れてものが言えんわ。
229: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:34:08.66 ID:JC8NlvG+0
>>199
わざわざ「後方も撮影してるぜ!!!」アピールしてんだもん あまり近寄りたくないわ
そういう法規守らんのも多いし
253: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:40:13.27 ID:MiUQdrxv0
>>229
「後方撮影中」
ただし一時停止も徐行標識も無視しますw
えっ運転中ってなんでスマホン見たらアカンの?
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:09:48.08 ID:HxDsznv+0
ATにたら車速ブレるようになったわ
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:10:23.23 ID:KNVhNnX60
対向車に追突は高度だな
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:11:00.28 ID:IwEGT3cf0
サンデードライバーは全てのコーナーでブレーキ踏む
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:13:38.85 ID:9E8MNI4Z0
>>147
あるある。
その速度じゃ、ブレーキ踏まなくていいだろというとこまでチョコンと踏む。
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:11:11.79 ID:uJ3DXtyq0
日曜にしか運転しないなら車いらんと思うがな
俺は仕事で使わなくなり売ってしまったわ
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:17:37.48 ID:9E8MNI4Z0
>>148
都会はね。
人と手荷物なら自転車最強。
田舎はバス待ち30分以上、路線網が薄いから車、手放せんよ。
149: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:11:38.92 ID:GT8qP1Y20
レンタカーのヤバさは半端ない
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:11:40.89 ID:C4raPwDi0
サンデーどころか免許取って3年、カーシェア専門のマンデードライバーだったのが、コロナの影響でエブリデェドライバーになってしまいましたとさ
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:12:53.89 ID:GT8qP1Y20
軽自動車のやつって、右左折時に
なんで逆ハンドルするかね。
あれみんな高確率でやるんだよね。
サスが沈み込むから?
159: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:15:32.55 ID:JC8NlvG+0
>>153
ミニバンも多いよ 大型セダンも 感覚分かってないか神経質なのか
185: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:23:35.37 ID:dvlojZDS0
>>153
軽自動車は車幅が狭いから車両感覚が鍛えられないというか左に寄せたくないんだろう
直線でも極端に右寄りに走ってる人多いからね
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:14:22.74 ID:+LhiQtGu0
小さい子供の数10cm隣りを秒速15mで走る1t以上の重さの鉄の塊って怖いよね。
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:14:44.88 ID:TElu1AzF0
とりあえず、ウインカー出してくれ
それならこっちもそれなりの対応するからさ
162: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:17:22.83 ID:vIVtD5s30
>>156
普通は予兆があって、こいつ入りたいんだな とわかるが
年に一回ぐらい完全に予兆がないやつがいて危険
157: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:15:19.79 ID:JjUDvggg0
最近すげー運転する輩が多すぎ
家で眠ってた車を使ってるんやろな
160: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:16:14.17 ID:o0htamYj0
ウィンカー出さずに曲がれる俺かっこいい
トンネルでライト点灯しなくても走行できる俺かっこいい
どうせこんなのばっかりでしょ
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:16:29.39 ID:zw05Fm700
サンデードライバー?
ホリデーオートなら知ってる
167: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:18:47.93 ID:V9Fhx+vK0
東京に住んでる俺はドライブが好きで沖縄以外北海道、四国、九州とほぼ全国旅行で走り回ったが
ここ10年ハンドルを握っていない。そもそもアメリカで1万キロ走ってから日本では走っていないので
今日本では走ったら逆走しそうだわ。それに信号が赤でも左折しちゃいそう。
168: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:18:52.18 ID:BA6oxUPe0
不馴れでも運転しなきゃならんのは分かるけど
高速とかバイパスはやめてほしい
本当に危ない
608: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:37:11.28 ID:NeeA/aqZ0
>>168
道路はテメエだけの為にあるんじゃねえの?
分かる?
あ?
172: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:20:56.02 ID:dVMUIxPO0
流れに乗らず我先にと左側追い越ししてる外車乗りのサンドラも厄介
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:21:21.96 ID:vIVtD5s30
ウインカーはちゃんと3秒間出してから行動しろよ。
もし事故ったときに3秒間でてないとノーウインカー扱いだからな
174: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:21:44.56 ID:wdJf9cCN0
車線変更のときにウインカー出さない車は
100キロ以内に3回以上やったら
1回一万円くらい課金すべき
175: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:21:49.77 ID:RWV1/r8Y0
追い越そうとするとイキって加速
抜き去った後も追いかけてくるがキツめのカーブにトンネルで自分の限界越えてるのに気づく馬鹿
176: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:01.46 ID:hPjIGv4r0
平日は運転に慣れてる現業がまるでワンチームみたいにキビキビ動いてるのに
日曜はのろのろ自分勝手な運転してるアホが多いな
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:03.04 ID:D4JeaYKj0
追い越し車線を80キロで走行し続ける軽乗り
だいたい女
180: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:39.61 ID:4JaxJXcu0
ふらついてるわけでないけど車線逸脱のアラームが鳴りっぱなし
にんげんだものそんなまっすぐ走れるわけないだろ
181: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:46.44 ID:y/UMaLPh0
信号で右折待ちしてると青信号側の右折で曲がってくる車と正面衝突しかけるときがある
182: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:48.86 ID:fHYfBGx60
昨日、カスみたいな運転する女ベンツにマジギレしそうだったわ
ほんまゴミ腹立つわ
186: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:23:40.78 ID:1QI5mVPt0
>>182
どんな女だ?
183: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:22:52.05 ID:/cOEI5WF0
そういえば、アマゾンの配達がヤマトから見知らぬ個人配達業者に代わってた
184: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:23:27.44 ID:V9Fhx+vK0
日本とアメリカのノットリターンの標識の意味の違い
日本・・・Uターン禁止
アメリカ・・・信号赤の時右折禁止
※基本アメリカは合理的な国なので信号が赤でも右折はできる
188: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:24:11.11 ID:drvM5BgH0
普通の交差点での左折で普通車の癖に予備動作で右に一旦膨らんでくる奴
193: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:25:14.42 ID:wdJf9cCN0
>>188
しかも車線をはみ出すのとかいるね
ポルテみたいのに乗ったババア
201: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:26:27.29 ID:plOmhhel0
>>188
何トンの軽運転してんだよってな
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:29:28.55 ID:dvlojZDS0
>>188
本人はイキってるつもりでも無意識に左サイドの車両感覚の無さから来る恐怖心があるんだと思うよ
左に寄せて左折すると左をぶつけるんじゃないかって
左後輪が通る軌道を予測できないんだね
219: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:31:10.00 ID:WYmXbgSh0
>>212
だいたいそういうやつは減速が足りない
231: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:34:32.07 ID:jeSAYTwo0
>>219
左折でふくらむやつは右折もへたくそ
待ってる右方車の鼻先に当たりそうなぐらい小回りする
238: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:36:04.79 ID:WYmXbgSh0
>>231
あの小回り右折してくるの怖いな
停止線で停まってると怖いから少し手前で信号待ちしてる
190: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:24:57.13 ID:7NDjQ27Q0
俺だわ
191: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:25:04.36 ID:NHHH38f+0
ETCゲートウェイの前で止まってしまうやついる
192: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:25:13.06 ID:waA53pGh0
MT乗りだけどATの方が発進圧倒的に速いな。
おばさんや年寄りにも余裕で負ける。
194: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:25:34.20 ID:3vfuo7gt0
ちんたら走る奴に限って一時停止とか守らない
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:26:02.37 ID:KTxsdUKz0
先週だけど広くない道で真ん中走ってる奴いたな
あんまり酷いんでクラクション鳴らした
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:26:04.87 ID:9usB2Wpw0
慣れてない道走ると怪しげな運転になる
サンデードライバーは慣れてる道が無いからいつも怪しげ
他府県ナンバーも同じ理由で怪しい走り方する
一般車はやばい運転に腹を立ててイキるけど職業ドラはそもそも怪しい車に近づかない
202: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:27:00.50 ID:HGXMSvcD0
自動車学校がゆとり仕様になったからかな?
203: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:27:00.62 ID:WYmXbgSh0
頼むから高速の合流で停止しないでくれ
204: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:27:00.74 ID:IIDxSsts0
わが地方の休日に変な道で渋滞の原因になっているのは大体都内か横浜ナンバーだわ
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:27:39.35 ID:wWT3fFc80
あとよく見かけるのが左に寄せられない奴
車幅感覚掴めてないのかなと思うわ
215: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:30:45.33 ID:rjFr5Yfc0
>>206
右折で左に寄せる奴とか意味不明。
301: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:53:19.85 ID:vBePq7RE0
>>215
バイクとか自転車が入れないように左折時は左に寄せろって習わなかったか?
右折時に左に寄せる分けないだろ。
393: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:15:43.29 ID:wWT3fFc80
>>215
右折の話してないのに何勝手に話しすり替えてんの?
バカ?
207: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:28:21.99 ID:rBTqHJnT0
パーキングエリアの距離
もう少し一定にして下さい
休みたくなっても休めない
夜間走行マジしんどい、、、
208: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:28:32.18 ID:wdJf9cCN0
自家用は自動運転以外は禁止になるといい
何十年かかるか分からんけど
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:29:46.09 ID:rjFr5Yfc0
>>208
自動運転の際の事故は誰が責任を取るのかの結論が出ない限り無理。
222: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:32:06.70 ID:wdJf9cCN0
>>213
これよく言われているけど
レベル4になって
事故率が下がればメーカーと保険会社で
良くなるらしい
まあいつになるか分からないけどね
800万くらいで買えるようになったら
すぐ買う
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:29:00.03 ID:E+ZEYX870
とにかく減速をブレーキでするやつ
50km/h制限を53で走るやつ
俺の後ろ車着てないのに無理やり合流するやつ
曲がりはじめる直前に指示器出すやつ
俺がずっと前から右折待ちしてんのにその間
対向にどんどん直進車溜まってきて
結局一番最後に右折する羽目になる時
216: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:30:54.33 ID:q9XDtKte0
ブレーキをしょっちゅう踏むバカもサンデードライバー エンジンブレーキ知らんのかwww
217: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:30:54.42 ID:LymtBbWU0
車通勤とか毎日同じ道ばっかりだから
知らない所に行くと役に立たない
220: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:31:51.92 ID:nq97yXd+0
サンドラも怖いけど、主婦まんさんの方が更に危ない運転するから恐怖
223: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:32:09.52 ID:v1ldorgk0
どいうつもこいつも下手糞ばかり
俺だけが一番うまく車を運転できる
運転の秘訣はこれを心がける事だ
224: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:32:12.51 ID:jeSAYTwo0
赤信号に向かって加速してって直前でブレーキ踏んで止まるやつ
だいたい女
とにかくなんかのペダル踏んどく体質なんか
225: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:32:25.41 ID:RIEWYylf0
片側2車線の道路の右車線をチンタラ走る
左側車線と同じ速度で走るから後ろが大渋滞でみんなイライラ
226: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:33:13.70 ID:vN+on7em0
よく分からんところでブレーキ踏むの止めて欲しい。
227: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:33:32.70 ID:wdJf9cCN0
たまに国産車に乗るとアクセル離しても
減速しなくて焦る
微減速しないから横着な運転が増えると思う
230: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:34:21.66 ID:D6ZjZ67U0
下手糞を煽るのは楽しいよな
232: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:34:58.70 ID:r6sXcVmu0
膨らんで曲がる車は何でなんだぜ?
241: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:36:16.82 ID:OQHkSdvp0
>>232
速度を落としたくない
244: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:38:07.25 ID:TTvXh++g0
>>232
かっこいいじゃんw
248: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:39:08.89 ID:7MG+kf/B0
>>232
大型乗りの職業病
260: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:41:19.90 ID:TElu1AzF0
>>232
トラックとかは、左後ろが見えないから、目視する為に膨らむ。
そういう人はその癖がついてるとかなのかな。
269: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:44:38.10 ID:Em+fJXS50
>>260
おまえは2t車とか小さいトラックか
大型とか内輪差があって曲がり切れんから頭降ってんだろ
291: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:50:05.04 ID:9rfc+US80
>>232
それをやってる奴に聞いたところ、膨らんで曲がると左側にスペースが出来るので安全だとか言ってたよww
そのスペースに人や自転車、バイクが入ってくることには興味ないらしい
300: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:52:07.89 ID:wb/ud/ju0
>>291
安全てw不思議理論だねw
それより、右折車や後続をぎょっとさせるデメリットのが大きいよ
233: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:35:15.57 ID:E1KL/p7o0
SCとかホムセンの駐車場で飛ばし、我先に行こうとするあほサンドラ。
混んでいるとその傾向が強い。
幹線、高速、山道ではとろい下手糞のくせに調子乗るな。
240: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:36:16.37 ID:wdJf9cCN0
>>233
直線だけ速くて車間を詰めてくるのに
コーナーになるとはるか後ろに消えちゃう
ミニバンとかいるよね
243: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:37:35.78 ID:OQHkSdvp0
>>240
ミニバンは腰が高いからカーブで速度を落とさないとのり心地が悪い
正確にはカーブの手前で速度を落としてカーブではアクセルを踏む
234: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:35:32.64 ID:g011TCwF0
脇道から出て来るときまず左から歩行者来ないか確認してる馬鹿
239: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:36:08.66 ID:jeSAYTwo0
>>234
それはえんちゃうか
267: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:43:59.79 ID:MiUQdrxv0
>>239
頭出しちゃってから確認してもなんにも意味ない罠
236: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:35:49.71 ID:nB00ffWI0
信号が青に変わってから右ウインカーを点灯さすアホ
237: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:36:02.81 ID:x52JglWH0
右左折時に一回反対にハンドル切る
242: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:36:27.50 ID:ItMG7LU40
フラフラしてるからイラつくけど危ないのは平日の働いてる車だよなぁ
245: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:38:19.97 ID:PrkVxbJd0
スゲー勢いで脇道や駐車場から無理矢理出て来るが
その後はトロトロ走る馬鹿
さっきの勢いはどうしたんだ?
その運転するのになんで無理矢理俺の前に出た?
254: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:40:21.99 ID:plOmhhel0
>>245
まんさんで言うと損したくないって意識が強く働く
だから我先にって行動をとるらしいよ
246: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:38:52.49 ID:s2jMBnQz0
休日で一番危ないのは追い越し車線のドイツ車w
新東名は大型連休になるとドイツ車の追突で閉鎖になる
特に3車線のとこ
250: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:39:45.06 ID:MBvIi71x0
電車通勤してる奴は休日しか乗れないのだから仕方ない
ムカつくのは子供の送迎や買い物で毎日使ってるのにクソみたいな運転しか出来ないまんさん
252: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:39:59.58 ID:i6PrTaO/0
大型でもないのに左折の時に頭振るな
右折の時に小回りするな
258: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:40:55.00 ID:eO65TI8F0
サンデードライバーじゃなくても人の車の助手席に乗るのは怖い
カーブの曲がり方とか右折の仕方とかブレーキの踏み方とか周囲への目配りが自分と微妙に違う気がするから
どっちが上手いとかは関係ないんだよね
安心して乗れるのはバスとかタクシーとかプロのドライバーだけ
259: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:41:02.63 ID:nREGv/bw0
平日昼間の職業ドライバーだらけ
の時間帯と比べちゃイカンよ。
あいつらサボる口実に制限速度で
走って道譲ったりしてるんだから、
ソースは俺。
261: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:41:33.83 ID:8L86ydnR0
先が渋滞してるのに交差点内まで突っ込んで停止。そのまま信号が変わる。
休日の特徴。
270: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:44:47.85 ID:eO65TI8F0
>>261
爺さんでもありがち
交差点に突っ込んできて赤になってはよ前に詰めろ!と前の車に無駄なクラクション
276: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:45:43.86 ID:NbG8Et200
>>261
あれホントどこ見ながら運転してるのか疑問だわ
290: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:49:55.48 ID:plOmhhel0
>>261
信号の少し先にわき道があって
交差点に進入して停車するバカとわき道ふさぐバカのおかげでどっちも右折車が進めなくなって大渋滞ってなる道がある
265: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:43:20.00 ID:WYmXbgSh0
だいたい脇道や店舗から右折で出てくるやつは
片側の確認がおろそかになってるからな
周りの車がぶつからないように調整してることを理解してない
で自分は運転がうまいと勘違いして同じ事を繰り返す
266: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:43:47.26 ID:0Yn8RLj00
老人の割合増えてるから過度に遅いのはちょっと周りが慣れていく必要があるかもしれん
275: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:45:37.99 ID:WYmXbgSh0
>>266
田舎は多いよね
前の車がイライラしてて、しびれをからして老いぼれを追い越したとき
いきなり右折して事故になったのを目の前で見てから怖くて抜けないわ
271: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:44:59.37 ID:9JGWmAEQ0
脇道から出るときに左右どちらか片方しか見てない奴はどうにかならんのか
287: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:48:41.10 ID:eO65TI8F0
>>271
油断していると自転車が左からすごいスピードで逆走してくることがあるから車だけ見てるのも危ない
278: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:46:04.27 ID:SUU71bcg0
レンタカー使った当たり屋横行するよきっと
279: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:46:06.75 ID:JH1tn//10
おかしなベテランドライバーは赤信号200m手前から減速して時速10km程度で走って後続をいらいらさせる
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:46:57.29 ID:wdJf9cCN0
一時停止
合図不履行
スマホでフラフラ
線をはみ出す
住宅街で高速度
これをなくしてほしい
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:47:33.80 ID:dmON+kMt0
環七片側三車線の真ん中で左ウインカー出して
信号の無い交差点左折しようと停車していた
赤のBMW328のねーちゃんを今も忘れない
288: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:48:44.61 ID:wb/ud/ju0
うちは田舎だから日曜ドライバーは存在しないけれど
いきり運転と老害運転がネック
289: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:49:00.63 ID:ZBrThahL0
18で免許とって35年間無事故無違反
毎週土日はほとんど乗ってます
単純に運転が好きなだけで
どこ行く目的もたいしてなかったりする
普通のサンデードラは
運転があんまり好きじゃ無いみたいだね
だから事故るんよ
337: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:01:29.73 ID:G27JGNpD0
>>289
マジレスすると無違反じゃなくて無検挙だな
292: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:50:08.90 ID:6L2U3yIb0
最近、電車通勤を避けてマイカー通勤に流れる層がいるのか知らんが朝っぱらから妙な動きしてる車が増えた
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:56:16.55 ID:9JGWmAEQ0
>>292
コロナのせいだからな
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:50:39.80 ID:zjepTKQs0
膨らむならまだしも右左折のレーンにきちんと入れないのが結構いるな
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:51:26.02 ID:h8dk0KYF0
中国で人気になっているエロい漫画がある
冬虫夏草7~親友の姉妹を貪る夏~ シュート・ザ・ムーン フエタキシ
doudoujin.blog.jp/archives/1077330159.html
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがない事がわかるいい例だ
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである
やつらは日本で危険な運転を繰り返している
中国で取った免許を日本でそのまま使っているのだ
298: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:51:53.89 ID:BnILrYst0
制限速度下回ってなきゃ我慢するけど最近は危ないやつも多いからクラクションは鳴らさないわ
299: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:52:06.48 ID:jsYGVKwi0
サンデードライバーの大半が横や後ろに乗ってる家族の命なんて何とも思っていない奴ばかりだからな、
保険金目当てで家族乗せている奴だらけ。
302: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:53:33.88 ID:eO65TI8F0
狭い十字路で停止線より前に出て止まってる車も迷惑
左折できないじゃん!
303: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:54:04.06 ID:d4WTohq50
日曜日も奥さんに運転させとけよ。スーパーとかホムセンとか行ってるから運転上手いぞ?
ペーパーのダンナがイキってるサンドラが酷いw
304: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:54:04.26 ID:+nQjhT6t0
俺はサタデードライバーや
305: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:54:05.50 ID:1sR073QN0
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:54:11.53 ID:cbQgcv0n0
車好きを「自称するやつ」の運転にろくな運転はない
これもなにかワード作れないか
307: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:54:14.51 ID:AytV7sor0
なぜかバイクと競う
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:54:37.11 ID:91hrkju10
休日の首都高なんてむやみにイキって飛ばすヤツと異常にチンタラ走るヤツが混在して怖くてしょうがない。
共通してるのは全く流れを読まないこと。
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:56:29.97 ID:wdJf9cCN0
>>308
実は60キロ規制が多いんだよ
いや自分も流れに乗ってるけど
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:57:49.68 ID:GiWEaIaW0
>>318
環状は基本60だったような
外環状で80だっけ
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:55:12.67 ID:2X2v5cKL0
サタデーも運転してる俺はセーフだな
311: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:55:19.62 ID:bfN22FN+O
赤信号で停車するときに
前方車と異常にスペース空けて止まる車。
赤信号中にチョロチョロと前進して停車。
これを繰り返す奴、イライラする。
アイドリングストップ防止ならボタン押せばいいだろ。
チョロチョロ停車をやる奴は、極端に乱暴運転か極端にヘタクソ。
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:58:35.81 ID:BnILrYst0
>>311
いるわwせっかちなのかチョロチョロ前に出るけど青に変わるときにはタイミング悪くて止まってて出遅れるんだよねw
325: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:58:57.97 ID:d6pKRzjM0
>>311
絶対抜かすわそういう奴
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:55:43.40 ID:GiWEaIaW0
二郎と一緒
サンデードラはロット乱し、故にギルティなんだよ
313: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:55:45.42 ID:8L86ydnR0
右左折レーンからノーウインカーで突然直進レーンに戻ってくる奴。
そもそも違反ですから。
317: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:56:23.18 ID:EpFltBMl0
急ブレーキ フリーズ ようやくウインカー
怖い無茶苦茶怖い車乗るな
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:57:38.69 ID:lLlrV7sf0
曲がる時に車線はみ出してアウトに振る奴
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:57:45.71 ID:VYWd1OD80
幹線走っている方が避けなければいけないほど、脇道から頭を出しているやつ
幹線の車の流れも見ずに、脇道から出てくるやつ
こいつらをなんとかしてほしい
後者については、片側だけ見ている奴や、見ているけど反応が鈍くて結果的に危険なタイミングで出てくる奴も多いが
321: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:57:48.83 ID:UaMLwNbC0
ヴェルウァイア売って500万だからアルファードに乗り換える足らなきゃアベノ10まんぷらす
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:57:59.03 ID:3xkmaReF0
初心者マークって免許取ってから一定期間しか付けちゃいけないんでしょ?
「たまにしか運転しないので下手です」マークが欲しいわ
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:11.60 ID:VYWd1OD80
>>323
「子どもが乗っています」みたいな感じで、カーショップに売ってないかなあ
あるいは、高齢者用のマーク付けちゃうとかw
338: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:03:02.40 ID:lEB3yith0
>>329
陸送のバイトしてたけど、障害者マーク、赤ちゃん乗ってますステッカー、初心者マークは
露骨に煽られる。北方領土返還ステッカー、ボケ老人でおまんにゃわシールが有効かと
332: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:37.48 ID:WYmXbgSh0
>>323
一年は貼り付ける義務があるから貼らないと違反だけど
初心者以外が初心者マーク貼ることには何の規制もない
333: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:00:05.08 ID:zjepTKQs0
>>323
大丈夫じゃね?
それよりペーパードライバー教習行った方が良いよ
330: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 12:59:14.28 ID:G4OuFwv40
サンデードライバーの特徴
・停止線できちんと停止できない
・歩道横切る時一旦停止しない
・信号のない横断歩道に歩行者がいても気付かない
・左折時は大周り 右折時はショートカット
・横断歩道に歩行者や自転車がいても止まらない
・週1しか運転しないのに5年以内に違反事故歴がある
・駐車場の枠の中にきちんと駐車できない
641: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:47:24.19 ID:J2r5jSpV0
>>330
ショッピングセンターの走行通路上で停車して荷の積み降ろし
335: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:00:28.71 ID:aEiqmO8K0
若葉と高齢者マーク付けて走るようにすればいいよ
336: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:00:29.80 ID:PCP36gqv0
┏( .-. ┏ ) ┓修正【銀英伝/黙示録 vs 私】
▪各星域戦
水星 仄暗き水の底から 星域戦
→世界中でエボラ型コロナウイルスの流行
金星 10万円支給 星域戦
→私が役所・郵便局に外出しない
→偽のビーナス(冥界の女王)の誕生
私の代わりと周囲を騙す
地球 超伝導素粒子の穴 星域戦
→WIFI波のフッ化水素針で、死に掛ける
月 寄生虫 星域戦
→私の子宮~頭頂部を、寄生虫(卯の花線)が
十字架の杭(月)状に串刺しにする
火星 女のイエス 燃え上がる 星域戦
→私=地球(世界樹)が燃やされる
ケレス星 東アジア滅亡(数日後にインド滅亡)
木星 核の樹(木) 星域戦
→偽のビーナス(冥界の女王)が
欧州から、Apple&ペンタゴンを操り
世界中にエボラ型や、核を落とす
土星 中近東滅亡
天王星 アメリカ合衆国滅亡
海王星 オセアニア滅亡
冥王星 欧州全滅
カロン星 電子飛翔体のみ数日~数ヶ月生き残る
【現在、月=寄生虫の段階】 by6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1259264985131184128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:03:04.27 ID:U78o3KBE0
どんな交差点も直角に曲がる奴な
左折で交差点の形状に合わせて大きく曲がればいいのに
直進するのか?と思うくらい進んでから曲がり始める
小回りするから減速も激しくて後ろが詰まる
340: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:03:40.60 ID:ryWuklIQ0
老人のほうがかなり危険だって
視野角が狭くなっていることを隠して運転なんて当たり前
認知症の初期症状出ているのに
医師に認知症と言われてないから病気ではないと言い張る老人
341: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:03:52.82 ID:K2TkmcmR0
サンドラって略すと
サンドラジュリアンを思い出すスケベ
345: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:04:33.07 ID:x11hnvbZ0
サンデードライバーとか車持たなくて良くない?
レンタカーで気分によって色んな車乗った方が良いじゃん
347: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:04:51.49 ID:ujNQnKzE0
おれは最近国内で運転していない。こないだ整備点検に出したらあまりに乗っていないのでバッテリーの電圧が下がってるって。
コロナがあと三四年かかるんなら売らなきゃ仕方ないな。
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:05:10.93 ID:c23TVk5Z0
気分次第で速度増減してる車との車間距離をあけるのは難しい
349: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:05:21.91 ID:4g158FDk0
ETCレーンに直前で割り込んでくる
350: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:05:23.03 ID:Q1yl4RRt0
ずっとサンドラだったけど、
コロナのせいで電車は感染の危険が高いから自動車通勤しろとのお達しが出てここ2ヶ月自動車通勤。
免許と車のありがたさを実感してる。
354: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:11.10 ID:+ttGAm/Y0
法廷速度が破られる目安みたいになってんのがダメだわ
守って走ってたら煽られたり渋滞ができたりする
356: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:30.94 ID:AmjpCVUi0
ぼっさーと脳死で乗ってるのか流れてる時は
後ろが詰まっていることに気付かず右側居座り。
渋滞は事前にわかっているのに突入
挙句、渋滞の中で軽微な追突事故で渋滞激化
現場通過時は既に処理後か、まだ処理中だと
マヌケな面で保険屋だかどこだかに電話してる。
せめて脳漿ぶち撒けた痕を残すか
生きてるならマヌケファミリー全員で
渋滞解消するまで正座してテメェが作った渋滞を見送れ
357: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:33.62 ID:U1Ud7aqm0
前しか見ない奴がいる。
でもわりとなんとかなる。クラクション鳴らされてたけど笑
358: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:35.64 ID:hIjz3IVe0
年一帰省したときだけ運転するワイはなんて言うんや(´・ω・`)
360: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:06:41.91 ID:MyQqcJsw0
下手くそはブレーキばっか踏んでるな、しかも急ブレーキ
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:12.30 ID:4g158FDk0
隣を見ないで車線変更する、真横にいる車に気がつかない
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:15.94 ID:A4m4UQAv0
高速道路で速度ムラのある奴。
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:30.06 ID:VsLIXimY0
サンデードライバーの対局にあるのはトラック運転手だろうか?
では、そんなトラック運転手の性格を考えてみよう
巷のトラック運転手の言動の基本となる概念は、「乗用車ドライバー憎し」である
その概念は以下のような特徴を現す
・乗用車ドライバーを、「クソレジャー」等と汚い言葉遣いで呼ぶ
・運転中は常に乗用車ドライバーのあら探しをする
・そんな「あら」を見つけると、トラック運転手同士のコミュニティでけなし合う
・中には、その「あら」を捉えたドラレコ動画を嬉々として保存し、ネット上に投稿する
・YouTubeには、トラック運転手により開設された乗用車ドライバー批判の為のチャンネルが多数存在する
・路上で発生する事故やトラブルの原因を全て乗用車ドライバー側へ押し付ける
・トラック対乗用車の事故の話題では、どう見てもトラック側に原因が有るのにも関わらず、必死に被害者の乗用車側の落ち度を探そうとする
・それはかなりエスカレートし、当事者車両に乗用車が一台も絡まないトラック同士の事故の話題でも、無理やり巷の乗用車ドライバー批判に繋げる
以上である
巷のトラック運転手の性格は相当に歪んでいるのである
712: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:12:13.81 ID:MiUQdrxv0
>>364
お、おう
(そのゆがんでるとかいうドライバーに依存しないと成り立たない俺らの生活って…)
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:32.85 ID:btFDkYVN0
サンドラに加えて主婦の運転が怖いんだよ。
あいつらスーパーの駐車場とかでスピード上げるから。
奴らはメーター見ないから駐車場で時速30キロとか出すからな。
普通の道路感覚で走るわ、周りは見てないわで本当に怖い。
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:07:51.45 ID:4g158FDk0
自転車を追い越せないで自転車速度で走行する
595: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:31:13.90 ID:IwEGT3cf0
>>366
ワロタ
369: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:17.76 ID:D5gURmqF0
運転ヘタな奴は、カーブミラーを見ない。
カーブミラーが何のためにあるのか知らんのだろうか。
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:23.82 ID:f4uiUifM0
横断歩道信号無視、
脇見運転の飛び出し
歩行者なのに本日
2度も危険な目にあった!
373: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:39.17 ID:hyxX8doX0
学生時代に車乗りわましてない奴は運転ダメ
380: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:10:27.08 ID:d4WTohq50
>>373
東京23区内の大学だったもんで車乗るようになったのは会社入ってからだな
374: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:42.26 ID:MZdp54AJ0
左折時に右に頭振るバカ
車幅感覚分からない上に人に迷惑かける奴は免許取り消しでいい
375: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:08:50.00 ID:6L2U3yIb0
サンドラはスピードだけ認める
376: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:09:01.72 ID:aEiqmO8K0
もう運転しない方がいいかもしれない運転
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:09:54.99 ID:XmFZR9V90
赤ちゃん乗ってますって貼ってる車のほうが運転荒かったりする
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:10:01.46 ID:xTEjBsMs0
最近下手な奴よう見るわ
コロナの影響やろね
379: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:10:10.24 ID:ryWuklIQ0
ボケ老人は直線では暴走するからな
飯塚のような90km/h平気で出す運転をする
383: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:11:07.36 ID:CE2wNShV0
イキって飛ばす奴はどうでもいいわ、近づかれたらどくし。うんこしたいのかもしれんし。
チンタラ走って速度バラバラ進路妨害される方が嫌。
最近は信号待ちスマホ。青に変わって二秒経っても様子が変わらない奴はパッシングホーンしてますわ。
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:11:32.98 ID:2KGKZh2I0
大型トラックでもないのに、右左折で曲がる方向とは逆に頭を振ってから曲がるフェイント右左折するのも、
サンデードライバーの特徴
かっこいいでも思ってんのかね?あれ
386: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:11:34.60 ID:Y5tHnfIm0
サンデーに限らず
名古屋ではよく見るな
フラフラ車線変更して
馬鹿な速度で飛ばすトヨタ車
394: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:16:11.91 ID:KzOyEO0W0
>>386
でナンバープレートみると大概が一宮だったりする
446: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:38:53.96 ID:NHE5LCPW0
>>394
尾張小牧でしょw
387: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:12:26.57 ID:d4WTohq50
日曜日になると↑←→の時に止まる馬鹿が10台ぐらい居て塞がれるからクラクション鳴らして走らせてるわ
389: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:14:05.75 ID:WYmXbgSh0
>>387
青信号つきの踏切とかね
391: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:14:33.61 ID:LlrmIWPd0
>もちろん制限速度を大きく超えるような運転は禁物
制限速度を超えたら法律違反だろ。
395: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:17:15.49 ID:NbG8Et200
車種にもよるが、内輪差なんていいとこホイールベースの1/3くらいしかないのに左折で頭振る軽とか何考えてんだろな
398: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:18:20.16 ID:P5L7sme00
プロから見たらサンドラはすぐ分かる。
だから安全マージン取るようにしてる。特に首都高ジャンクションは危なっかしくて見てられないw
399: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:18:21.96 ID:wzlN2k0m0
左折するとき後輪が角から30cm以上離れて曲がっているのは下手くそ
400: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:18:39.09 ID:mfmfAxzI0
サンドラの第一の問題は道を知らないことだな。
特に都内とか首都高では迷った瞬間巨大障害物化するので非常にハタ迷惑。
まあ慣れてないのがサンドラだから仕方ないんだけど。
401: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:19:43.57 ID:3Oxw2OEz0
センターラインをはみ出しまくって運転しているジジババだけ何とかしてくれ。
細かい事は何でもいいよ。
402: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:20:10.40 ID:Kwoav82V0
合流のタイミングを見計らってんだろうが
結局自転車は止めるわ、合流先の車にブレーキ踏ませるわで、一番間の悪いタイミングで合流しようとする
ドヘタ杉
運転しないほうがいいよって思う
403: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:20:15.82 ID:+ttGAm/Y0
右折するのに交差点の横断歩道の手前からハンドルきってる超小回りじいさんいたわ
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:21:47.60 ID:Kwoav82V0
右折するのに交差点の中央に車を寄せないゴミ
おかげで後続の車が直進出来ない
信号1回で通った車は右折したゴミ車一台www
そりゃ渋滞するわ
408: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:24:22.40 ID:cL2xkJOg0
>>404
あともう少し前に出てくれれば左から回避できるのに、頑なに動いてくれない人とかいるね
414: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:26:17.72 ID:Kwoav82V0
>>408
そそ
で、気付いてくれるだろうで前に寄せると、全く気付かず不動
信号が黄色になって対向車が止まるとクズが曲がっていくんだけど、後ろの車は詰めているので
横断歩道をまたぐ格好になって糞詰まり、横断歩道を渡る歩行者がいるとバツが悪い
マジ迷惑
451: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:40:34.59 ID:NHE5LCPW0
>>404
交差点入ってすぐ車体を斜めにするバカなw
奥まで進んで車体まっすぐにしときゃ
後ろも通れるのにさ
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:22:01.23 ID:GquxzUri0
×適切な速度で走れない 〇流れてる速度で走れない
エンジン家に忘れてきてるk自動車とか、前の車について行けない車いるよな
406: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:22:54.13 ID:4E2wHs0t0
そういや自粛自粛でもう2カ月くらい乗ってないな
少し走ってくるかな
407: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:23:46.05 ID:K9KUB8rq0
>適切な速度で走れない
カッペは50キロ規制の一般道を70キロで走るよ
409: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:24:25.10 ID:C5k9N7W50
サンデーが危ないのは家族乗せてるからだろ
たまの運転で助手席と後ろからやいやい言われたら集中できんよな
412: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:24:51.99 ID:KY6D0FHO0
車スレって荒れるよねぇ
413: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:25:23.52 ID:LSqw9r040
一番怖いのは自分は運転が上手いと思ってる爺や婆。
「昔とった杵柄」とばかりベテランドライバーのつもりで公道を走ってしまう。
判断力、動体視力、体力、経験値、、、何もかもが劣化してマトモに運転できてないのにねw
415: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:26:20.97 ID:f1fgjj2H0
エンジンくらい毎日かけておいた方がいいのかな
418: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:28:18.88 ID:8L86ydnR0
>>415
乗らないならかけない方がいい。アイドリングだけじゃ油温が上がらないから乳化するぞ。
416: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:27:12.50 ID:x3I5qcx70
膨らまないと左折できないのを車のせいにするやつ
乗れない車に乗ってる行為が罪であり、惡である
罰せられるのは当然
417: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:27:35.71 ID:L07JeNFe0
○○ほど危ないと言っている連中ほど車間距離詰めたがる危険ドライバー
419: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:28:34.82 ID:iS3rIf1c0
ブレーキ踏んでからウィンカーつけるのやめて(;´Д`)
ウィンカーつけてからブレーキ踏んで
420: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:28:43.44 ID:xPIgERKt0
適切な車間距離を取らない車のドライバーは全て運転下手。
車間詰めてるから周りの交通状況見えていないし、前の車の軽い減速の度にいちいちブレーキパカパカ踏む。
運転荒いし挙動もおかしいし、全てにおいてとにかく下手。
429: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:32:08.57 ID:NbG8Et200
>>420
車間詰めすぎても前方の死角大きくなるだけだし、メリットなんもないのに運転しづらいと思わないのか疑問
そんな運転しても疲れるだけだと思うけどねぇ
432: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:33:28.75 ID:wzlN2k0m0
>>429
前走車に貼りついてると急に右折されるとき左側すり抜けてかわせないしな
443: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:37:54.81 ID:NbG8Et200
>>432
右左折時の寄せもそうだけど、教習所で適切な車間距離についても教えられるはずなのにね
何も考えないで運転するドライバーが増えたんだろうか
486: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:51:04.77 ID:MBYjedfF0
>>443
ちなみに、普通二種の教習(試験)では、
停車時に自分の車のボンネットで前走車の
リアタイヤが隠れるまで近づいてしまうと減点される。
まぁ、タクドラの大半は守ってないのばっかりだけどね。
>>455
自家用車通勤なんていくらでもいる。
うちは耳の不自由な人が一人自転車通勤、
一人が原付以外は、みんな車通勤(たまにバイク)。
>>471
俺大型バイク乗ってて右折待ちしてて、
ランクルにそれやられて死ぬかと思った。
520: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:04:59.51 ID:NbG8Et200
>>486
へぇー、まぁ多重事故防ぐ意味でも停車時は前者のタイヤ見える位置で停まるようにって言われた気はするが
しかしやっぱり周囲への気配りが出来ない人は運転向いてないと思うわ
437: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:34:14.73 ID:hShJ4/0U0
>>420
そういう奴って前のスピードに合わせるの下手でブレーキ踏みまくってる印象ある
421: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:28:59.98 ID:hShJ4/0U0
赤信号になってるのに無理やり行く馬鹿多過ぎ
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:29:30.51 ID:v0LmEfQ20
高速道路で、追従型のクルーズコントロール使ってると
初心者が、見通しの良い直線で急にアクセル放すとかやって減速するんで
こっちの車が自動でブレーキが掛かるんだよなあ、あれは勘弁して欲しいわ。
423: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:30:15.94 ID:wzlN2k0m0
古いマークXが左折するのに右折レーンに一旦入ってから曲がってったわ、後ろの俺が違和感感じて止まってなかったら事故ってたかも
424: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:30:16.75 ID:o7+VZafK0
それより田舎のジジババどうにかしろよ
左にウインカーだして右曲がっていくんだぞ
425: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:30:18.91 ID:uFI4RrpQ0
サンドラは街を走ってたらすぐわかる
426: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:30:39.98 ID:U78o3KBE0
駐車場で意地でもウインカー点けない奴居るよな
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:31:06.57 ID:x3I5qcx70
譲ってくれてるのかと思って前進すると
向こうも動き出す
ただぼーっとしてるだけのやつ、最近増えた
428: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:31:13.19 ID:1Wg+zzOY0
このスレ見てわかることは運転してる奴イライラしすぎ
431: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:33:11.55 ID:ot8T0hZy0
左折するのに左に寄らない
右折するのに右に寄らない
434: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:33:42.22 ID:GiWEaIaW0
アウトインアウトにマジレスとか、、、
438: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:34:54.04 ID:iC/hJCSc0
>>434
基本なんだろ?基本?
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:33:43.13 ID:xPIgERKt0
鬼キャンにしてる黒のマークX、少し鋭角な交差点だがトラックでも普通に曲がるのにそいつは信号待ちの車に詰まって曲がれずに1度バックで切り返した。
もう、呆れるほどあまりにも運転下手過ぎ。
ろくに曲がれないなら下手な改造するなや。
改造車の若い奴らも運転下手なの多いな。
コンビニから勢いよく出て、曲がりきれずに道路向かいの歩道の段差に乗り上げた改造車乗りの下手くそもいたし。
前の仲間の車を追い抜こうとして横転して歩道にひっくり返った車もいたし、コンビニのガラス突き破って店内に突っ込んだのが2件あったけどどちらも改造車の若者。
はっきり言って若い奴の運転のレベルは年寄り以下のが多い。
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:33:50.71 ID:RZvXdu7u0
日曜日に運転していて思うのは右折の時に中央まで出て右折しないで手前から右折する車が多い
みんなが中央まで出ることで交差点内に入る右折車が増えるのに手前右折車が多いと1回の信号で2~3台は右折できずに信号待ちになる
サンデードライバーは判断も遅いけど頭もかなり悪いし自分勝手だよね
453: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:40:53.81 ID:KOBhEkAU0
>>436
それと、右折レーンがないところで右によらずに後続をブロックしたり、突然右ウインカー出して止まったり
454: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:40:54.38 ID:dpttCOHM0
>>436
歩車分離式信号機が無いような田舎なんですね
467: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:56.90 ID:KOBhEkAU0
>>454
対向車に対しては歩車分離信号は関係ないだろw
475: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:44:41.84 ID:dpttCOHM0
>>467
仕組みを知らないなら語るなよw
480: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:46:45.77 ID:KOBhEkAU0
>>475
歩車分離って、字の如く歩行者用の信号機が独立して青になるやつだろw
485: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:50:46.31 ID:dpttCOHM0
>>480
お前バカだろwww
歩車分離式信号機の仕組みをきちんと学べ田舎者www
俺がレスを付けた奴は右折」と書いてんだぞwww
歩車分離式信号機での右折がどのタイミングなのか知らないのか?
489: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:52:16.03 ID:KOBhEkAU0
>>485
右折でも対向車の信号は青だろ
右折矢印の信号のこと言ってんのか?
522: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:05:28.80 ID:lTbTWf0i0
>>489
最近の交差点は交差点の中に右折停止線がない
だって右折矢印は対向車の直進は停車で歩行者自転車横断帯の信号も赤となり
右折矢印信号表示の完全右折車タイムだから
直進矢印信号で右折車両が交差点に進むのは信号無視な
ついでに左折車タイムまで有るのに田舎に住んでるの?
531: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:08:54.92 ID:SbvsdnyZ0
>>522>>524
飛行機びゅんびゅん楽ちいでちゅね👶
歩車分離勘違いしてましたごめんちゃいでいいのよ👧
537: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:09:56.95 ID:KOBhEkAU0
>>522
右折矢印で完全右折車タイムはいいんだけど、その右折矢印が出るまではどうすんだよ
対向直進も青だが突っ込むんか?
まぁ田舎なら対向車もこないから止まることもないだろうが
550: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:15:20.12 ID:c8SK6eR/0
>>537
だから右折レーンもない田舎者乙と笑ってんだろ
右折レーンの停止線で停止して右折→信号が出妻で待機だよw
右折→信号でてから交差点に進入するの
話がかみ合っていないと思ったら本物の田舎者だなwww
559: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:19:14.21 ID:KOBhEkAU0
>>550
そもそもは、都会はその右折レーンに車が溜まって右折矢印が出てる間に履ききれんから、先頭はできるだけ前に出とけって話だろ
571: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:24:01.97 ID:c8SK6eR/0
>>559
だから大都市の道路の交差点は歩車分離式信号機になってんだから
右折の矢印信号が表示される前に交差点に進入したら信号無視なんだって
だから田舎者だなーとレス付けたのが、まだわからないの?
579: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:26:32.61 ID:jeSAYTwo0
>>571
信号サイクルによるわな
矢印より先に青が出るタイプなら対向直進邪魔しないとこまで入ればいい
593: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:31:02.27 ID:c8SK6eR/0
>>579
今東京都で愛信号が表示される交差点は右折レーンがない
右折は交通量が少ない時間帯指定の交差点くらいだぞ・・・
607: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:35:37.69 ID:Zh6J7nBo0
>>593
さすがにそんなことはない。町田が東京都かと言われるとちょっと困るが。
603: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:34:01.10 ID:KOBhEkAU0
>>571
つか、歩車分離式なら、車側の信号が進行可なら青信号だろうが右折矢印だろうが歩行者用はもれなく赤なんだが…
613: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:39:05.95 ID:c8SK6eR/0
>>603
はいT字路交差点の歩車分離式信号の信号パターンがわからない自白が来ましたwww
618: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:39:48.48 ID:KOBhEkAU0
>>613
歩車分離って意味知ってんの?w
字の如くなんだが
622: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:41:48.64 ID:c8SK6eR/0
>>618
お前が知って足りググって表示される普通の田舎式掘車分離式しかしらねーから
田舎者と呼んで何の不都合があるんだ?
都会の道路を走ってみろよw
637: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:47:02.56 ID:KOBhEkAU0
>>622
アスペに何語っても無駄ってこういうことなんだな
670: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:54:44.91 ID:c8SK6eR/0
>>637
田舎者には都会の常識は理解できねーんだなーと実感した
矢印信号以外の交差点があるってどこの田舎に住んでいるんですかwww
683: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:00:18.29 ID:c8SK6eR/0
585: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:27:48.67 ID:lTbTWf0i0
>>559
あのさー都心の今時の交差点は青信号が事実上ないの
赤信号が点いていて矢印信号に従うの
直進と左折のみの←↑の信号表示中に右折車が交差点に進入したら
信号無視だからw
590: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:29:03.69 ID:SbvsdnyZ0
>>585
それと歩車分離式ってなんかかんけーあるんでちゅ?👶
647: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:49:15.55 ID:lTbTWf0i0
>>590
これが都会式歩車分離式交差点だからw
田舎の歩車分離式交差点しか知らない田舎者さん乙
611: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:38:08.73 ID:oDgNZF7e0
>>585
その程度の信号は都心(笑)じゃなくてもあるんだが?
世間知らずもほどほどにな
640: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:47:17.07 ID:GldHfyUa0
>>585
噛み合わないなー
だから何の自慢だ?
大都市ならどこでもあるわ
話をしているやつの状況も理解できないアホは喋んな
562: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:19:29.61 ID:oDgNZF7e0
>>550
そりゃ信号のタイプによるな
直進左折右折が全部矢印で独立しているならその通りだが
青+右折矢印の場合は青で交差点進入は当然だからな
620: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:40:08.72 ID:GldHfyUa0
>>550
おまえはいつから右折矢印が出るタイプの信号の話をしていると思ったんだ?
一人おかしい事を言っているからみんなに馬鹿にされている時点で最初から見直せ知恵遅れ
627: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:44:08.96 ID:c8SK6eR/0
>>620
バカじゃねーの右折車は交差点に詰めてススメや見たいなレスに
田舎に住んでいるんだってレス付けた意味がわからない時点で
田舎者なんだよ
大都会の歩車分離式信号の基準で田舎だなーとバカにしてんだから
556: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:18:03.40 ID:lTbTWf0i0
>>537
お前のような田舎者は
大都会の道路は走るなよ危ないから
563: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:20:14.66 ID:KOBhEkAU0
>>556
つかなんでID変えて複数自演してんだよw
576: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:25:33.19 ID:SbvsdnyZ0
>>563
歩車分離信号の勘違いが恥ずかしいので😷
545: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:14:02.20 ID:u9kG+ZgR0
>>522
ま、誰もが分かることを面倒くさく説明してるお前がバカなのは良く分かったから安心しろw
584: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:27:05.96 ID:vBePq7RE0
>>522
世の中の信号は四つ角で右左折禁止じゃなかったら
進行方向に向かって
青で直進右左折
直進矢印で直進のみ
右矢印で右折のみ
左矢印で左折のみ
田舎と都会ではルールが違うのか?
524: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:06:19.62 ID:c8SK6eR/0
>>489
田舎者乙
無免許乙
515: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:04:26.59 ID:u9kG+ZgR0
>>485
クルマ運転したことがないのねw
541: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:10:49.38 ID:c8SK6eR/0
>>515
こんな田舎者が都心の歩車分離式信号機で AKB48の高橋朱里レベルの
信号無視をするんだろうね。
602: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:33:28.50 ID:GldHfyUa0
>>485
アホかおまえわ?
免許あんのか?
542: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:12:25.66 ID:vBePq7RE0
>>475
横からだけど、お前トンチンカンな事を言ってるぞ。
440: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:36:29.07 ID:en6L0LGT0
レーサーの俺から言わせるとプロだなと感じるのはバスとタクシーのみ
外回り営業や運送業の人には悪いけど物を運ぶのと人命を運ぶのとでは次元が違う
497: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:56:05.14 ID:u9kG+ZgR0
>>440
今どきのタクシー、バスの運ちゃんなんてトラックと変わらないw
マジでデジタコ、ドラレコ管理されてる物流ドライバーの方がまとも
何のレースやってんのか知らんけどさ、全然わかってないなw
ああ、鳩のレースでもやってんのか?
441: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:36:56.29 ID:rsBQ90Yp0
2車線道路で車線はみ出して走ってる奴
バックミラーなんて見てないだろうし
追い抜きする時ですらぶつけられそうで怖いわ
444: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:38:21.03 ID:vtJd31bh0
●高速道路の追い越し車線の意味を全く理解していない。
445: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:38:23.89 ID:uR5MkYHm0
左折で頭振る人って内輪差がこわいのか?
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:39:37.43 ID:MZdp54AJ0
>>445
逆に頭振る奴は走り屋のアンて娘みたいだぞ
447: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:39:01.63 ID:dZ5HqZs20
対向車線右コーナーのセンターラインをカットしながら走ってくるバカ。
こっちが避けようとすると更に切れ込んでくるから、敢えてアウト側センターライン寄りを走ってやる。
448: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:39:19.56 ID:ae07mlIu0
・ウインカーの存在を忘れてる
・車線の意味を知らない
・一時停止や信号は気が向いた時に守ればいい
・ミラーは髪型チェック用
こんなのが家族連れで高速走ってるからな
452: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:40:42.37 ID:vtJd31bh0
●高速道路などファスナー合流を全く理解していない。
455: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:40:58.28 ID:WbdsncRq0
運転が仕事の人以外は、基本休日しか運転しないと思うんだが?
456: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:41:04.24 ID:6bKc9CIB0
チャリもあるわ、土日は普段チャリ乗らないおっさんが
あり得ない動きする事ある
457: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:41:15.57 ID:hjg7tEcF0
サンドラのくせに車内でおしゃべりを楽しむなよ
459: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:41:57.01 ID:SbvsdnyZ0
>>457
あたしサンドラ!おしゃべりが大好きなの!👱🏽♀
464: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:38.13 ID:NHE5LCPW0
>>459
まんさんは本当に談笑してるからなーw
後ろから見てても分かる
469: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:43:27.17 ID:+TRSR1Ta0
>>459
おしゃぷりも好きなんだろ?
718: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:15:44.17 ID:sIRI8MrA0
>>711
>0464 不要不急の名無しさん 2020/05/10 13:42:38
>>459
まんさんは本当に談笑してるからなーw
後ろから見てても分かる
ID:NHE5LCPW0(3/16
「まんさん」とか言っちゃう人間と絡んだ俺が馬鹿だったわ
はじめからレス辿ればよかった・・・
719: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:16:04.24 ID:NHE5LCPW0
>>718
どうしたの?生理?
725: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 15:19:24.17 ID:sIRI8MrA0
>>719
うわぁ
458: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:41:21.08 ID:U78o3KBE0
何でも譲ればいいと思ってる奴
右折待ちで停車してると1台しか居ない対向車が譲ろうとして止まる
テメェが通過すりゃ曲がれるんじゃとっとと行けやボケといつも思う
460: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:12.44 ID:6YpTSIqe0
直線での左右ふらつきは年寄りかスマホいじり。
468: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:43:06.94 ID:6YpTSIqe0
>>460
あと酒酔い
461: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:12.67 ID:vtJd31bh0
●自分の車の物理的特性を考慮した運転を理解していない。
462: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:21.09 ID:J3K4W5GB0
ほんと糞迷惑だ
無理な飛び出し割り込みからのトロトロ運転や、ウインカーなしでレーン変更や右左折、
常に自分が渋滞の先頭走ってる事に疑問も持たない「制限速度以下まん」
463: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:28.00 ID:+TRSR1Ta0
右折して反対車線に入ってから逆走します
465: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:48.69 ID:uR5MkYHm0
スーパーとかで買い物カゴを他人の歩行通路まで無意識にはみ出していたり、急に旋回したりする奴は漏れなく運転下手だろうな
466: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:42:56.46 ID:xPIgERKt0
こっちは右折レーンで、隣の左折の奴が1度こっちに車線はみ出して車体振ってくるのマジで腹立つ。
あと、交差点で信号青になったタイミングで対向車による割り込み右折。
お前、自分が先に抜けれる思ってるかもしれんがこっちが発進加速加減してやってるだけだからな。
1度、割り込み右折した車がまたすぐ右折の為に車線塞いで対向車切れるまで停止して、こっちもそれずっと待たされる時には流石に腹立って滅茶苦茶怒鳴りまくったわ。
471: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:43:53.16 ID:wzlN2k0m0
丁字路の縦棒部分の右折レーンに減速して入ろうとしてると横棒部分から右折してきたバカが右折レーンに侵入してきて事故りそうになる、小回り右折するやつも下手くそ
472: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:43:56.20 ID:OXIKRKGm0
むしろ休日にはできるだけ運転しない&外出しないようにしてるわ人混みやサンデードライバー苦手なので
でも今日はこれから実家行ってくる
478: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:46:31.91 ID:NHE5LCPW0
>>472
これが最後の書き込みなのであった・・・
473: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:43:56.75 ID:vtJd31bh0
●命を預けているタイヤに無頓着である。
474: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:44:18.38 ID:XmFZR9V90
金持ちは余裕あるのか右折待ちしてても譲ってくれるのは高級車が多いな
軽自動車なんか絶対譲らんもんな
503: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:58:53.55 ID:ATX8nrIL0
>>474
煽ってくる軽も結構いるしね
476: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:45:00.36 ID:bcd+1Z/a0
おれも昔彼女にFさせながら運転したことあるけど
はた目にみたら蛇行してたかもしらんな
481: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:48:23.87 ID:2LTLzeI+0
>>476
あのとき後ろから見てたけど信号青になっても30秒ほど動かなかったのお前か
477: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:45:50.37 ID:7Pd98dRf0
マークXとかクラウンとかでバイパスの走行車線を法定速度くらいで走っている奴はサンデードライバーじゃないから注意な
479: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:46:38.97 ID:vtJd31bh0
>>477
●スズキのキザシも注意であるw
487: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:51:16.27 ID:HYu4TUf40
>>477
そんで助手席にもおっさんぽいのが乗ってたら警戒しとるわ
494: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:54:15.85 ID:7Pd98dRf0
>>487
おっさん同士なのに青いペアルックかもしれんからな
526: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:06:50.98 ID:oDgNZF7e0
>>494
白いメットも大事やで
ナンバーもよく見とけ
505: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:59:40.11 ID:RSwBffr90
>>487
水色の服着ている人たちか
510: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:02:17.45 ID:SbvsdnyZ0
>>505
💪👩🤳
.👗あたしのことかしら!?
🦵🦵
553: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:16:25.26 ID:0pD2t9qB0
>>505
ヘルメットはかぶってないのか?
577: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:25:50.88 ID:RSwBffr90
>>553
かぶってたかぶってた、2tや4tの建設車両でも無いのに
582: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:26:42.00 ID:SbvsdnyZ0
>>577
えーうそほーけい?👩
539: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:10:17.27 ID:l+pH1sd60
>>477
キザシは大丈夫w
548: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 14:15:06.46 ID:7Pd98dRf0
>>539
あんなの乗ってるのおまわりか変人しかいないもんな
482: 不要不急の名無しさん 2020/05/10(日) 13:48:59.36 ID:uR5MkYHm0
会社の車運転してる時、広めの一車線の道路で、前の大型トラックが道路沿いの事業所に入るのに右折待ちしてた
横を通れるスペースはあったけどちょうどトラックが曲がり始めそうだったから、後ろで待機してた
そしたら同乗者一同に何で通らないの?とか行けるだろwみたいに言われたんだが俺が悪いの?
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589077587/l50
関連