1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:17:23.825 ID:3xRdVbBid
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:18:35.156 ID:7l3CigqFM
政府「う~ん、やっぱりやめよっか!w」
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:19:03.879 ID:2D6g1/go0
だからなんで消費税減税にしないのかって話、麻生も財務官僚のいいなり。
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:42:55.525 ID:oVyJK0uq0
>>3
経団連が民主党に多額の献金してるんだから、言いなりになるのはしょうがない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:19:21.019 ID:zKIDKDfc0
領収証と交換にすればええやん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:19:31.529 ID:A4evVICWM
そりゃ新宿古着屋ワタナベに渡したって工作員にくれてやって終わりですよダイバクショウ
無駄なのは分かってるじゃないですかダイバクショウ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:19:35.323 ID:TyuIschV0
貯蓄すんのやめろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:19:37.837 ID:38NQZ0ot0
給付金ないとローン返済滞るとか底辺すぎ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:25:05.457 ID:eBOCWExI0
>>7
給付金なくても返済する
返済の繰り上げとか十万でやるのかおかしい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:28:28.533 ID:tu3fXxjFM
>>16
ローンに関しては繰上げとかあるけど
基本的にアンケートをアホが回答してるからおかしくなる
VIPでも公共料金できえるとか自動車税だとかいうアホがいたけど
元々払わなければいけない金だから別なんだよな
本当の使いみちは他にあるのに
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:36:24.717 ID:yEIeKvwX0
>>19
元々ある出費かもしらんが
入ってくるものがその10万しかなければ
ほんとに税金とか公共料金で消えるぞ
この状況で全員が全員稼げているとでも?
他人をアホ呼ばわりする前に少しは頭回した方がいいぞ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:38:40.600 ID:O1EuIXjh0
>>22
そんな層ばかりがこんなアンケートなんて答えるとは思ってるのか?
アホが湧いてきたな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:19:47.959 ID:I/ZlRkk10
どの国でいつやってもだいたい3割貯金に回るからそんなもんだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:20:45.323 ID:O1EuIXjh0
こんなアンケートなんて
どうせ小金をちまちま稼ぐ奴らがやってる
ポイントサイトでやってるんだろ?
そりゃそうなるわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:21:00.771 ID:PhbNJu4j0
最初から困窮者支援の方向で行くのが良かったのに、一律に10万という、景気刺激策としても中途半端なことになった
公明党ってほんとろくなゴリ押ししない
マジで足を引っ張ってばっかだよね最近
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:21:37.271 ID:MBdOvzo/0
でも家計への支援が目的なんだから家賃に使ったって文句言われる筋合いないわな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:21:39.998 ID:GyQImL9Q0
そりゃ困ってないやつにバラまいてもそうなるだけ
本当は低所得者支援をするべきだったが
今はみんな暇だから嫉妬で不満を抱きやすいからね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:22:11.826 ID:59sR8nnF0
直近の計10万円分のレシートや明細を提示した場合のみ10万円給付にすれば貯蓄に回されなくて済む
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:22:45.453 ID:kyaFWqm30
そりゃ外出自粛しろって言われてるし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:24:08.551 ID:E3FW3n0C0
景気刺激策じゃなくて困窮対策なんだからローンの返済でも何でも好きに使えばいいんだよ
ボンボンのアホウはそれが理解できない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:26:13.406 ID:eBOCWExI0
>>15
予算の名目が景気対策だから
経済効果のないものには使いたくないんだろ
だがいまじきどこに金を渡しても経済効果のある使い方はしない
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:41:20.372 ID:PhbNJu4j0
>>15
>景気刺激策じゃなくて困窮対策
そうでないから、ここまでエコノミストから不評なんじゃないか
どちらにしても中途半端になってしまった
わかってねーのはおめーだよ。これは困窮者支援ではない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:25:20.015 ID:TWcGev520
いや、それでも経済回るんじゃね?
銀行にwww
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:29:08.246 ID:iEp+i9l40
PS5の発売に合わせるべきだったな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:35:48.630 ID:KcEukbgpa
ローンと貯蓄を一緒にしてる罠
この状況では困窮してる奴は食費家賃だし余裕ある奴でもこのまま長引けば職を失うかもしれないんだから貯蓄するに決まってる
大多数はまずこれだよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:41:39.131 ID:BFD3iey/0
なんでこのアンケート制作者は貯蓄とローン返済を同じ扱いしてるの?頭悪いの?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:43:24.127 ID:MBdOvzo/0
家計への支援ってのは明確に謳われてるから目的はあくまで生活支援
ただ閣議決定された部分に経済対策ってのが入ってるのは間違いない
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:46:03.650 ID:7pHJshDO0
コロナで借金してその返済に10万当ててるのかもしれないからセーフ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:47:21.057 ID:yJVn2/XK0
そりゃ仕事減ってるのに支払いときに回るだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:47:41.997 ID:oVyJK0uq0
そもそも10万円って額も、ただ10万円って数字がキリがいいからでしょ。
試算したら、実際は17万8千790円が生活維持に必要なボーダーラインですってなっても
じゃあ17万8千790円払いましょうとか、それじゃキリが悪いから18万にしましょうとか
あるいは一律20万にしましょうとかならない。
とりあえず10万くばっときゃーいいか、あとは国民困ろうが潰れようが失職仕様が、俺達(官僚)は給料と生活保証されるしw
って感じじゃね?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:48:37.738 ID:LF0C22h30
貯蓄に回るのは悪くないだろ
むしろ貯蓄に回さないと不安なほど経済状況悪くしてる日本政府が悪いんやで
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:50:33.364 ID:O1EuIXjh0
麻生は国民が12千円くれてありがとうって言ってくれなかったことを根に持ってるだけだからな
支持率爆上げされてたらバラ撒き好きになってた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:50:56.393 ID:qeVDaU2qa
しかし、自粛のせいで消費されなかったお金はどこに溜まっているのだろう?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:51:26.386 ID:zFv7Av6+p
金貸しと土地貸しにひたすら金が溜まっていく
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:53:36.112 ID:Ge5UCG4ha
SHOEIのz7 買うぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:55:22.078 ID:hvf4lG210
貯蓄するような連中からはその分取りまくればいいさ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:55:31.321 ID:yz82yQj6p
まぁ普通の頭があるなら公共料金の支払いに回すか貯金するよね
どうせ後で増税して回収するんだし無駄遣いすると後で後悔するぞ?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:58:02.926 ID:i7x0NpmsM
>>37
お前は普通の頭もないからそんなに貧困なんだろ?
10万円程度で後悔www
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:59:07.937 ID:7S9hr1/f0
>>37
普通の頭なら毎月の支払いに貰った10万円を充てるって発想無いと思うけど
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:07:16.978 ID:BRD9QstO0
>>40
そうせざるを得ないほど金がなければそうなるに決まってる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:09:37.637 ID:7S9hr1/f0
>>46
普通の頭なら公共料金の支払いする金が無いわけないじゃん
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:19:14.129 ID:eBOCWExI0
>>48
仕事がなくなったから公共料金支払いのお金もない
公共料金の支払い免除はしないのかと言っちゃダメ!
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:22:34.116 ID:7S9hr1/f0
>>52
宵越しの銭を持たないタイプは普通の頭なのか?
失業者は電気ガス止まるのが普通?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:27:03.940 ID:yz82yQj6p
>>53
今が「普通」の時だと思ってるアホ発見
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:29:22.349 ID:hZsGgSqQM
>>55
アホがおってワロタ
普通レベルの会社員は給料減ってないし
多分今後もそんなに減らない
給料減ったとしても一時的なもので貯蓄もあるから普段と変わらない
これが普通の頭の持ち主だぞ?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:30:32.588 ID:7S9hr1/f0
>>55
あのね
「普通」の人は失業しても数ヶ月生活できるの
10万円ぽっち貰えるかどうかが生命線の人は「普通」じゃないの
61: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2020/05/02(土) 12:34:23.859 ID:9Kv8Xqyxr
>>57
安倍政権になってから全世代で貯蓄ゼロ世帯が増えてるんだよね
63: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2020/05/02(土) 12:34:26.729 ID:9Kv8Xqyxr
>>57
安倍政権になってから全世代で貯蓄ゼロ世帯が増えてるんだよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:16:22.525 ID:nhQjA3dZM
>>46
普通の頭があればそれくらいの金あるよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 11:58:30.298 ID:qeVDaU2qa
やっぱりお肉券の方がよかった?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:05:19.283 ID:kNUEOvS3d
>>39
経済刺激と困窮回避に充てるなら個人的にはこないだまでやってたプレミアム付商品券を配布すればよかったと思う
家賃?商品券で浮いた分を回せ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:08:26.044 ID:yz82yQj6p
>>39
当たり前だろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:00:46.938 ID:qeVDaU2qa
お米の通帳
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:03:01.798 ID:D/NqWVU8K
ボンボンガイジ麻生
早く死なないかな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:03:15.936 ID:2D6g1/go0
麻生・安倍・岸田・甘利・財務省ラインの目論見
「来年多くの日本企業を中国資本にして経営合理化を図ろう」
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:03:56.211 ID:jLthKGbW0
こういうスレで持論を繰り広げて他人を批判するやつの頭の悪さは異常
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:11:43.634 ID:jCMMNde50
今自粛要請出てるし金使おうにも使えないから貯蓄か食費しかないわな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:17:37.491 ID:BRD9QstO0
実際に経済回す使い方されるのは終息後
そんなの配る方もわかっているだろう
今使えとか言ってるやつは馬鹿
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:22:37.761 ID:o8C6jGQy0
風俗行くわ
58: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2020/05/02(土) 12:31:48.504 ID:9Kv8Xqyxr
そもそも困窮支援のための給付であって景気刺激の給付じゃないだろ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:32:56.467 ID:dLiCwvle0
10万配ってから悩め
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:33:49.742 ID:g+si7hB8a
じゃあ素直に10万円分の商品券にしとけよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:34:24.927 ID:W7wbuRLu0
引き落とし用に貯蓄
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:34:33.798 ID:qeVDaU2qa
10万の話ばっかりになった
みんな現金なもんだ
目くらましとしては意味があるのかもね
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:38:40.534 ID:BRD9QstO0
10万あれば結構色々なものが買える
けちくさい1万2000円とは一桁違うからな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:47:56.505 ID:iEp+i9l40
グラボ買うんだ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:49:28.884 ID:ZJxp4ZPi0
逆に何に使えば正解なの?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 13:04:34.823 ID:ALQDp+tG0
>>67
ローンや借金あるならそれへの返済が正解。なければコロナ不況にそなえて貯金よ✌?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:49:41.606 ID:wQJU4BVx0
貯蓄とローンは別物だろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:50:22.613 ID:SU379JmUM
ローン返済した分浮くんだから結局プラスになるしいいだろ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:54:22.345 ID:MWXdra8oM
湧いて出てきた10万をどうするかなのにもともと払わざるを得ないものを回答しているやつは何なの?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:54:38.632 ID:VZFZL1az0
貯蓄に回って蓄財欲求が満足した人から使い始める
使われないって悩むならもっと大量に金をばらまくべきだった
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 12:55:50.261 ID:qeVDaU2qa
賞味期限をつければいいんだよ
73: 童帝 ◆hhHHHL0UE. 2020/05/02(土) 13:01:27.971 ID:Hbk59Y8t0
すまんこのスレでこのアンケートに答えたやつおる?wwwwwwwwwwww
これ都合のいい一部にしかアンケート取ってないだろwwwwwwww
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 13:02:04.267 ID:iEp+i9l40
ローンってそもそも使ってるってか使う人間って事だろ
借金しません貯金が趣味ですみたいな奴に配るのが一番意味ない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 13:03:20.160 ID:ALQDp+tG0
合理的に考えると得するのは借金の返済だからなあ。
目先の金にこまってない奴にくばるってあほかと
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588385843/l50
関連