1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:46:08.97 ID:c7liqcbzM
2: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:00.97 ID:ifmKWX9Ra
2週間後の日本やぞ
3: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:11.82 ID:xMtQUxdL0
阿見ガイジが賞賛しそう
4: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:19.75 ID:Xehg8wuY0
これじゃあ一日200人程度で発狂してる
頭空っぽコロおじ嫌カスがただの馬鹿じゃん・・・
5: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:51.85 ID:snFxQBz3a
コロおじイライラで草
6: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:48:27.58 ID:erBEKFe7d
王殺しの連中は分からんわ
7: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:48:32.20 ID:SnFrSXAA0
経済ガチで死んだしな
確か年率-50%やろ
8: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:48:41.65 ID:c7liqcbzM
フランス人「マスク?つけたくないから絶対つけない」
正直でよろしい
9: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:49:33.71 ID:sW4jmmtw0
正解なんだよなー
10: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:49:52.23 ID:zCoAFpj80
日本より少ないじゃん
14: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:43.21 ID:c7liqcbzM
>>10
どこをどう読み間違えたんだ
115: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:29.32 ID:JwV0zf/i0
143: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:05.64 ID:Bp5km41M0
>>115
そんなこと書いてないぞ
157: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:23.25 ID:JwV0zf/i0
>>143
ある企業で新型コロナの検査したら47%がすでに感染してたんだとよ
169: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:29.09 ID:z84DpGVTM
>>157
ホイ卒渾身の嘘松がそれだと思うと悲しい
188: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:57.24 ID:Bp5km41M0
>>157
6.8%から46.8%クソでか振れ幅の何でMAX見てるんですかね…
どう考えてもサンプル数がたりてない
196: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:19.94 ID:JwV0zf/i0
>>188
1800人いれば十分やろ
職種わからんけど
220: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:18.63 ID:Zxno0Jgp0
>>157
おんなじオフィスでいっぺん感染者が出ればそこで蔓延するだろうから局地的に高くなるのは当然やろ
そんだけ高くて働けるほど軽症無症状多けりゃ何よりの朗報やし
238: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:55.68 ID:HwjxevWPd
>>115
それなら日本の死者数めっちゃ少ないな
249: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:25.85 ID:JwV0zf/i0
>>238
0.000006%ぐらい
23: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:30.32 ID:IoHbcnao0
>>10
コロおじw
38: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:09.37 ID:/ts1yNufa
>>10
お前の世界線の日本40万人死んでそう
41: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:47.24 ID:5l1MbhUr0
>>10
世界線漂流
11: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:25.50 ID:FAIY8uP80
なんで今更そんな増えてるんや...?
112: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:11.20 ID:fGn/Tap00
>>11
国にもよるけど元々の検査数が日本より段違いに多い
日本は欧米の1/10くらいしか検査してないからな
12: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:34.82 ID:ifmKWX9Ra
やっぱマスクって効果あると思うわ
13: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:38.89 ID:WDNPGvsF0
ええやん
モデルケースとして頑張ってくれ
15: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:48.21 ID:K0iD5UVod
マルセイユって平愛梨おるやん
16: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:49.45 ID:07i0x/1s0
ひろゆきは感染しないの
17: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:50.61 ID:3Is+HK3l0
結局ほぼ高齢者しか死なないことが分かったからな
現役世代が行動自粛するのは割に合わない
18: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:56.31 ID:+PFxyIR50
どうすんねんこいつら
19: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:02.90 ID:pt0L9iDL0
いうほど死んでないのな
20: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:13.31 ID:xdoJi8A60
ウイグルの件でコロナの本場の逆鱗に触れたんやろ
米国のデモと同じや
21: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:22.56 ID:Y2/U9APh0
欧米はさっさとコロナで崩壊しとけ
これからは中国が世界を牽引していく
22: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:27.85 ID:8KNkX0060
でもそれはあなたの感想ですよね?
24: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:37.63 ID:T86IlsoQ0
経済がマジで死んだからな
25: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:51.33 ID:g54/tXXj0
感染者数に対して死者の数よ
これロックダウンしてもしなくてもマイナスやろうけどどっちがええんやろな
なんだかんだそのままのほうが経済にダメージない分いいと思うんやけど
26: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:01.19 ID:SGdMmwGvp
コロおじイライラやんけ
27: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:05.36 ID:UQN78DF40
フラカスさあ
28: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:29.85 ID:0SjYwOjPp
ひろゆきが目をパチパチさせながら↓
29: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:32.86 ID:Tq5lySBo0
革命万歳!
30: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:36.11 ID:F1SOXaDH0
15000ってそれ以上検査してたの
31: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:39.73 ID:WUF3VWvVM
やっぱ寒くなると増えるんか?
32: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:48.13 ID:ahvvgDupa
まあフランス人の自由やろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:49.84 ID:1O/e8bCwM
死んでるのジジババばっかだってわかったし60歳以上外出禁止令出しとけよ
その代わり若者は午前中のスーパーには行かない
34: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:53.97 ID:IoHbcnao0
ちなみにブリカスも毎日5000人感染して大慌てしとる
35: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:54.33 ID:L5G0kT2cp
コロおじってコロナが怖いやなくて日本はあかんが目的やから世界のコロナが増えても喜ばへんのよな
日本が増えたら喜ぶのに
どんだけ言い訳しても模範的ケンモメン
36: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:58.87 ID:c7liqcbzM
コロおじではなくコロおばの可能性
37: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:07.07 ID:Q4rd67sb0
withコロナだぞ
39: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:35.97 ID:wVk0FUcT0
頭バカンスやししゃーない
まあ飲食店だけ閉鎖すればええとは思うけど
40: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:41.97 ID:bWNCtPXT0
あほだなロックダウンとか意味ないってもうわかってるだろうに医療関係者がうっさいんだろうけど
42: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:49.35 ID:07i0x/1s0
ひろゆきを仕留めればコロナさんも人気がでるのになぁ
48: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:22.91 ID:bWNCtPXT0
>>42
40代じゃそう簡単にしなんよコロナごときじゃ
69: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:36.35 ID:3lf1Fhqr0
>>42
ひろゆきは今日本住みだぞ
161: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:55.92 ID:yfP/Qir90
>>69
あれだれパリ絶賛しといてとんぼ返りか?
176: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:02.66 ID:IrUaKy5C0
>>161
あの嫁さんと離れたかったんやろ
43: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:54.02 ID:EK+qBCZKa
働きたくないんやろなあ
44: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:00.25 ID:oD13yu0n0
なんとかしろよひろゆき
45: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:08.09 ID:jaJcJY9k0
ただの風邪やし正論やな
46: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:15.41 ID:I5WIDMUCa
ガイジやん
これもう一生収まらんやろ
47: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:19.91 ID:sW4jmmtw0
そういやコロナ感染初期にロックダウンしないと日本人が100万人死ぬとか言ってた統計の専門家(笑)おったな
49: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:26.49 ID:+cw+b5IJ0
言うほど無症状が9割の風邪のために経済捨ててまでロックダウンするか?
フランス人はやっぱ賢いわ
50: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:32.22 ID:4gj5x60o0
自粛だの都市封鎖だのしてGDP30%減らすより老人を数%見捨てて普通に経済回したほうが人類のためよな
51: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:43.15 ID:SRSPnBEY0
>>1
集会すなー☝
52: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:49.69 ID:bdoo1OPrd
めっちゃ流行しとって草
53: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:00.25 ID:o+DVpm1o0
ブリカスはロックダウンするんやろ
やっぱ島国だわ
54: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:02.18 ID:ru+ASXDh0
風刺画描いて欲しい
55: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:17.11 ID:05KU0Pk60
日本と違って逆張りが多いから大変やな
わざわざマスクつける法律まで作らんとマスクもしてくれないんやで
ロックダウン中でも平気で公園で密集するし
56: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:21.84 ID:FAIY8uP80
そろそろ世界の死者数100万越えるんか
全く実感無いわ遠くの出来事や
57: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:30.60 ID:ifmKWX9Ra
コロナなんてちょっと強い風邪やし経済止める必要なんて皆無
ワクチンや治療薬さえできればインフル以下のザコ
だからはよ作れ
58: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:31.28 ID:RLhYTUEod
ええやん別に
日本も自粛とか要らんわプロ野球も満員にしようや
医療関係者は死ぬまで働け
非常時の自衛隊と同じや今頑張るんやで
66: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:20.12 ID:ysu+lwG10
>>58
は?
88: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:31.97 ID:w+7OIFGd0
>>58
ほとんどの病院はコロナ患者受け入れてないから普段と変わらないんやで
むしろ老人がこなくなって暇
114: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:29.23 ID:claR31xw0
>>88
コロナ受け入れとる病院も空き部屋確保を強いられて赤字のところもあるとか
その結果ボーナスカットとか地獄かな?
128: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:17.25 ID:4okRpSZCp
>>58
むしろ大半の医療関係者は閑古鳥やで
普段集会場にしてたジジババが病院に来なくなった
134: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:04.67 ID:sZsdUogQd
>>128
もういうほど閑古鳥でもないやろ
146: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:39.49 ID:4okRpSZCp
>>134
数値出てないから関係者に話聞くだけの単なる感覚やけど普通のクリニックとかはおそらく昨対5割切っとる
152: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:12.64 ID:sZsdUogQd
>>146
今はもうある程度戻っとるわ
173: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:53.67 ID:4okRpSZCp
>>152
絶対に戻ってない
むしろ何を見て戻ってるのと思ってるのか不思議でしかたないわ
193: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:07:44.03 ID:sZsdUogQd
>>173
ワイが医療関係者だからやで
今はそれなりに忙しい
というか今のうちに色々やっておかな次はインフルが怖いからな
205: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:59.35 ID:4okRpSZCp
>>193
ワイ医療関係のメーカー営業やけど絶対に戻ってないわカスニート
216: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:50.25 ID:sZsdUogQd
>>205
あっそ
とりあえずすべての医療機関が閑古鳥ということではないぞ
230: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:07.60 ID:Ts6/fvw70
>>205
>>216
匿名掲示板で何処勤めとかわざわざ言うとか不毛やぞ
落ち着けや
210: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:08.07 ID:JwV0zf/i0
>>193
1月からずっと鼻水出てるんだけど病院行っていい?
227: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:47.80 ID:sZsdUogQd
>>210
アレルギーちゃうの
行くなら比較的落ち着いとる今のうちに行っとき
240: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:00.75 ID:JwV0zf/i0
>>227
1月に仙台EBeansのQBハウスで風邪うつされてからずっと
鼻水啜りながら髪切るなよと
175: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:59.77 ID:claR31xw0
>>146
この前薬切れたから行ったけど割と患者おったで
自粛疲れと病気放置でホンマに悪くなってきた患者がおるのとでそこそこ戻っとるんやろ
59: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:40.01 ID:9i9rxhqz0
ついでにひろゆき感染しねーかな
60: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:40.29 ID:37CqyG+z0
もう滅びろよ
61: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:49.23 ID:IoHbcnao0
2週間後でお馴染みのキングオブコント覇者NYさんは1000人超や
64: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:18.05 ID:pwwRJCS20
>>61
盛り返してきてるやん
62: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:52.85 ID:bdoo1OPrd
とりあずフラカスは不潔なんやろな
63: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:06.88 ID:c7liqcbzM
しかし、そのような状況の中、マスク着用義務に反対する人々がいる。29日(土)に向け、SNS上でフランス各地で「マスク反対集会」が呼びかけられた。パリの集会には200人~300人が集まり、「自由を、自由を!」と声をはりあげ強制的にマスク着用が求められていることを非難したのだ。
マスク反対運動はアメリカで生まれ、欧州ではドイツで活発に活動が行われている。現在、スペインでも開催され、フランスでも運動が徐々に成長しつつある状況
(馬鹿が)自由な国、ええな
93: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:08.47 ID:SnFrSXAA0
>>63
欧州で反マスク運動盛り上げてるのがケネディJr.やしカオスや
190: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:59.16 ID:Lvu5UQZga
>>63
日本でも渋谷とかでやってたぞ
65: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:19.87 ID:kmY7SfWwa
論破王(笑)感染しねーかな
67: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:24.26 ID:Tamcf9p3a
もうロックダウンも自粛も意味ないからな
減ってもすぐ増える
68: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:24.44 ID:IpO5ZIkZ0
なのにフランス絶賛記事が絶えへんのはなんでや?
ドイツとかやったらまだ分かるけど
86: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:13.14 ID:pwwRJCS20
>>68
ドイツも普通に毎日1500~2500人くらいは出てるからなぁ…
98: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:16.22 ID:IpO5ZIkZ0
>>86
まぁ感染爆発起こしてる国に囲まれてる割にはようやっとると思うわ
医療機器独占とかキチガイなこと一時しとったけど
70: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:42.71 ID:r60HDc4PM
そろそろ寒くなってきたしヨーロッパは乾燥してるやろうし
移民のせいで衛生面も最悪やろうしな
どうしようもないやろ
71: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:43.31 ID:w+7OIFGd0
ロックダウンなんかされたら飲食やらサービス業は死ぬんだからそりゃ反発するだろ
破産してくれって言われて従う方がおかしい
72: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:43.56 ID:cAbZJwdO0
78: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:19.37 ID:SRSPnBEY0
>>72
どこかで聞いた話だなぁ…
73: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:57.59 ID:dSYqmp5td
蔓延しちゃうとロックダウン意味ないらしいし安易にロックダウンしちゃうとガチで国そのものが死ぬししゃーない
74: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:06.37 ID:auWNNZB/0
2週間後日本もこうなるのかと思うと震える…
75: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:08.55 ID:Quvp4Y8Tp
やったところでどうせまた増えるの分かったしな
83: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:51.44 ID:bdoo1OPrd
>>75
というか前のロックダウンはとりあずの時間稼ぎやろ
76: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:09.68 ID:FnRgwB+40
飲食店の人が反対するのは当たり前やん
日本でもロックダウンしたら反対されると思う
77: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:17.21 ID:J9NtAE0/0
日本はアンケート調査で6割ぐらいの人が緊急事態宣言もう一回出せって言ってたろ
89: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:41.81 ID:dSYqmp5td
>>77
6割(ニート、専業主婦、年金暮らし)やろなぁ
100: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:21.67 ID:iO4RHLsg0
>>89
むしろ会社に行きたくないブラック社畜ちゃうか?
79: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:20.98 ID:cRxtG2Ns0
フランス旅行行きたいから悲報やわ😢
80: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:32.67 ID:PLP3eHXi0
後遺症だけでもはっきりすれば対策も見えてくるのに
81: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:49.50 ID:HyyjIMJi0
欧米人がくっそ汚いのが世界に晒されてよかった
82: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:50.02 ID:QRt9QDPh0
事あるごとに集会してらそらね
84: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:52.36 ID:zVrvPZ280
こうやっていろんなニュース見るとやっぱ民度ってあるんやなって
日本とか精々十数人がノーマスクデモやったくらいやろ
108: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:59.82 ID:IoHbcnao0
>>84
餃子店でブチギレメスイキとか平和やと思うで
一般の人はそんなことすらシカトしてるし
85: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:00.66 ID:b8OM5Cgo0
まあロックダウンはピーク遅らせるだけやし
162: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:57.17 ID:Zxno0Jgp0
>>85
ピークシフトって重要ちゃうん?
87: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:17.01 ID:jYDQGQDe0
フランスって日本なんか比べ物にならんくらい観光産業でかいし
コロナごときで何回もロックダウンやってられんだろ
96: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:11.39 ID:SRSPnBEY0
>>87
いうて国外からは旅行来ないんやからどのみち死に体なんちゃうの?
105: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:56.04 ID:pwwRJCS20
>>96
EU内の行き来はもうすでに解禁してた気がする
122: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:04.09 ID:claR31xw0
>>105
そうなんか
地獄の釜が開いた感あるなぁ
90: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:58.72 ID:ErZZ7huj0
永遠のヨーロッパ2番手国家だからしゃーない
91: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:03.11 ID:/ts1yNufa
結局全世界的に蔓延する道しかないんやからどう広げるかでしかないんやで
爆発的に増えたら医療機関死ぬから規制でコントロールせなあかんし
ゼロにしてもそれは後に感染拡大する問題を先送りにしてるだけや
92: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:08.13 ID:sq9cIIuk0
ひろゆきどうすんのこれ
94: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:10.05 ID:vn1N/p+e0
自粛ムードだけで感染抑えられるのは日本の良さやね
向こうはロックダウンとか国が上から押さえつけないと言うこと聞かないような国民やから感染者が増えまくると言う悪循環よ
95: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:10.86 ID:ipkPBecm0
観光では生きてられないってのをまだ受け入れられないのか
97: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:15.15 ID:LRZPYlC70
ひろゆきってどんぐらいフランスおんの?
年100日もおらんやろ
99: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:17.33 ID:AqJ3z5Gz0
人口比考えろや
フランスが人口12億人なら日本と人口比じゃ変わらんやろ
110: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:02.19 ID:XUPFcYxh0
>>99
中国かな
118: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:50.52 ID:waFRDonGa
>>99
フランス/人口
6699万 (2019年)
101: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:21.92 ID:SFMcxEW+0
デモに参加するのが一番あかんのやろな
102: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:27.19 ID:Ad/q7O/0d
正直日本もヤバそう
すでに寒いし
103: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:32.62 ID:T/eGIlGUM
死にまくればええねん抗体あるやつだけ生き残れ
104: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:49.40 ID:AYo9yzpf0
106: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:56.30 ID:w+7OIFGd0
イギリスも反自粛デモで盛り上がってるぞ
125: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:08.16 ID:sZsdUogQd
>>106
他にすることないんかね
暇人か
178: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:12.03 ID:DjIF98g50
>>125
自粛してるから暇なんやろ
107: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:58.27 ID:FAIY8uP80
そもそも来年オリンピック不可能ちゃうか?
日本だけ鈍化しようがこの状況だと選手が集まらんやろ
135: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:05.60 ID:0jkcbcou0
>>107
選手は来れるし競技はできるわ
客が無理やねん
ガラガラの世界陸上みたいになる
141: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:00.67 ID:FJ3jC2bX0
>>135
それでええやん皆画面越しに盛り上がれば
148: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:47.90 ID:0jkcbcou0
>>141
ええと思う
司会もODAさんでええと思う
長い間顔見てへんし
147: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:46.28 ID:nZPehlfl0
>>135
オリンピックのインバウンドはもうアカンやろなぁ
172: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:50.63 ID:XUPFcYxh0
>>147
言うてオリンピックで1番儲かる土建屋はもう儲けるだけ儲けたしもうええやろ
あとはおまけみたいなもんや
207: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:01.39 ID:nZPehlfl0
>>172
建設関係で来年後半以降の受注真っ白とか言ってる奴おったわ
109: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:02.10 ID:sZsdUogQd
ひろゆきはどうせフランスおっても引きこもっとるんちゃうの
111: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:08.78 ID:V24CdVTna
こんな状況でも世界の株価は上がる上がる
117: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:50.35 ID:enY6bx7m0
>>111
市場に金が有り余ってるからね
113: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:12.59 ID:CQ2wPlrH0
感染力マジでやばいな
116: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:39.17 ID:wCLO3J8F0
これ以上止めたら経済死ぬからしゃーなし
119: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:50.78 ID:46epvcMFa
来年こそはモンサンミッシェル見るんや
120: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:01.31 ID:z84DpGVTM
手洗い→しない
うがい→フランス人「非科学的」
マスク→自由に反する
密着→何も問題ない
うーん、何で感染増えてるのか不思議やね
121: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:01.86 ID:OTj9w5fQ0
はて、終息にむかってなかつたか
130: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:37.66 ID:z84DpGVTM
>>121
どこ情報だよ
いや真面目に
123: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:04.68 ID:JwV0zf/i0
新型コロナ 日本においては ただの風邪
124: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:07.78 ID:IvJwT6QK0
たいしたことないのがバレたからな
126: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:11.58 ID:IrUaKy5C0
ひろゆき外配信で通りかすがりにGo Chinaとか言われてたけどまだフランスおるんか
127: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:13.06 ID:Xb9ADWRbd
10年前の新型インフルエンザも夏に感染爆発起こして同じように冬やばいやばい言ってたけど、そのまま尻すぼんで翌年の3月にひっそりと収束宣言や
ウイルスはようわからん
145: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:29.72 ID:JwV0zf/i0
>>127
夏に感染爆発起きると軽傷で済む可能性があるかもな
129: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:20.34 ID:HbLfoSqYd
日本は検査数200そこらで抑えとけば永遠に150~200ら辺をうろちょろやから…
136: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:08.73 ID:JwV0zf/i0
>>129
一昨日の東京は6000件の検査結果だったな
138: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:48.48 ID:sZsdUogQd
>>129
いつまで検査抑えとるとかいうとるんや
アホかな?
155: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:21.80 ID:4okRpSZCp
>>129
これが世界に誇る日本のコロおじ
158: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:27.68 ID:UvxM+WnL0
>>129
3月からタイムスリップしてきたん?
131: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:48.62 ID:ohkDIlqM0
自由の国やからな
滅ぶ自由
132: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:56.51 ID:Mqeh6afR0
フランスでは~
133: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:57.65 ID:EopI8I0F0
日本ではそんなに検査できないから問題ないね
137: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:12.30 ID:91LWi7Xd0
パリッパリさぁ…
139: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:53.29 ID:Pe42tpwP0
マジで普通に半分以上はマスクしてないからな
140: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:57.86 ID:CXKHmmCz0
全盛期に比べれば余裕だし、欧州には信念があるから問題なし
一方の日本は感染者が爆増なのにPCRは微増で数字は捏造
街は死体の山だし、アベはもりかけ桜の説明責任もはたさず蘇生も放棄で投げだし
本当に恥ずかしい
142: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:00.66 ID:NdT6yIeV0
ちょっと自由取り上げられただけで殺されるみたいに発狂するよな
154: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:18.56 ID:8OUsGGDH0
>>142
その結果ロックダウンで究極に自由を奪われるんやからアホすぎるわ
マスクもつけられない低知能人種は滅ぶべき
144: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:21.00 ID:IrUaKy5C0
どうせ年寄りしか死なんやんって出かけまくってんねやろ
まあ事実やけど
183: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:32.90 ID:ugmCr6ZWd
>>144
あれだけ騒がれたイタリアだって結局死者の平均年齢80歳とかだしな
149: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:05.06 ID:Mqeh6afR0
全員がマスクすれば飛沫感染減少しまくりなのに
飯屋は封鎖、ここが1番危険
150: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:06.61 ID:V79sF4a80
ひろゆきはどうせ引きこもってるからノーダメという風潮
151: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:09.27 ID:Utc6t+aD0
日本は町中死体の山だらけだし、安倍は蘇生が追いつかずに過労で辞めたぞ
163: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:58.50 ID:bm6gjCJBa
>>151
総理辞任と同時に死者隠し止めたのか
こりゃ道に死者転がり出すわ
153: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:18.60 ID:7DtPODdp0
ぶっちゃけロックダウンって意味ないよな
減ったあと結局また増えるんだから
ワクチンできないとこのイタチごっこは終わらない
だったら普通に経済活動しようぜって話よ、若者は死なないんだし
179: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:12.03 ID:gk7lNKLq0
>>153
制御できなくなった感染状況を抑えるための緊急手段としては意味あるぞ
毎日万越えのフランスと日本を一緒に考えたらあかん
199: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:29.89 ID:claR31xw0
>>153
一時に増えすぎると医療崩壊起きて死亡率が上がってまうから一時凌ぎのロックダウンにも意味はあるやろ
まあ経済死ぬのとどっち取るかは政府次第やろね
156: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:23.26 ID:H4DjRkLH0
世界中の富裕層の資産増えまくって「みんな大変やし別に税金上げてもええけど?」言ってるのほんま草
ワイも資産家の家に生まれたかったわ
159: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:48.16 ID:iNY5wttt0
ヨーロッパはほんとキチガイじみてる
160: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:54.80 ID:enY6bx7m0
感染症が全般的に激減したから病院は厳しいだろうな
小児科とかどうなってんだろ
164: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:10.41 ID:BkPui+ls0
メスイキ緊急渡仏
165: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:15.01 ID:46epvcMFa
コロナの感染率って言語による違いもあるんかな?
日本語は言語の中でも特に飛沫が飛びにくい発生になってると思う
寡黙っていう国民性もあるけど
174: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:59.17 ID:Ts6/fvw70
>>165
?
209: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:07.86 ID:46epvcMFa
>>174
例えば英語は子音をハッキリ発音しないと通じない
相手に息がかかるくらいまで強く言わなあかん
対して日本語はモゴモゴ口の中で喋ってても伝わるから飛沫が飛びにくい
218: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:02.52 ID:Ts6/fvw70
>>209
いうほど違いあるか?
229: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:51.25 ID:axpPfjJyM
>>218
喋ってみたらわかるで
224: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:36.17 ID:V79sF4a80
>>209
そういうのもあるかもな
166: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:15.05 ID:PRQeE9tqp
阿見ガイジ憤死してそう
187: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:53.21 ID:sZsdUogQd
>>166
どうせ日本と違って検査数が多いからとか言うだけやろね
とりあえずあいつは負の部分は認めないぞ
197: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:23.63 ID:XUPFcYxh0
>>187
そもそも不利すぎて今回は姿現さんやろ
167: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:15.42 ID:EympKW1xp
当初はアジア人が感染しやすくて白人は感染しにくいなんて言っとった気がするんやが
今や白人バタバタで草
168: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:27.82 ID:bjrQmzlC0
日本が感染爆発一度もせずにイベントとかもちょこちょこ戻していってるの正直予想できんかったわ
ライブとか野球観戦なんてもう年単位で無理なもんやと思ってたわ
170: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:37.24 ID:V79sF4a80
ロックダウンなんかよりマスク手洗いうがいの方が何倍も効くやろ
なおフランス人にはできない模様
171: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:05:44.84 ID:tEUgBA1M0
日本の状況見たら驚愕しそう
177: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:07.62 ID:SabQ1UwBa
死ななくて後遺症も弱いならええけどな
180: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:17.84 ID:FJ3jC2bX0
集団免疫ってあれほど言われてたのに一切聞かなくなったよね
集団免疫があるから大丈夫→インフルの方がヤバい→インフルと同程度→若い奴にはただの風邪、ジジババは隔離で→
ジジババ死ぬくらいどうでもええやろ
なんかどんどん後退してない?
189: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:58.76 ID:cBJxJVx90
>>180
スウェーデンがやっけど結局失敗した臭い
181: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:21.03 ID:0jkcbcou0
マスクして手洗いうがいでインフル予防だけでもやる意味あるで
182: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:25.01 ID:JwV0zf/i0
厚労省にとんでもない手腕の人物がいるんじゃなかろうか?と疑ってる
日本がこんだけ無傷なのもおかしいわ
206: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:59.84 ID:FJ3jC2bX0
>>182
初動で抑え込めたのが大きいな
欧米連中は気づかぬうちに蔓延してもはやロックダウンも効かなくなってしまったからね
ダイプリ騒ぎの頃は他人事と思ってアジア人差別しまくってこれやからあんまり同情はしないけど
184: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:42.29 ID:0yBCdfVKd
経験の差おじさんとかミラノ風とか今何しとるんやろ
185: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:46.38 ID:05n5+O4P0
200: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:41.16 ID:0jkcbcou0
>>185
七面鳥頑張ってて草
225: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:40.25 ID:mjPW9mpr0
>>185
20万はいきすぎぃ!
186: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:06:46.68 ID:05n5+O4P0
191: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:07:08.87 ID:jrln4WaL0
とりあえず1年ハグ禁止にしろ
それだけで全然違う
192: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:07:41.81 ID:N/53L5iA0
フランス人ってそのうち絶滅するよ
201: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:41.53 ID:ugmCr6ZWd
>>192
確実に白人の国ではなくなるな
194: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:07:55.85 ID:z84DpGVTM
ブリスティエル准教授が実施した調査によると、マスク着用反対についての回答者の平均年齢は約50歳。63%が女性だ。そして、高い社会的カテゴリーに所属している人が多く、回答者の36%は管理職。そして、主な特徴として、政治的組織、メディアに強い不信感を持っている。例えば、大統領を信頼していると答えた人は6%。政党には2%、労働組合には10%と、政治的組織への信頼度が極端に低い。
また、マスク反対者にイルミナティや、移民によってフランスが乗っ取られるというような代替理論に関することを質問すると、半分以上は同意する。
ケンモメンが大量にいる地獄みたいな国
212: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:16.25 ID:cBJxJVx90
>>194
欧米って日本と違ってsyamuさんみたいな知能の持ち主がワラワラいる
223: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:35.15 ID:05n5+O4P0
>>212
それマジなの?
213: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:22.30 ID:N/53L5iA0
>>194
乗っ取られるじゃなくて、乗っ取られた、やろ
217: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:51.96 ID:agse6h6eM
>>194
ケンモメンみたいな奴が高い社会カテゴリに就けるって国のシステムが狂ってる気がする
234: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:27.17 ID:2cg5hInE0
>>194
ヤベー国やな
アルミホイル頭に巻いてる人がいっぱいいそう
195: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:14.15 ID:CXKHmmCz0
もうすぐ第三波がくるし、それを回避しても冬がやばい
冬を運よくこせても次の流行がある
198: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:26.89 ID:8ym4Tt/+0
うちのババアコロナの平均死亡年齢しってビビりまくってて草
もう90近い年よりやのに死ぬのはやっぱり怖いんやな
202: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:45.62 ID:+juvcalia
人権が1番や!
203: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:46.69 ID:jp6L59Oqp
春のは3月くらいから夏までで済んだけどまたやるったって絶対今からズルズル夏までってなるやん
そんなん無理やで
204: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:08:54.46 ID:Mqeh6afR0
マスクの何をそんな嫌悪するんや
おフランスの方々は
208: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:02.39 ID:fR/Yf8zi0
まあ思ったほど死人出てないし別にええんちゃう
215: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:43.46 ID:8ym4Tt/+0
>>208
ワイもそう思うわ
211: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:14.72 ID:v2hYIN6B0
ケネディJr.はほんまどうにかしろよ
各国で反マスク運動を主導しとるしやべえだろ
214: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:09:34.90 ID:Vyop5+++0
ノーマスクでテーブル座ってずっとしゃべってるからなフラカス
店側もテーブルについたて置くとか全くしない
219: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:05.01 ID:VzY04f9I0
欧州人はマスクにキレすぎやわな
245: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:18.63 ID:UvxM+WnL0
>>219
でもマスク増えたら途端に犯罪増えたんやろ?
強盗が怖いかコロナが怖いか
221: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:23.16 ID:CXKHmmCz0
欧州のマスクにはキレがない
222: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:29.47 ID:iwX9rFQO0
日本は単にBCGにたまたまコロナの症状抑える作用があっただけやろ
226: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:42.57 ID:bm6gjCJBa
そんなマスク反対派がいると健常者の方が頭おかしくなりそうやな
みんながマスクせずゴホゴホしてたらそりゃ増える一方だわ
228: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:10:50.36 ID:UJTA71a20
ジャップかな?
231: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:19.12 ID:nZPehlfl0
これから寒くなってきて再拡大とかせんやろな?
頼むでホンマに
232: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:20.11 ID:tWEP2PhXM
ワイは暑くなってからマスクしてないけどコロナなんかにかかってないからな
コロナにかかるやつとか雑魚
242: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:09.78 ID:bm6gjCJBa
>>232
こういう奴がフランス人の多くを占めての結果何だろう
ほんと民度が違うわ
233: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:22.43 ID:K2enX02N0
4月は2万とか死者でたけど9月は千人とかだからな
感染者数だけ増えてヤバイとか言われてもね
死者が少ないのは良い事なんだけど難しい事になるだろうなって思ってた
235: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:30.95 ID:waFRDonGa
結局のところ国作りに大失敗してるんやろ
その点日本は国民をよくコントロールしてるわ
236: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:33.06 ID:05n5+O4P0
電車の中でマスクしてないやつって大体何も考えてなさそうな面してるよな
244: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:17.20 ID:8ym4Tt/+0
>>236
お前らみんなが着けてるんやから自分はしなくてもいいやろの精神やぞ
250: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:28.53 ID:Lvu5UQZga
>>236
あの飛行機のやつに似とる
ヤンキーとかじゃなくて常識が通じなさそうな人
237: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:37.92 ID:zyXVOYnG0
239: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:11:58.07 ID:a568/mTX0
インドは大臣死んだらしいな
んで検査絞って9万→7万に見せかけるとかなんとか
241: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:01.06 ID:AfAO0CtFr
ドイツに簡単に負けるわけだな
243: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:09.96 ID:UishRttC0
死ぬの爺だけってバレたしな
246: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:20.93 ID:ELj3DqG90
感染爆発したら突然変異も起こりやすいのがね…
阪神みたいにバカやっとる層もおるけど日本はようやっとる
まあ飲食業は諦めてくれ
247: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:23.26 ID:CM0Yjhg50
日本は10月から海外の旅行客受け入れるんだっけ?
248: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:12:23.41 ID:VTIVZ7a80
日本人は相手の目を見て表情を判断するが欧米人は口を見て判断する
なのでマスクしてると周りの全部が無表情に見えて怖いらしい
日本で言うと全員サングラスかけてる感じ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601217968/l50
関連