1: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:27:14.16 ID:v9NmypvD0
人事院が行う2020年の国家公務員の給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を0.05~0.1カ月引き下げ年4.40~4.45カ月とする見通しであることが2日、分かった。
2: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:27:44.11 ID:v9NmypvD0
引き下げ率低すぎやろ
3: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:28:04.62 ID:4AWdA2OD0
舐め腐ってるな
4: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:28:24.33 ID:6SCpqfbxM
だからこいつら公務員は低成長のデフレを推進するんや
自分たちの給料は下がらず物価だけは下がって得やからな
自分たちの給料は下がらず物価だけは下がって得やからな
11: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:29:49.21 ID:lvcVHDDH0
>>4
公務員に嫉妬すんな
ゴミ底辺
公務員に嫉妬すんな
ゴミ底辺
411: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:57:30.20 ID:s62Zx8G1d
>>4
公務員が経済影響なんて与えられないんやが…
公務員が経済影響なんて与えられないんやが…
7: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:28:44.73 ID:UXtgyfDp0
中小も含めた平均にしたらボーナス無くなりそう
10: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:29:28.66 ID:V2+Mf/7ra
民間企業ボーナス→マイナス70%超え
公務員のボーナス→たったマイナス0.05ヶ月
これまじでおかしくね
12: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:29:50.94 ID:o69IRab70
医療従事者がボーナスカットでブチ切れてるのに
404: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:57:06.41 ID:vAk3Hkxh0
>>12
それな
それな
14: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:30:00.05 ID:GRQWqnFhd
後追い民間準拠やから大きく下がるのは来年やぞ
17: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:30:48.53 ID:KSotuHuCa
>>14
民間のボーナスってマイナス70%とか記事出てなかったっけ
民間のボーナスってマイナス70%とか記事出てなかったっけ
57: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:34:37.35 ID:CqaULlQKa
>>17
ねえよ
ねえよ
436: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:59:20.25 ID:s62Zx8G1d
>>17
流石に嘘やろそれは
あといろんな業種の企業の平均やから逆に黒字に転じたとことかいたらあれやし
流石に嘘やろそれは
あといろんな業種の企業の平均やから逆に黒字に転じたとことかいたらあれやし
16: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:30:08.99 ID:KSotuHuCa
この時制に4.45ヶ月???!!!!
なんやこの貴族共
20: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:31:13.50 ID:ZMmb7SOgd
>>16
これ年間だぞ
これ年間だぞ
24: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:31:23.75 ID:GRQWqnFhd
>>16
もともと基本給も可哀相なくらい安いのにそれくらいで嫉妬ってどんな底辺で働いとるんや
もともと基本給も可哀相なくらい安いのにそれくらいで嫉妬ってどんな底辺で働いとるんや
447: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:00:04.88 ID:s62Zx8G1d
>>16
1回やなくて年間やぞ
1回やなくて年間やぞ
18: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:30:49.09 ID:B2CV46rtM
誰か役所宛に犯罪予告して捕まらんかな
243: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:47:10.12 ID:jL8bIOUj0
>>18
どこかの県では予告あったけど爆発しなかったわ
どこかの県では予告あったけど爆発しなかったわ
21: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:31:15.99 ID:Jzgvr8ZZd
土曜の朝に底辺ニートのレスみるの気持ちええわ
37: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:32:35.00 ID:+f/5NeqEM
>>21
やってること1番底辺で草
やってること1番底辺で草
25: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:31:25.77 ID:P6i5EyFjp
削減すべきは官僚と議員の給料だよね
時給800円分の仕事もしてないくせになんであんなに金もらってるの?おかしいよね
時給800円分の仕事もしてないくせになんであんなに金もらってるの?おかしいよね
34: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:32:27.15 ID:IiKwxaI5d
>>25
官僚は貰っていい
議員の議席数を減らせ
官僚は貰っていい
議員の議席数を減らせ
195: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:44:31.81 ID:CmJBxK1U0
>>34
>>45
エアプかよ
むしろ日本は議員が少なすぎる
議員を増やして給料を減らせばいい
>>45
エアプかよ
むしろ日本は議員が少なすぎる
議員を増やして給料を減らせばいい
244: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:47:14.84 ID:5X/hekBJ0
>>195
少ないくせにあんな無能じゃいかんでしょ
少ないくせにあんな無能じゃいかんでしょ
272: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:49:25.28 ID:CmJBxK1U0
>>244
少ないからこそ世襲有利になってるんでしょ
少ないからこそ世襲有利になってるんでしょ
42: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:32:49.68 ID:lvcVHDDH0
>>25
議員はガチ
底辺は公務員叩きたがるよな
頭悪いからメディアに踊らされる
議員はガチ
底辺は公務員叩きたがるよな
頭悪いからメディアに踊らされる
45: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 08:33:22.81 ID:i3t6x/CId
>>25
官僚はええわ
議員は報酬も数も半分でいい
官僚はええわ
議員は報酬も数も半分でいい
816: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:21:25.63 ID:FxABsTNod
828: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:22:43.90 ID:z4eB45zVa
>>816
まーた役員除いた平均を使ってるのか
まーた役員除いた平均を使ってるのか
836: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:23:19.45 ID:QKbuBInKa
>>828
役員って社員じゃなくね?
役員って社員じゃなくね?
851: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:24:51.23 ID:v9NmypvD0
>>828
役員含むと投資家だけの人も含まれるやん
役員含むと投資家だけの人も含まれるやん
840: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:23:50.47 ID:SIeldrlWd
>>816
これは底辺集計してないだけやで
これは底辺集計してないだけやで
845: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:24:21.55 ID:xTgNrZCCM
>>840
どう見ても集計してるやんけ
どう見ても集計してるやんけ
855: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:25:04.18 ID:byoL7xA/d
>>816
非正規ってこんなクソみたいな金しか貰えんのか
非正規ってこんなクソみたいな金しか貰えんのか
862: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:13.46 ID:39xOhrgN0
>>855
バイトとかパート含んどるからな
バイトとかパート含んどるからな
838: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:23:30.88 ID:h/HXHyFVM
以前より精神病む職員増えてるわ
みんなのとこはどうや?
みんなのとこはどうや?
849: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:24:44.80 ID:mDGwukzL0
>>838
ワイは病んでここ3年で1年しか出勤してないで
ワイは病んでここ3年で1年しか出勤してないで
852: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:24:55.92 ID:MmImBlGxD
>>838
毎年誰かは精神で死ぬか休職や
体壊すのもおるわ
毎年誰かは精神で死ぬか休職や
体壊すのもおるわ
850: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:24:49.37 ID:N1jjg4RS0
国家一般ってどんな仕事してるんや?
民間でいう一般職と似たようなもんか?
民間でいう一般職と似たようなもんか?
879: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:15.36 ID:XRLYeM1Yd
>>850
普通の中堅役人やろ
国家一般って言葉が悪いよなあ
普通の中堅役人やろ
国家一般って言葉が悪いよなあ
856: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:25:24.68 ID:7JUssaK3d
公務員にボーナスいらないというやつ割といるから別に失くしてもらってもええで
国の行く末を見る方が楽しみや
国の行く末を見る方が楽しみや
878: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:12.48 ID:vRSTAk1+M
>>856
むしろ嫉妬で殺される公務員出るまで上げ続けるべき
底辺はどうせ口だけだから
むしろ嫉妬で殺される公務員出るまで上げ続けるべき
底辺はどうせ口だけだから
861: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:25:58.70 ID:3LLatyra0
公務員様がサンドバッグになってくれるおかげで
団体職員のワイは素知らぬ顔をしている
団体職員のワイは素知らぬ顔をしている
875: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:00.01 ID:wIY1xhY30
>>861
団体職員ええよなぁ
就職の時全く思いつかんかったけど本当の勝ち組
団体職員ええよなぁ
就職の時全く思いつかんかったけど本当の勝ち組
877: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:06.33 ID:3y80fwzT0
>>861
真の“勝ち組”やね
真の“勝ち組”やね
883: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:22.41 ID:RETEVStC0
>>861
何系や?
何系や?
889: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:44.93 ID:wjxKyhMc0
>>861
羨まC
水資源とか受けたけど落ちたンゴね
羨まC
水資源とか受けたけど落ちたンゴね
863: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:14.68 ID:N6JjVVo/0
公務員の給料に嫉妬する奴は総じて底辺って認識で合ってる?
885: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:33.17 ID:N1jjg4RS0
>>863
給料は安いと思うけどもっと業務効率化出来んのかなとは思う
給料は安いと思うけどもっと業務効率化出来んのかなとは思う
866: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:19.89 ID:V50ocRqB0
ワイ保健所勤務、瀕死
880: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:17.83 ID:USwOcD2a0
>>866
嫁が保健所やからしんどいのわかるわ
がんばってくれ
嫁が保健所やからしんどいのわかるわ
がんばってくれ
890: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:45.47 ID:MmImBlGxD
>>866
ほんまにお疲れ様やで😢
ほんまにお疲れ様やで😢
867: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:20.29 ID:0r1LsPvi0
ワイ役所の防災課、仕事多すぎやで…
おまけにコロナ対応のメイン部署で大変やったわ
おまけにコロナ対応のメイン部署で大変やったわ
887: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:40.74 ID:h/HXHyFVM
>>867
4月~5月はワイのところも死んでたわ
よう頑張ったな
4月~5月はワイのところも死んでたわ
よう頑張ったな
870: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:30.99 ID:nY1rLQ51d
公務員ワイローンが通りやすい
なお給料
なお給料
873: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:47.75 ID:drbKAbYG0
公務員て言葉に夢見てるやつ多すぎや
役場職員とかなんてなってみたら糞もいいとこやぞ
役場職員とかなんてなってみたら糞もいいとこやぞ
891: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:51.55 ID:ahRnPjuu0
>>873
職場から市役所の本所より支所のが近いからそっちいくけど外れにある代わりにくっそ楽そうとは思う
職場から市役所の本所より支所のが近いからそっちいくけど外れにある代わりにくっそ楽そうとは思う
874: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:26:50.12 ID:nY1rLQ51d
公務員大変やで
課によるけど
課によるけど
876: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:03.28 ID:szy9/f8O0
ワイセコカンの仕事がしんどすぎて公務員にこの春転職したのに、残業時間全然変わっとらんでしんどいわ
昨日(今日)も1時半くらいまで残業しとるし
当然全部残業つけれる訳やないから実質セコカンのときよりブラックやで
住民からのクレームで精神も削られるしよ
昨日(今日)も1時半くらいまで残業しとるし
当然全部残業つけれる訳やないから実質セコカンのときよりブラックやで
住民からのクレームで精神も削られるしよ
881: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:18.76 ID:nmsJ3tYI0
10年くらい前に公務員してたが
リーマンショックのとき4.5から3.5まで下げられたのはキツかった
リーマンショックのとき4.5から3.5まで下げられたのはキツかった
882: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:22.18 ID:OIgnMpJdd
うらやましいなら公務員なればいい
884: 風吹けば名無し 2020/10/03(土) 09:27:26.22 ID:q75WdV0zM
実際民間の大手子会社おったが、国家公務員に転職したら給料も休みも増えたわ
地方公務員はさらにこの待遇+転勤がないんやろ?
民間平均よりも待遇かなり良いと思ってるで公務員は
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601681234/l50