1: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:56:36.02 ID:UGLy3NY30
望郷編
2: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:56:48.05 ID:UGLy3NY30
あのスケール感が最高や
3: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:56:54.93 ID:CS2KJrjF0
鳳凰に決まってる
5: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:57:06.80 ID:UGLy3NY30
>>3
ええな
ええな
6: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:57:26.11 ID:UGLy3NY30
序盤の近親相姦シーンがヤバすぎる
8: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:57:50.40 ID:ywMUU60d0
数年前に全部読んだけど◯◯編で言われてもどんなんだったか思い出せん
9: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:58:09.69 ID:UGLy3NY30
>>8
キャラの名前を言ったらだいたい通じるぞ
キャラの名前を言ったらだいたい通じるぞ
12: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:58:53.24 ID:jTH/rkxAa
未来編のスケールのデカさ
16: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:59:17.91 ID:UGLy3NY30
>>12
ええな
ええな
13: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:59:07.74 ID:XzvoaDVa0
何編とかよく覚えてないけど未来っぽいやつ
18: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:59:40.91 ID:UGLy3NY30
>>13
未来が舞台なのはたくさんあるで
未来が舞台なのはたくさんあるで
15: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:59:11.38 ID:N2MXz94Z0
なんか寝取られっぽい展開あるヤツが一番クソ
17: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 16:59:28.08 ID:UGLy3NY30
>>15
乱世編やな
乱世編やな
23: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:00:51.51 ID:5vqJRfly0
間違いなく復活
頭だけロボットを移植されてロボットに恋しちゃうやつや
頭だけロボットを移植されてロボットに恋しちゃうやつや
27: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:01:34.24 ID:UGLy3NY30
>>23
ロボットだけ美少女に見えて普通の人間は肉片に見える話やな
ロボットだけ美少女に見えて普通の人間は肉片に見える話やな
38: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:48.36 ID:f5VCvLNjp
>>27
沙耶の唄ってエロゲが凄いって聞いてググったら火の鳥やんけって思ったわ
沙耶の唄ってエロゲが凄いって聞いてググったら火の鳥やんけって思ったわ
53: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:04:49.22 ID:UGLy3NY30
>>38
明らかに影響を受け取るな
明らかに影響を受け取るな
61: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:05:26.58 ID:JAvGXQhY0
>>53
影響ってレベルじゃねーぞ
実際ゲームの中でも「昔読んだマンガで」とか言いかけるとこがあったはずやし
影響ってレベルじゃねーぞ
実際ゲームの中でも「昔読んだマンガで」とか言いかけるとこがあったはずやし
73: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:07:09.31 ID:f5VCvLNjp
>>61
作中でネタ元仄めかしてるならパクリってよりオマージュって感じなんか
作中でネタ元仄めかしてるならパクリってよりオマージュって感じなんか
81: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:08:12.14 ID:bKZOgqRZ0
>>73
そうやね
完全に分かる人には分かる
そうやね
完全に分かる人には分かる
77: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:07:27.99 ID:3anCEo/U0
>>61
虚淵って過大評価の塊よな
FateZeroとアニゴジはほんま酷い
虚淵って過大評価の塊よな
FateZeroとアニゴジはほんま酷い
80: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:08:02.77 ID:OGjVEaRq0
>>77
コロナで父親が死んだときに上級って判明して
なるほどなって思ったわ実力でのし上がったわけじゃない
結局コネなんだよ
コロナで父親が死んだときに上級って判明して
なるほどなって思ったわ実力でのし上がったわけじゃない
結局コネなんだよ
106: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:10:09.32 ID:3anCEo/U0
>>80
Phantomとかヴェドゴニアは間違いなく傑作なんやけどなぁ
コネも実力のうちってやつかね…
Phantomとかヴェドゴニアは間違いなく傑作なんやけどなぁ
コネも実力のうちってやつかね…
122: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:11:29.33 ID:ywMUU60d0
>>106
その2つ好きだわ
つかそれらしか知らんけど
だから基本的にパロディの人ってイメージ
その2つ好きだわ
つかそれらしか知らんけど
だから基本的にパロディの人ってイメージ
58: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:05:10.07 ID:pvrdpw9k0
>>38
ほんこれ
ほんこれ
24: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:00:53.85 ID:m2EWcZHvd
生命編やろ
30: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:04.82 ID:UGLy3NY30
>>24
最初に電撃で死んだのがオリジナルときいて戦慄したわ
最初に電撃で死んだのがオリジナルときいて戦慄したわ
28: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:01:35.13 ID:Q4tjXdk9p
宇宙編のコマ割りすき
32: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:18.56 ID:UGLy3NY30
>>28
ええよな
ええよな
29: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:01:51.58 ID:3anCEo/U0
現代編
33: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:25.99 ID:UGLy3NY30
>>29
読みたいわ
読みたいわ
49: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:04:04.33 ID:3anCEo/U0
>>33
ほんまな…
手塚治虫の中で最後はどうするつもりやったのか真相は闇の中や
ほんまな…
手塚治虫の中で最後はどうするつもりやったのか真相は闇の中や
31: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:14.05 ID:hZyAX2S30
ナメクジが調子乗ってるやつ
34: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:32.41 ID:UGLy3NY30
>>31
未来編やな
未来編やな
39: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:02:58.28 ID:3anCEo/U0
弁慶のやつ嫌い
ループして自分を殺すやつ好き
ループして自分を殺すやつ好き
43: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:03:27.49 ID:5cb3E1ba0
>>39
ループは傑作やね
ループは傑作やね
45: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:03:39.89 ID:UGLy3NY30
>>39
ループは異形編やな
ループは異形編やな
41: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:03:16.78 ID:4CrAkXjr0
犬上様のやつしか読んだことないな
太陽編だったか?
太陽編だったか?
47: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:03:53.57 ID:UGLy3NY30
>>41
それや
それや
67: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:05:59.35 ID:NQW3qOyE0
基本的にバッドエンド系だよな
70: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:06:31.09 ID:UGLy3NY30
>>67
そうやな
そうやな
74: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:07:10.79 ID:cQRrRjCJ0
かわいい子がたくさん出てくる太陽編だよね
78: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:07:36.03 ID:UGLy3NY30
>>74
確かに
確かに
91: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:08:56.15 ID:g4dINEyj0
黎明編のラスコマがほんま神
98: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:09:42.13 ID:UGLy3NY30
>>91
壁上りを励ます火の鳥は普通にええシーンやな
壁上りを励ます火の鳥は普通にええシーンやな
103: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:09:58.61 ID:bKZOgqRZ0
>>91
どんなんやっけ
ウズメがあばよって去るんやったか
どんなんやっけ
ウズメがあばよって去るんやったか
150: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:14:29.92 ID:g4dINEyj0
159: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:15:37.71 ID:bKZOgqRZ0
>>150
そか
穴の家族の話か
そか
穴の家族の話か
113: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:10:49.82 ID:Mb0cZTvA0
小学校の頃読んであまり面白さがわからんかった
アラサーの今読めば面白いかな?
アラサーの今読めば面白いかな?
115: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:11:04.99 ID:UGLy3NY30
>>113
今なら面白いで
今なら面白いで
120: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:11:19.88 ID:pvrdpw9k0
>>113
大人になってわかることもある
大人になってわかることもある
127: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:11:52.17 ID:ywMUU60d0
>>113
今読んだら感想は違うとは思う
今読んだら感想は違うとは思う
126: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:11:45.50 ID:SAokbeWj0
乱世編って文庫版だと転生要素や火の鳥要素消したせいでただの平家物語になってるよな
147: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:14:20.71 ID:EWiRkthf0
火の鳥ってタイトルの割に火の鳥がクソオブクソだったのが印象深いわ
弓使いのあいつに殺された時めっちゃスカっとしたわ
弓使いのあいつに殺された時めっちゃスカっとしたわ
154: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 17:14:50.10 ID:S4TFtwS90
過去は鳳凰編
未来は未来編
これ以外にあるんか?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590911796/l50