1: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 18:59:27.94 ID:UcLdWrxoa1010
0091 番組の途中ですが (ワッチョイ 65c2-bVUD) 2020/04/05 08:08:38
スティーブン・ピンカーが新著で今のアメリカの大学のリベラルだらけ問題語ってたけど
人文科学、社会科学は当然として、自然科学も生物と物理は圧倒的にリベラルなのに
工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々(一般的な分布と同じ)だって言ってた
学問には進化心理を退けて世界観、人間観を修正する効果があるが、それがない分野がウヨ多めに見えるんじゃないかと
2: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 18:59:50.05 ID:UcLdWrxoa1010
確かに
自民党支持したり軍事教育を容認してるのはこの分野が多い
3: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:00:11.01 ID:UcLdWrxoa1010
ワイは自然科学やしリベラルやなあ
周りもリベラルが多い
53: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:24.03 ID:gNrXhy+/p1010
>>3
じゃあ君も君の周りも馬鹿なんだね
4: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:00:43.15 ID:UcLdWrxoa1010
ちなみに時代的な価値観はすべての国でリベラルに向かってるらしいな
5: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:06.23 ID:UcLdWrxoa1010
工学部の保守派さんいますか???
6: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:08.66 ID:ez19M/Ki01010
阿見ガイジ
8: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:33.01 ID:UcLdWrxoa1010
>>6
阿見連呼ガイジっていつもおるよな
7: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:16.10 ID:UcLdWrxoa1010
9: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:44.53 ID:R8IQ2Mze01010
今日の阿見ガイジスレ
12: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:57.50 ID:UcLdWrxoa1010
>>9
落ちるやろ
誰も書き込んでないし
10: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:45.50 ID:UcLdWrxoa1010
うーん
11: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:01:54.46 ID:4qgmUZ5d01010
経済学とか経営学はだいぶ違いそうだけど
16: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:02:29.97 ID:UcLdWrxoa1010
>>11
確かに
日本の場合だと法学経済あたりの勉強してないバカが保守派が多いイメージあるわ
13: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:02:19.35 ID:TMI+FM7I01010
掛谷英樹さんの話?
17: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:03:01.83 ID:UcLdWrxoa1010
>>13
専門と全く違う政治の話をしている教授ってマジで意味わからんよな
しかもそれをありがたがってる奴がいるんやろ
14: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:02:21.78 ID:h4IAhNaC01010
リベラル(新自由主義者)
保守派(新自由主義者)
どっちも死ね
18: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:03:21.69 ID:UcLdWrxoa1010
>>14
いうほど新自由主義か?
26: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:05:43.11 ID:h4IAhNaC01010
>>18
大きな政府派のサンダーズあかんかったやん
日米欧先進国は冷戦移行で国民全員骨の髄まで新自由主義に洗脳されとる
31: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:34.14 ID:UcLdWrxoa1010
>>26
ヨーロッパはまだ規制してる方やろ
アメリカやら日本やらはひどいけど
41: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:08:28.47 ID:h4IAhNaC01010
>>31
ヨーロッパもだぞ
よく日本叩きの時に言われる生産性とかの話も底辺奴隷ありきやぞアレ
46: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:09:26.82 ID:UcLdWrxoa1010
>>41
ヨーロッパに奴隷なんておらんやんけ
格差は小さいし
移民はすぐに市民権得られるし
57: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:42.89 ID:h4IAhNaC01010
>>46
黒人、イスラム、東欧から無限供給されるやん
34: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:59.51 ID:m7YOLsWk01010
>>26
若者層は圧倒的にサンダースだから信じろ
37: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:07:36.27 ID:UcLdWrxoa1010
>>34
日本はなぜ若者ほど自民党を支持してるのか
39: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:08:23.32 ID:sA784hard1010
>>37
社会制度的には日本てかなりリベラルやからね実は
42: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:08:58.78 ID:UcLdWrxoa1010
>>39
それはないわ
このハーバード大の教授も日本は女性の社会進出が少ない、男性中心主義の進歩が遅れた国って言ってるぞ
56: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:37.91 ID:m7YOLsWk01010
>>37
LGBTとか夫婦別姓とか女系天皇とか韓国とか
価値観に関しては間違いなくリベラルにはなってる
教育やメディアがゴミだし政治の議論ができない土壌があるから
今の政治を正しく認識できてない側面が強いんじゃないかなあ
28: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:01.26 ID:m7YOLsWk01010
>>14
最近のリベラルは新自由主義の脱却が共通テーマになりつつあるやろ
サンダースも枝野も同じ
15: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:02:23.64 ID:h2nVgejVa1010
経済学と法学は?
19: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:03:44.74 ID:AOVVJFNj01010
阿見ガイジ頑張れ
20: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:03:58.59 ID:dInvNwmTa1010
日本の大学もその傾向なの?
22: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:04:44.54 ID:UcLdWrxoa1010
>>20
ワイのイメージだと日本はアメリカよりも大学生の保守派が多いイメージ
自民党支持してる奴ら多いし
21: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:04:16.50 ID:UcLdWrxoa1010
そもそも今の日本の大学生はリベラルと保守の違いも説明できない人が多そう
23: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:05:12.11 ID:AOVVJFNj01010
>>21
リベラルに共産主義者多いのなんで?
27: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:05:43.36 ID:UcLdWrxoa1010
>>23
今の時代に共産主義者なんていなくね?
中国も日本の共産党も捨ててるような考えやん
24: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:05:12.53 ID:UcLdWrxoa1010
日本でこういう研究してる人おらんの?
そもそもアンケートがないんか?
25: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:05:41.64 ID:kRc/M2qL01010
田舎のお爺さんは保守が多いw
29: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:08.84 ID:UcLdWrxoa1010
>>25
それは間違いないらしいな
年齢層が上であればあるほど、男ほど保守的な価値観らしい
30: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:33.55 ID:ZMTtiPaf01010
リベラルは工学部の研究範囲に
文句つける奴がいるから
そりゃあ保守的になるやろ
35: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:07:02.57 ID:UcLdWrxoa1010
>>30
研究だからって核爆弾作って良いの?
36: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:07:36.21 ID:ZMTtiPaf01010
>>35
そういう極端な話を持ち出して
全ての分野を否定しに行くから嫌われるんやで
40: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:08:24.36 ID:UcLdWrxoa1010
>>36
誰も否定なんてしてないやん
被害妄想激しすぎる
54: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:29.54 ID:ZMTtiPaf01010
>>40
リベラルの傾向に対する話やで
66: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:12:07.45 ID:UcLdWrxoa1010
>>54
リベラルの傾向が工学部の研究範囲にケチをつけるって、変数が2つあって難しいんやけど
どうやってその傾向が証明されてるの?
データやソースは?
32: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:43.79 ID:zNN2dqCxa1010
大澤とかいうAIのやつおったよな
33: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:06:50.96 ID:rqS/le1D01010
38: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:07:39.66 ID:sA784hard1010
工学とか情報とか産業界や政府と協調せな研究進まないってのもあるやろ
43: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:09:08.47 ID:h2nVgejVa1010
自然科学系ってなんであんなリベラルなんやろ
人文はわかるけど
64: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:12:04.34 ID:m7YOLsWk01010
>>43
自然科学って具体的な中身よく知らんけど
環境問題に対する理解じゃね?
44: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:09:09.15 ID:PrPNKYOL01010
工学部やけどメロス並みに政治が分からんからリベラルでも保守でもないわ
49: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:00.73 ID:UcLdWrxoa1010
>>44
政治がわからない大学生って世界ではありえないんやけど、日本の入試システムでは大量に創出されるから恐ろしいよな
45: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:09:20.49 ID:6U9eoWKjM1010
なんの根拠もねぇ書き込みをもとにあれこれ考えるの不毛すぎんか?
55: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:33.92 ID:UcLdWrxoa1010
>>45
ワイもその著書読んだで
21世紀の啓蒙って本や
47: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:09:56.38 ID:4qgmUZ5d01010
自分の印象はもう少しズレてて
人文系は圧倒的に左翼が多い、
でも社会科学も含めてその他はそんなに平均と大きく変わらんと思う
どこの国でも似たようなもんでは
48: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:09:59.01 ID:aHW/Wpdtr1010
変化を好まないからやろ
アスペの特徴や
50: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:08.66 ID:AJ8N59wH01010
政治なんて気にしてるの底辺だけだろ
普通の人は中道か全方向煽り
59: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:58.20 ID:UcLdWrxoa1010
>>50
中道なんてものはない
63: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:11:22.49 ID:coaFg3PEr1010
>>59
アリストテレスに殴られとけ
51: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:12.09 ID:VOzbcBrZ01010
社会学が学問になりきれていない理由ってなんだと思う?
62: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:11:21.64 ID:UcLdWrxoa1010
>>51
学問だけど学問としないほうが保守派政治家にとって都合が良いから
67: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:12:08.14 ID:VOzbcBrZ01010
>>62
正解は自己批判が無いからだよ
52: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:17.68 ID:/aW0USLN01010
工学や情報は一見派手だけど
10年くらいしかもたない研究してる
結局たいしたことない
自然科学は100年経っても覆されない法則いくらでもあるし
数学なんか永久の真理や
58: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:10:57.62 ID:vtAn9gBv01010
>>52
進化がないともいえるんやないの笑
65: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:12:06.26 ID:587czKlx01010
>>52
でも金にならんやん
60: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:11:15.47 ID:BhCFr1ncd1010
数学ができない人は左っぽくなるな
61: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:11:17.70 ID:6U9eoWKjM1010
実際のところ政治にアレコレ言ってる奴きめーなってのが多数派では
68: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:12:13.99 ID:h2nVgejVa1010
>>61
日本やとそうやけど世界的にはあれこれ言うのが正義なんやろ?
69: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 19:12:18.51 ID:Y5mFAjfSr1010
これは肌感覚と合ってるけど
馬鹿だからサヨになるし孤独だからウヨになるんだろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602323967/l50
関連