1: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:26:02.24 ID:Ns19fad10
3: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:26:38.85 ID:lUaJr9m4a
そういうとこだよ
4: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:26:49.93 ID:c5iqyHg90
41: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:34:48.45 ID:C6GGVTYxa
>>4
茨城県ウキウキやんw
43: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:35:25.23 ID:k3JACcyu0
>>4
速報は草
5: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:26:50.47 ID:SSXGN5zUd
自分たちが最下位になった途端にこれやからクソダサい
文句言うなら前から言えや
6: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:27:06.61 ID:gUo1/Nycd
茨城に負けた敗北者が今更無能晒してキャンキャン鳴いてやがるぜ
8: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:27:43.75 ID:AGT4JDLN0
茨城はあえて武器にしたんやから見習え
26: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:30:58.24 ID:ZZRCQjkWr
>>8
この馬鹿県以外そうする
362: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:59:44.44 ID:52/pAfnv0
>>26
バカ栃木県民発狂すんなやw
9: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:27:59.08 ID:OwEL/rY8r
栃木県の魅力って何や?
89: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:41:14.58 ID:HUoGF53z0
>>9
ないんだな、それが
10: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:27:59.21 ID:toOmgr9Sd
これ茨城めっちゃ頑張ったんやろ
それに比べて栃木何もやってなかったやろだっせぇ
12: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:28:21.45 ID:lIK7EgrVM
こんなランキングに一喜一憂してる
そういうとこやぞ
282: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:54:26.38 ID:NKWxRZdt0
>>12
ほんとこれ
この調査って別に魅力を調べることだけが目的じゃねーからな
色々多角的に分析して観光客を増やす施策を取れるように調べてんのや
総合ランキングだけに一喜一憂するんじゃなくて内容をよく見て、魅力が少ない原因はなんだろう?宣伝が足りないんだろうか?名産品がないからだろうか?名所がないからだろうか?と分析して観光客を増やしていくことこそが一番求められている

291: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:54:58.14 ID:uJL8JDIbd
>>282
それな
311: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:56:39.30 ID:82eLoepvd
>>282
普通の県が模試の結果を見て苦手科目を把握して本試験に向けて対策している中で栃木県は模試実施会社に俺の点を上げろとクレーム入れてる感じやな
317: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:56:55.88 ID:NKWxRZdt0
>>311
的確すぎて草
357: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:59:19.88 ID:eLOXb7jLd
>>311
完全にこれやん
25: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:30:56.91 ID:RDI7oydI0
徳島よらはおいしいが
32: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:32:46.82 ID:AGT4JDLN0
>>25
今まで毎度46位だった佐賀の悪口はNG
74: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:39:30.35 ID:RDI7oydI0
>>32
説得力ある数字や
29: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:31:32.35 ID:I/Zs9zmNx
そもそも魅力度ランキングとか作る必要ないだろ
作ったやつ性格悪すぎ
38: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:33:56.96 ID:EIbNy/zMM
>>29
ほんこれ
125: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:44:11.39 ID:9B1Y+0HKa
>>29
調査項目はいくつもあるのにその一つだけ取り沙汰されてるだけや

44: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:35:46.81 ID:CA8PAe1Z0
北関東3県は関東に属するのやめて
別の地域名作れ
関東縛りやと2軍的立ち位置で
イメージ湧きにくい
56: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:37:02.98 ID:ECy6Q6QUd
>>44
南東北にしたら宮城県民以外は予想外に都会でビビるだろうな
64: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:38:05.63 ID:AGT4JDLN0
>>44
いっそ三県合併でええやろ
もしくは群馬栃木を埼玉に、茨城を千葉に併合
51: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:36:23.16 ID:cJEdh/Qc0
そもそも魅力度ってなんだよ
53: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:36:42.62 ID:3Sg3vaxM0
>>51
お布施具合じゃない?
52: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:36:39.04 ID:mqwWSPw/0
ワイ稚内民、1位にて高みの見物
58: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:37:12.74 ID:GYQPnFmMa
>>52
宗谷丘陵だけで全国トップクラス
54: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:36:50.24 ID:GYQPnFmMa
栃木県って普通に観光の魅力あるよな?
埼玉とかより全然マシだろ
61: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:37:39.32 ID:7FX/lozOp
>>54
餃子以外イメージ無い上に最近餃子すら他の所に取られてなんも無いイメージ
88: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:40:53.30 ID:R71jAhjmM
>>61
やから最近鹿沼でしゅうまいをおして
何故かしゅうまい像ができた
63: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:37:44.48 ID:Lv/KR7Apd
>>54
まあ日光だけでだいたいには勝てるな
69: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:38:38.77 ID:erhLcKrT0
>>54
さいたまに何もないだけやんけ
79: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:40:02.12 ID:R71jAhjmM
>>54
日本屈指の泉質の温泉がわいてるし
那須みたいなリゾートもあるし
東照宮とか歴史的な建物もあるし
中禅寺湖とか戦場ヶ原とか観光スポットもあるし
東京から近いし飯もうまいしいまは紅葉きれいやし魅力的やな
ガチやなくえ栃木とか茨城最下位にしとけば許されそうな感じで
ガチで魅力なしな島根とか鳥取とか福井とかいわれたら笑えんしいたたまれんやろ?
80: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 17:40:04.12 ID:Sn5HtszHM
>>54
日光と那須高原あるのは強いけど、なんかその辺は栃木と認識されてない気がする
日光は日光で那須は那須でしょ みたいな
536: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:12:17.28 ID:dtSlIKof0
542: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:12:55.11 ID:Br9qTk2ka
>>536
奈良は京都大阪のバーターやからしゃーない
550: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:13:36.11 ID:H2cOPao50
>>536
奈良は宿泊施設が充実してないうえに京都大阪のついでに1日で回れるから宿泊客が少ないって聞いたで
観光客自体はめっちゃ多いやろ
551: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:13:38.00 ID:tubAPpCOd
>>536
そら日本人の過半数は関東地方に住んでるんやから気軽に行ける関東地方の県は多めに出るやろ
557: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:14:20.18 ID:Br9qTk2ka
>>551
それでも最下位はさすがに捏造やと思うな
魅力ないなら気軽にでもいかん
553: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:13:39.69 ID:TRUFuHTTM
岐阜も低すぎる
飛騨高山白川郷下呂温泉長良川栗きんとんやら色々あるやろ
565: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:15:10.70 ID:x0+Onatnd
>>553
一個も知らんわ
結局魅力取ってこういうことなんやろな
自分達の魅力をいかに伝えられるか
栃木と岐阜が低いのも納得や
584: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:16:37.70 ID:k2oTwmuba
>>565
興味あるなしじゃなくて飛騨高山下呂温泉長良川を知らんて異世界転生でもしてきたんか?
596: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:17:30.44 ID:x0+Onatnd
>>584
いや普通に知らんやろ
自分の常識が世間の常識だと思わん方がええでクソガキ
569: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:15:20.57 ID:po/J6kWQ0
>>553
県のHP見りゃわかるけどPRクソみたいに下手くそというか
そういうのあってもうまく宣伝出来てないのがなぁ
559: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:14:33.31 ID:fZ336Hr50
海なしでも長野だけは別格やね山のええとこ独り占めって感じや
標高が高いからやろか
566: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:15:14.45 ID:Br9qTk2ka
>>559
岐阜はどうやろ
白川郷、高山とかあるし、下呂温泉も岐阜や
560: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:14:41.63 ID:0e0Lsn2Od
ええやんクソ栃木
こんなにスレ伸びるほど潜在性在るんやぞ
これが島根徳島佐賀だったらこんなに伸びんわ絶対
579: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:16:05.20 ID:ZZRCQjkWr
>>560
栃木はもともとなんJに栃木スレ立てることの多いキモい県や
587: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:16:55.64 ID:EsAU7N2M0
>>579
他人に要求ばっかするくせに自己顕示欲高くてせっかちで自己中それが栃木県民
571: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:15:28.32 ID:jzxExSMR0
栃木県は日光くらいしか思いかない
茨城は何も思いつかない、田舎だろうなってくらい(南東北だっけ?)
埼玉は東京の住宅街
神奈川は中華街しか知らん、あとは埼玉と同じ東京都の住宅街
東京都は日本の癌
関東さぁ、一回核爆弾で滅べや
581: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:16:20.06 ID:R3/BYXp4M
大阪ワイ、三重が低すぎることに疑問しかない
関西人からするとちょっと足のばす旅行先として最適なんやが
599: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:17:40.23 ID:h++D4zbpd
>>581
東日本の人間からすると三重県と県内観光地がリンクしてないんやろ
600: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:17:55.36 ID:U0Fpzg+Q0
栃木市って何があるんや?
周辺の観光地と美味い飯教えてクレメンス
603: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:18:22.23 ID:Br9qTk2ka
>>600
日光東照宮
那須
中禅寺湖
鬼怒川温泉
宇都宮餃子
トチオトメ
佐野ラーメン
601: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:18:05.18 ID:G4l4O67l0
必然的に関東圏ワースト県になるってキッツイな
602: 風吹けば名無し 2020/10/22(木) 18:18:17.97 ID:J6HOE3wIa
栃木県民は自分たちを持ち上げるよりも他県を下げようもすることに必死で県民性最悪
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603355162/l50
関連