1: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:11:13.65 ID:wKDQj1coa
尾田「だってこいつの漫画売れてないじゃん(笑)て思っちゃいますから」
尾田栄一郎「どれだけ付き合いの長い漫画家同士でも、ヒットの度合いが違うと話が合わない。
『この人は売れてないから、これを言っても伝わらないかもしれないな』ということがある。
NARUTOの岸本さんだけは僕と同じレベルにいるから、話が合うんです。
最近の若手のマンガはよくわかりませんが、ワンピースが負けるまでは対策しませんね(笑)」
281: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:29:58.85 ID:bs9LBjCfa
>>2
尾田くんも完全に負けたみたいだしもう「研究」始めてんのやろなあ
561: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:40:57.91 ID:6+s4kxwN0
>>2
エースの座奪われたけど相手が勝手に引退したからまた1番やね
950: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:54:20.47 ID:2lV7IL8A0
>>561
老害エースみたくなりそう
6: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:11:55.99 ID:w8J09kN30
こんな奴が仲間!友情!みたいな漫画描いてるのか
203: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:26:01.87 ID:4YTvpNEM0
>>6
リアルな感じがないよな
10: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:12:26.12 ID:wKDQj1coa
尾田栄一郎「いま一番欲しいのは『目標』ですかね。
僕よりも売れた先人が誰もいないので、困っています。
僕が歴代で一番になってしまったので、追うべき背中がないんです。」
ほんとかっけぇわ尾田っち
443: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:36:43.52 ID:z352QagFa
>>10
ワンピの悪役?
17: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:13:28.17 ID:WrcrEyMh0
鬼滅に負けた雑魚
18: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:13:29.68 ID:hW5Gbnoz0
これって要するにルフィはウソップのこと適当にあしらってるってことなんか?
21: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:13:45.65 ID:wKDQj1coa
鬼滅の侍

ワンピの侍

どっちかっこいいか一目瞭然だよな?
35: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:15:21.77 ID:zETfB3WGM
230: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:27:19.18 ID:zNteu8idd
>>35
わかる

338: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:32:23.85 ID:bE3IlsQM0
>>230
これは強キャラやろうなあ
23: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:13:50.52 ID:pLRlTaLRa
これからはちゃんと本編かけよ
すぐ休むから萎えるんやぞ
24: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:13:50.94 ID:JkTCfyvBa
尾田イキリすぎて過去の発言掘られまくってるの草生える
これが負けたってことなんやね
勝ってれば名言、負ければ戯言
25: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:13:51.32 ID:5aenyAsrd
なお鬼滅の番外編がジャンプに載った際ワンピは緊急休載やった
394: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:34:57.49 ID:OwYSAxXld
>>25
アンケート怖いンゴォォォォwww
26: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:14:04.29 ID:/RuwfGOfM
鬼滅に抜かされてて草
28: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:14:20.62 ID:/RuwfGOfM
尾田って意外とプライド高いよな
30: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:14:37.80 ID:/RuwfGOfM
鬼滅に全て抜かされた尾田っちw
31: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:14:39.72 ID:bBno2bU00
自分は売れてるみたいな言い方やな
33: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:15:02.92 ID:/RuwfGOfM
ガチで尾田っていつから才能劣化したと思う?
ワイは2年後からずっとつまらんのやが
36: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:15:24.57 ID:LBwiHucda
さすが元ナンバーワン漫画家やね
言葉の重みが違うわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:15:39.66 ID:/RuwfGOfM
尾田「売れてる漫画家としか話したくない」
これ地味に酷いよな手塚が聞いたらブチ切れるだろ
43: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:15:52.68 ID:ZoIFbN1H0
負けた瞬間戯言になるのはしゃーない
尾田っちの選んだ道やろ
48: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:16:13.77 ID:npMPZotK0
ドフラミンゴ「お前らの生きてきた人生とはレベルが違う」
尾田くんって天竜人とかドフラミンゴみたいな悪役思考だわあ
54: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:16:39.29 ID:/RuwfGOfM
巻末コメ尾田「単巻一位あざっすw売れすぎてこええわw」
なおその年に鬼滅に抜かされる
55: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:16:46.40 ID:JkTCfyvBa
ドレスローザでなんJでワンピ語るのは無理なほど荒れてたのを立て直したのは
カタクリ戦なんだよな
あれ以降ワンピをなんjでまた語れるようになった
カッコいいキャラってのは重要なんだよ
女人気いらねぇとイキリまくって奇形ばっか出した尾田くんの自業自得や
101: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:19:59.01 ID:VkcjtCJe0
>>55
枝とかワノ国もそうやけどキモい見た目のキャラを俺の技量で魅せたいみたいな気持ち見えるの無理やわ
多少お笑い要員混ざるならともかくほぼ全員キモいデザインにするのほんまガイジ
正統派にかっこいいの寄越せやカス
102: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:02.71 ID:GUj/N1Aq0
>>55
カタクリ戦は本当良かったわ
敵のキャラ付け含めてグランドライン前半のストーリー感あったし
56: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:16:49.75 ID:qh2Af1QR0
尾田の空白恐怖症っていつ頃から?
何年も前からごちゃごちゃしてて読みづらいとは思ってたが
75: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:18:06.17 ID:df/bujJX0
>>56
ウォーターセブンから
街の書き込み尋常じゃなかったからあそこで病気になったんやと思うわ
145: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:22:15.78 ID:qh2Af1QR0
>>75
15年ぐらいまえからで草
59: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:16:57.46 ID:o1nGz0pUd
売れたからといって才能があったわけではないことを自覚してた鳥山との差よ

80: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:18:14.53 ID:l2FbDCEb0
>>59
これはこれで極端やけど、
意識高いイキリマウント尾田よりは全然マシやな
138: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:21:52.04 ID:NAOEm5YK0
>>80
匿名掲示板でネチネチ叩く奴がそれを言っても説得力なくね?
95: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:19:36.85 ID:iKTKbQoB0
>>59
スランプもドラゴンボールも連載中ちょくちょく愚痴はこぼしとったから
ほんまに嫌だった感は十分伝わる
118: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:53.35 ID:RO5vIxH50
>>59
描くの嫌というか同じ作品にずっと取りかかってると飽きるんやろな
133: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:21:30.22 ID:6/3vJH9c0
>>59
これが本物の天才
266: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:29:09.13 ID:2blcYCdJd
>>59
読みにくいわ
鳥山って編集のセンスがよかっただけやな
314: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:31:28.76 ID:BtqP5CBb0
>>266
コマ割りの神やろ
329: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:32:02.30 ID:2blcYCdJd
>>314
でも読みにくいやん
535: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:40:09.92 ID:903yLQuDM
>>329
落書き1ページで評価してて草
832: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:50:01.43 ID:2blcYCdJd
>>535
読みにくいのは事実
730: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:46:30.76 ID:2GjBT9MF0
>>59
こういう裏話すこ
悟空とベジータとフリーザが出てくるやつもコミカルでおもろかったし
当時の話の四コマでも書いてくれれば買うで
760: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:47:35.67 ID:i2PusSWk0
>>59
ピッコロ大魔王あたりから既に辞めたがってたんだよな…ベジータフリーザも引き伸ばしの副産物ってすごすぎ
828: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:49:54.07 ID:2GjBT9MF0
>>760
なんなら今一番利益出してるゴジータとかベジットまで引き伸ばしでいやいややってた時の産物やからな
826: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:49:52.29 ID:0Z9Uc58ba
>>59
確かに鳥山はDB以降、チョコチョコ描いとるけどヒットはしてないよね
60: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:16:58.20 ID:vK86RoQ0a
尾田っちなんでや!
岸本みたいなイキりになっとるやんけ
65: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:17:29.72 ID:93p1Dwm8d
だらだらやってるだけのゴミ
良くできてるのは30巻程度で終わる
66: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:17:32.83 ID:y1ZwlnOvp
鬼滅連載してる時にワンピースがやってたこと
・ゾウ
・ホールケーキアイランド
・ワノ国
昔は面白かったのはわかるけど、
これと比べたら鬼滅の方が面白いでしょ
77: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:18:12.69 ID:4zMYuG6x0
若手に抜かされたベテラン作家と話が合うようになってよかったやん
81: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:18:17.41 ID:W7k20F8Sa
鬼滅の連載終わったの尾田の圧力だろこれ
107: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:13.13 ID:mNg0maMw0
>>81
マジで尾田立てるために引き留めなかったぐらいありそう
84: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:18:24.17 ID:249KzNOla
鬼滅の作者にこれ言われたら尾田くんどうなってまうん?
88: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:18:59.31 ID:uaumUUKT0
手塚治虫でさえ嫉妬しつつも他の天才たちをちゃんと褒めてたのに
105: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:11.34 ID:JkTCfyvBa
>>88
手塚は若手が出てくるとメラメラと嫉妬の炎燃やしてモチベ上げるタイプだったからな
自分このジャンルくらいかける!みたいな
逃亡なんてダサいことはしない
112: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:39.16 ID:Gvwr3uTha
>>105
でも水木しげるから逃げたよね
122: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:21:07.44 ID:4zMYuG6x0
>>105
でも石ノ森の作品に嫉妬して難癖つけて連載やめさせたよね
167: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:23:50.93 ID:qLjLEdmId
>>122
謝ったからセーフ
141: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:22:02.89 ID:dHTKT037a
>>105
このくらい描けますよカキカキやからな
イキっといて立場が弱くなったら逃亡とかさあ…
162: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:23:34.16 ID:OGx5Agyj0
>>105
でも100ワニに嫉妬した雑魚だよね
89: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:19:07.27 ID:93p1Dwm8d
こいつ絵も下手やしな
なんやあの奇形
92: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:19:19.69 ID:fR+fcVr90
負けたから対策練っとるんやろなあ
98: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:19:47.18 ID:mFCfZxF60
ぐうの音も出ないとはまさにこれ
104: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:06.59 ID:ZFLIbRHh0
イキってるとかは置いといて
近々で誰かに負けるなんて考えてもなかったんやろな
154: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:23:10.12 ID:UyC/on2N0
>>104
そりゃワンピースは全盛期ジャニーズ等々使ったり大々的に宣伝、企業もバックアップして今があるからな
他にそんな事出来る奴なんてまず現れんし余裕やと思うのも無理ないわ
鬼滅がヤバすぎる
181: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:24:27.44 ID:njE3fVNM0
>>154
ワンピの推され方は異常やったな
鬼滅はまだマシやろ
109: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:28.26 ID:y1ZwlnOvp
ドレスローザ以降からジャンプ手に取ったキッズはワンピース好きにならないと思う
昔読んでたおっさんが好きなだけの漫画
尾田はほんまに少年向けに描いてる?
ブサイクな侍とか忍者が人気出ると?
114: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:20:43.14 ID:C1DZxlScd
負けた瞬間しっぺ返し確定の売上厨よくリアルで出来るな
871: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:51:29.40 ID:4IqqhLTtd
ハンター興味なくなったのも唐突にキャラ増やしすぎたからやと思う
936: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:53:49.07 ID:LiK4xBn/p
アニメのおかげっていうのもあるけど仮にワンピアニメを鬼滅クオリティで作っても長すぎてダレるだけだし鬼滅みたいにはならないよね
970: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:01.89 ID:D5txFbvQ0
>>936
今はアレだけど序盤は面白いとか言うのおるけど
普通にワンピの1巻ツマランしな
982: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:26.08 ID:7Xlhpdlad
>>936
まず長期でクオリティ上げるとか不可能やからね
東映叩かれとるけどあれは長期連載が悪いと思うで
951: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:54:24.45 ID:GsE1wCw30
こち亀みたいのは何話やってもいいけどストーリー物で100巻とか読ませる気ないやろ…
974: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:18.20 ID:ZoIFbN1H0
>>951
しかも惨めったらしく少年紙で連載続けるというな
いい加減青年誌に行けや
954: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:54:29.00 ID:xG3hCfH80
鬼滅は1000万部行かない
鬼滅は5000万部行かない
劇場版やる前にはブーム終わってる
なんJの逆張りアンチの予想全部外れてて草ァwwww
985: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:40.01 ID:dR1pKikxd
>>954
ワイは鬼滅初期からのファンやけどそれでも映画までにはブームは落ち着いてると思ってたわ
まだまだ盛り上がりそうで怖いわ
973: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:17.70 ID:RjW5fyZMd
正直鬼滅がワンピ上回ったお陰で
「最近のワンピつまらなくなった」
「流石に長すぎだろ」
「飽きた」
と言えるようになったのはある
以前は信者「一番売れてるのはワンピ!お前アンチだろ」だったからな
992: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:54.88 ID:2blcYCdJd
>>973
最近のワンピ(ここ7年以上)
1000: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:56:11.25 ID:+cfl2oF80
>>973
別にそれは昔からずっと言われてきただろ
今更
978: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:19.79 ID:DhXUBNxT0
炭太郎「全集中の呼吸!一ノ型!打ち潮!」
ルフィ「でも斬れねえ!ゴムだから!(ドン」
ワイ「いやゴムってちょっと切れ目いれたらそこからすぐ避けるだろ」
ルフィ「ぐわあああああああああああああ!」
こうなるんだよな
991: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 11:55:50.10 ID:/7n8GDKG0
同じ漫画を長く続けられるのはすごいとは思うが
何回もヒットを出してる奴のほうがもっとすごいと思うわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602900673/l50
関連