1: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:56:54.48 ID:p6ulC6p20
2: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:58:03.28 ID:DkbTqjIV0
WHOに1億あげたってこと?
9: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:00:10.83 ID:+R4yvi5Na
>>2
違う
whoに出向?させて経験積ませてた職員の渡航費用やら諸々を負担してたけど自己都合で逃げられたって話じゃない?
46: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:04:14.14 ID:sghe3MOqd
>>9
上に逃げられた
10: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:00:39.31 ID:O7tWXu5T0
>>2
渡航費と滞在費含め給与の合計が1億
3: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:58:03.63 ID:+R4yvi5Na
自己都合なら返還とかの条項つけてないのか
574: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:26:52.83 ID:tCAaWRxHd
>>3
女性差別するつもりか?
女性には生理や妊娠など男にはない都合多いぞん?!
937: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:44:23.04 ID:sL6vaztWM
>>574
育休やるし生理は退職理由になりません使えません
5: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:58:49.23 ID:OxYIK0B1d
まんこってやっぱり糞やな
344: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:18:18.71 ID:sEjAYqfSM
>>5
海外MBA取らしに行かせたら、転職された
会社なんて良く聞く話やで
373: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:19:32.74 ID:1SXO4Sled
>>344
三木谷がまさにそれ
社費でハーバードMBAとってすぐ辞めて楽天起業
448: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:22:21.33 ID:c4gc9d6D0
>>344
北尾も野村でMBA取ったあとすぐハゲと会社起こしてたイメージある
7: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 19:59:45.45 ID:NBNx/nes0
>女性は無断で話を進めたわけではなく、県に報告、相談しており、県側は本人の意思を尊重せざるを得なかった。
はい
497: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:23:59.10 ID:7gR9fhc6M
>>7
県職員の給料から1億円補填しろ
12: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:00:46.10 ID:ysG3FBJ7d
WHOに引き抜かれたんかな
15: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:01:20.99 ID:OhFCtL0Od
逃げられたならまだしもあっちに取られたんか
これはNTRに入りますか?審査員の皆様
39: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:03:37.44 ID:1f2tuPNyd
>>15
46歳なのでなりません
18: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:01:59.12 ID:+R4yvi5Na
官僚や裁判官の国費留学も似たようなもんだしセーフでしょ
68: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:06:03.31 ID:DGWBa7y20
>>18
外務省はすぐやめると返納求められるで
237: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:14:04.53 ID:BNw75gVhd
>>68
外務省限らず公務員はそうやで
25: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:02:37.15 ID:sghe3MOqd
しょうもない仕事に逃げたんかと思ったら出向先に転職とかヘッドハンティングやん
28: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:02:55.75 ID:bOELw9370
WHOに引き抜かれてて草
30: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:02:58.73 ID:n32hi5pP0
whoに転職って超有能やんけ
神奈川県庁ごときにふさわしい人材でない気もする
35: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:03:17.56 ID:EOTlQfpXM
県に事前に相談してるからセーフ
金使ったから辞めるなはブラック企業の考え方や
37: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:03:33.53 ID:cqpSuIF7M
>>35
ほんこれ
131: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:09:26.95 ID:W28cXlse0
>>35
その分の情報置いてってねえんだからゴミやろ
43: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:03:55.01 ID:biVh8Mre0
引き止められなかった神奈川サイドが悪い
45: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:04:01.47 ID:4qdhtEFuM
賢いな
そもそも医者として優秀だったんやろな
これは県が悪い
50: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:04:32.27 ID:bQF6VFcTa
別にええやん
引き留め出来なかった県が無能やろ 有能な人は引く手数多なの分かれや
864: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:40:14.28 ID:+Fnb3uRAM
公務員の国家への出向ってよくあるしな
わいも昔行かされてたけど国に転職はありえんかった…
931: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:44:10.10 ID:gh9oX4J20
>>864
ワイも某省に派遣されとったけどホントきつかったわ
本職連中はようつとまるわ
963: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:46:03.15 ID:+Fnb3uRAM
>>931
プロパーも転職する人結構いたしね
残業時間100時間してもセルフで半分くらいカットされるらしいし、あんなとこで働く利点がない…
974: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:47:18.73 ID:bRnfV31O0
>>963
セルフで半分はまだマシだろ
983: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:47:59.31 ID:+Fnb3uRAM
>>974
その発言の時点でダウトですよ…
877: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:40:52.49 ID:mD2GkiQ40
これ事務職員じゃなくて医者だよ
行政の医師枠は人がいなさすぎるから縛り強めたりしたら誰も来てくれなくて空席になっちゃうよ
今後の医者の就職確保するためなら1億の損ぐらい安いものと役所は思ってるよ
910: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:42:42.90 ID:d/RyRjlkp
>>877
開業した方が儲かる中来てもらうわけやからな
欠伸してても応募が来るような行政職とは違う
899: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:42:11.14 ID:p6ulC6p20
一億かけて出来たものが謎のアプリやぞ
>派遣の成果について県は、3月から一般向けにサービス提供を始めた「未病指標」への女性の関与を挙げる。アプリを使い、自分がどんな「未病」の状態にあるかを数値で確認できるというもので、女性はWHO職員の立場から助言したといい、県の担当者は「それが県民に対する一番のフィードバックだ」と話した。
913: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:43:02.15 ID:9VosBHvVp
>>899
アプリ開発には別途3億はかかっとると思うで
921: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:43:31.54 ID:p6ulC6p20
>>913
ヒェッ
925: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:43:37.50 ID:AUJjgpSK0
>>899
WHO職員に一千万だして助言してもらえばいいだけやん
941: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:44:33.83 ID:iCz8DLCG0
>>899
ひどすぎるな…
これを実績にWHOに行くならそれはWHOの恥にもなる
902: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:42:22.41 ID:a6dtUmiJ0
そもそも1億かけるほどの政策なんかこれ?
たとえWHOに転職してなくても叩かれるべきやろ
924: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:43:36.45 ID:9VosBHvVp
>>902
1億くらいかけるわw
病気未然に防げた時の医療費削減効果ヤバいからな
923: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:43:35.08 ID:iCz8DLCG0
転職移籍を一切国際的に禁止する生まれた場所で咲きなさい制度の国際ルールの整備が必要だな
人間は生まれた場所で死ぬまで咲き続けるべきなんだよ、それが日陰であろうとも誰も見ない場所であろうとも
947: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:45:02.34 ID:RlPhmNi+0
>>923
これ正社員じゃなくて女性幹部と個人契約にして、勝手に辞めたら契約違反で違約金、みたいな契約にできんのかね
966: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:46:25.47 ID:FgZUwD+Nd
>>947
不可能ではないけどそれやとコンサル契約みたいになるからどのみち無理やな
959: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:45:45.16 ID:AUJjgpSK0
ただ、こうした成果は県関係者でも一部しか把握しておらず、ある県幹部は「WHOに行ったことは知っているが、何をしていたかは知らない」と明かす。
女性は今月7日付で県の非常勤顧問に就任。県は「引き続き連携はできる」としている。これに対し、複数の県議が「派遣した成果や県の対応について、今後、説明を求めていく」と追及の構えをみせている。
1億書けてWHOの非常勤顧問やってもらえるんやぞ
誇れや
989: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:48:27.99 ID:RlPhmNi+0
>>959
コストかけすぎちゃうか
給与1億円払って今度は顧問契約でガッポリとかめっちゃ搾り取られてね?
995: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:49:14.75 ID:KrIq1VWN0
別にええやろ給料として金もっと出してくれる組織に行きたいのは普通やろ
なら給料もっと出せ
1000: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 20:49:46.10 ID:KZtX2aiQx
実はダブルスパイ定期
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599735414/l50
関連