※声援写真はソース内にあります
・国内感染者が累計で5万人超 新たな経路に「寮クラスター」
・熱中症対策でマスクなし…ブログの声援の写真が波紋
・大阪・鳥取・香川で遠征試合も…
国内感染者が累計で5万人超
東京都では新たに188人の感染を確認。愛知県ではこれまでに67人。沖縄県でも新たに64人の感染が確認されている。国内の感染者は累計で5万人を超えた。
西村経済再生相の会見:
最近みられる感染のケースは会食、カラオケ、職場、寮生活となっています。
新たな経路に「寮クラスター」
新たに感染経路に挙げられた寮生活。
島根県のサッカー強豪校で発生した大規模なクラスターの中心が、寮生活だ。
立正大淞南高校サッカー部に関係する感染者はこれまでに部員や職員などを合わせ96人。
感染が確認されたサッカー部員のうち、82人が寮で集団生活をしていた。
学校側は寮生活での感染対策が十分ではなかったことを認めている。
熱中症対策でマスクなし…ブログの声援の写真が波紋
さらに、高校の公式ブログに一時掲載され、その後削除された写真をめぐり、ネット上で学校の対応を批判する声が上がっている。
「サッカー部始めマーチングや射撃部などみんなで迎えました」(ブログ掲載文)
県大会で準優勝した野球部をサッカー部など、ほかの部員が出迎えている様子。
迎られた野球部員たちはマスクなし。
さらに迎えた側の部員たちは、黄色いTシャツを着て、メガホンを口に当て、マスクをせずに声をかけているように見える。
撮影されたのはサッカー部でのクラスターが判明する直前の8月5日。感染対策が求められる中、マスクなしで接触する様子にネット上では批判の声が。
なぜマスクをしなかったのか?
フジテレビの取材に、学校側は熱中症対策と説明した。
「ギリギリの判断です。熱中症が危ないのか、マスクをしないのが危ないのか、判断が分かれると思います」
また、後になって記事を削除したのは、「写真があり、個人が特定されるため」と説明している。
大阪・鳥取・香川で遠征試合も…
立正大淞南高校サッカー部をめぐっては、7月23日以降、大阪、鳥取、香川に遠征していることも分かり、香川県では交流試合を行った学校で、2人に発熱の症状が出ているという。
さらに、部をまたいだ感染も確認されており、自宅から通学していた立正大淞南高校野球部員の感染も確認されている。
2020年8月11日 火曜 午後7:50
https://www.fnn.jp/articles/-/72757
関連スレ
【島根】松江のサッカー部クラスター、新たに3人感染 野球部員も 計96名に…大阪・鳥取・香川に遠征 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597112239/
やべーな
死者はいません。若者は死にません。
ガンガン活躍してもらいたい
学校側の指導、どうなってんだ?
教育委員会、ちゃんとやっていたのか?
立正大学のレベルがわかるな。
怪しいもんだな。写真をすぐ削除したから余計に。
部活は文科省な
クソマイナー県
マジレスさせてもらうが
管理職は、記者会見して説明した方が良いな
必要なら謝罪した方が良い
校長はしてたけど
すでに引責辞任するレベルになっちゃってるけど
ソーシャルディスタンスという概念が全く無いよな
香川はどうなったのか
>>12
全員陰性(全89件)
島根県松江市内で発生したクラスターに係る本県のPCR検査結果について
1 本日(8月11日)時点の検査件数の累計
89件
2 検査実施状況
(1)8月10日(月) 45件(本件以外の検査も含めた当日の総検査件数:55件)
(2)8月11日(火) 44件(本件以外の検査も含めた当日の総検査件数:76件)
3 検査結果 全て陰性
4 知事メッセージ立正大学淞南高等学校が交流試合を行った県内高校のサッカー部員等89人のPCR検査は全て陰性となる結果となるなど、
県内への感染拡大を封じつつあると考えられる。引
これは興味深いね。
他の学校のデータも重ねてからだけど、フィールドでは試合前後の対応の徹底で感染リスクはかなり弱まるのでは?
検査前にイソジンでうがいすれば感染者のそしりを逃れる事がわかってるんだからそうでしょ
今は偽陰性じゃないの?
一週間後と二週間後に再検査してからの判断だな
大阪は検査したのかな?
サッカー部ほぼ全滅から
やきう部数人からやけに遅いな
あのハイタッチで生徒全滅なんやろ
帰省させちゃってて分からねえのだとさ
ええええ!
はあ?????
帰省したからって
高校生だもの、実家の連絡先知らないわけないでしょw
担任が保護者に電話かけまくって体調確認するしかない
>>29
帰省先で検査待ちでなく
わからないってのはかなりマズイ状況だな・・・
さっさと検査しておかないと
あっという間に噂が広まって各地で大混乱だろうなあ
夏休みに帰省した高校生が
大人しく家に引き篭もっているとは思えないもんな
じゃあ「91人で留まってる」が正解か
帰省が終わって帰ってきた時には
症状なくなってる子もいるだろうし、
もう分からないな
発熱しても熱中症かコロナか判別がつかない
熱中症対策も兼ねて7月から9月はコロナ関係なく運動部は中止がいいね
しゃもじなら許されたのにね
逮捕すべきだろ
サッカー部?
野球に見えるが
>>33
野球部とサッカー部
メガホンがサッカー部
右が野球部
左がサッカー部
メガホン持ってるのがサッカー部
メガホンがサッカー部。熱い友情の応援やで
なるほど
野球部を飛沫シャワーで歓迎してるのね
だいたいこういうイベントがいまだにあるって…時代遅れだろ。
>>110
脳筋に時代遅れもへったくれも無いw
時代遅れ、まさにそれ
代表1名がスピーカー持って状況読んで応援歌流せば良いのにね
心のこもった()応援でドーピング並みの成果が出るわけでもなし
農業も一緒
これが話題のクラスターフェスですか
>>295
地元の感染リスク無視でやってくる、
湘南サーファーと、甲子園高校野球。
どっちも同じ、自治体の県をまたいで移動するな発言を無視の反社勢力よなぁ
それを絶賛して放映してる 朝日、毎日、NHKも、キチガイやわ 片手落ちもいいとこ
思った以上のことやってたw
これやばいでしょ
わざわざメガホンで飛沫飛ばそうとしてんの?
Jリーグだって声出しての応援は危ないから応援は拍手だけに制限してるのに
この人学校の責任者頭悪すぎるしクラスターが起きて当然
なるべくしてなっているな。
やはりコロナに感染する人達はそれだけの理由があるのだな
島根ずっと感染者いなかったからってイキりすぎだろ
サッカー部が野球部にメガホンでコロナをうつすの図
構図から何からあまりにも完璧でキマり過ぎてるんだよな
学校や写っている生徒には気の毒だが、この写真は未来永劫貼られ続けるだろうな
マスク外してソーシャルディスタンスを取りましょうまで入れないと
全部の報道を見たわけじゃないけど、少なくともNHKでは「2m以上の間隔が確保できる場合は」と入れてたぞ。
屋外で距離が取れる場合はマスクを外してよし
そもそもこれが条件なんだけど?
今から残りの生徒帰省させることもできないでしょうし、
スポーツに頼った高校じゃあオンライン授業も無理だし 存在危機やな
大半が関西圏からの、いわゆる「サッカー留学」組だね。西日本の田舎の強豪校ってのは、多かれ少なかれそういう傾向にあるが、ここはそれがかなり極端なイメージ。
もっとも、昔に比べると比率は減ってきてるのかな?
印象でしかないけど。
個人攻撃したら処罰の対象を条件に
詳らかに感染者がどういう行動と接触をしたか発表してほしいな
かなり参考になりそうな事例だよこれは
感染したのは主に寮だってことだろうな
学校や試合中の接触でも少しはうつってしまうようではあるから困りもの
だよな
あの写真の時点で相当数の生徒がウィルス持っていたと思われるが
結局4人しか感染って無いのは屋外だったからなのか
8月に入ってから行われた野球の試合で
県内準優勝だったとかで
野球部サッカー部など集まって
準優勝報告会
なんと!
全員マスクなし!
これはダメだと思われ
野球も中止でいいよ
距離を開けるとかやる気ねーもん
予防策をとれないスポーツは一律中止しろ
プロ野球ではちゃんとやっていると思う。
高野連はそのお手本も無視しているね。
たしかにプロ野球はちゃんとやってるね
プロサッカーはやってないのもあるけど
うつしちゃった
>>1
>>・大阪・鳥取・香川で遠征試合も…
鳥取・香川では今のところ陽性者出てない。
鳥取
島根県松江市内で発生したクラスターに係る本県のPCR検査結果について
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1219304/200811teisei_kensakekka_matsue-koukou-cluster_siryouteikyou_covid-19.pdf
PCR検査89件 陰性89人 陽性0人
香川県
PCR検査
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/kansenshoujouhou/upfiles/se9si9200517102553_f02.pdf
10日 87件 陽性0人 陰性87人
11日 283件 陽性0人 陰性283人
ホントそれ
我慢出来ない、マナー守らない、言うこと聞かない、それでも遊びたい、風俗行く奴、そこで働く奴、そんな馬鹿ばかりが一次感染し、真面目な国民に感染拡大させて行く。
>>856
言い方がゲスそのものだが、まぁ結果としてそういうことになってはいるな。
これまで若年層での死者は基本的に基礎疾患持ちだったはずだから、これまでの見通しが正しければ、健康体であれば死ぬようなことはないんだろうな。
そして、高校サッカー部員、それも全国レベルの強豪校に入れるレベルの若者がそんなヤバい基礎疾患持ってるとはなかなか思えん。
そもそも、まだ1人の重症者も出てないんじゃね?
出てればニュースで言うと思うから。
>>ギリギリの判断です。熱中症が危ないのか、マスクをしないのが危ないのか、判断が分かれると思います
野球部の出迎え止めれば良かっただけちゃうん
そこで感染したかは分からんが
お迎えなんてやらなくていいし
拍手たけで十分だよ
バカな教師だな
ながいメガホンみたいなのでクイズの答えを言うみたいなコーナーで
これは大丈夫なの?って気づいてたな
短時間の歓迎会ならんなもん関係ねーよ
念を押すなら調子悪くなったら早めに退席させることを徹底すればいいだけ
>>1
テレビの取材に、学校側は熱中症対策と説明した。
「ギリギリの判断です。熱中症が危ないのか、マスクをしないのが危ないのか、判断が分かれると思います」
出迎えするなよ
頭悪いな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1597146859/l50