5/27(水) 12:15
加湿器に次亜塩素酸ナトリウムなどNG、ダイニチが注意喚起
写真:Impress Watch
ダイニチ工業は、同社製の加湿器に「次亜塩素酸ナトリウム」や「次亜塩素酸水」などは使用不可と、サイト内にて注意喚起を行なった。 同社が使用不可としているのは、漂白を目的として販売されている「次亜塩素酸ナトリウム、及びその水溶液」、殺菌・消臭を目的として販売されている「次亜塩素酸、次亜塩素酸水」、二酸化塩素など。 なお加湿器の取扱説明書では、手入れ時についても警告。有毒ガスが発生し健康を害する原因になるため「塩素系・酸性タイプの洗剤は使わない」と記載されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-00000087-impress-ind
NHKがアルコールの代わりに手にスプレーするのを推奨してたんだよな
水酸化ナトリウムが入ってるのに
>>1
次亜塩素酸ナトリウムを使ってはいけないのは当然だけど
ここの加湿器は超音波式ではないから次亜塩素酸水が使えないってだけの話
書いた記者がバカなのかあるいは意図的に勘違いさせようとしている
次亜塩素酸ミストを室内に充満させたら
壁紙や書籍などが、日焼けしたみたいに
脱色されて酷いことになるぞ?
>>253
マジか
そりゃ「漂白剤」だもの…
あと金属に対する腐食性があるから
電気製品の故障原因になる
>>1
次亜塩素酸ナトリウム NaClO
次亜塩素酸 HClO
塩化ナトリウム(食塩) NaCl
塩酸 HCl
カビキラーで!
>>1
「噴霧中」の張り紙見たら、逃げることにしている。
使ってる奴らの知能程度なんて、いちいち分からんもの
NHKや押し売り避けに良さそうだな
>>1
ここも ハイターおばさん と ナトリウムおじさんの 暑い風評被害出てるな
極微量の塩分が問題ってこと
自作の電解次亜塩素酸水使われたら 商売上がったりってこと
yotubeのコメント欄もこの手の話になると 塩素ガスがーとかひどいもんだわ
コロナで次亜鉛酸水重宝されてる風潮やけど
鉄も溶かすんやで個人的には、発ガン性考えたら怖すぎるわ
用途も使用法もなにも理解せずに使い始めるような
バカは死ねばいいよ。よのなかマシになる。
サンヨーウイルスウォッシャーは優秀だけど、フィルター内で生成して空気をろ過してるだけで、放出はしてないよね?
だから今まで全然健康被害ない。
なんちゃらミストを放出してるよ
水道水を電気分解した電解水なんだけど、
次亜塩素酸とOHラジカルを含むんだと。
次亜塩素水は本来なら不安定で作ったら直ぐに使わないと意味がない
そこで市販品では安定させるためにph調節でアルカリなどを混ぜてる
要するにそれは効果の面でも亜塩素ナトリウムと変わらなかったりするんだよ
ハイターを噴霧してその場の人が無事なわけはないw
そもそも水道水に次亜塩素酸入ってるからそれが出てるだけだと思うぞ
濃度変わってくんじゃないの
pHが違うだけだもの
>>4
バカは経験したことを学ぶ
東京大学生は、教科書や参考書などから学ぶ
そんなこと、テキストに載ってるか?
東京大学生だったら、学ぶんじゃなくて
自ら、理論建てして、その危険性に気づくだろ
>>121
オットー・フォン・ビスマルク - Wikiquote - ウィキクォート
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む
次亜塩素酸水を有人時に超音波加湿器で、霧化させるのは
安全なんですか?
除菌効果は見込めますか?
>>616
除菌効果が出るくらいの濃度で霧化させたら危険だよ。
安全な濃度で霧化させたら除菌効果なんて出ない。
そして、危険なのは次亜塩素酸水でも次亜塩素酸ナトリウムでも同じ。
「次亜塩素酸ナトリウムは危険だけど次亜塩素酸水は安全だ」とかいうのは真っ赤な嘘。どこの誰が言いだしたのか知らないけど。
>>617
A)次亜塩素酸水は手が荒れない>ホント
B)次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムよりも低濃度で消毒効果がある>ホント
A+Bから、何の論理的関係もない「次亜塩素酸水は安全」を導き出す儲詐欺
塩素が同じぐらい出るから殺菌効果がある。
低濃度の次亜塩素酸水はすぐに塩素を出し切って劣化する
手が荒れるのはアルカリのナトリウムイオンで、空気中には出ないし、
ぶっかけたらあっという間に無毒化される(無毒化される過程で手が荒れる)。
ティッシュに次亜塩素酸水を染み込ませて持ち歩いていますが時間はどれ位、持つのだろうか
1秒も持たない
次亜塩素酸水は有機物に触れるとただの水になってしまう
イオン化による殺菌作用は超音波では失われない
直ぐに室内に付着するなら効果も望める
ただ紫外線や時間経過で単なる水(塩水≠辛い)と変わらなくなっていく
ハイターだとその効果が長く持続するわけだが、もちろんそれは人体にも有害となるってこと
病院とかで今までちっとも採用されてなかったのに急に変なメーカーが売り出してることから、ほぼ答えは出てると思うぞ。
安全で効果があるなら昔からもっと使われてるハズ
どういう仕組み?
パナのジアイーノの解説サイト見ろ。
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1590631938/l50