1: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:50:28.67 ID:3mnnt0uNd
2: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:50:38.32 ID:BgLPCqR90
草
3: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:50:38.76 ID:BgLPCqR90
草
4: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:50:48.28 ID:JuLjednDd
有能
5: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:51:01.13 ID:947IPZDNd
やるやん
6: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:51:19.67 ID:cL0lFxxVd
有能
7: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:51:19.94 ID:hn1363PBd
とりあえず安倍ちゃんに報告しとかないとな
8: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:51:40.42 ID:wsTlPreId
やっぱり安倍ちゃんの部下なんやねぇ
9: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:52:04.72 ID:wfYMiguid
安倍上皇やん
10: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:52:05.75 ID:EDlgokuEd
会談の結果って容易く口外してもいいものなの?
12: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:52:43.99 ID:BgLPCqR90
>>10
そら一般人に口外したらまずい話もあるやろけど安倍首相には報告しても問題ないやろ
13: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:52:47.09 ID:1vAkZZpM0
>>10
上皇やからな
51: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:00:40.66 ID:cxpX1F3Ia
>>10
むしろ引き継ぎとして必要ちゃうか
対外的な文脈をぶっこわすつもりはないわけやし
54: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:01:35.67 ID:Gtil5Rpid
>>51
引き継ぎって安倍がこれまでの成果を菅に説明するもんちゃうの?
63: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:03:50.11 ID:Veth2USqd
>>54
ゲェジか?
菅は安倍様の体調不良に伴う臨時の総理大臣やぞ
今後総選挙までに安倍様が総理大臣に復帰するためには菅から安倍様への引き継ぎが必要やろ
77: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:08:56.57 ID:cxpX1F3Ia
>>54
本来は事前だけやなく事後もやるんやで
民間でさえ退社やと契約関係切れて呼ぶに呼べなくとも異動やったら容赦無く呼ぶとこもあるのに
81: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:10:12.61 ID:YYCkR0Wpd
>>77
は?なんで菅から安倍に引き継ぐんや?
89: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:05.01 ID:cxpX1F3Ia
>>81
どうやったらそう読めるんやガイジ
菅が安倍を官邸に呼びつけろってのはあるにせよ
後任が前任を使って確認をするだけやぞ
11: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:52:31.87 ID:tcIb1toya
安倍ちゃんの院政かよ
14: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:53:10.64 ID:07uvZF8Ua
支持率70%やし残当
15: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:53:25.33 ID:TJVA7gTbd
安倍は自称立法府の長でもあるからな
行政府の長は菅に譲ったがまだ立法府の長を辞めたとは言ってない
16: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:53:38.78 ID:V+TfqYhzM
こいつたまに首相の自覚忘れるときあるよな
17: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:53:43.20 ID:kJpjQVBFd
傀儡政権で草
18: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:53:52.86 ID:vLi0zinB0
安倍閣下
19: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:54:13.82 ID:Z/qr34Ibd
菅が辞任したら安倍にそのまま戻りそうw
20: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:54:24.25 ID:tDT7l0bc0
やっぱ安倍ちゃんって現人神なん?
21: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:54:47.91 ID:7CkXjKRod
安倍さんのことはなんて呼べばいいの?
首相より上の人の肩書なんかいいのないか?
23: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:55:04.67 ID:BgLPCqR90
>>21
安倍陛下
24: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:55:19.43 ID:PWO6haB6d
>>21
安倍閣下
25: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:55:33.41 ID:HGExLmp1d
>>21
安倍聖帝
46: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:58:58.69 ID:fV374UFL0
>>21
森羅万象担当大臣
71: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:06:39.92 ID:hvqGdzlQ0
>>21
元総理でも対面では安倍総理やで
75: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:08:14.79 ID:0sa6gwga0
>>21
マインフューラー
90: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:34.88 ID:QJzzoB0la
>>21
その意味では、巷でよく見る相談役って肩書きは意味があるな
97: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:14:14.68 ID:5QOVqlN1d
>>90
安倍相談役でええな
22: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:54:58.27 ID:A0h3gybcd
安倍帝国やん
26: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:55:41.60 ID:NX6+9gXL0
関白安倍の誕生である
27: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:55:57.07 ID:O+eDRgArM
売国奴きたー
28: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:10.03 ID:FFUvTXWf0
前任者に報告するくらいええやろ
向こうから安倍になんか伝言頼まれたのかもしれんし
29: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:11.48 ID:cKIhNQhwp
操り人形で草
30: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:12.98 ID:ISHiRwncM
安倍「やれ」
菅「はい」
31: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:13.49 ID:G6HatzSId
どんな時でも自分から官邸出向く森元はほんま偉いわ
32: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:15.64 ID:hVTJ1NeB0
安倍さん次の天皇になりそう
33: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:15.98 ID:xA8qadH9d
安倍ちゃんは国王やから
国王は世襲制で終身制なんや
34: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:56:19.93 ID:j7KAhVaS0
有能
35: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:01.00 ID:4mpG+O6Fa
基本的なことやけど一番大事や
36: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:08.49 ID:b596leAQ0
現代の後白河法皇やんけ
37: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:14.29 ID:WqtnrIJN0
なんか藤原道長思い出したわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:16.48 ID:xDn52pEer
報連相ができる社会人の鏡
39: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:34.92 ID:4Cc7DW0md
いや、話したいなら安倍のほうが菅のところに出向けよ
なんで菅がわざわざ安倍邸まで報告しに行くんだよ
明らかに立場逆やろ
45: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:58:48.79 ID:sLFFUnAa0
>>39
安倍永世総理大臣なのだが?
40: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:44.20 ID:qzszCqHLd
草
41: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:57:52.33 ID:G87y6jcja
東南アジア行くのか
42: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:58:13.03 ID:qrhaC0Nlp
安倍はただの平議員なのでは?🤔
43: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:58:20.76 ID:PGWgm3gzd
これもう安倍の影響力隠す気すらないやん
72: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:07:32.23 ID:2icrDX/Kd
>>43
国民が安倍の路線を望んでるので残当
44: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:58:44.61 ID:B0xQ8DCr0
だから安直内閣った言ったろ
安倍にお伺いを立てないと成立せんのやで
47: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 13:59:19.74 ID:CYP54PNad
すまん、安倍って現在ヒラの衆議院議員ちゃうの?
トップの会談内容をベラベラ話してええの?
48: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:00:02.23 ID:qF5eS7mO0
そら最大派閥細田派のドンやで安倍ちゃんは
50: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:00:27.11 ID:zzvHbnqld
>>48
派閥もとっくに細田に譲ってるんやけど
49: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:00:04.48 ID:glAdj6HPd
安倍様はこの国の森羅万象を司っているからな
総理大臣よりも格上に決まってるやろ
52: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:01:02.46 ID:1yWubgt8d
ネトウヨって習近平のこと叩いてるけど安倍もそう変わらんよな
53: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:01:28.74 ID:zHzu1+/i0
傀儡政権できてて草
55: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:01:39.03 ID:sUDAjCCp0
やはり平安を繰り返してるよな
次は武家の勃興起こるから自衛隊がクーデター起こして軍事政権なるで
56: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:01:55.60 ID:h7JdREVS0
首相同士だけの共有事項とか急に変更されてたら大変だからな
57: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:02:04.52 ID:L/ykqetY0
58: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:02:23.80 ID:epxqYFM9d
海外に行くときは事前に安倍ちゃんの許可を得ないとな
59: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:02:25.03 ID:/VdluCIqa
安倍元総理が数十年後亡くなっても脳を保存しその思考回路を分析、政治AI安倍晋三として未来の日本を救うみたいなシナリオはありそう
AI晋三なら日本滅ぶまで政治を任せられる安心感がある
60: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:02:47.88 ID:/59LjSL3a
安倍上皇さま政治やん
61: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:03:02.88 ID:B0xQ8DCr0
1次中曽根内閣(だいいちじなかそねないかく)は、行政管理庁長官、衆議院議員及び自由民主党総裁の中曽根康弘が第71代内閣総理大臣に
前代、前々代の大平内閣、鈴木善幸内閣は「角影内閣」と呼ばれていたが、田中の影響が更に増したという意味で「直角内閣」とも呼ばれたんやで
菅内閣は安倍の影響力においても閣僚の名簿がそっくりな点でもまさに「安直」内閣や
62: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:03:35.10 ID:gT2Pms7MM
もうすぐ安倍陛下が公王としてたち独立を宣言するんだよなぁ
64: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:04:36.92 ID:atp2Xs1Ha
前任者に相談できるってありがたいぞ
仕事で前任者の尻拭い引継ぎなしでいきなりやれとか言われて地獄だったわ
86: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:11:43.37 ID:QJzzoB0la
>>64
これ 前任者と仲良くて悪いことないやろ
65: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:04:37.14 ID:4P0nh6RTa
院政は草
66: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:04:46.96 ID:RkU9kTQad
次の天皇決まったな
これで愛子も悠仁も下野して大丈夫や
67: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:04:50.38 ID:dV5o414kp
70: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:06:21.68 ID:BYa4c7YGd
>>67
ってか昭和時代、平成時代みたいな区切りもナンセンスだよな
歴史の大きな転換点は敗戦なのにそこで切らないのかよという
そういう意味では大日本帝国時代、日本国時代、安倍時代という区切り方が正しいのかもしれん
68: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:04:57.66 ID:HKgfR9Ov0
安倍ちゃんが私が天に立つって言ってたらしいな
69: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:06:04.22 ID:qF5eS7mO0
細田派・・・細田という別荘の管理人、安倍ちゃんが別荘の所有者
76: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:08:22.91 ID:G6HatzSId
>>69
所有者は森元なんだよなぁ
79: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:09:14.91 ID:hvqGdzlQ0
>>76
オーナーは福田じゃないの?
73: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:07:32.33 ID:XsGJ0Zrjd
安倍すげえ
74: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:07:36.89 ID:PDX+Mx9Ma
安倍上相で草
78: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:09:02.60 ID:BgLPCqR90
安倍がいなければ菅は総理になれなかったんやから一生頭が上がらないのは間違いないやろな
80: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:09:37.23 ID:WKRMSutD0
共和制だと安倍永世大統領だろ
82: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:10:13.35 ID:/VdluCIqa
言うほど総理とかなりたいか?
叩かれて殺人的スケジュールに追われるだけやん
自民は給料も一部返納してるとこあるし
83: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:10:24.85 ID:WnCR+AvZa
今後の方針がぶれたらあかんし話し合いは大事やろ
85: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:11:09.49 ID:EOlOpEppd
>>83
なぜヒラの衆議院議員の安倍様と方針合わせをする必要があるんや?
84: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:11:06.81 ID:XnaWurWX0
安倍ちゃんは日本伝統の裏から政治を操る旧来のスタイルをリスペクトしてるだけやぞ
闇将軍角栄、フィクサー笹川堯、影の総理野中、森元、二階
伝統はこれからも続くんや
87: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:12:01.23 ID:x+yOVGeEd
安倍総理の野望は終わっていなかったんやな
これで憲法改正や!
88: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:03.34 ID:IeB08j3Xd
草
91: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:39.55 ID:4msCy4esa
上総理大臣
92: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:42.00 ID:WeCz4ba9d
安倍のほうから菅宅へ行って引き継ぎとしてこれまでの状況を報告すべきでは?
93: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:47.30 ID:i4dtooRa0
安倍ちゃんは聖帝やからな
94: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:13:54.43 ID:fWxGVJtia
菅を倒しても後ろから安倍ちゃんが拍手しながら現れそう
95: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:14:09.35 ID:N6CGeWB/a
これもうプーチンやんけ
96: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:14:10.65 ID:YIQyPGowd
安倍が来いや
98: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 14:14:16.07 ID:tSLH2mFvH
やれ担当大臣
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601527828/l50
関連