1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:28:40.12 ID:A85NuBgHM
不織布マスクじゃないと入れない店が増えてきている模様
2: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:29:20.59 ID:JLGPrTvSa
鼻出てそう
325: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:04:46.65 ID:/Da6lbUG0
>>2
鼻が出てるだけでバッシングされる。
3: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:29:25.09 ID:9HGtSN0sd
アベノマスクじゃはいれないんか?
5: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:30:09.53 ID:FAXIZmvh0
今はウレタンも布も人権ないぞ
6: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:31:09.01 ID:kM3YCvZy0
布マスクとか洗うのめんどくね
8: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:31:55.41 ID:JLGPrTvSa
国産の不織布マスク以外は認めない模様
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:32:10.07 ID:liRA3pM80
もう使い捨てマスク買えるからね仕方ないね
11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:32:34.42 ID:ywKgCFMB0
今は在庫あんだから当然やろ
14: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:33:23.50 ID:OxjHVPi/M
もう普通に売ってるぞ
16: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:33:45.48 ID:2kI7XYOSr
ほーん
そんな毎日マスク取り替える金ないわ
20: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:34:27.61 ID:jeW28c990
>>16
酒買うのやめればok
231: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:58:28.64 ID:6IS4xAgVa
>>20
体内消毒ができんくなるやんあかんで
23: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:34:43.07 ID:ywKgCFMB0
>>16
もう昼飯すら困るレベルやん
24: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:34:44.48 ID:a77J2LM+0
なお布マスクでも悲惨効果は対して変わらん模様
57: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:40:25.35 ID:ygBRi7Le0
>>24
不織布90%布50%やぞ
190: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:55:43.47 ID:a77J2LM+0
>>57
吐き出す飛沫の量は不織布20%、布マスク18%~34%やぞ
ガチで対して変わらんわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:36:01.17 ID:LtahWblaM

ウレタンマスクでもしないより遥かにマシやぞ
35: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:36:40.33 ID:adMJQzaja
>>30
マウスシールドさん無意味で草
47: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:38:42.13 ID:QtqDjc3m0
>>30
なおマスコミはフェイスシールドとマウスシールドの無能っぷりを隠蔽した模様

38: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:37:16.06 ID:9ScbuqOs0
家に感染者いないのに換気意味あるんか?外から入ってくるんちゃうか
61: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:41:19.87 ID:ygBRi7Le0
>>38
コロナウイルスはスパイク弱いから外気の風ですぐ壊れる
48: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:38:53.62 ID:fh8L1pFS0
かわいい女さんって立体型マスク率高い気がするけどなんでなんやろ 耳がゴムのマスクの奴なかなかおらんわ
646: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:23:37.81 ID:Uubkjw1T0
>>48
耳がゴムのやつは顔に食い込んで跡が付くからや
49: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:38:54.90 ID:A/Kmc7jFa
エアリズム呼吸しにくくて一瞬で使わなくなった
62: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:41:27.89 ID:EX3n+PuWp
>>49
わかる
めちゃくちゃ息切れするわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:42:05.10 ID:5b7VLrPFM
>>62
リズム狂うと酸欠の苦しみを味わう感じ?
50: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:39:02.93 ID:Ss+11Ce80
FNNプライムオンライン
新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感が強まる中、マスクをめぐって、15日、ネット上である言葉が話題となった。
午前9時半のYahoo! リアルタイム検索では、「不織布マスク警察」が8位に入っていた。
SNSにも「#不織布マスク警察」というハッシュタグがつけられた投稿が相次いでいた。
SNSでは、「ついに職場にも『不織布マスク警察』が現れた」、「最近のマスク警察は『不織布』に変えろって言うらしい」などの投稿が見られた。
「マスク警察」という言葉は、前回の緊急事態宣言のあと、マスクを着けていない人が非難されたことなどをきっかけに生まれた。
今回は、不織布マスクではなく、布やポリエステル製のマスクを着けている人も、同じように非難されるケースが出てきているという。
52: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 12:39:35.10 ID:ygBRi7Le0
ワイ布マスクインナーポケットに不織布フィルター派は許されるんか
649: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:23:45.19 ID:EChhU4VZp
664: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:25:05.92 ID:FUG7vY0O0
>>649
不織布も黄色が多すぎてあかんわ
フィットせんやろあんなもん
695: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:27:15.31 ID:JX1MIR830
>>664
なんかいろいろ紐の使い方あったわ
651: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:23:55.28 ID:32x0NhWh0
マウス付けて電話とか余裕で出来るのに報道番組のコメンテーターがマスクせんのなんでなん?
マイクで音拾えるやろし歌とか漫才やるわけやないんやから問題ないやろ
678: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:26:21.32 ID:JX1MIR830
>>651
この光景慣れるまでは大変やとおもう

660: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:24:44.57 ID:zCnBWpyDd
不織布+フェイスシールドが最強やぞ
689: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:26:54.71 ID:6RuqP2dpd
>>660
医療関係者はマスク+シールドだしな
スーパー行くとたまにおばちゃんがやってるの見るわ
667: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:25:28.78 ID:LVd7A64K0
スク水素材のやつはどうなん?
710: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:28:47.85 ID:lyXgAB6N0
>>667
もう一年使ってるけど流石に耳がへたれてきたわ
672: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:25:45.03 ID:HlX0/aLe0
今更こんなレベルの話かよ
1年何やってたんや?
702: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:28:16.80 ID:Osr35Sbha
>>672
老人たちが不織布マスクの針金の曲げ方を覚えてきたところやが?
674: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:26:01.94 ID:8Xt7rQEU0
スポーツ用のマスクで通気性がいいやつ
鼻がメッシュでガバガバなんやがジムでつけてたら間違いなく感染するやろって思ってる
693: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:27:04.72 ID:01DHSUI8M
>>674
ジョギングで付けたらええんちゃうか
変なやつに絡まれるかもしれんし
675: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:26:17.36 ID:LO4KAXjRr
スタバってみんなウレタンだよな
だからクラスター起きてるんだろ
692: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:27:03.36 ID:s6FdPX/00
>>675
情報開示してるか否かの問題やと思うで
685: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:26:38.79 ID:XXdtTtzA0
耳対策どうすればええんや
痛い
694: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:27:14.09 ID:+MUBtKXk0
>>685
飛沫飛ばないんやからええやん
700: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:28:10.21 ID:QtqDjc3m0
>>685
紐の位置ずらすのを繰り返すだけや
多少痒痛いけど気にならなくなってくるで
706: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:28:41.62 ID:GxebFGkYM
もう老人殺して若者だけの世界にした方が早くね?
707: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:28:42.30 ID:pkHlKI8p0
テレビ局「アクリル板を置けばノーガードでOK🤭😊😁」
709: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:28:46.70 ID:2q4q6Bdxd
専門外なのにノーベル受賞者の話を有り難がるのホンマしょーもない
東大ってだけでひれ伏すなんJ民も同じやけど
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610854120/l50
関連